おはじきを使った頭の体操で頭を柔らかくしてから、今日のおもしろ算数は「根気よく書き出してみよう」です。算数の問題には式を立てる⇒計算をする⇒答えを求める の普段よく目にする問題の他にも今日のように力づくで答えを求めて行く場合もあります。なお、本日のテーマは六年生で学習する「樹形図」の基礎編です。
月別: 2022年5月
たけの子くらぶ便り(5月26日)
今日は二・三年生の児童館出前工作ですが「パッチン蛙」はこれまでに何回か作ったことがあるからか、今ひとつ人気が無く、工作やレゴ、手芸のテーブルから離れない子ども達が目立ちました。
たけの子くらぶ便り(5月24日)
一年生には初めての児童館の出前工作です。今日は「パッチン蛙」を作りました。幼稚園や保育園で作ったことがあるのでしょぅか、どの子も手際よく完成させていました。
たけの子くらぶ便り(5月17日)
今年の一年生は例年通りの入学式・授業開始・給食開始を経てきているからでしょうか、学校生活にすっかり慣れている印象があります。たけの子くらぶでも元気いっぱいに遊んでいます。ちょっと変わった傾向として手芸好きの男の子が多いことで、従来なら女の子しか座らなかった手芸コーナーに男の子が目立ちます。
たけの子くらぶ便り(5月12日)
ゴールデンウィークも終わって学校生活が通常のリズムに戻りました。たけの子くらぶも今週から火曜・木曜のいつも通りの活動となります。二・三年生は今日も元気いっぱいに遊びました。そろそろ外遊びでは汗をかく季節になってきたようです。
たけの子くらぶ便り(5月10日)
いよいよ一年生がたけの子くらぶデビューです。今年は4クラスから36名の申込がありました。例年通りスタッフからたけの子くらぶでの遊び方や注意事項の説明を受けた後、早速お好みのテーブルで遊び始めました。今日はいつもの倍くらいのゲームやオモチャが出ていて、一年生は少々興奮気味でした。遊びの輪の中に入れない子どもが見当たらず、まずは無事にスタートすることができました。
算数サポート便り(5月7日)
今回の「おもしろ算数」は『スポーツと数字』です。まずは「スポーツ」にはどんなものがあるか、黒板に書き出してみました。出るわ、出るわ、黒板一面では足りないぐらいです。ちなみに、オリンピックでは細かく数えると400種類の「スポーツ」が実施されるとのことです。後半はプロ野球の結果を報じた新聞記事を使って、どんな数字が使われ、それぞれが何を意味しているのかを学びました。
親子で楽しむくらしの行事
もうすぐこどもの日「端午の節句」ですね。ところで、「こどもの日」の意義や行事が時代とともに大きく変わってきたのをご存じでしたか。職員室前の展示コーナーで是非、お確かめ下さい。
算数サポート便り(4月30日)
今回から本格的に「おもしろ算数」がスタートします。きょうは『算数を楽しもう』と題して、日頃の算数の授業では絶対に出てこない楽しいクイズ形式の問題にチャレンジしました。頭で考えてもなかなかわからない問題も図や表にするとヒントが見えてくることをわかってもらえたかな?