イントロカフェ 「まちの困りごとをみんなで解決する!~協同労働という働き方~」開催レポート

イントロカフェ「まちの困りごとをみんなで解決する!~協同労働という働き方~」を開催いたしました。これから地域活動をしたいという個人の方から、活動の幅を広げたいと思う方まで、18名の方にご参加いただきました。


2022年10月に協同労働組合法が施工され、出資・意見反映・労働が一体となった新しい形の法人制度「協同労働組合」が誕生しました。今回は、地域に根差した仕事がしたい、まわりの困りごとをみんなで解決する仕事に関心があるけれど、何から始めていいか分からない方向けに、「協同労働」についてイントロカフェでお話を伺いました。日本労働者協同組合・ワーカーズコープ東京北部事業本部から、杉並エリアマネージャー徳田優香さんと池田優さん、そして杉並区西荻窪で仲間を集め協同労働を実践しているリブレット共同代表の原田直子さんをゲストにお招きしてお話を伺いました。進行役には未来バンク理事・奥田裕之さんをお迎えしました。

初めに、徳田さんから協同労働組合の仕組みや法律などの説明をしていただきました。次に池田さんから、協同労働をするに至った経緯や現場のことを伺いました。池田さんは学童保育責任者と廃食油回収をしてバイオ燃料を作る活動の二つを協同労働組合で取り組んでいます。

最後に、信愛書店のオーナーでもあり、本のフィルムコート作業を協同労働で行う団体リブレットの共同代表・原田直子さんからお話を伺いました。同じく共同代表を務める鳩島由紀子さんが、隣で実際に本のフィルムコート作業を見せてくれました。原田さんからは、協同労働をするに至った経緯や、構成員の方々をどのように集めたのか、どのような人たちが集まったのかを詳しく聞かせていただき、今後の活動をしたい方には分かりやすく、笑いも交えながらお話しする姿から、楽しく生き生きとした現場が伝わる内容でした。

ゲスト一人ひとりの話の間に、進行役・奥田さんから参加者目線の質問が投げかけられ、より一層「協同労働」を理解できました。

参加者の方からは、

・「それぞれの意見を反映して事業が行われること」がポイントで、「合意形成の大切さ」が伝わりました。
・リブレットの運営内容を色々聞けて、質の高い実践を聞けて良かったです。
・現実に実践している方の報告、とても参考になりました。「やりたいこと」「こうだったらいいね」が仲間作りから形になるまでの現状や課題は、とても参考になりました。

などのお声をいただきました。

「協同労働」、地域課題解決のためのツールの一つとして、これから広がっていくのでは?と感じる講座でした。

写真・文責 椎野・大庭