算数サポート便り(10月28日)

 「算数と国語」がテーマです。一見、別の教科のように思えますが、算数の問題を考える上で国語の力はとても大切なことをいくつかの例題を通して学びました。例えば「60を半分で割って20を足すといくつ?」と「60を半分に割って20を足すといくつ?」では答えが違います。わかりますか?

たけの子くらぶ便り(10月26日)

 今日は児童館の出前工作で「紙コップ鉄砲」を作りました。紙コップを2つ重ねて、輪ゴムを引っ掛けるための切り込みを入れるところが少し難しかったようですが、みんな上手に完成させて早速、的を狙って試し撃ちをしていました。

たけの子くらぶ便り(10月24日)

 恒例のハロウィン・マント作りをしました。新型コロナの感染拡大も下火となり、今年はやっと1~3年生が同日にマント作りをすることができました。毎年、子供たちが苦労する箇所をスタッフが付きっきりでフォローしたので、比較的早く完成しました。たくさんの可愛い魔女の誕生です。

算数サポート便り(10月14日)

 スポーツフェスティバルが近づいてきたので、もしリレー競技があったらとして、選手に選ばれた4名がどのような順序で走ったら一番タイムが良いかを実際に試してみることにしました。全部で何回走ることになるでしょうか?という問題です。4名の名前が記入されたカードも使って頭を整理しながら考えました。今日の「おもしろ算数」は、数学で学ぶ『順列・組み合わせ』の順列を小学生バージョンにした内容です。

たけの子くらぶ便り(10月10日)

 毎回、追加の椅子が必要なくらい大人気の手芸コーナーの紹介です。一番簡単なボンボン造りから始まって、リリアン風の編み紐、中には本格的に編み棒を使っての作品造りに挑戦している子もいます。二人の専属スタッフが付きっきりでフォローしています。

たけの子くらぶ便り(10月5日)

 火曜日・木曜日ともに1~3年生が参加するようになって丁度一か月が過ぎました。当初一番心配したのが16時30分からの居場所確保と「密」の防止でしたが、特に指示をしなくても家庭科室と多目的スペースにうまい具合に分散して、宿題をしたりタブレットでゲームをしたりで過ごしています。