冬休みの算数補習が始まりました

 毎年恒例となった支援本部主催による冬休みの三日間を利用した算数の補習授業が12月26日にスタートし、3~5年生15名が参加してくれています。この補習の特徴は、子どもたちが保護者と相談してあらかじめ苦手とする単元を3つ選び、プリント学習を通して苦手単元を克服することです。今年はスタッフの人数も充実していて、子どもたちにとっても実り多い三日間となることを期待しています。

ほうなん冬灯り(ふゆあかり)2020が始まりました

 むさし野の森の再整備が一段落したことを記念して、冬の夜のひとときをライトアップしたむさし野の森の散策で楽しんでいただきたいと、学校・PTA・おやじの会・学校支援本部が共同企画した「ほうなん冬灯り2020」が12月25日の17時にスタートしました。

たけの子くらぶ便り(12月24日)

 二学期最後のたけの子くらぶは、二・三年生にむさし野の森ライトアップ「ほうなん冬灯(ふゆあか)り2020」で使うランプシェードを作ってもらいました。個性豊かな作品が多数完成し、その内のいくつかは明日の夜に使わせてもらいます。

たけの子くらぶ便り(12月22日)

 今日は一年生のお誕生日会です。残念ながら淡々とプレゼントを渡し、カルピスタイムとなりました。帰る前に一人ひとりキャンディー・レイを首にかけてもらいましたが、一年生にとっては初めてのことなので、とても嬉しそうでした。一年生のたけの子くらぶは本日で終わりで、三学期は1月12日(火)からです

立派な門松ができあがりました

(「メニュー」をタップして「フェイスブックへのリンク」を選ぶと更に多くの写真をご覧いただけます)

いろいろとあったこの1年も そろそろしめくくり。年の瀬が近づいてまいりました。5年生、6年生の協力で門松作り。正門前が5年生、西門前が6年生の作品です。
新しい年が平穏で 良い年でありますように!!

たけの子くらぶ便り(12月17日)

 新型コロナウィルスの感染拡大が続く中、手探りで続けてきたたけの子くらぶも無事に二学期末が近づいてきました。例年学期末はお誕生日会とお楽しみ会のビッグ・イベントが開催されますが、今年はお誕生日会だけ。それも3密を防ぐために二年生と三年生を分けて、ハッピーバースデー・トゥ・ユーの合唱やお誕生日を迎えた子供たちのひと言も中止し、お誕生日プレゼントを渡すだけとなりました。その後はカルピス・タイムです。最後にクリスマス恒例のキャンデー・レイをもらって、それでも子供たちは楽しそうに帰ってくれました。

たけの子くらぶ便り(12月10日)

 児童館(外部講師)の先生による出前工作で、今日は美しい折り紙二枚を重ねて作る風車です。とても簡単にできて、風が吹かなくても持って歩くだけでクルクルとよく回るたいへんに優れた作品です。男の子も女の子も夢中で作りました。

たけの子くらぶ便り(12月8日)

 今日は毎回お楽しみの児童館の先生による「出前工作」です。今回は『スーパーボールロケット』を作ります。スーパーボールを床に落とした時の高い反発力を利用してストローで作ったロケットを飛ばす仕組みです。5分もあれば一年生でも簡単に作ることができ、上手にボールを床に落とすとロケットは天井に届くまで飛びます。児童館の先生方、いつもありがとうございます。

たけの子くらぶ便り(12月3日)

 新型コロナウィルスの感染拡大で私たちの生活が一変してしまった一年ですが、今年もクリスマスが近づいてきました。そこで今日は「八連の連鶴」のクリスマス・リース作りを楽しみました。ちょっぴり難しいのでスタッフがつきっきりで手助けしてあげて立派な作品が多数できあがりました。