【アンネのバラ】11月28日活動報告

11月28日日曜日、サポーターズ9名、PTA2名、計11名の頼もしい仲間が集結。

この日の作業はいつもと違い室内です。12月16日に実施予定のフラワーアレンジメントの下準備。今年は委員会のせいとが70名もいるので、全員にフラワーアレンジやクリスマスリースの作成を体験してもらうため、準備するものが沢山あります。

まずは枝を固定するオアシスというクッションを、ペットボトルを切り取った容器などに嵌め込む作業。縁で手を怪我しないようテープを巻き、オアシスを包丁でカットして底に押し込む。

別のチームはリースにつける飾りの作成。折り紙やテープでかわいらしい星やリボンを作ったり松ぼっくりに金銀のお化粧をしたり。

急に決まった仕事なので手順などが十分に説明できなかったにもかかわらず、参加の皆さんはすぐに作業の目的や主旨を理解し、サッサと材料を並べ、自然にチーム分けができ、それぞれが相談して手順を決め、楽しそうに語らいながら手はどんどん動く。一時間あまりでやるべきことが全て片付きました。皆さんの能力と手際の良さに惚れ惚れしました。参加者の皆さん、本当にありがとうございました。

今日準備したものと、花壇のバラや学校の裏庭にある様々な植物も利用して、生徒たちは素敵な作品を仕上げてくれるでしょう。そして、アンネのバラの楽しい思い出がまた一つ増えることでしょう。

【報告】2学期期末テスト前自習室

11月10日㈬から15日㈪にかけて、テスト前自習室を開催しました。

1年生45名、2年生31名、3年生1名 延べ77名の生徒さんが参加してくれました。


1年生は、先生方も毎回指導に来てくださり、前回よりも落ち着いて勉強していました。
2、3年生も集中して取り組んでいました。
マンツーマンで古文や数学に熱心に取組む生徒さんもいました。
また、あらかじめ質問を受けた先生が見えることもありました。
今後もこの講座をこのように有効活用して頂ければ、と思います。


ご協力下さった先生方、持川、斎藤両先生、ありがとうございました。

【アンネのバラ】11月7日活動報告

今日も朝から快晴。サポーターズが8人、PTAが4人、計12人で楽しく作業ができました。

サポーターズ最高齢のTさんはなんと高中2期生とのこと。戦後、学校が足りず近隣の中学生は高井戸小学校に間借りして新しい中学校の落成を待ちわびていたことなどお聞きして、高中の歴史に思いをはせました。

時々自己紹介を忘れて作業に突入してしまうのですが、今日は作業量も少ないのでまずはゆっくり顔合わせ。現役保護者の皆さんの若さにエールを送り、サポーターズメンバーは高中やアンネのバラとの関わりを語り、互いに親しみを深めました。

ベテランのIさんが花がら摘みのやり方を丁寧に指導してくださり、よくわかった、勉強になったと好評でした。花がら摘みは基本であり、かつ最も大事な仕事です。切れればプロ!なのです。高中アンネのバラも40数年間、多くの人が基本を守ってコツコツ努力してくださったお陰で今も変わらず見事な花を咲かせます。
これからも頑張ろうと改めて思いました。

2学期期末考査前自習教室開催のお知らせ

 
高井戸中学校      
保護者各位、生徒のみなさん                
        
2学期期末考査前自習教室開催のお知らせ

晩秋の候、皆様におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
学校支援本部では、今学期も自習室を開催いたします。
感染対策を行いながら安全に進めてまいります。是非、有効に使ってテストに備えて下さい。

☆日程   
11月 9日(火) 午後4時~5時30分
11月10日(水) 午後3時~4時30分
11月11日(木) 午後4時~5時30分
11月12日(金) 午後4時~5時30分
11月15日(月) 午後4時~5時30分

☆場所  多目的室 他
※ 参加者が多い場合は密にならないように教室を増やして対応します。
  場所時間など開催内容に変更がある場合は多目的室入り口に掲示します。
  
◇勉強するものは各自持参してください。
◇申込なくとも参加可能ですが、人数把握のため申込書を出してください。
◇今回は11/13が土曜授業のため、土曜日の自習室は開催いたしません。

——————キ リ ト リ ————–
☆ 令和3年度2学期期末考査前自習教室に参加します
 
      年   組  生徒名前                 

             保護者名                 印

※ 参加希望される方は11月5日金までにご提出願います。
担任の先生⇒学校支援本部ボックス

がくぷりよりお申込み用紙をプリントアウト可能です。

【報告】数検対策講座

10月30日㈯、10時から12時まで、数検の事前講習会を開催しました。

今回は1年生4名、2年生2名、3年生7名と13名もの生徒さんが参加してくれました。本講座では最多人数です。

みなさん、大変積極的で、質問も多く、また多くの生徒さんが2回分の問題にチャレンジしていました。

持川先生、牧野先生、ご協力、ありがとうございました。