【報告】テスト前自習室

9月22日から27日にわたり、テスト前自習室を開講しました。
1年生からは延べ73人、2年生からは述べ21人の生徒さんが参加してくれました。


学校からは持川先生、滝沢先生、斎藤先生が。
大学生では卒業生の奥山さん、地域ボランティアの福田くんが講師として参加してくださいました。(福田くんは今回からはじめて参加してくださった地域の大学生です。あらためてご紹介します)


1年生は多目的室、2年生は特活3教室を使用しました。
1年生は、少し元気なところもありましたが、問題を出し合ったりして楽しく学習する姿も見受けられました。
2年生はとても集中して勉強に取り組んでいました。
また、数名の先生方も教室に教えに来てくださいました。

先生方、スタッフのみなさん、ご協力、ありがとうございました。

コロナ禍の子供への対応、悩みをシェアしましょう ~講演&座談会

仲秋の候。
日頃より学校支援本部にご理解とご協力頂きまして、ありがとうございます。

コロナ禍という状況に世の中が振り回され続けてすでに1年半以上たちました。
保護者の方も生徒も学校も経験のない状況の中、学校も急な休校や行事の中止・変更などもあり、保護者の皆さんも、生徒の皆さんもストレスを抱えていたのではないでしょうか。それぞれのご家庭で様々なご苦労があったかとお察し致します

今回学校支援本部では、そんな皆さんの悩みやストレスを少しでも緩和すべく、講師をお招きしてお話を伺うとともに、座談会形式で悩みなどを共有する機会がつくれたらと思っております。
●お子さんの登校しぶりや不登校でお悩みの方
●コロナ禍でお子さんの様子が心配な方
など、不安定な子供の心に寄り添ってきた専門家、
上級心理カウンセラー/不登校支援カウンセラー/ミモザの花~子どもの不登校を考える会代表 五十嵐 麻弥子さん
のお話を聞き、悩みをシェアしませんか?
緊急事態宣言の解除の方向ではありますが、マスク・手指消毒・換気・ソーシャルディスタンスを徹底しながら、開催します。

参加を希望される方は、下記内容をご確認の上、10月3日までに
Googleフォーム   https://forms.gle/pzTTVA4vHKEUhYHbA
にてお申し込みください。 「がくプリ」にも配信しています。

開催日時:10月16日(土)14時~16時
場所:多目的室(人数によっては多目的ホール)
<講演> 
講師:上級心理カウンセラー/不登校支援カウンセラー
      ミモザの会~子どもの不登校を考える会
      代表 五十嵐 麻弥子さん
<座談会>

令和3年2学期検定のお知らせ

《漢検》
実施日   10月17日(日)
申し込みを受け付ける級  2級・準2級(午前)  3級・4級 (午後)
※詳しい集合・終了時間は、後日配布するプリントをご覧ください。
金額    2級 3,500円 準2級~4級 2,500円

《英検》
実施日   10月10日(日)
申し込みを受け付ける級  準2級・4級(午前中) 2級・3級 (午後)
※詳しい集合・終了時間は、後日配布するプリントをご覧ください。
金額    2級 6,500円 準2級 5,800円 3級 4,800円 4級 2,900円
※2級・準2級・3級は1次試験に合格したら2次試験があります。
2次試験 6月27日(日)です。(原則、午前:準2級、午後:2級・3級)
2次試験は高井戸中学校では行いません。

《数検》
実施日   10月31日(日) 午後
集合時間  2級・準2級・3級・4級・5級  
検定時間  各級とも1次:計算技能検定と、2次:数理技能検定があります。
       2級・準2級     1次 50分  2次 90分
      3級・4級・5級   1次 50分  2次 60分
      ※1次と2次の間に10分間の休憩があります。
各級の目安
(2級▹高校2年、準2級▹高校1年、3級▹中学3年、4級▹中学2年、5級▹中学1年)
金額 2級4,800円 準2級 4,000円 3級3,500円 4級3,000円 5級 3,000円

★お申込みの〆切は
集金&申込受付日:9月7日(火)朝8時より8時20分まで、昇降口付近にて
お忘れのないよう、お申込みください。

◎検定は学校支援本部事業ですので、学校へのお問い合わせはお控えください。
★問い合わせはこちら↓ (プリントのメールフォームを参考にお送りください)
支援本部検定専用アドレス:kentei.shienhonbu@gmail.com


【アンネのバラ】8月30日活動報告

今日は大仕事でした。
7時頃から集まり始めたメンバーが最終的に15人も!夏剪定は樹を3分の1に切り詰めます。
込み合った部分はどの枝を切るか悩みつつ相談しつつ整理して、全体がスッキリしました。

次はバラ用の肥料をすべての株元にぐるりと撒きます。PTAチームの連携プレイお見事でした。
これと並行して次のチームが肥料を土に漉き込み、さらに後続チームが腐葉土をかぶせ、最後に水やり。

間で何回か休憩もとりながら11時前にはすべて終了。全員の素晴らさしい手際の良さに感動です。

空に広がる雲が日射しを遮ってくれたので思いの外涼しかったのもラッキーでした。

コロナの拡大で生徒が参加できなかったのが唯一の心残りです。
2学期にはいろんな体験をしてもらえるよう、みんなで知恵をしぼりましょう。

【アンネのバラ】8月の活動

8/7、暑い日でした。
PTAから3名、サポーターズから8名の参加で、花がら摘みと活力剤散布。

このところの暑さには植物も人間も参ります。
今日も汗かいたあとに伊藤さんが用意してくださった冷たいレモネードで生き返った気分。


ただ、台風で大雨になるから、とバラには水やりしなかったのに、いまだにたいした雨が降らないのが気がかりです。

今晩降れ!と天を仰いでます。