図書ボランティア 7~9月活動報告

7月24~27日 
13:30~15:30 学校公開時に使用するしおり・野菜カード作成
星野司書、高橋栄養士、 図書ボランティア、学校支援本部サポーター(静野、富田) 
                 
9月14日 
9:00~11:40 図書室開放
毎年恒例の、二年生が近隣小学生(浜田山、髙東他)を校内を案内するカリキュラムが実施されました。図書室にも多くの小学生が楽しそうに遊びにきてくれました。生徒さんたちは、丁寧に図書室を説明してあげていました。
今年は星野司書さんをはじめ、各小学校の司書さんたちのご協力のもと、高井戸中で野菜カードを配り、それを自分の小学校の司書さんに見せると「アンネの日記の印象深い文章が書かれたしおりをもらえる」という企画をたてました。アンネのしおりをもらいにくるというきっかけで自校の図書室に訪れる機会をつくり、又アンネの日記に少しでも興味を持ってもらえればという思いを込めました。
野菜カードは、人数分用意し、ホールや通路など、目立つ所に貼り、探検気分で自由に取ってもらいました。
おかげさまで小学校で大変好評で、多くの小学生が司書さんを
訪れてくれているそうです。
ご協力してくださった各学校の司書さん、中学生、参加してくださった小学生の皆さん、ありがとうございました。 

9月18日 
13:30~15:30  アンネのばら・しおり作成
星野司書、高橋栄養士
図書ボランティア(塩原、中村)学校支援本部サポーター(静野、富田)
10月12日にアンネのバラサポーターズ主催で「アンネの部屋(仮)」を企画中です。当日の来場者にお配りするしおりを作成しました。

2学期実施、英検・漢検のお知らせ

高井戸中学学校支援本部では、学習支援として各種検定の高中での実施を行っています。
2学期の日程がでましたのでお知らせします。
検定は受験の内申ポイントにもなります。計画的な早めの準備と受験をお勧めします。

《英検》

実施日   10月6日(日)
集合時間  準2級・4級 9:30  2級・3級 13:30
※終了時間は、各級によって異なります。
金額    2級 5,500円 準2級 4,900円 3級 3,900円 4級 2,600円
※2級・準2級・3級は1次試験に合格したら2次試験があります。
2次試験は11月3日(日)です。(原則、午前:準2級、午後:2級・3級)


《漢検》

実施日   10月26日(土)
集合時間  2級・準2級 10:10  3級・4級 13:10
※各級とも検定前の説明に10分、検定時間は1時間。
金額    2級 3,500円 準2級~4級 2,500円

★お申込みの締め切りは、9月5日(木)です。
★集金は、9月10日(火)朝8時より8時20分まで、昇降口で行います。
8時20分以降は受付いたしませんので、当日必ず忘れずにお待ち下さい。

アンネのバラ 秋の一般公開

2019/10/12(土)9:00~12:00


●高中吹奏楽部の演奏があります! 
現役高中吹奏楽部が10:30より昇降口前(雨天の場合は2階スペース)で演奏します。コンクールで昨年度金賞、今年度銀賞を受賞した吹奏楽部の演奏をお楽しみください!

●同窓会コーナーにお立ち寄りください!
・卒業生全期の卒業アルバムを大公開!
・高中同窓会名簿収集中!高中同窓会には実は名簿がありません。
 同窓会が各期の連絡ハブとなれるように各期の方のお名前・連絡先(メールアドレスなど)を集めています。「うちの期の連絡係になってもいいよ!」という方はぜひお立ち寄りください。
 ※集めた個人データは同窓会の活動以外には一切使用しませんのでご安心ください。

・とれたての「アンネのバラ」の蒸留水をいれた「ローズティー」試飲できます♪

●同窓会準備委員会を開催  14:00~ 高井戸中学校内にて。
 高中卒業生ならどなたでもご参加いただけます。ぜひ様々なご意見をお聞かせください。

2019年度『中学校、ここが知りたい!』1年生保護者座談会報告

日時:7月13日(土) 10時〰11時半
会場:多目的室
先生の参加:西尾先生
参加者:事前申込8名(男子母4名・女子母4名)
    当日参加8名

ワークショップ 中学校、ここが疑問、ここが不安!と題して皆さんにお悩みを付箋に学校生活・勉強・部活・その他について悩みを書き出して頂き、自己紹介をしながら悩みをシェア。
先生に聞くことはホワイトボードに付箋を貼っていき、それ以外は支援本部がその場で回答していきました。

【質問】
勉強について
・塾に通っているが、部活といっぱいいっぱい。パワーアップ教室や検定前補講などがあるがそちらに参加して勉強させたほうがいいか迷っています。
・ゲームばかりで勉強などへの切り替えができずに悩んでいます。
・推薦についてよくわかりません。
・プリント類の自己管理ができない
学校生活について
・再登校時、往復1時間近くかかるので図書館で自習後再登校などはできないか?
・思春期の対応に悩んでいます。目をつぶるのか、ダメなモノはダメと諭すのか。
・反抗期はまだですが、どう心構えをしておけばよいか?
部活について
・部活と勉強のバランスをどうとっているのでしょうか?
・部活での連絡のためにLINEを使っていますが、携帯の使用を制限しているのでいつも子どもともめます。連絡網は親がまわしたほうがいいのか、子供たちにまかせてこのまま一部の子たちでのLINEにまかせるべきなのか。疑問です。
その他
・PTAの役員選出のシステムがよくわかりません。

親自身が小学生時代の手の掛け方から卒業できていない、意識が変わっていない故のお悩みが多いように感じました。

今年もさらにパワーアップした西尾先生ご自身の育児経験から紡ぎだされる、心温まるお言葉の数々。
中学校では、中学生としての自立を促し、自分で進路を考える、失敗しても自分で責任をとる、そういった経験を積む時期であると西尾先生からのお言葉をいただきました。

フレンドシップスクール報告会と重複開催となってしまい、参加できなかった方々には大変申し訳ありませんでした。

図書ボランティア 6月活動報告

6月26日 13:30~16:00 福島県名産品展示物作成
星野司書、高橋栄養士、PTA 5名、学校支援本部サポーター 静野の計8名参加。  

【フレンドシップスクール 関連物品展示】展示場所:正面玄関、3階エレベーターホール

7月4~6日に実施される1年生対象のフレンドシップスクール。それにちなんで、開催場所の福島県にちなんだ名産品、歴史資料等を展示しました。
皆様のご協力により、歴史資料から文化、食べ物に至るまで、様々な品を集めることができ、充実した展示となりました。資料物品を提供してくださった皆様、ありがとうございました。機会がある方は、是非、ご覧になってください。

・星野先生より。 
 夏休みになんとかして、高中生にアンネの日記等の書籍を読んでもらいたいが、どうしたらいいのか思案中とのこと。なにか、良いアイデアをお持ちの方がいらっしゃったら、是非、ご提案頂ければと思います。

・漢字検定の過去問を図書室に置いてあります。
大変好評で残り僅かですが、まだありますので、興味のある方は
図書室までもらいにきてくださいね。