2022年6月11日(土)13:30より多目的室にて、2年ぶりのリアル中三保護者座談会を開催しました。 テーマは「受験」。事前に参加される保護者の皆様に質問をお聞きし、お子さんの志望別(都立・私立・男女別)にわかれて先輩保護者の方にお話しを聞く会です。
今回は保護者21名、先輩保護者5名に参加いただきました。
3年前は50名を超える保護者の方にご参加いただき、去年、おととしとzoom開催が続きましたが40名以上の保護者にご参加いただきました。今回は少し少なく、リアル対面の会がしばらくなかったので、 zoom慣れされてリアルをご遠慮された方も多かったのかと推測しています。
頂いた質問は ・併願、単願、推薦など入試制度に関すること ・併願校の選び方 ・高校の選び方について ・入試までの学校見学や、勉強などの具体的なスケジュール など高校受験に基本についてから、 ・都立の推薦について(推薦基準、試験内容、試験対策、合格率など)
さらに具体的に ・学習方法(配分、バランスなども含め)、夏休みの過ごし方、併願私立の絞り方・時期など ・志望校選択に困っているのですが、V模擬等の偏差値を基準に考えたら良いのかも知りたい。 ・ 都立との比較で悩んでおり、私立にして良かったこと、後悔したこと。 ・ 第一志望が私立の方は、都立校も受験したかどうか ・ 学校説明会 面談で聞いて良かったこと は?
・高中は他校よりも内申点は取りにくいのか。 ・内申点の加点要素や、上げるために必要なことは? ・ 受験対策などでこうすれば良かったという反省点やアドバイス。どの時期にどういうことをしたか など。
・高校生活での勉強と部活の両立 などまだ未経験の高校生活をご心配される方も。
時間を過ぎても、話は尽きず、殆どのグループが時間を延長して話し込まれていました。
最後には去年の卒業生から集まった高1生の「卒業生アンケート」をご覧いただき、散会しました。
あっという間に夏休み、受験の本番がやってきます。 とはいえ、高校受験は人生たくさんある過程の一つでしかなく、最終地点ではまだまだありません。 中学生にもなると親は、子どもたちの頑張りを温かく見守り、健康管理することくらいしかできません。 大人が気負いすぎることなく、 大人がいっぱいいっぱいになって心の余裕がなくなることだけは避けた方がよいと思います。 どうしても話したい、相談したいということがあったら、図書ボラやアンネのバラなど保護者参加できる活動にご参加いただき、ぜひ私たち支援本部員にお声かけください。
【支援本部】行定・奥村・牧野・唐澤