【報告】テスト前自習室

 6月6日㈪〜10日㈮に渡ってテスト前自習室を開催しました(水曜を除く)。

場所は1年生が多目的室と特活1、2・3年生は特活3です。

4日間で、1年生138名、2年生18名、3年生27名、延べ183名もの生徒さんが参加してくれました。

1年生は例年より落ち着いていました。数学などは質問も多く、英語、社会、国語など、意欲的に取り組んでいました。
 2・3年生は非常に静かで、皆さん、熱心に勉強していました。
 副校長先生はじめ、1年生の先生方が教室にいらして、質問に答えたり、見守ったりしてくださいました。ありがとうございました。
 みなさん、テスト、頑張ってください。

【報告】「高中の梅」収穫体験と梅ジュース作り

<参加人数>

生徒14名、保護者13名+兄弟関係2名のトータル29名

<報告>

天気にも恵まれ、高井戸中の梅収穫と梅シロップづくりを行いました。


高井戸中の裏に梅の木があるのを知っていましたか?毎年、人知れず見事に梅の花を咲かせ、実を実らせていました。この実を有効活用できないかと主事さんから提案いただき、支援本部主催で、栄養士の高橋先生にもご協力いただき、初の試みとして実施しました。ただ生きている木が相手なので、どのくらい収穫できるのかは神のみぞ知る・・・。
今回の収穫は、高井戸図書館の高橋館長のご厚意により、図書館裏の梅を取らせていただきました。

予想以上の生徒・保護者にご参加いただいたので、グループを二つに分け時間をずらして行いました。

中々使う事もない高枝切りばさみを使って、葉っぱの陰に隠れている梅を見つけて枝を切り、ビニール傘を逆さにして受け止めます。
思ったより実の数が少なく、後半の生徒は梅を見つけるのに大変苦労していましたが、それでも生徒の皆さんも保護者の皆さんも収穫を楽しんでくくださったようです。

梅収穫の後は、本校栄養士の高橋先生のご指導の下、梅シロップづくりを致しました。(作り方は高橋先生が作ってくださったレシピをご覧ください)
収穫したばかりの梅を水につけると梅の周りが透明な膜の様なものに覆われます。キラキラしてきれいでした。参加してくださった方々は梅を洗ったり拭いたり、氷砂糖をはかったり和気あいあいと作業を進めておりました。
最後には自分で作った梅シロップを大事そうに持ち帰る姿を見て、高橋先生も大変喜んでおられました。

梅が足りない可能性があったため、養護の近藤先生が、おうちから梅を持ってきてくださいました。また、学校主事の伊藤さんには、梅を取る際にご指導いただき、お陰様で怪我無く無事に収穫を終えることが出来ました。
また、今回初めての取組で、進行に不手際もある中、参加してくださった保護者の方々のご協力で無事に終了することが出来ました。
皆様ご協力本当に有難うございました。

3学年保護者座談会~受験のあれこれ、先輩保護者に聞いてみよう!のご案内

毎年大好評の3学年保護者座談会ですが、昨年、一昨年はリアルでは開催できず、夏休み初日にzoomにて開催となりました。

ようやく今年度は学校にて先輩保護者(現在高1、高2保護者)の皆さんにお集まりいただき、リアル座談会を行います。

前週の土曜には、学校による進路説明会があります。

・説明会ではよくわからなかったこと

・説明会では話にでなかった、そもそもの受験についての知識

・説明会で先生には聞けなかった細かいこと

などなど。

限られた時間ではありますが、どうぞご参加ください。

3学年保護者座談会

●日時:6月11日(土)  13時半より14時半まで 

●場所:多目的室

全体会の後、男子、女子、私立、都立など志望に合わせて先輩保護者とのグループトークに分かれます。

●お申込みは以下のフォームにご記入の上、ご参加ください。

https://forms.gle/BmAcrZLsvWEKHz6n9

お申込みの締め切りは6/5とさせていただきます。

数学検定対策講座開催のお知らせ

学校支援本部では、皆さんの検定合格の一助になるべく、数学検定対策講座を開催い
たします。今回数学検定を受検する人、あるいは今後受検を考えていて、試しに問題に
チャレンジしてみたい人、是非参加してください。

それぞれ自分が受検する(したい)級の検定問題にチャレンジし、間違えた問題や、分からない問題を講師の先生に解説していただきます。
この機会を有効に利用して、受検級の合格に役立ててください。

日時:6月16日(木) 午4時~午後5時30分(予定)
場所:特活3教室

<持ち物>
筆記用具
     2次検定のみ必須:ものさし(定規)・コンパス
     2次検定のみ持参してもよい:電卓
     ※使用できる電卓の種類は、一般的な電卓・関数電卓・グラフ電卓。
      ただし、通信機能や印刷機能を持つ電卓、携帯電話・電子辞書・
パソコン等の電卓機能は使用できません。
問い合わせ先:数検担当 牧野 kentei.shienhonbu@gmail.com


………………………………………………   きりとり   …………………………………………                     
                                     提出期限6月7日(火)
6/16(木) 数学検定対策講座 参加票

   年    組     名前                  

数検受検級(希望級)<     >級

生徒⇒担任の先生⇒支援本部ボックス

英検2次試験(面接)受験対策講座のお知らせ

早くも走り梅雨を思わせる天気が続いております。
さて、今年度も好評の英検2次受験対策講座を開催致します。
英検2次試験の面接は、全て英会話での面接試験になります。部屋に入室する時から英語で指示されるので、英会話に慣れていないとなかなか本領を発揮できず、悔いが残ってしまう生徒さんが多いようです。そこで講師の先生をお招きして模擬面接を行い、前日に本番同様の面接を体験します。試験の直前に体験するため、大変役に立ったと好評です。
今回2次試験を受験しない人やほかの会場で受験された方も、是非、ご参加ください。

日時:7月2日(土) 9:30~11:30(受付開始 9:20 )
場所:3階 高井戸学級(予定)  ※直接、教室に来てください。
持ち物:特になし。但し、メモをとりたい人は筆記用具を持参してください。
服装:登校時に準ずる

<注意事項>
 受験対策に参加希望の方は、人数を把握のため下記の参加希望票を6月22日(水)までに提出してください。
 当日の朝、検温をして熱が高い場合や体調がすぐれない場合は、無理をしないでお休みしてください。
 お問い合わせは、学校ではなく支援本部:奥山(kentei.shienhonbu@gmail.com /   090-2301-0774)までお願いいたします。
 9時30分からデモンストレーションを行うので、時間厳守でお願いします。
 面接は1人10分程度です。面接が終わった人から、帰宅していただきます。
1次試験の合否結果は6/20(月)級ごとにウェブサイトから合否結果を確認できます。
            

                          
7/2 英検2次試験(面接)受験対策講座に参加します。
受験級:3 ・準2 ・2 級
(受けたい級に○をつけてください)
   学年   組 名前             
提出期限 6月22日(水)
担任の先生→学校支援本部へ