二年生には鉄道大好きの男子が数人いるので、今日は電車のペーパークラフトをプレゼントしました。早速組み立て始めましたが、その場で完成させると言うよりは、家に持ち帰る子どもの方が多く、これは想定外でした。
月別: 2021年11月
算数サポート便り(11月20日)
「おもしろ算数」では対戦型のゲーム二種類を楽しんだ後、後攻が必ず勝つ方法を算数を使ってわかりやすく説明し、その後、実際にその方法で勝てることを確認しました。最後は相手の誕生日をピタリと当てる不思議な5枚のカードを紹介して大いに盛り上がりました。
たけの子くらぶ便り(11月16日)
一年生は遠足(和田堀公園)でしたが、多くの子ども達が元気でたけの子くらぶに来てくれました。あいにくと急に家庭科の授業が入って、多目的スペースでの遊びとなりましたが、途中でスタッフが中庭で紙飛行機大会を始めたので男の子は退屈せずに済みました。そして外遊びが始まると遠足の疲れも全く無いのかほとんどの子どもが校庭へ走って行って、最終的に部屋に残ったのは女の子が三人でした。これが若さと言うものなのでしょうね。
たけの子くらぶ便り(11月9,11日)
今週は児童館の出前工作で「しゅりけんハンドスピナー」を作りました。まず折り神で手裏剣を作り、真ん中に爪楊枝を切った軸(芯)を通し、両側を丸く切った厚紙で固定すれば出来上がりです。手裏剣を折るのが一年生には少し難しかったようで、スタッフが手伝いながら良く回るハンドスピナーを完成させました。
たけの子くらぶ便り(11月4日)
二・三年生にマグネット・ダーツは予想以上の大好評で、たちまち矢の数を上回る人数が集まりました。なんと女の子も複数人参加し、特に二年生のある女の子はみんなが外(体育館)遊びに行ってしまった後も一人で黙々と練習をしていました。
親子で楽しむくらしの行事
11月15日は「七五三」です。七五三の起源は徳川三代将軍の頃にまで遡ると言われています。なぜ3・5・7歳でお祝いをするのでしょうか。活けてある草花にはどのような意味や願いが込められているのでしょうか?職員室前の陳列ケースで是非、ご確認下さい。
たけの子くらぶ便り(11月2日)
方南ふれあいの家から譲り受けたマグネット・ダーツを出してみました。一年生には少し難しいかなと思ったのですが、家庭でダーツをやっているのでしょうか、数人の男の子が夢中で遊んでくれました。中にはスタッフ顔負けの高得点を連発する子どもがいました。明後日の二・三年生の反応はどうでしょうか?