【報告】アンネのバラ講習会

4月23日(日)アンネのバラ講習会を行いました。


サポーターズ、PTA、高井戸清掃工場アンネ・ロザリアンの会のボランティアの方々も含め、参加者は22名と大盛況でした。

前半は講師の川池さんによるパワーポイントを使っての説明。
アンネのバラの特徴から始まり、花柄摘み・剪定・シュートの処理・施肥等々、年間の作業の流れとそれぞれのポイントが画像でわかりやすくまとめられ、さらに病気や害虫の種類、対策なども伝授。

後半は、サポーターズ代表の鳥生さんが、展示コーナーの写真を見ながら「高中アンネのバラ」の歴史をご紹介してくださいました。

続いて外の花壇の前で、川池さん作の「園路説明」の原稿をみんなで順番に読み合わせ、実際に花を見ながら「バラ・ツアーガイド」の体験もしていただきました。
今後も、楽しくかつ役に立つ企画を考えていきたいと思います。

【報告】図書ボランティア活動3月

3月2日(木)10:00〜11:30
・ボランティア7名
・支援本部1名
・活動内容:書籍装備、
SDGs記事ファイリング

 我が子や仕事、ファイリングの記事などを話題にしながら、和やかに作業しました。

3月7日(火)10:00〜11:30
・ボランティア2名
・支援本部2名
・活動内容:SDGs記事ファイリング

 時期的に、卒業式や高校のお弁当などの話になりました。

 今年度の図書ボランティアは全17回、今回が最終回となりました。
ご協力くださったボランティアの皆さまのお陰で、開催回数も内容も大変充実したものになりました。心より御礼申し上げます。
 来年度も、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

【報告】テスト前自習室

 2月14日㈫〜20日㈪に渡って、テスト前自習室を開催致しました(平日、水曜以外)

場所は1年生が多目的室、(最終日はコンピューター室)2・3年生は特活3です。

4日間で、1年生72名、2年生5名、3年生5名、延べ82名の生徒さんが参加しました。


今回も1年生の部屋には、卒業生の大学生やご近所の大学生計5名が講師として参加してくれました。今回は少し参加人数が少なかったので、じっくり生徒さんと向き合うことができました。
 2・3年生はいつも通り、大変集中して勉強していました。
 大学生の皆さん、斎藤先生、持川先生、ご協力、誠にありがとうございました。

【報告】図書ボランティア活動 2月

2月1日㈬ 10時〜12 時
      13時〜15時
 図書ボランティア5名、支援本部2名
 活動内容:蔵書点検

この日は書籍をバーコードで読み取る作業があり、珍しい体験なので、皆さん、とても楽しそうでした。

・2月2日㈭ 10時〜12時
 図書ボランティア2名、支援本部2名
 活動内容:蔵書点検

中学校の蔵書は1万冊以上あり、蔵書点検は司書さん一人では大変な作業です。皆様のご協力に深く感謝いたします。

【アンネのバラ】2023年2月5日芽継ぎ講習

芽接ぎ講習会に参加して

 サポーターズに 昨年に入れて頂き、毎回の作業の度に発見ばかりです。冬は、葉も全部落とし、こんなに切っても春に花を見る事が出来るのかと心配なほど切り上げるのには、びっくりしました。

 剪定後、芽接ぎの講習会も開いて頂き、本当に小さな新芽をカッターでそぎ落とし ノイバラの台木に貼り合わせ、芽の動きを待つといった内容。丁寧にスライドも伴っての説明でとっても分かり易かったのですが…カッターのそぎ作業が難しく、春になってノイバラにアンネのバラの枝が出て来る事を祈るばかりです。

 今までバラを育てた事のない私には、1つ1つ教えて頂き 勉強になる事ばかりです。これからも、たくさんの方々にアンネのバラを見て頂き、アンネの平和への思いを知って頂くお手伝いをさせて頂きたいと思っています。
                                   by安藤