役員会を開催しましたので、議事録を公開します

役員会を開催し、高井戸中学校へのテントの寄贈 および新役員を選任しました。

202421

役員会

本日の出欠(敬称略)

出席12名: 武井  荒川  吉田  山本  牧田  濱田

      唐澤  木下  安部  櫻井  長澤  奥村 

欠席2名:  内藤(委任) 鳥生(今回で退任)        

 

【決議事項】

・テント寄贈

校長から提示された原案可決

  2張り332904円。

  計画では今年度購入は、学校・PTA 購入分も合わせて6張り

これで全生徒分がテント下に入れる見込みが立つ

所有をはっきりさせるためテントに「同窓会」の名入れをする

・役員選任

武井さん提案を元に調整を行い以下の様に決定した。

・会長:武井宗義      

・副会長:吉田寛 唐澤哲平 長澤祐子

・会計:櫻井由紀子 奥村友利江

・庶務、書記: 安部京子 木下慎一郎

・会計監査:牧田明彦、濱田毅

・顧問:内藤裕義 荒川好夫 山本秀哉

 

【検討事項】

HPの活用
HP
は広報の有力な手段なので活用する。直近の内容としては卒業式の報告を行う。

・会員登録後の活用(人材募集…部活、学習支援等)76名の登録があり氏名、旧姓、卒業年、メールアドレスを保有している。この中にも様々な人がいて部活指導をひきうけてもらえるなど期待したい。

・卒業生への登録案内

卒業式予行に卒業生へ会長があいさつをするときに卒業生への登録案内を行う。

 そのときにチラシも配布する。

・卒業生文庫

卒業生の著作という貴重な財産がある、ショーケースに入れて展示する方向で検討する。

 

【今後の予定】

4月12日(金) 14:30~ 令和5年度会計監査(場所未定)

15:00~ 役員会

5月5日(日)~5月8日(水) 春のアンネのバラ一般公開、

6月15日(土) 13:30~ 令和6年度総会で令和5年度決算・令和6年度予算の承認

以上

同窓会臨時総会を開催しました

当日は、町内会の回覧などを通じて告知した結果、なんと高井戸中学校1期生の方が2名も参加いただきました。
日時  令和5年12月9日(土)14時~
場所  高井戸中学校 多目的室
出席  21

1,あたらし会則が承認されました。(下記に会則を掲載します。)

2,事業報告と会計報告、および会計監査の報告がなされました。(下記参照)

3,会長が選任されました。役員は、次回役員会にて会長から指名が行われる予定です。

会長 武井 宗義

高井戸中学校同窓会 事業報告

  • 平成25年度   花壇自動潅水設備 寄贈
  • 平成27年度  テント 寄贈
  • 平成28年度  70周年事業
  • 平成29年度  70周年事業  寄贈 大型テント2張,体育館用大型送風機2台,和太鼓1
  • 平成30年度  同窓会検討会
  • 令和元年度  準備委員会および同窓会周知活動
  • 令和2年度  紅白幕 寄贈
  • 令和4年度  合唱コンクールYouTube配信 費用負担
  • 令和5年度  アンネのバラ公開同窓会コーナー設置
                               同窓会周知活動(チラシ配布、高中HP同窓会バナー設置) 

 

杉並区立高井戸中学校同窓会会則

杉並区立高井戸中学校同窓会会則

 

1章 総則

(名称及び所在地)

第1条 この会は杉並区立高井戸中学校同窓会(以下本会という)と称し、事務所を同校内におく。

(会員)

第2条 本会の会員は、次の者とする。

1 正会員 杉並区立高井戸中学校卒業生及び在学した者

2 名誉会員  杉並区立高井戸中学校教職員及び旧職員

3 特別会員 本校の発展に寄与し会長が推薦した者

(目的)

第3条 本会は、会員相互の親睦と教養の向上をはかり、母校の発展に寄与することを目的とする。

(事業)

第4条 本会は、前条の目的を達成するために次の事業を行う。

1 会員の親睦に関する事業

2 母校の発展に寄与する事業

3 その他本会の目的達成に必要な事業

第2章 機関

(機関)

第5条 本会につぎの機関をおく。

1 総会

2 役員会

(総会)

第6条 総会は、本会の最高の議決機関であり、2年ごとにこれを開く。総会は会長が召集する。但し、必要に応じて臨時総会を開くことができる。

 (役員会)

第7条 役員会は、総会に次ぐ議決機関であり、役員によって構成され、会の運営に必要な重要事項を協議する。役員会は会長が必要に応じて召集する。

 (議決)

第8条 すべての会の議決は、出席者の過半数の賛成を必要とする。

第3章 役員

(役員)

第9条 本会に次の役員をおく。

会長1名、副会長若干名、会計2名、庶務・書記2名、会計監査2名。

 (顧問)

第10条 顧問をおくことができる。

(役員の選出)

第11条 本会は総会において会長及び会計監査を正会員より選出する。他の役員は会長が推薦し、役員会において承認を得なければならない。

 (顧問の選出)

第12条 顧問は会長が推薦し、役員会において承認を得なければならない。

 (役員の業務)

第13条 会長は会を代表し、会務を統括する。副会長は会長を補佐し、これを代行する。

会計、庶務・書記は会務にあたる。会計監査は、会計を監査し総会に報告する。

 (任期)

第14条 役員の任期は12年とし、再任を妨げない。

第4章 会費

(会費)

第15条 正会員は、終身会費として卒業時に1000円を納める。納入された会費は返還されないこととする。

(経費)

第16条 本会の経費は、会費・寄付金・その他雑収入をもってこれにあてる。

 (予算及び決算)

第17条 本会は12年とし、当期の予算の決定、前期決算の承認は総会で行う。本会の会計年度は、41日に始まり、翌々年3月31日に終わる。

 

第5章 付則

(細則)

第18条 本会に必要な細則は役員会において定めることができる。

 (改正)

第19条 定款の改正は、総会において総会出席者の過半数の承認を得なければならない。

第20条 この定款は、令和5(西暦2023)年129日から施行する。

【報告】アンネのバラ3月

昨日(3月24日)、今年度最後の作業を行いました。

参加者は12名、天気は晴れ時々曇りでした。

作業内容は

・A、B花壇の除草:しばらく見ない間に雑草が生い茂り、2時間休みなくやっても終わりません。腰が痛くなる仕事です。
・活力剤の散布:2種類の活力剤を全株に散布。学校のバラなので、安全のため極力薬剤を使わず、活力剤で力をつけます。

きれいになった物置


・物置の整理と在庫確認:今回は長い間使わず古くなった物品をかなり廃棄したので、庫内がすっきりしました。
・肥料・薬剤の在庫確認:美術室横の階段下に積まれた肥料等の数や量を確認。これを基に新年度購入量が決まります。

新年度4月より、生徒の活動が月1回から2回に増え、外の作業以外にもいろいろな自主活動を展開する予定です。
新PTAの皆様のご参加もお待ちしております。

和気あいあいとおしゃべりしながら、バラのお手入れを学び、一緒にアンネのバラを育ててみませんか?
詳細決まりましたら、新年度におたよりまたはがくぷりにてお知らせいたします。

【報告】<学校に行けなくなる子供たちへの対応、悩みをシェアしましょう>

~学校支援本部主催 講演会及び座談会

<開催日時> 2023年11月25日(土)14時~15時30分
<場所> 高井戸中学校 多目的室
<講師>
上級心理カウンセラー/不登校支援カウンセラー/ミモザの花~子どもの不登校を考える会
代表 五十嵐 麻弥子さん
3名の当事者保護者の方々

<対象>
●お子さんの登校しぶりや不登校でお悩みの方
●学校に行けないお子さんの進路が心配な方
●子供への対応に不安や悩みがある方 
●学校以外の子供たちの居場所 など

<参加人数> 
当日参加  3名 (内 3年1名、2年2名)
映像視聴参加 4名(内 3年2名、2年1名、1年1名)

ちょっとしたきっかけで学校に行けなくなる子供たちが増えています。
高井戸中ではそういう子供たちが学校に復帰するきっかけつくりとして、TCR(高井戸チャレンジルーム)などで対応していますが、そこにもくることができないお子さんが多いのも現実です。
学校支援本部では昨年に引き続き、皆さんの悩みやストレスを少しでも緩和すべく、実際に子どもの不登校を経験し、現在NPOを主催され、不登校児サポートを行っている講師の方をお招きし、お話を伺うとともに、座談会形式で皆さんのお悩みなどを共有する会を開催しました。
今回は当事者からのお話として、実際に不登校になってしまったお子さんとその保護者の方からのお話も伺うことができ、その後、それぞれ個別の相談の時間をとりました。

具体的な質問としては、
・不登校になってしまった子どものその後の具体的な進路
・親としてかけてはいけない言葉など
・登校しぶりなどがはじまった時の対応
などがありました。