★すぎメール★ vol.167

★すぎメール★vol.167(すぎなみ協働プラザメールマガジン 2024.5.10)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◇ すぎなみ協働プラザメールマガジン
★すぎメール vol.167(2024年5月10日号)◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつもすぎなみ協働プラザをご愛顧いただきありがとうございます。

今年度から、すぎなみ協働プラザにて、おしゃべりサロン「ゆるプラ」を開催しています。
手探りの状態で始めた会でしたが、第1回目は好評をいただき、第2回目も開催が決定しました。第2回目の日程は、第1回目の様子とともに、以下でご案内しておりますので、是非ご一読ください。

そして、今月から、社会保険労務士梶谷和宏先生による労務コラム「教えて!梶谷先生」も連載スタートしました。
第1回目は、事業場における労働関連用語の一考察として、有期労働契約について学びます。
働きやすい職場環境を整えていくためにも、是非こちらもご一読ください。

■□□■お知らせ□■□■

★大判プリンター印刷料金改定のお知らせ(令和6年4月より)

登録団体のイベントや講座のポスター作成等に活用いただいている、すぎなみ協働プラザの大判プリンターでの印刷料金を、用紙・インク代が高騰していることから、今年度より次のように改定させていただくことになりました。

令和6年4月1日から
A1 薄手 600円
A1 厚手 700円
A2 薄手 500円

※カラーとモノクロは同額です。
※大判プリンターはすぎなみ協働プラザにご登録いただいている団体様のみが利用できるサービスです。
すぎなみ協働プラザの登録団体が利用できるサービスについてはこちらをご覧ください。
https://member.sugi-chiiki.com/nposupport/category/summary/info/

何卒ご理解の程よろしくお願いします。

contents―――――――――――――――――◇◆
(1)サロン「ゆるプラ」ご案内
(2)労務コラム「教えて!梶谷先生」
(3)すぎなみ協働プラザ 講座案内
(4)役立つ講座・イベント情報
(5)令和6年度 杉並区協働提案募集中
(6)〆切迫る!助成金・活動支援情報
(7)情報掲載募集!すぎメールで講座・イベントを紹介
(8)すぎなみ協働プラザ ITツール相談承ります
◆◇―――――――――――――――――――◇◆

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(1)サロン「ゆるプラ」ご案内

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

今年度から始まりましたサロン「ゆるプラ」。
好評だった第1回目の様子は、こちらのページからご覧ください。

https://member.sugi-chiiki.com/nposupport/yurupla1/

▼第2回目開催は以下の通りです

●日時:令和6年5月23日(木)18:00~19:30

●場所:すぎなみ協働プラザ 交流コーナー(杉並区阿佐谷南3-2-19 産業商工会館内)

●定員:10名程度

●申込み:すぎなみ協働プラザまで、
Eメール又は電話で、お名前と団体名(所属があれば)をお知らせ下さい。
Eメール:info@nposupport.jp
電話:03-5335-9540 

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(2)労務コラム「教えて!梶谷先生」

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

昨年度、すぎなみ協働プラザのステップアップ講座「労務講座」では、人を雇う時の公的保険や労働基準法について学び、NPOで働く人の労働契約と、労務管理をどのように進めていけばよいかを学びました。

今年度は、より多くのNPO法人・団体に伝えたいという思いもあり、講座講師を務めていただいた、社会保険労務士の梶谷和宏先生のコラムを配信することになりました。是非雇用に関する問題解決や見直しにお役立てください。

第1回は「有期労働契約について」

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(3)すぎなみ協働プラザ 講座案内

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

【ステップアップ講座】

■会計講座~定額減税って?会計ソフトなに使えばいい?~

政府は令和6年6月から、納税者本人と扶養家族を対象に、所得税3万円・住民税1万円の計4万円を定額減税する方針を決定しました。給与担当の方の月次減税・年末調整事務について詳しく説明します。また、日々の会計を支えている会計ソフトを紹介します。NPO法人向け、給与支払者、会計担当必見の講座です。

●日時:令和6年5月21日(火)14:00~16:00

●場所:杉並区役所分庁舎3階(杉並区成田東4-36-13)

●講師:公認会計士・税理士 加藤 俊也 氏

●参加費:無料

●定員:20名(先着順)

●対象:杉並区内で活動しているNPO法人

●申込み:Eメールですぎなみ協働プラザまで
お名前、団体名、メールアドレスをお知らせください。
Eメール:info@nposupport.jp

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(4)役立つ講座・イベント情報

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

■認定NPO法人スマイリングホスピタルジャパン
対話型鑑賞「アートでおしゃべり」

認定NPO法人スマイリングホスピタルジャパンは、小児病棟や障がい児施設へ参加型のアートを届ける活動をしています。
永福町のオフィスでは随時、子どもたちの活動を経験していただくワークショップを開催しています。
今回は対話型鑑賞「アートでおしゃべり」です。

「アートでおしゃべり」は、グループでアート作品を見て、自分の心や頭で感じたこと、考えたことを、自由にお話しながらアートを楽しむ対話型の鑑賞会です。
アートの専門知識は必要ありません。みんなで一緒にアートを楽しみませんか?

*対話型鑑賞とは
作品に関する知識偏重のアート教育への疑問から、1980年代に米ニューヨーク近代美術館(MoMA)で開発された、参加者同士の対話による気付きや感じ方を重視した鑑賞法です。アート作品に親しむだけではなく、他の人と一緒に作品を「見て」「考えて」「話して」「聞いて」という活動を繰り返すことにより、観察力、思考能力、コミュニケーション能力、自己肯定感等が育まれると言われています。

●日時:令和6年5月18日(土)
(1)11:00~12:10 (10:45 受付開始)
(2)14:00~15:10 (13:45 受付開始)

●場所:スマイリングホスピタルジャパン(杉並区永福4-1-9 1-B)

●講師:アート・コミュニケーター 丸岡由子 氏

●対象:どなたでも (親子でのご参加も歓迎です)

●費用:1人500円(小学生以下無料)

●定員:各回8名

●申込み:下記フォームから
https://docs.google.com/forms/d/1ESQkgDl1jcbe4h5YlRxSryLZ_LHsKJTQi66AhchlOyU/viewform?edit_requested=true

●主催・問合せ:認定NPO法人スマイリングホスピタルジャパン
https://smilinghpj.org/
info@smilinghpj.org
担当:松本惠里

■フォスタリング機関 里親子サポーター ともさぽ
「里親制度説明会」

「里親に興味がある!」「里親についてもっと知りたい!」「自分たちは里親として活動することは可能なのだろうか…」「特別養子縁組と養育家庭ってどう違うんでしょうか。」

など、皆様のご質問にお答えできるような制度説明会となるよう、企画をしております。

●日時:令和6年5月19日(日)13:00~15:00

●場所:荻窪コスモYビル6階(杉並区荻窪5-26-9)

●対象:東京都都内在住の方

●参加費:無料

●定員:10名程度(予約制)

●予約:下記フォームから
https://forms.gle/VDmQhGGCiw2WtQd46

●主催・問合せ:
杉並児童相談所フォスタリング機関 里親子サポーター ともさぽ
03-6915-1501

■阿佐谷ジャズストリート実行委員会
「ジャズでエールを!能登半島地震復興支援チャリティコンサート」

座・高円寺2にて「ジャズでエールを!能登半島地震復興支援チャリティコンサート」を開催します。

【チャリティコンサート概要】
立ち上がる被災地を応援!
熊本地震から熊本城再建の取り組みを学び、心温まるジャズでエールを!
九州一円で活躍する山上聖宗(ピアノ)・山上みゆき(三味線)親子、日本を代表するアカペラグループ「トライトーン」の歌と演奏で、地震から立ち上がる能登半島の人々にエールをお届けします。

皆様からのご来場をお待ちしております!

●日時:令和6年5月24日(金) 開演18:30(開場18:00)

●場所:座・高円寺2(杉並区高円寺北2-1-2)※JR高円寺駅北口徒歩5分

●対象:どなたでも

●料金(全席自由席):前売り 2,000円/当日 2,500円

●販売:
杉並区役所コミュカルショップ(平日9:00~16:30)
オンライン販売(阿佐谷ジャズストリートHPより)
https://asagayajazzstreets.com/news/4381/

●詳細
https://www.city.suginami.tokyo.jp/res/projects/default_project/_page/001/093/513/charityconcert01.pdf

●主催・問合せ:
阿佐谷ジャズストリート実行委員会
080-5646-1024 (平日9:00~17:00)

■フリーランス杉並家族会
「聴く」ことから始めるひきこもり支援

今、「ひきこもり」支援な必要なことは何か。「ひきこもり」のフィールドワークを20年以上続けてきた社会学者の石川良子氏をお招きし、実践されてきた当事者の声を「聴く」ことの大切さと、本人の心の声を受け止められる「聴く耳」の育て方を学んでいきます。そして当事者の「語れなさ」を読み解いていただき、社会学からみた「ひきこもり」について、参加者の皆さんと考えていく講演会を開催予定です。

●日時:令和6年6月29日(土)13:30~16:30

●場所:阿佐谷地域区民センター 第1、2、3集会室(杉並区阿佐谷北1-1-1)

●講師:立教大学社会学部社会学科教授 石川良子氏

●対象:ひきこもりご本人、家族、支援者や「ひきこもり」について知りたい方

●参加費:1,000円/一家族(当事者無料、会員800円)

●定員:100名(予約制)

●予約:令和6年5月15日からEメール又は電話で受付
Eメール freelance-suginami@ymail.ne.jp
電話 090-4749-2497

●団体について等、詳細はこちら
https://freelance-suginami.wixsite.com/info

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(5)令和6年度協働提案事業募集中

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

協働提案制度は、地域活動団体(NPO法人、地域団体、事業者など)と杉並区が、
お互いの立場を尊重し、役割を分担しながら、地域の課題解決に取り組む制度です。
協働の担い手となる地域活動団体と区が話し合いや意見交換の場を持ち、課題の認識や目的・解決の方向性を共有して、提案された協働事業に取り組みます。
各団体の得意分野を活かした事業提案をお待ちしています。
※事業提案はアイデアだけでなく、提案団体が主体となって実施することが前提となります。

●詳細:杉並区公式ホームぺージをご覧ください。
https://www.city.suginami.tokyo.jp/guide/chiiki/kyoudouteian/1017229.html

●対象となる事業
次の全ての要件を満たすことが必要です。
・地域の課題の解決につながるもの(課題の提起のみでないもの)
・区と地域活動団体が協働することで相乗効果が期待できるもの
・地域活動団体が主体となって実施することが可能であるもの(アイデアのみの提案ではないもの)
・特定の個人や団体のみが利益を受けるものではないもの
・区への一方的な要望ではなく、区と地域活動団体との協議の結果、明確に協働の役割分担ができるもの
・宗教活動または政治活動を目的としていないもの

●提案できる団体
NPO法人、ボランティア団体、地域団体、事業者などの団体

●提案の受付・事前相談
令和6年4月1日(月)~5月31日(金)
※提案の受付・事前相談は、すぎなみ協働プラザが行います。
事前相談では、団体の活動内容や提案内容について、提案団体との話し合いを通じて、協働提案制度の対象となる事業かどうかについて検討します。
区担当課と提案団体との間で課題認識や課題解決の方法、役割分担等の確認ができ、区との協働の実現の可能性のある場合、事前協議に進みます。

●提案の受付・事前相談の申込(予約が必要です)
すぎなみ協働プラザにEメールまたは電話で、事前相談を希望する日時を予約してください。
相談日は、提案の受付・事前相談の期間内(令和6年4月1日~5月31日まで、すぎなみ協働プラザ休館日を除く)の10:00~17:00までです。

●問い合わせ:すぎなみ協働プラザ 
メール:info@nposupport.jp
電話:03-5335-9540

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(6)〆切迫る!助成金・活動支援情報

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

■令和6年度 まちづくり助成 まちづくり活動団体募集【締切:令和6年5月31日(金)持参】

杉並区内で行う区民主体の自主的な活動で、地域に開かれ、現在または将来にわたって、住みよい住環境づくりに貢献するまちづくり活動に助成金を交付します。
新しくまちづくりの取組を始める団体を対象にした【びぎなーコース】、区に登録をしたまちづくり団体を対象にした【すてっぷコース】の助成があります。
※初めて応募する団体は事前相談が必要となります。5月24日(金)までに下記問い合わせ先までご連絡ください。

(1)びぎなーコース
●対象:規約・会則等を定めて杉並区内で活動する5人以上のグループ・団体
●助成金額:3万円以内
●募集数:4団体
●審査:書類審査およびヒアリング

(2)すてっぷコース
●対象:区に登録した「まちづくり団体」
●助成金額:7万円以内
●募集数:4団体
●審査:書類審査および公開審査

●募集期間:(1)(2)共通で令和6年4月1日(月)~5月31日(金)
申請書類は区公式HP(ダウンロード可)及び杉並区都市整備部管理課庶務係で配布
●応募方法:杉並区都市整備部管理課庶務係(区役所西棟5階)へ持参

●問合せ:杉並区都市整備部管理課庶務係(杉並区阿佐谷南1-15-1 杉並区役所西棟5階)
受付時間 月曜~金曜 9:00~17:00
電話 03-3312-2111(内線3503) Eメール toshi-kanri@city.suginami.lg.jp

詳細は杉並区公式ホームページをご確認ください。
https://www.city.suginami.tokyo.jp/news/r0604/1093022.html

■子どもゆめ基金 令和6年度二次募集【締切:令和6年6月18日(火)17:00 電子申請】
「子どもゆめ基金」は、子どもの体験・読書活動等を応援することを目的に、様々な活動に必要な経費に対する資金を援助しています。

●対象団体:公益社団法人、公益財団法人又は一般社団法人、一般財団法人、特定非営利活動法人、法人格を有しない地域のグループ・サークル等、青少年教育に関する活動を行う民間の団体等

※対象とならない団体についてはHPを参照してください。
https://yumekikin.niye.go.jp/nijibosyu/#subject

●助成対象活動:子どもの体験活動、読書活動の振興を図る活動

●申請方法:電子申請のみです。子どもゆめ基金ホームページ(http://yumekikin.niye.go.jp/)の「電子申請システム」から申請いただけます。
※ IDの発行には時間がかかりますので、余裕を持って申請してください。

令和6年度の二次募集では助成対象や申請件数等が拡大されます。
詳細はHPをご覧ください。
https://yumekikin.niye.go.jp/nijibosyu/

●問い合わせ等:独立行政法人国立青少年教育振興機構 子どもゆめ基金
東京都渋谷区代々木神園町3-1

【Eメール】yume@niye.go.jp
【子どもゆめ基金フリーダイヤル(無料)】0120-579-081(平日9:00~17:45)

■~若手アーティストの活動支援をはじめます!~令和6年度杉並区文化芸術活動助成金【締切:令和6年6月14日(金)必着】

杉並区では、区民や区内に拠点を持つ団体が行う文化・芸術活動を支援するために事業にかかる経費の一部を助成していますが、令和6年度はこれまでの助成金に加え、若手アーティストに対する助成金をはじめます。募集要項、必要書類等の詳細は区ホームページに掲載していますので、必ずご確認ください。

(1)若手アーティスト文化芸術活動事業助成金
●助成金額:1事業当たり 上限20万円(補助率10/10)
●承認予定件数:10件程度
●主な要件:
(個人)39歳以下で、杉並区に住民登録をしていること。
(団体)次の1~4を満たしていること
1.直近3年以内に1回以上の活動実績がある
2.団体の代表者が39歳以下
3.構成員の2/3以上が39歳以下または、団体の活動歴が5年以下
4.団体の本部事務所や本店所在地が杉並区内

(2)文化芸術活動助成金
●助成金額:1事業当たり 上限40万円(補助率2/3)
●承認予定件数:25件程度
●主な要件:直近3年以内に杉並区内で2回以上の活動実績がある個人または団体 等

●申込み期間:(1)(2)共通で令和6年4月15日(月)~6月14日(金)必着
●事業実施対象期間:令和6年4月1日(月)~令和7年3月31日(月)
●問合せ:杉並区区民生活部文化・交流課助成金担当 03-3312-2111(内線3775)

杉並区の文化・芸術情報誌「コミュかる」にも助成金情報が掲載されています。
https://www.city.suginami.tokyo.jp/res/projects/default_project/_page/001/088/373/com66.pdf

申込み・詳細:杉並区公式ホームページをご確認ください。
https://www.city.suginami.tokyo.jp/news/r0604/1093296.html

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(7) 情報掲載募集!すぎメールで講座・イベントを紹介

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

杉並区内で活動をする団体は必見!

すぎなみ協働プラザが毎月第2金曜日に発行しているメールマガジン「すぎメール」で、団体の講座やイベントをアピールしませんか?

申込みはこちらから
https://forms.gle/VRjQzB5JyRL5TpXC9 ※令和6年4月から新しいリンクになりました。

※すぎなみ協働プラザ登録団体が優先的に掲載されます。

※掲載申込み締切は、配信月の前月末日です。(令和6年4月から、締切日を変更いたしました)

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(8)すぎなみ協働プラザ ITツールの相談承ります。

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

ITツールの相談
すぎなみ協働プラザでは、杉並区での地域活動に関するITツールの相談を承っています。
ITツールの使い方のご相談など、
・団体の定例会をZoomでやりたいけど、はじめ方がわからない。
・オンラインで活動記録を共同編集したいけど、やり方がわからない。
杉並区での地域活動でお困りのことがあればご相談ください。

●対象:杉並区で地域活動を行っている団体・個人
相談時間:60分(目安)
※スタッフの勤務時間によってはご希望の時間に沿えないことがあります。

●申込み
Googleフォーム https://forms.gle/xoM8sYKKkqKbVvpA8 ※令和6年4月から新しいリンクになりました。
Eメール:info@nposupport.jp
電話:03-5335-9540

<メール記入事項>
1.氏名
2.団体名
3.連絡先電話
メールアドレス、対面またはZoomの希望、希望の時間帯
すぎなみ協働プラザへの団体登録の有無
ご相談内容をご記入ください。(複数ある場合は箇条書きで記入ください)
今回相談したい、ツール名または端末名も記入ください。

※すぎなみ協働プラザの開館時間:10:00~18:00
休館日:第1・3・5土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月28日から1月4日)
担当:中野

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
すぎなみ協働プラザ
〒166-0004 東京都杉並区阿佐谷南3-2-19 産業商工会館内
開館時間:10:00~18:00
休館日:第1・3・5土曜日・ 日曜日、祝日、年末年始(12月28日から1月4日)
電話:03-5335-9540 FAX:03-5335-9541
Eメール:info@nposupport.jp
URL:https://member.sugi-chiiki.com/nposupport/
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

★すぎメール★ vol.166

★すぎメール★vol.166(すぎなみ協働プラザメールマガジン 2024.4.12)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◇ すぎなみ協働プラザメールマガジン
★すぎメール vol.166(2024年4月12日号)◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつもすぎなみ協働プラザをご愛顧いただきありがとうございます。

いよいよ新年度に入り、すぎなみ協働プラザでは年間予定を組み立てました。
今年度も、皆様のステップアップにつながる講座や、幅広く知識を深められるイントロカフェなどを計画しています。
詳細は、今後のすぎメールでご案内していきますので、是非チェックしてください。

今年度もすぎなみ協働プラザを何卒よろしくお願いいたします。

■□□■お知らせ□■□■

★大判プリンター印刷料金改定のお知らせ(令和6年4月より)

登録団体のイベントや講座のポスター作成等に活用いただいている、プラザの大判プリンターでの印刷料金を、用紙・インク代が高騰していることから、今年度より次のように改正させていただくことになりました。

令和6年4月1日から
A1 薄手 600円
A1 厚手 700円
A2 薄手 500円

※カラーとモノクロは同額です。
※大判プリンターはすぎなみ協働プラザにご登録いただいている団体様のみが利用できるサービスです。
すぎなみ協働プラザの登録団体が利用できるサービスについてはこちらをご覧ください。
https://member.sugi-chiiki.com/nposupport/category/summary/info/

何卒ご理解の程よろしくお願いします。

contents―――――――――――――――――◇◆
(1)サロン「ゆるプラ(仮称)」ご案内
(2)団体運営や活動、きちんと出来ていますか?
(3)役立つ講座・イベント情報
(4)令和6年度 杉並区協働提案募集のご案内
(5)令和6年度 杉並区協働提案説明会のご案内
(6)〆切迫る!助成金・活動支援情報
(7)すぎなみプラス インタビュー記事掲載のお知らせ
(8)情報掲載募集!すぎメールで講座・イベントを紹介
◆◇―――――――――――――――――――◇◆

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(1)サロン「ゆるプラ(仮称)」ご案内

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

プラザでは今年度から毎月1回、サロン「ゆるプラ」を開くことになりました。
お試しの初回は特にテーマはありませんので、地域活動のこと、興味のあることを自由におしゃべりしに来ませんか?
何もご用意はできませんが、皆さんとの楽しい時間を過ごしたいと思っています。

●日時:令和6年4月23日(火)18:00~19:30

●場所:すぎなみ協働プラザ 交流コーナー(杉並区阿佐谷南3-2-19 産業商工会館内)

●定員:10名程度

●申込み:すぎなみ協働プラザまで、
Eメールもしくは電話で、お名前と団体名(所属があれば)をお知らせ下さい。
Eメール:info@nposupport.jp
電話:03-5335-9540 

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(2)団体運営や活動、きちんと出来ていますか?

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

皆様の団体活動は計画的に、円滑に行われていますか?
また、団体運営のために、年に1回の総会は開催していますか?

新年度は、活動を見直す機会です。
総会を開催されるタイミングで、団体運営、労務等の見直しをしてみるのも良いかもしれません。

すぎなみ協働プラザでは、皆様の団体内のお困りごとやご相談をお受けしておりますので、下記フォームからお気軽にすぎなみ協働プラザにご連絡ください。

プラザでは今年度も様々なテーマの講座を開催する予定です。
講座開催詳細は、決まり次第ホームページやすぎメールなどでお知らせします。そちらも団体活動にご活用下さい。

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(3)役立つ講座・イベント情報

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

■認定NPO法人スマイリングホスピタルジャパン
対話型鑑賞「アートでおしゃべり」

認定NPO法人スマイリングホスピタルジャパンは、小児病棟や障がい児施設へ参加型のアートを届ける活動をしています。
永福町のオフィスでは随時、子どもたちの活動を経験していただくワークショップを開催しています。
今回は対話型鑑賞「アートでおしゃべり」です。

「アートでおしゃべり」は、グループでアート作品を見て、自分の心や頭で感じたこと、考えたことを、自由にお話しながらアートを楽しむ対話型の鑑賞会です。
アートの専門知識は必要ありません。みんなで一緒にアートを楽しみませんか?

*対話型鑑賞とは
作品に関する知識偏重のアート教育への疑問から、1980年代に米ニューヨーク近代美術館(MoMA)で開発された、参加者同士の対話による気付きや感じ方を重視した鑑賞法です。アート作品に親しむだけではなく、他の人と一緒に作品を「見て」「考えて」「話して」「聞いて」という活動を繰り返すことにより、観察力、思考能力、コミュニケーション能力、自己肯定感等が育まれると言われています。

●日時:令和6年5月18日(土)
(1)11:00~12:10 (10:45 受付開始)
(2)14:00~15:10 (13:45 受付開始)

●場所:スマイリングホスピタルジャパン(杉並区永福4-1-9 1-B)

●講師:アート・コミュニケーター 丸岡由子 氏

●対象:どなたでも (親子でのご参加も歓迎です)

●費用:1人500円(小学生以下無料)

●定員:各回8名

●申込み:下記フォームから
https://docs.google.com/forms/d/1ESQkgDl1jcbe4h5YlRxSryLZ_LHsKJTQi66AhchlOyU/viewform?edit_requested=true

●主催・問合せ:認定NPO法人スマイリングホスピタルジャパン
https://smilinghpj.org/
info@smilinghpj.org
担当:松本惠里

■チャレンジド杉並
ジョブサポーター、しごと体験受入れ企業 募集のご案内
~どの子もみんな生まれた街で誰かの役にたちたいのです~

●障がいのある子どもたちが学校を卒業後、生まれ育った地域の中で「笑顔」で「元気」に暮らし続ける。こんなすてきな街をつくるのが「チャレンジド杉並」の活動です。
支援を必要とする子どもたちがしごと体験をする「ジョブ活」のサポートをしていただくボランティア、「ジョブサポーター」を募集しています。

「ジョブ活」…具体的には、障がいのある子どもが週に1回、1時間程度をほぼ6ヶ月の期間にわたり、しごと体験をする活動です。

●しごと体験受け入れ企業も募集しています。
支援を必要とする子どもたちへ、週1回1時間程度のしごと体験の機会を約半年間ご提供をお願いします。

受入企業例…地域の商店、福祉施設、カフェ、図書館、コンビニエンスストア、スーパーマーケットなど。

●チャレンジド杉並について詳しく知りたい方は、公式facebookへ
https://www.facebook.com/challengedsuginami/

●問合せ:チャレンジド杉並事務局 杉並区桃井4-12-12-212
松浦:ryumaz5687614@gmail.com
水野:alohamizuno@ybb.ne.jp

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(4)令和6年度協働提案事業募集中

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

協働提案制度は、地域活動団体(NPO法人、地域団体、事業者など)と杉並区が、お互いの立場を尊重し、役割を分担しながら、地域の課題解決に取り組む制度です。
協働の担い手となる地域活動団体と区が話し合いや意見交換の場を持ち、課題の認識や目的・解決の方向性を共有して、提案された協働事業に取り組みます。
各団体の得意分野を活かした事業提案をお待ちしています。
※事業提案はアイデアだけでなく、提案団体が主体となって実施することが前提となります。

●詳細:杉並区公式ホームぺージをご覧ください。
https://www.city.suginami.tokyo.jp/guide/chiiki/kyoudouteian/1017229.html

●対象となる事業
次の全ての要件を満たすことが必要です。
・地域の課題の解決につながるもの(課題の提起のみでないもの)
・区と地域活動団体が協働することで相乗効果が期待できるもの
・地域活動団体が主体となって実施することが可能であるもの(アイデアのみの提案ではないもの)
・特定の個人や団体のみが利益を受けるものではないもの
・区への一方的な要望ではなく、区と地域活動団体との協議の結果、明確に協働の役割分担ができるもの
・宗教活動または政治活動を目的としていないもの

●提案できる団体
NPO法人、ボランティア団体、地域団体、事業者などの団体

●提案の受付・事前相談
令和6年4月1日(月)~5月31日(金)
※提案の受付・事前相談は、すぎなみ協働プラザが行います。
事前相談では、団体の活動内容や提案内容について、提案団体との話し合いを通じて、協働提案制度の対象となる事業かどうかについて検討します。
区担当課と提案団体との間で課題認識や課題解決の方法、役割分担等の確認ができ、区との協働の実現の可能性のある場合、事前協議に進みます。

●提案の受付・事前相談の申込(予約が必要です)
すぎなみ協働プラザにEメールまたは電話で、事前相談を希望する日時を予約してください。
相談日は、提案の受付・事前相談の期間内(令和6年4月1日から5月31日まで、すぎなみ協働プラザ休館日を除く)の午前10時から午後5時までです。

●問い合わせ:すぎなみ協働プラザ 
メール:info@nposupport.jp
電話:03-5335-9540

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□ 

(5)令和6年度協働提案募集説明会

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

令和6年度協働提案の説明会を実施します。
募集説明会に参加しなくても、協働提案の応募はできます。

日時:令和6年4月17日(水)午後6時30分~7時30分
会場:杉並区役所分庁舎3階(杉並区成田東4-36-13)
内容:協働提案制度の概要、募集・実施スケジュール、すぎなみ協働プラザの役割、質疑応答 他
申込み:Eメールまたは電話で、Eメールの場合は「協働提案 募集説明会」、〒・住所、団体名、参加者氏名、連絡先を記入の上、すぎなみ協働プラザ(電話:03-5335-9540、Eメール:sanka@nposupport.jp)までお申し込みください。

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(6)〆切迫る!助成金・活動支援情報

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

■~若手アーティストの活動支援をはじめます!~令和6年度杉並区文化芸術活動助成金

杉並区では、区民や区内に拠点を持つ団体が行う文化・芸術活動を支援するために事業にかかる経費の一部を助成していますが、令和6年度はこれまでの助成金に加え、若手アーティストに対する助成金をはじめます。募集要項、必要書類等の詳細は4月15日(月)から区ホームページに掲載しますので、必ずご確認ください。

(1)若手アーティスト文化芸術活動事業助成金
●助成金額:1事業当たり 上限20万円(補助率10/10)
●承認予定件数:10件程度
●主な要件:
(個人)原則39歳以下で、杉並区に住民登録をしていること。
(団体)次の1~4を満たしていること
1.直近3年以内に1回以上の活動実績がある
2.団体の代表者が39歳以下
3.構成員の2/3以上が39歳以下または、団体の活動歴が5年以下
4.団体の本部事務所や本店所在地が杉並区内

(2)文化芸術活動助成金
●助成金額:1事業当たり 上限40万円(補助率2/3)
●承認予定件数:25件程度
●主な要件:直近3年以内に杉並区内で2回以上の活動実績がある個人または団体 等

●申込み期間:(1)(2)共通で令和6年4月15日(月)~令和6年6月14日(金)必着
●事業実施対象期間:令和6年4月1日(月)~令和7年3月31日(月)
●問合せ:杉並区区民生活部文化・交流課助成金担当 03-3312-2111(内線3775)

杉並区の文化・芸術情報誌「コミュかる」にも助成金情報が掲載されています。https://www.city.suginami.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page/001/088/373/com66.pdf

申込み・詳細:杉並区公式ホームページをご確認ください。(4月15日からアクセスできます)
https://www.city.suginami.tokyo.jp/news/r0604/1093296.html

■草の根事業育成財団 令和6年(2024年)草の根育成助成 【締切:令和6年6月13日(木)消印有効 Eメールは必着】

●内容
公益財団法人草の根事業育成財団(以下、当財団)は、様々な社会問題を解決する諸団体と協働し、子どもから高齢者まで市民一人ひとりが心豊かな市民生活を実現するために助成します。この助成は、身近な市民生活にあって「こうあったらよいのに」と気づいたことに取り組むスタートアップを育てることを大切にします。2024年(令和6年)は、この目的に合った下記の助成対象事業を募集します。

●対象
助成対象事業 下記の7分野に属する事業(利益を分配する営利事業は除く)
(1)障がい者、生活困窮者や事故、災害、犯罪等による被害者の支援を目的とする事業
(2)高齢者の福祉の増進を目的とする事業
(3)勤労意欲のある者に対する就労の支援を目的とする事業
(4)児童・青少年の健全な育成を目的とする事業
(5)教育、スポーツ等を通じて心身の健やかな表現と豊かな人間性を涵養することを目的とする事業
(6)文化及び芸術振興を目的とする事業
(7)地域社会、コミュニティの健全な営みを目的とする事業

●募集対象者(応募資格)
東京都内に事業活動拠点を有する非営利目的の法人(NPO法人、社団法人、財団法人等)及び任意団体。
個人事業主や株式会社を背景にした任意の取り組みの赤字補填は申請受理することはできません。

●助成金
1事業あたり100万円を上限とします。

●申込み方法・備考
申請書類「2024年草の根育成助成交付申請書」をご使用ください。
※当財団のホームページからダウンロードできます。
https://www.kusanoneikusei.net/jyoseisinseiannai.html

●申請手順
(1)当財団のホームページから募集要項、交付申請書、申請書記入要領、草の根育成助成の手引きなど必要書類をダウンロードして、読み込んでください。
(2)手引きに沿って必要書類を作成してください。
(3)必要書類を当財団宛に郵送し、併せてEメールにてご提出ください。
※インターネット環境のない方は電話でお問い合わせください。

●問合せと申請受付期間
募集問合せ期間:令和6年3月1日(金)~5月31日(金)
申請受付期間:令和6年6月1日(土)~6月13日(木)(消印有効 Eメールは必着)

●問合せ
公益財団法人 草の根事業育成財団 事務局
〒182-0024 東京都調布市布田1-15-9-403
TEL:042-427-4278 (平日 10:00~16:00) FAX:042-449-6942
Eメール:info@kusanoneikusei.net
ホームページ:http://www.kusanoneikusei.net/

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(7)すぎなみプラス インタビュー記事掲載のお知らせ

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

杉並区が新たに始めた取組である、杉並区公民連携プラットフォーム「すぎなみプラス」
区民の皆さんや、地域団体・民間事業者・学校等の皆さんの「何かやってみたい!」がコラボレーションすることで様々な課題を解決できるきっかけになるかもしれません。
そんな想いから、皆さんの「何かやってみたい!」を応援する「すぎなみプラス」を開設しています。
あなたが地域で「やってみたいこと」を、すぎなみプラスでカタチにしませんか?

その「すぎなみプラス」にすぎなみ協働プラザのインタビュー記事が掲載されました。
どうぞご覧ください!

https://mygroove.city/organizations/11/projects/24/articles/367

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(8) 情報掲載募集!すぎメールで講座・イベントを紹介

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

杉並区内で活動をする団体は必見!

プラザが毎月第2金曜日に発行しているメールマガジン「すぎメール」で、団体の講座やイベントをアピールしませんか?

申込みはこちらから ※令和6年4月から新しいリンクになりました。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf5XRRtHiDfHPloQsjGGl50eORlgh_YgZk6CKQQteLPRJ20JQ/viewform

※すぎなみ協働プラザ登録団体が優先的に掲載されます。

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
すぎなみ協働プラザ
〒166-0004 東京都杉並区阿佐谷南3-2-19 産業商工会館内
開館時間:10:00~18:00
休館日:第1・3・5土曜日・ 日曜日、祝日、年末年始(12月28日から1月4日)
電話:03-5335-9540 FAX:03-5335-9541
Eメール:info@nposupport.jp
URL:https://member.sugi-chiiki.com/nposupport/

★すぎメール★ vol.165

★すぎメール★vol.165(すぎなみ協働プラザメールマガジン 2024.3.8)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◇ すぎなみ協働プラザメールマガジン
★すぎメール vol.165(2024年3月8日号)◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

早いもので3月となりました。今年は例年より暖かく桜開花も早く迎えそうで、お花見が待ち遠しい季節ですね。
一方で、年度末を迎え慌ただしくされている方も多いのではないでしょうか。
すぎなみ協働プラザでも来期に向けて準備を始めているところです。

先日は「杉並区内NPO法人及び地域活動団体向けアンケート」及び「すぎプラ通信 最新号 Vol.11アンケート」へのご回答ありがとうございました。
いただいた声を来期のすぎなみ協働プラザの事業に生かせるよう努めて参りますので、引き続きプラザをご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

■□□■お知らせ□■□■

★大判プリンター印刷料金改定のお知らせ(令和6年4月より)

登録団体のイベントや講座のポスター作成等に活用いただいている、プラザの大判プリンターでの印刷料金を、用紙・インク代が高騰していることから、来年度より次のように改正させていただくことになりました。

令和6年4月1日から
A1 薄手 600円
A1 厚手 700円
A2 薄手 500円

※カラーとモノクロは同額です。
※大判プリンターはすぎなみ協働プラザにご登録いただいている団体様のみが利用できるサービスです。
すぎなみ協働プラザの登録団体が利用できるサービスについてはこちらをご覧ください。
https://member.sugi-chiiki.com/nposupport/category/summary/info/

何卒ご理解の程よろしくお願いします。

★お忘れ物のお知らせ
すぎなみ協働プラザの交流コーナーにて、1月に「指無しの手袋(黒色・片方)」のお忘れ物がありました。
お心当たりがある方はプラザまでご連絡下さい。
【保管期限は令和6年3月末までとさせていただきます。】

contents―――――――――――――――――◇◆
(1)役立つ講座・イベント情報
(2)令和6年度 杉並区NPO活動資金助成 募集中
(3)令和6年度 杉並区協働提案に関するご案内
(4)〆切迫る!助成金・活動支援情報
(5)すぎなみプラス インタビュー記事掲載のお知らせ
(6)団体訪問インタビュー「楽学倶楽部」「すぎなみムーサ」
(7)情報掲載募集!すぎメールで講座・イベントを紹介
(8)すぎなみ協働プラザ ITツール相談承ります
◆◇―――――――――――――――――――◇◆

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(1)役立つ講座・イベント情報

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

■いしいさん家に学ぶ会「多世代共生をみんなで考える」

「52間の縁側」というデイサービス事業を通じて、地域の人たちの居場所作りを目指している石井英寿氏をお招きしてトークショーを開催します。

・52間の縁側HP
https://www.japan-architects.com/ja/architecture-news/yi-liao-fu-zhi-shi-she/kentaro-yamazaki-52ken

会場参加の他に、リアル・オンライン(アーカイブ)での参加も可能です。

●日時:令和6年3月16日(土)10:00~12:00

●場所:factorial Nishiogi(杉並区西荻北2−3−9コメットビル6階)

●ゲスト:石井英寿氏(いしいさん家の石井さん)介護福祉士、ケアマネジャー

●内容:
・1部 10:00~11:00「いしいさんを聴く」
いしいさん家の日々の活動実践や多世代共生における大切なポイントをお聞きします。
・休憩 11:00~11:15 
・2部 11:15~12:00「いしいさんに訊く」
Q&Aで、いしいさんに家族のケアや、地域と繋がるコツ、多世代共生などを訊きながら、みんなで対話を深めてみませんか。

●参加費
・会場:入場料 2,000円
・オンライン:視聴料 1,000円(アーカーブ視聴含む)

●対象:どなたでも

●定員
・会場:先着40名
・オンライン:100名

●申込み:
【会場参加での申込み】
・Eメール:kodamanotsudoi@gmail.comまで
氏名(ふりがな)・連絡先(当日繋がる携帯番号やメールアドレス)を明記の上、お申し込みください。

【リアル・オンライン(アーカイブ)参加での申込み】
https://peatix.com/event/3831814/view

●イベントの詳細はこちら
https://www.kodamanotsudoi.com/ishiisan/

●主催・問合せ:NPO法人こだまの集い
kodamanotsudoi@gmail.com

■~話したい人が話したいことを話せる場~つながるミーティング小集まり(こあつまり)
「子ども条例その前に」3月編

杉並区では「子どもの権利擁護に関する条例」の策定に取り組んでいます。今回は、杉並区の子どもたちの現状や、どのような子ども条例にしたいかなど、みんなで一緒に語り合ってみませんか?

●日時:令和6年3月19日(火)19:00~21:00(受付:18:45~)

●場所:阿佐谷地域区民センター第3集会室(杉並区阿佐谷北1-1-1)

●内容:子ども達の現状への作戦会議

●参加費:500円(会場費、運営費)

●対象:どなたでも 定員30名

●申込み:申込フォームで

・申込フォーム:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScV8QMIT3ejOs4ljqzrc34UhdzW2-PjuJjV4xvqk2WHSvu5-Q/viewform?usp=send_form

●主催・問合せ:こどもと笑顔with・伊藤益子 090-9137-5178 itomasuko@hotmail.com

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(2)令和6年度 杉並区NPO活動資金助成 募集中

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

■令和6年度杉並区NPO活動資金助成

杉並区は「杉並区NPO支援基金」を設置し、皆さんからの寄附と区の財源をもとにNPO法人等が行う地域の公益的な活動に対して助成金を交付しています。
本助成金に関しては、すぎなみ協働プラザで事前相談及び申請を受け付けます。
詳細は、募集案内をご覧ください。

●対象団体:区内で活動するNPO法人、すぎなみ地域大学修了生団体

●助成額:上限30万円(1団体)※助成総額150万円(予定)

●対象事業:助成の対象となる事業は、以下の区民を対象とした特定非営利活動に係る事業です。
・スタートアップ事業:設立5年未満の団体が、活動の基盤強化のために行う事業
・ステップアップ事業:団体活動の発展のために行い、将来的に区や他団体との連携・協働が期待できる事業

●事業の対象期間:交付決定日(令和6年6月上旬予定)~令和7年2月28日

●事前相談期間:令和6年2月24日(土)~3月15日(金)
※申請書類の提出に当たっては、事前相談が必須となります。事前に電話またはEメールで予約の上、すぎなみ協働プラザへお越しください。

●申請受付期間:令和6年2月24日(土)~3月25日(月)

●申請方法:事前に電話またはEメールで予約の上、すぎなみ協働プラザに申請書類を持参してください(郵送不可)。
※提出書類に不備等がありますと、再提出をお願いする場合があります。余裕を持ってご提出ください。

●募集案内・申請書類:すぎなみ協働プラザで配布しています。杉並区公式ホームページからダウンロードすることもできます。
ダウンロードはこちら
https://www.city.suginami.tokyo.jp/guide/chiiki/kikin/1005217.html

●問合せ先
すぎなみ協働プラザ
Eメール:info@nposupport.jp
電話:03-5335-9540

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(3)令和6年度 杉並区協働提案に関するご案内

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

協働提案制度は、地域活動団体(NPO法人、地域団体、事業者など)と区が、お互いの立場を尊重し、役割を分担しながら、地域の課題解決に取り組む制度です。
令和6年度も、協働提案事業の募集に当たり、募集説明会を行います。

●詳細は、4月1日の広報すぎなみまたは区公式ホームページをご覧ください。

●問合せ先:杉並区区民生活部地域課協働推進係
杉並区成田東4-36-13杉並区役所分庁舎2階
Eメール:chiikinpo-t@city.suginami.lg.jp
電話:03-3312-2381  FAX:03-3312-2387

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(4)〆切迫る!助成金・活動支援情報

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

■第36回 NHK厚生文化事業団 地域福祉を支援する「わかば基金」(令和6年度)
【締切:4月26日(金)必着/郵送のみ受け付け】

地域での福祉活動や被災地での福祉活動の展開、または被災地の復旧・復興などに取り組むボランティアグループやNPOを応援します。

●次の2つの方法で、活動を応援します。
(1)支援金部門
(2)PC・モバイル端末購入支援部門
※なお、1つのグループからの両部門への申請は受け付けませんのでご注意ください。
※その他に、対象とならないグループや事業、注意事項がありますので、必ず下記募集要項をご確認ください。

●支援対象(両部門共通)
地域に根ざした福祉活動を行っているグループ
任意のボランティアグループまたはNPO法人

●支援内容・金額
(1)支援金部門
・国内のある一定の地域に福祉活動の拠点を設け、この支援金でより活動を広げたいというグループ
・1グループにつき、最高50万円
・20グループほどを予定

(2)PC・モバイル端末購入支援部門
・パソコンを利用して地域で活発な福祉活動に取り組んでおり、台数を増やすことで、より高齢者や障害者に役立ち、活動の充実を図れるグループ
・1グループにつき、最高10万円を補助
・30グループほどを予定

●募集要項と申請用紙
詳細と用紙ダウンロードはこちらから⇒https://www.npwo.or.jp/info/29443

※対象とならないグループや事業、その他注意事項がありますので、必ず募集要項をご確認ください。
※申請は所定の申請用紙にご記入のうえ、ご郵送ください。

●受付期間
令和6年2月1日(木)~4月26日(金)必着/郵送のみ受け付け

●申請・問合せ
NHK厚生文化事業団「わかば基金」係
※申請の際には、あて先に、「わかば基金 ○○○○部門」とお書きください。
〒150-0041 東京都渋谷区神南1-4-1
電話:03-3476-5955
問合せフォーム:https://www.npwo.or.jp/contact

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(5)すぎなみプラス インタビュー記事掲載のお知らせ

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

杉並区が新たに始めた取組である、杉並区公民連携プラットフォーム「すぎなみプラス」。
区民の皆さんや、地域団体・民間事業者・学校等の皆さんの「何かやってみたい!」がコラボレーションすることで様々な課題を解決できるきっかけになるかもしれません。
そんな想いから、皆さんの「何かやってみたい!」を応援する「すぎなみプラス」を開設しています。
あなたが地域で「やってみたいこと」を、すぎなみプラスでカタチにしませんか?

その「すぎなみプラス」にすぎなみ協働プラザのインタビュー記事が掲載されました。
どうぞご覧ください!

https://mygroove.city/organizations/11/projects/24/articles/367

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(6)団体訪問インタビュー

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

■楽学倶楽部を訪問させていただきました。

楽学倶楽部は、2023年4月に設立され、荻窪地域区民センターの集会室を借りて、子どもの学習支援と居場所づくりとして「らくがく(楽学)・てらこや」(以下てらこや)を月に2回開催しています。

続きはこちらへ⇒https://member.sugi-chiiki.com/nposupport/rakugaku/

■NPO法人すぎなみムーサ(郷土博物館本館・古民家での節分行事)を訪問させていただきました。

杉並区立郷土博物館本館にある古民家(NPO法人すぎなみムーサが囲炉裏の火つけ管理等を受託)にて開催された「節分」のイベントに参加訪問してきました。

続きはこちらへ⇒https://member.sugi-chiiki.com/nposupport/muusa_kyodohakubutsukan/

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(7) 情報掲載募集!すぎメールで講座・イベントを紹介

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

杉並区内で活動をする団体は必見!

プラザが毎月第2金曜日に発行しているメールマガジン「すぎメール」で、団体の講座やイベントをアピールしませんか?

申込みはこちらから
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSecqGB52soMPVkyVKfarsahtUhVU8GLm95RgmyhVKaT9byn6g/viewform

※すぎなみ協働プラザ登録団体が優先的に掲載されます。

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(8)すぎなみ協働プラザ ITツールの相談承ります。

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

ITツールの相談
すぎなみ協働プラザでは、杉並区での地域活動に関するITツールの相談を承っています。
ITツールの使い方のご相談など、
・団体の定例会をZoomでやりたいけど、はじめ方がわからない。
・オンラインで活動記録を共同編集したいけど、やり方がわからない。
杉並区での地域活動でお困りのことがあればご相談ください。

●対象:杉並区で地域活動を行っている団体・個人
相談時間:60分(目安)
※スタッフの勤務時間によってはご希望の時間に沿えないことがあります。

●申込み
Googleフォーム https://forms.gle/LBD76iZ6Yrsg5QGd9
Eメール:sanka@nposupport.jp
電話:03-5335-9540

<メール記入事項>
1.氏名
2.団体名
3.連絡先電話
メールアドレス、対面またはZoomの希望、希望の時間帯
すぎなみ協働プラザへの団体登録の有無
ご相談内容をご記入ください。(複数ある場合は箇条書きで記入ください)
今回相談したい、ツール名または端末名も記入ください。

※すぎなみ協働プラザの開館時間:10:00~18:00
休館日:第1・3・5土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月28日から1月4日)
担当:中野

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
すぎなみ協働プラザ
〒166-0004 東京都杉並区阿佐谷南3-2-19 産業商工会館内
開館時間:10:00~18:00
休館日:第1・3・5土曜日・ 日曜日、祝日、年末年始(12月28日から1月4日)
電話:03-5335-9540 FAX:03-5335-9541
Eメール:info@nposupport.jp
URL:https://member.sugi-chiiki.com/nposupport/
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

★すぎメール★ vol.164

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◇ すぎなみ協働プラザメールマガジン
★すぎメール vol.164(2024年2月9日号)◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※本メールは、すぎなみ協働プラザスタッフと名刺交換をされた方、プラザ主催の講座にお申込みいただいた方にお送りしています。
配信解除を希望する方は、このメールに返信で「配信解除」と記載の上、ご連絡をお願いします。

今年は暖冬と言われていますが、1月中旬頃から北風の厳しい日も多く、ようやく本格的な冬を感じています。

すぎなみ協働プラザでは、加湿器を運転しながら暖かくして皆様のお越しをお待ちしています。
交流コーナーや相談コーナーなどぜひご利用ください。

☆アンケート回答 ご協力のお願い☆

現在、すぎなみ協働プラザではアンケートを実施しています。
まだご回答いただいていない方は、ぜひご協力をお願いします。

●すぎプラ通信 最新号 Vol.11のお知らせとアンケート
昨年末に発行した広報紙「すぎプラ通信Vol.11」は区役所や区民センター等の区内施設でも配架しています。
まだご覧いただいてない方は、お手に取ってご覧いただくか、プラザホームページでもデジタル版を掲載しておりますので、ご覧いただき、アンケートにご協力いただければ幸いです。

すぎプラ通信Vol.11 デジタル版▼
https://member.sugi-chiiki.com/nposupport/wp-content/uploads/2023/12/sugipura202312.pdf

アンケートは、下記のURLから回答していただけます。
https://forms.gle/bYSiewaYzY8Fi5G47

※所要時間は約2分です。

ご回答いただいた皆様ご協力ありがとうございました。

contents―――――――――――――――――◇◆
(1)プラザ イベント・講座
「写真撮影講座」「すぎなみ地域コム団体個別サイト講座」
(2)役立つ講座・イベント情報
「日本助成財団 第2回東京プラットフォームIN杉並」「SUGINAMI地域スポーツクラブ講座」
(3)団体訪問インタビュー「NPO法人さらプロジェクト」
(4)〆切迫る!助成金・活動支援情報「令和6年度杉並区NPO活動資金助成」「杉並区次世代育成基金活用事業助成」
(5)情報掲載募集!すぎメールで講座・イベントを紹介
(6)すぎなみ協働プラザ ITツール相談承ります
◆◇―――――――――――――――――――◇◆

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(1)プラザ イベント・講座

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

■【ステップアップ講座】初心者向け!スマホで簡単!「伝わる」写真撮影講座 
杉並区広報専門監の谷浩明氏から、写真の撮り方のポイントを学び、ペアやグループワークで“伝わる写真”の撮影の仕方を、実践しながら身につけます。少人数の講座で丁寧にご指導いただきます。

※ポートレート撮影の実践では、参加者同士でペアとなり、お互いを撮影します。
※ワークショップ撮影の実践では、2グループに分かれて交代して撮影します。

★★★【残り3枠】★★★
お早めにご予約ください!!

●日時:令和6年2月17日(土)13:00~16:00
●場所:杉並区役所分庁舎 3階会議室(杉並区成田東4-36-13)
●講師:谷 浩明 氏 (杉並区広報専門監) 
●対象:杉並区内で定期的に活動をするNPO・地域団体の中で、広報を担当している方(スマートフォンまたはタブレットを操作できる方)
●持ち物:スマートフォンまたはタブレット
●定員:10名(1団体1名まで・先着順)
●参加費:無料
●申込み:令和6年2月1日(木)から申込フォームまたはEメールで

・申込フォーム:https://forms.gle/RanHfE7jr4oiSpKs9
・Eメール:sanka@nposupport.jpまで
(1)ステップアップ講座「写真撮影講座」(2)氏名(ふりがな)(3)団体名 (4)電話番号を明記の上、お申し込みください。

■【ステップアップ講座】すぎなみ地域コム団体個別サイト講座

地域コムで団体個別サイトをお持ちの団体向けに一歩進んだWordPress活用講座です。
団体個別サイト内に独自のコーナーを作成したり、投稿記事に写真やPDF、エクセルファイル等の埋め込みを行う方法を学びます。

●日時:令和6年3月2日(土)10:30~12:00
●場所:杉並区役所分庁舎 4階会議室(杉並区成田東4-36-13)
●講師:NPO法人チューニング・フォー・ザ・フューチャー(TFF)高橋 政輝 氏
●対象:地域コムで団体個別サイトをお持ちの団体の方
●定員:15名(1団体2名まで)
●参加費:無料
●申込み:Eメールでsanka@nposupport.jpまで
(1)地域コムカスタマイズ講座(2)氏名(ふりがな)(3)団体名を明記の上、お申し込みください。

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(2)役立つ講座・イベント情報

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

■日本女性財団 第2回東京プラットフォームIN杉並(後援:東京都、杉並区)

すべての女性が健康で生きやすく、活躍できる社会を目指して~杉並で繋がろう~

地域の女性の健康を支える医療職種(Femship Doctors)が中心となり、地域の健康課題を解決するために、多職種間で協力連絡体制を確立するためのリアルプラットフォームを目指し開催いたします。

●日時:令和6年2月21日(水)13:00~16:20(12:30開場)
●場所:座・高円寺2(杉並区高円寺北2-1-2)
※会場受講、YouTubeライブ配信、オンデマンドによる事後視聴も可
●入場料:無料
●定員:120名(会場)
●対象:どなたでもご参加できます。要事前予約
●内容:
開会挨拶:下平レディスクリニック 院長 中島由美子先生
東京都知事挨拶:小池百合子都知事(ビデオ出演予定)
東京産婦人科医会長挨拶:松本和紀先生

オープニングリマークス
「日本女性財団が目指すもの」
対馬ルリ子女性ライフクリニック銀座・新宿 理事長 対馬ルリ子先生

第1部「女性のライフステージにおけるホルモンケアについて」
講演:下平レディスクリニック院長 中島由美子先生

第2部「女性の困窮や性被害支援の取り組みについて」
講演1:河北総合病院 産婦人科部長 三島みさ子先生 髙井理彩先生
講演2:東京衛生アドベンチスト病院 産婦人科部長 原澄子先生
講演3:ひだまりクリニック 院長 佐山圭子先生
講演4:東京都、杉並区より

第3部「繋がろう!支え合おう!プラットフォームで!」
本日の講師陣によるディスカッション

●申込み・詳細:https://7n5f6.hp.peraichi.com/
●申込み締切:令和6年2月20日(火)
●問合せ:大塚製薬株式会社「女性の健康セミナー」事務局
電話 0120-068-552
受付時間:10:00~18:00 無休

■SUGINAMI地域スポーツクラブ講座(杉並区、公財杉並区スポーツ振興財団)

地域のクラブや団体の運営に関わっていらっしゃる方を対象に、このたび、(公財)杉並区スポーツ振興財団と杉並区スポーツ振興課が連携して、2つの講座を開催します。

【Vol.1 スポーツが地域をつくり地域を変える】

地域に根付き、若者が主体的に運営に参加しているクラブ「高崎市新町スポーツクラブ」の事例をお聞きします。
「もっと若い世代が入ってくれたらよいのに」と思っているクラブや団体のヒントが得られるかもしれません。

●日時:令和6年2月12日(月・祝)10:00~12:00
●場所:杉並区立高円寺学園会議室(杉並区高円寺北1-4-11)
●講師:NPO法人新町スポーツクラブ理事長 小出 利一 氏
●対象:地域のクラブや団体の運営に関わっていらっしゃる方
●定員:50名(先着順)
●参加費:無料
●申込み:(公財)杉並区スポーツ振興財団ホームページから申込み
「予約する」ボタンから進んでください
⇒https://sports-suginami.resv.jp/
入力が難しい場合は、お電話で「氏名・電話番号・所属団体」をお知らせください。
●問合せ先
電話:03-5305-6161(公財)杉並区スポーツ振興財団 
●主催:(公財)杉並区スポーツ振興財団

【Vol.2 ピラミッド型組織からフラット組織へ】

年齢や経験に関わらず、お互いの多様性を尊重して、皆が主体的に運営に参加する組織を目指すノウハウを、セミナーとワークで一緒に考えます。

●日時:令和6年3月6日(水)18:30~20:00
●場所:荻窪体育館会議室(杉並区荻窪3-47-2)
●講師:認定NPO法人日本NPOセンター事務局次長 上田 英司 氏
●対象:地域のクラブや団体の運営に関わっていらっしゃる方
●定員:20名程度
●参加費:無料
●申込み:3月1日(金)までに下記アドレスの申込みフォームから申込み
⇒https://logoform.jp/f/k59xO
入力が難しい場合は、お電話で「氏名・電話番号・所属団体」をお知らせください。
●問合せ先
電話:03-5307-0765 杉並区区民生活部スポーツ振興課
●主催:杉並区

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(3)団体訪問インタビュー

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

■NPO法人さらプロジェクト運営【コミュニティふらっと方南】を訪問させていただきました。

続きはこちらへ⇒ https://member.sugi-chiiki.com/nposupport/comihuranposaraprojekuto/

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(4)〆切迫る!助成金・活動支援情報

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

■令和6年度杉並区NPO活動資金助成

杉並区は「杉並区NPO支援基金」を設置し、皆さんからの寄附と区の財源をもとにNPO法人等が行う地域の公益的な活動に対して助成金を交付しています。
本助成金に関しては、すぎなみ協働プラザで事前相談及び申請を受け付けます。
詳細は、募集案内をご覧ください。

●対象団体:区内で活動するNPO法人、すぎなみ地域大学修了生団体

●助成額:上限30万円(1団体)※助成総額150万円(予定)

●対象事業:助成の対象となる事業は、以下の区民を対象とした特定非営利活動に係る事業です。
・スタートアップ事業:設立5年未満の団体が、活動の基盤強化のために行う事業
・ステップアップ事業:団体活動の発展のために行い、将来的に区や他団体との連携・協働が期待できる事業

●事業の対象期間:交付決定日(令和6年6月上旬予定)~令和7年2月28日

●事前相談期間:令和6年2月24日(土)~3月15日(金)
※申請書類の提出に当たっては、事前相談が必須となります。事前に電話またはEメールで予約の上、すぎなみ協働プラザへお越しください。

●申請受付期間:令和6年2月24日(土)~3月25日(月)

●申請方法:事前に電話またはEメールで予約の上、すぎなみ協働プラザに申請書類を持参してください(郵送不可)。
※提出書類に不備等がありますと、再提出をお願いする場合があります。余裕を持ってご提出ください。

●募集案内・申請書類:すぎなみ協働プラザで配布しています。杉並区公式ホームページからダウンロードすることもできます。
ダウンロードはこちら
→https://www.city.suginami.tokyo.jp/guide/chiiki/kikin/1005217.html

●問い合わせ:すぎなみ協働プラザ
Eメール:info@nposupport.jp
電話:03-5335-9540

~~~~募集説明会を開催します~~~~

●日時:令和6年2月21日(水)18:00~19:00

●場所:杉並区役所分庁舎3階(杉並区成田東4-36-13)

●定員:20名、1団体2名まで(申込順)

●申込み:令和6年2月16日(金)までに電話またはEメールで、すぎなみ協働プラザ(電話:03-5335-9540 Eメール:sanka@nposupport.jp)へお申し込みください。
Eメールの場合は「団体名」「参加者名」「連絡先」「質問事項(希望者のみ)」を明記の上、ご連絡ください。
当日に質問したい内容を、事前に受け付けます(希望者のみ)。お申し込み時にお知らせください。なお、事前に受付する質問は、参加者全体に関わるものに限ります。個別具体的な相談は、別途すぎなみ協働プラザへお問い合わせください。

●その他:募集説明会に出席しなくても申請できます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■杉並区次世代育成基金活用事業助成

杉並区では、平成27年度より杉並区次世代育成基金の設置趣旨に合致する民間の法人や団体等の事業に助成を行っています。

●申請できる方:次項に掲げる助成対象事業を実施する事業者。この制度を活用して事業を実施する
ために新たに設立した任意団体(実行委員会など)でも構いません。

●助成対象事業:次の要件すべてを備えていること。
(1)杉並区次世代育成基金条例の設置目的に則った青少年の健全育成に資する事業
(2)杉並区内に在住又は在学する小学4年生から高校生までの全部又は一部を対象者とする事業(区外在住の参加者は全体の5割未満とする。)
(3)当該年度中に完了する事業(助成対象経費のすべての支払いを含む。)
(4)本事業の助成を受けることで、参加する子どもの費用を無料又は軽減できる事業
(5)の助成金を受けていない(受ける予定がない)事業
(6)本事業の助成を昨年度までに3回連続で受けていない事業

●助成金額:
一事業に対する助成金額の上限は、以下のとおりです。
助成対象経費の総額に千円未満の端数が生じた場合は、端数切り捨てとなります。
【助成上限額】 派遣型:300万円 講座型:100万円 (千円単位)
派遣型:区外でなければ体験できない事業(宿泊を伴うもの、区外施設への訪問など)
講座型:区内または区内施設で体験できる事業(科学実験教室、専門家による指導体験など)

●申請方法及び申請受付期間:
はじめに申請書の事前確認を行います。申請書類一式を作成し、電話予約の上、担当までご持参ください。
(児童青少年課青少年係 電話:3393-4760)
事前確認により、必要に応じて修正を行った後に本申請として申請書を受け付けます。

事前確認:令和6年2月1日(木)~2月15日(木)
本申請:事前確認完了後 ~ 2月29日(木)
いずれも受付時間は、9:00~17:00 まで(土日・祝日を除く)

※その他申請に必要な書類等詳細はこちらからご覧ください。
https://www.city.suginami.tokyo.jp/guide/kyoiku/ikusei/1019916.html

●担当窓口:杉並区子ども家庭部 児童青少年課 青少年係
杉並区荻窪 1-56-3(児童青少年センター)
電話:03-3393-4760 FAX:03-3393-4714
e-mail:jisedai-ikusei@city.suginami.lg.jp

*そのほかの助成金情報は下記URLのサイトにも掲載されています。
CANPANFIELDS  https://fields.canpan.info/grant/
ボラ市民ウェブ https://www.tvac.or.jp/sagasu/?cat=joseikin
助成情報navi  https://jyosei-navi.jfc.or.jp/

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(5) 情報掲載募集!すぎメールで講座・イベントを紹介

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

杉並区内で活動をする団体は必見!

プラザが毎月第2金曜日に発行しているメールマガジン「すぎメール」で、団体の講座やイベントをアピールしませんか?

申込みはこちらから
⇒https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSecqGB52soMPVkyVKfarsahtUhVU8GLm95RgmyhVKaT9byn6g/viewform

※3月配信掲載希望締切は令和6年2月26日(月)正午です。
※すぎなみ協働プラザ登録団体が優先的に掲載されます。

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(6)すぎなみ協働プラザ ITツールの相談承ります。

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

ITツールの相談
すぎなみ協働プラザでは、杉並区での地域活動に関するITツールの相談を承っています。
ITツールの使い方のご相談など、
・団体の定例会をZoomでやりたいけど、はじめ方がわからない。
・オンラインで活動記録を共同編集したいけど、やり方がわからない。
杉並区での地域活動でお困りのことがあればご相談ください。

●対象:杉並区で地域活動を行っている団体・個人
相談時間:60分(目安)
※スタッフの勤務時間によってはご希望の時間に沿えないことがあります。

●申込み
Googleフォーム https://forms.gle/LBD76iZ6Yrsg5QGd9
Eメール:sanka@nposupport.jp
電話:03-5335-9540

<メール記入事項>
1.氏名
2.団体名
3.連絡先電話
メールアドレス、対面またはZoomの希望、希望の時間帯
すぎなみ協働プラザへの団体登録の有無
ご相談内容をご記入ください。(複数ある場合は箇条書きで記入ください)
今回相談したい、ツール名または端末名も記入ください。

※すぎなみ協働プラザの開館時間:10:00~18:00
休館日:第1・3・5土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月28日から1月4日)
担当:中野

★すぎメール★ vol.163

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ すぎなみ協働プラザメールマガジン
     ★すぎメール★
     vol.163(2024年1月12日号) ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※本メールは、すぎなみ協働プラザスタッフと名刺交換をされた方、
プラザ主催の講座にお申込みいただいた方にお送りしています。
配信解除を希望する方はこのメールに返信で「配信解除」と記載の上ご連絡お願いします。

☆ご案内☆

プラザ登録団体は、阿佐谷地域区民センターのチラシラックにチラシを配架できます(事前予約要)。
この度、配架に関する【概要及び注意事項】【チラシの内容について】を改訂しました。ご利用の際はご覧の上、事前に予約をお願いします。
広報活動のひとつとして、ぜひご活用ください!

■詳細や申込みはこちら
https://member.sugi-chiiki.com/nposupport/tirashi_rack/

contents―――――――――――――――――◇◆
(1)2023年度杉並区内NPO法人及び地域活動団体向けアンケート ご協力のお願い
(2)すぎプラ通信 最新号Vol.11のお知らせとアンケートのお願い
(3)プラザ イベント・講座 
「写真撮影講座」「チャリティ講座 山崎亮がやって来る!」
(4)役立つ講座・イベント情報
「ウィンターキャンプ」「やさしい日本語講座」「SUGINAMI地域スポーツクラブ講座」
(5)杉並区男女平等推進センター・企画運営団体募集のお知らせ
(6)〆切迫る!助成金・活動支援情報
◆◇―――――――――――――――――――◇◆

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(1)2023年度杉並区内NPO法人及び地域活動団体向けアンケート ご協力のお願い

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

すぎなみ協働プラザでは、杉並区のNPO活動についての現状の把握や皆様のニーズに合わせた事業展開のために、毎年、アンケートを実施しております。

登録団体の皆さまには、12月にお届けしたすぎプラ通信の中に、回答のお願いを同封しておりますが、登録されていない地域活動団体の皆様も、回答にご協力いただけますと幸いです。

アンケートは、下記のURLから回答していただけます。回答にご協力をよろしくお願いいたします。

https://forms.gle/pHZ5xvfdEPZXEQvD7

※所要時間は約3分です。

回答締切:令和6年1月26日(金)

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(2)すぎプラ通信 最新号 Vol.11のお知らせとアンケートのお願い

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

すぎなみ協働プラザ広報紙「すぎプラ通信Vol.11」を発行しました。
今号はプラザが参加した「すぎなみフェスタ2023」でのNPO支援基金募金活動の様子をはじめ、労務講座でも講師を務めていただいた社会保険労務士の梶谷和宏先生によるコラム、登録団体紹介等を掲載しています。
プラザ登録団体の皆様には昨年末にお届けしています。
また、区役所や区民センター等の区内施設でも配架していますので、ぜひ手に取ってご覧ください。

【すぎプラ通信へのアンケートも募集中です!】

より良いすぎプラ通信作りのために、ぜひ皆様のご意見をお聞かせください。

アンケートは、下記のURLから回答していただけます。回答にご協力をよろしくお願いいたします。

https://forms.gle/bYSiewaYzY8Fi5G47

※所要時間は約2分です。

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(3)プラザ イベント・講座

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

■【ステップアップ講座】初心者向け!スマホで簡単!「伝わる」写真撮影講座

杉並区広報専門監の谷浩明氏から、写真の撮り方のポイントを学び、ペアやグループワークで“伝わる写真”の撮影の仕方を、実践しながら身につけます。少人数の講座で丁寧にご指導いただきます。

※ポートレート撮影の実践では、参加者同士でペアとなり、お互いを撮影します。
※ワークショップ撮影の実践では、2グループに分かれて交代して撮影します。

●日時:令和6年2月17日(土)13:00~16:00
●場所:杉並区役所分庁舎 3階会議室(杉並区成田東4-36-13)
●講師:谷 浩明 氏 (杉並区広報専門監) 
●対象:杉並区内で定期的に活動をするNPO・地域団体の中で、広報を担当している方(スマートフォンまたはタブレットを操作できる方)
●定員:10名(1団体1名まで・先着順)
●参加費:無料
●申込み:令和6年2月1日(木)から申込フォームまたはEメールで

・申込フォーム:https://forms.gle/RanHfE7jr4oiSpKs9
・Eメール:sanka@nposupport.jpまで
(1)ステップアップ講座「写真撮影講座」(2)氏名(ふりがな)(3)団体名 (4)電話番号を明記の上、お申し込みください。

■NPO支援基金普及啓発事業(杉並区NPO支援基金チャリティ講座)

コミュニティデザイナー山崎亮がやって来る!

「人とつながる仕組みをつくる ~協働するとは~」

コミュニティをデザインするのではなく、コミュニティの中で何かをデザインすることで、人と人のつながりが生まれていくことや、そこで育まれる信頼関係の大切さを、山崎亮氏の手がけた事例を交えて学びます。

●日時:令和6年2月22日(木)19:00~21:00
●場所:セシオン杉並 3階 第8・9・10集会室(杉並区梅里1-22-32)
●講師:山崎 亮 氏(芦屋市市民参画・協働アドバイザー、studio-L代表、コミュニティデザイナー)
●対象:杉並区内で活動するNPO・地域団体、協働に関心がある区内在住、在勤、在学の方
●定員:60名(先着順)
●参加費:1,000円(すべて杉並区NPO支援基金に寄附されます)
●申込み:申込フォームまたはEメールで

・申込みフォーム:https://forms.gle/zMLkNmLQ8DvuqA236
・Eメール:sanka@nposupport.jpまで
(1)杉並区NPO支援基金チャリティ講座 (2)氏名(ふりがな)(3)団体名(所属がある方)を明記の上、お申し込みください。

今後のイベント予定
■【ステップアップ講座】WordPress(地域コム)カスタマイズ講座
●日時:令和6年3月2日(土)10:30~12:00
●場所:杉並区役所分庁舎 4階会議室(杉並区成田東4-36-13)
●講師:NPO法人チューニング・フォー・ザ・フューチャー(TFF)高橋 政輝氏

※詳細は決まり次第お知らせします。日程や内容・タイトルは変更となる可能性があります。

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(4)役立つ講座・イベント情報

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

■「モーネウィンターキャンプ2024」(モーネ)

子どもウィンターキャンプのお知らせ!
「前橋市赤城少年自然の家」での冬の冒険に行きませんか?
標高1300mの雪景色の山々に囲まれた中での雪遊びなど、この時期しかできない遊びが盛りだくさん。
凍った湖の上も歩けるかも?
夜はキャンドルファイヤーで温かなひとときを過ごします。
今回のテーマは「雪山を遊び尽くせ!」
冬の自然を感じながら子ども達が思いっきり楽しむイベントに、ぜひお誘いください。

●日時:令和6年2月11日(日)~12日(月・祝)
●場所:前橋市赤城少年自然の家(群馬県前橋市富士見町赤城山1-2)
※杉並公会堂からバスで向かいます。
●対象:小学1年生~高校3年生
●定員:36人(最小催行人数 30人)
●参加費:20,000円
●申込み:直接団体のGoogleフォームへの回答をお願いいたします。
https://forms.gle/btbRA6FZGnTSHbSd7
●問合せ先
Eメール:mane.tokyo123@gmail.com
●主催:モーネ

さらに詳細が知りたい方は、主催団体「モーネ」のSNSをご確認ください。
・Instagram
https://www.instagram.com/mane.tokyo/

・Facebook 
https://www.facebook.com/mane.tokyo/

■「みんなでつながる やさしい日本語」(東京女子大学)

東京女子大学の大学院生と教授が、やさしい日本語のワークショップを企画しました。

やさしい日本語に関する事例紹介や、実際にやさしい日本語を使っての体験活動のほか、参加者の皆さまが「つながり」をつくれるような相談会なども計画しています。

地域の日本語教室などの活動に参加している方、地域日本語教室や、やさしい日本語にご興味のある方はぜひご参加ください。

●日時:令和6年2月24日(土)10:00~12:30
●場所:東京女子大学(杉並区善福寺2-6-1)
アクセス https://www.twcu.ac.jp/main/access/index.html
※教室などの詳しい情報は、後日、お申込みフォームに記入していただいたメールアドレス宛にお送りいたします。
●対象:日本語教育に関わっている方、日本語教室に関わり始めたばかりの方、日本語教室に関わりたいと思っている方
●定員:25名程度
●参加費:無料
●申込み:直接団体のGoogleフォームへの回答をお願いいたします。
https://x.gd/5V200
●問合せ先
Eメール:shin@lab.twcu.ac.jp (松尾慎 宛)
●主催:東京女子大学 現代日本語・日本語教育分野
大学院生一同・松尾慎(教授)

■SUGINAMI地域スポーツクラブ講座(杉並区、公財杉並区スポーツ振興財団)

地域のクラブや団体の運営に関わっていらっしゃる方を対象に、このたび、(公財)杉並区スポーツ振興財団と杉並区スポーツ振興課が連携して、2つの講座を開催します。

【Vol.1 スポーツが地域をつくり地域を変える】

地域に根付き、若者が主体的に運営に参加しているクラブ「高崎市新町スポーツクラブ」の事例をお聞きします。
「もっと若い世代が入ってくれたらよいのに」と思っているクラブや団体のヒントが得られるかもしれません。

●日時:令和6年2月12日(月・祝)10:00~12:00
●場所:杉並区立高円寺学園会議室(高円寺北1-4-11)
●講師:NPO法人新町スポーツクラブ理事長 小出 利一 氏
●対象:地域のクラブや団体の運営に関わっていらっしゃる方
●定員:50名(先着順)
●参加費:無料
●申込み:(公財)杉並区スポーツ振興財団ホームページから申込み
「予約する」ボタンから進んでください
https://sports-suginami.resv.jp/
入力が難しい場合は、お電話で「氏名・電話番号・所属団体」をお知らせください。
●問合せ先
電話:03-5305-6161(公財)杉並区スポーツ振興財団 
●主催:(公財)杉並区スポーツ振興財団

【Vol.2 ピラミッド型組織からフラット組織へ】

年齢や経験に関わらず、お互いの多様性を尊重して、皆が主体的に運営に参加する組織を目指すノウハウを、セミナーとワークで一緒に考えます。

●日時:令和6年3月6日(水)18:30~20:00
●場所:荻窪体育館会議室(荻窪3-47-2)
●講師:認定NPO法人日本NPOセンター事務局次長 上田 英司 氏
●対象:地域のクラブや団体の運営に関わっていらっしゃる方
●定員:20名程度
●参加費:無料
●申込み:3月1日(金)までに下記アドレスの申込みフォームから申込み
https://logoform.jp/f/k59xO
入力が難しい場合は、お電話で「氏名・電話番号・所属団体」をお知らせください。

●問合せ先
電話:03-5307-0765 杉並区区民生活部スポーツ振興課
●主催:杉並区

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(5)杉並区男女平等推進センター・企画運営団体募集のお知らせ

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

杉並区では、区民生活の中で男女共同参画をより広く実現していくための講座を企画・運営する団体を募集します(令和6年度実施)。魅力的な講座のご応募、お待ちしています!

●講座の実施内容:男女共同参画に関する講座・講演・ワークショップなどの開催

●募集団体:5団体(1団体1講座で、回数は1~3回)

●委託金額:1団体上限24万円

●申込み:募集要項を杉並区区民生活部管理課男女共同・犯罪被害者支援係(区役所西棟7階)・男女平等推進センター(ゆう杉並2階)で配布。または区HP「区からのお知らせ」からもダウンロードできます。
URL⇒https://www.city.suginami.tokyo.jp/news/r0601/1090672.html

応募書類は、事前連絡の上、令和6年2月13日(火)16:00までに
杉並区民生活部管理課男女共同・犯罪被害者支援係(区役所西棟7階)へ持参

●チラシのダウンロード⇒https://member.sugi-chiiki.com/nposupport/wp-content/uploads/2023/12/5eec630b59259146bfe88907b59fa721.pdf

●問合せ:杉並区区民生活部管理課 男女共同・犯罪被害者支援係
電話:03-5307-0326(直通)
Eメール:danjo-t@city.suginami.lg.jp

※詳細は募集要項をご確認ください。
https://www.city.suginami.tokyo.jp/news/r0601/1090672.html

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(6)〆切迫る!助成金・活動支援情報

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

■ボランティア・市民活動支援総合基金「ゆめ応援ファンド助成」【令和6年1月24日(水)当日消印有効】

●対象団体:主たる活動エリアが東京都内であり、ボランティア・市民活動団体、またはそれらを推進している民間非営利団体(一般社団法人の場合は非営利型のみ対象)

●上限金額:単年度助成、継続助成:1件(1事業)につき50万円以内

●対象事業:
1.学習会・研修会・当事者会の開催 ※但し、グループ・団体の定例化した事業は除きます。
2.調査・研究の実施
3.器具・器材の開発・購入 ※但し、既に購入した器具・器材は除きます。
4.活動にかかわる市民への啓発の実施
5.ボランティア・市民活動団体による先駆的・モデル的活動
6.その他

●対象期間:
・単年度助成 令和6年4月1日~令和7年3月31日に実施する事業
・継続助成 上記対象事業5.の場合で、3年間まで(~令和9年3月31日)の継続的な事業

●申請期間:令和5年12月1日(金)~令和6年1月24日(水)※当日消印有効

●申請方法
所定の助成申請書に必要事項を記入し、下記受付期間内に郵送により申請してください。提出書類等は返却いたしません。
募集要項および申請書は、近くのボランティア・市民活動センター窓口か、当センターのウェブサイトからダウンロードできます。
メールでの受付は行いません。

ダウンロードはこちら
https://www.tvac.or.jp/news/50892

●詳細はこちら⇒https://www.tvac.or.jp/news/50892

●問合せ・申込み

東京ボランティア・市民活動センター ゆめ応援ファンド担当
電話:03-3235-1171 FAX:03-3235-0050  Eメール:shinya@tvac.or.jp

■杉並区社会福祉協議会 令和6年度地域福祉活動費助成【令和6年1月20日(土)17:00(必着)】

「募金(おもい)」が「地域(まち)」をよくするしくみ

地域福祉活動費助成金は、歳末たすけあい運動の募金をもとに、地域福祉を推進する活動(事業)に助成します。

●対象団体:区内で地域福祉活動を行っている、または活動開始を予定している民間非営利団体・グループ

●種類と上限金額:
1.チャレンジ応援助成(50万円)
2.定例活動活性化助成(20万円)

●対象事業:地域福祉活動を推進し特定の組織の会員、構成員等に限定されない発展性のある事業

●対象期間:令和6年4月1日(月)~令和7年3月31日(月)に実施する事業

●申請期間:令和5年12月1日(金)~令和6年1月20日(土)17:00(必着)

●申請方法
募集要項 12月1日(金)から杉並ボランティアセンターで配布。関連情報のホームページからもダウンロードできます)を確認し、杉並ボランティアセンター(杉並区天沼3-19-16 ウェルファーム杉並4階)へ郵送、または持参してください。

ダウンロードはこちら
https://www.borasen.jp/service/03

●詳細はこちら⇒https://www.city.suginami.tokyo.jp/news/r0511/1089851.html

●問合せ・申込み
社会福祉法人杉並区社会福祉協議会 地域支援課杉並ボランティアセンター
電話:03-5347-3939(直通) FAX:03-5347-2063

*そのほかの助成金情報は下記URLのサイトにも掲載されています。
CANPANFIELDS  https://fields.canpan.info/grant/
ボラ市民ウェブ https://www.tvac.or.jp/sagasu/?cat=joseikin
助成情報navi  https://jyosei-navi.jfc.or.jp/

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
すぎなみ協働プラザ
〒166-0004 東京都杉並区阿佐谷南3-2-19 産業商工会館内
開館時間:10:00~18:00
休館日:第1・3・5土曜日・ 日曜日、祝日、年末年始(12月28日から1月4日)
電話:03-5335-9540 FAX:03-5335-9541
Eメール:info@nposupport.jp
URL:https://member.sugi-chiiki.com/nposupport/
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇