団体訪問 NPO法人まちの塾フリービー(NPO活動資金助成)

2024 年 12 月 13 日(金)
【令和 6 年度 NPO 活動資金助成事業】
令和 6 年度杉並区 NPO 活動資金助成金を受けた特定非営利活動法人まちの塾freebee(以下フリービー)の教室を訪問しました。昨年度に引き続き、2 年目の助成金事業です。

フリービーは「勉強の仕方がわからない」「経済的に有料塾に通えない」「不登校で学習が遅れている」 など、様々な理由で学習に不安を抱える子どもたちをサポートするために、無料の学習教室を開いています。

旧杉並第四小学校の跡地を活用した施設、イマジナス(JR 高円寺駅北口から徒歩 5 分)で毎週金曜日 18 時 45~20 時 30 分に教室を開き、学習支援をしています。


昨年度とは会場も変えて、今年度は杉並区内の子ども食堂 2 団体と連携し、子どもたちの総合的な支援を試みています。それは、学習支援のみならず、孤食を避ける、学習前の腹ごしらえなど、学習環境向上のための新しいカタチの支援です。

訪問した日は第二金曜日で 16 時から 18 時まで「高円寺わくわく食堂」という子ども食堂が開かれる日でした。大人は 300 円、子どもは無料で、この日はウクライナの料理が提供されて大盛況でした。第一金曜日には、別の子ども食堂が、食堂ではなくおにぎりなどの食事を配布しているそうです。フリービーに参加した子の分も用意してもらえるのがありがたいと、フリービー代表の木村さんは仰っていました。

子ども食堂の片付けが終わると 18 時 45 分からフリービー教室が始まりました。この日は中学生 2 名、高校生以上 7 名が参加していました。日々の学習のため、高校受験、大学受験のため、学び直しをしたい、それぞれの理由でボランティアの方からマンツーマンで指導を受けていました。指導にあたっているのは教育経験のある地域のボランティア社会人講師の方々です。

代表の木村さんにお話を伺うことができました。
昨年と比べて今年は高校生以上の参加者が多く、大学等進学の為に活用してもらえるのは喜ばしいことであるものの、中学生より高校生に対する行政からの学習支援が足りていないではないか、と懸念もされていました。
高校生の頃から通っていて大学生になっても、引き続きレポートの書き方の指導を受けている子もいます。教室には通わなくなった中学生とも line でのやりとりは続いていて、学習の相談に乗っていることもあるそうです。
教室に足を運ぶのが難しい子とも繋がり続けを、学習の意欲を応援していきたい、とお話しされていました。

代表の木村さん(左)と指導ボランティアの方

今年は新しい試みを始め、良かった点に加えて改善点も見えたとも仰っていました。今後のご活躍にも期待しています。


文責・写真:有馬・大庭

NPO法人まちの塾フリービー ホームページ
https://machinojuku.com

令和7年度 地域福祉活動費助成金

杉並区社会福祉協議会で、「地域福祉の推進」と「団体の自立性を促進すること」を目的とする「地域福祉活動費助成金」の募集が始まりました。募集要項、必要書類等の詳細は、以下の通りです。または杉並ボランティアセンターのホームページに掲載されているのでご確認ください。

地域福祉活動費助成金の概要

■令和7年度 地域福祉活動費助成金【締切:令和7年1月18日(土)17:00必着】

https://www.borasen.jp/service/03

杉並区社会福祉協議会は「地域福祉の推進」と「団体の自立性を促進すること」を目的として、地域福祉活動のための活動費を助成します。この助成金の財源は「歳末たすけあい運動」として集められた募金です。

●対象団体:
・所在地が杉並区内にあり、杉並区内で地域福祉活動を行っている、または令和7年4月1日から令和8年3月31日までに活動開始を予定している民間非営利団体であること
・構成員の半数以上が杉並区在住または在勤であること
※営利、政治及び宗教を目的とした団体は対象外です。
※法人格の有無は問いません。

●対象となる事業:
・地域福祉活動を推進する事業で、発展性のある事業
・杉並区内で実施する事業
・令和7年4月1日から令和8年3月31日までに完了もしくは実施する事業

●応募期間:令和6年12月3日(火)~令和7年1月18日(土)必着

●助成の種類と助成上限額:
助成総額400万円(予定)
(1)チャレンジ応援助成:上限50万円
新規活動の立ち上げ
・定例化している事業は含みません。
・地域福祉推進のために新規に立ち上げる事業、または立ち上げから3年未満の事業
(令和5年4月以降に立ち上げた事業)
(2)定例活動活性化助成:上限 20万円
既存の活動を活性化するための事業
・同事業を3年以上継続しており、事業の継続及び活性化に積極性があること
※1団体につき1事業のみ申請できます。
※(1)(2)共に千円未満を切り捨てた金額で申請してください。

●応募方法:
以下より、募集要項・申請書式・記入方法・チェックリスト等書類一式をダウンロードし、ご確認の上、申請書類に記入ください。
https://www.borasen.jp/service/03

提出書類や対象にならない事業等の注意点がありますので、必ず募集要項をご確認ください。

申請は、杉並ボランティアセンターに書類をメール(info@borasen.jp)、郵送、または窓口に持参してください。 【令和7年1月18日(土)17:00必着】

●応募・問合せ:
社会福祉法人 杉並区社会福祉協議会 杉並ボランティアセンター
〒167-0032 杉並区天沼3-19-16 ウェルファーム杉並4階
(開所時間:火~土曜日 8:30~17:30 / 休業日:日・月曜日、祝日、年末年始)
電話:03-5347-3939
FAX:03-5347-2063
Eメール:info@borasen.jp

杉並区社会福祉協議会ホームページ https://www.sugisyakyo.com/
杉並ボランティアセンターホームページ https://borasen.jp/


助成金説明会

助成金の概要や申請方法などを説明いたします。2回とも同じ内容です。
 ① 令和6年12月11日(水)15:00~16:00
 ② 令和6年12月21日(土)15:00~16:00
※2回とも会場はウェルファーム杉並 2階会議室1・2
※1団体2名まで
〈申し込み〉
・各回前日までに杉並ボランティアセンターにお電話でお申し込みください。
・説明会に不参加でも申請はできますが、初めて申請する方はご参加ください。

団体訪問 NPO法人ハンド・ミー・ダウン(NPO活動資金助成)

2024年11月26日
【令和6年度NPO活動資金助成事業】
令和6年度杉並区NPO活動資金助成金を受けた特定非営利活動法人ハンド・ミー・ダウン(以下ハンド・ミー・ダウン)のイベントを訪問しました。

NPO法人ハンド・ミー・ダウン代表の井上さん

ハンド・ミー・ダウン(※1)は2019年12月から活動を開始し、2022年10月にNPO法人を設立しました。現役ママたちが運営している団体で、杉並区を中心に子ども服の交換イベントや頒布会を毎月開催しています。

令和6年度杉並区NPO活動資金助成金事業の「アップサイクル・カルチャー・イベントCLEANING DAY JAPAN IN SUGINAMI」は、11月26日、27日の2日間にわたり、セシオン杉並展示室で開催されました。



セシオン杉並に入るとロビーにはお子さんを連れた親御さんが多く、すでにイベントへの期待が感じられました。

会場入口で受付をして、右手にはベビー&キッズ用品無料交換会の「おさがりひろば」、中ほどには出店者によるアップサイクルワークショップ、ハンドメイドグッズ販売、ハンド・ミー・ダウンのプロジェクトでもあるFrom Kids(※2)ワークショップ、左手のガレージセールコーナーには全国の寄付者から集められた子ども服が並べられ、広い展示室は活気がありました。

会場ではお揃いの鮮やかなブルーのTシャツを着用した法人スタッフと、腕章をしたボランティアスタッフが運営をしていて、ボランティアスタッフのなかには1歳の赤ちゃんを前に抱っこしながら接客している姿も見られました。

参加者は子ども服の交換ができるコーナー(要予約)、ガレージセール、ワークショップコーナーでそれぞれ楽しんでいる様子でした。
右手の「おさがりひろば」では、デジタルでポイント管理が行われ、参加者が持ち込んだ子ども服の点数と持ち帰る点数を把握することで清算がとてもスムーズに行われていました。

中ほどのアップサイクルワークショップ「From Kids」コーナーでは、おさがりひろばで使用できない子ども服のハギレを活用した記念カードを作っていました。参加者のお子さんが色とりどりのハギレを貼り付け、クリスマスカードを楽しそうに作っていました

同じく中ほどのハンドメイドグッズ販売では、杉並区以外NPO法人からの出店も含め、複数の団体が廃材を活用したアップサイクルハンドメイドグッズの販売を行っていました。また、ハンド・ミー・ダウンは今回出店協力のNPO法人と日頃から繋がりを持ち、扱っている子ども服の年齢差があることから、それぞれにとって在庫の少ない物品の交換もしていて、相互に無駄のない交換を目指しているようです。


左手のガレージセールコーナーでは、各地方の賛同者からの寄附により、2列のハンガーにサイズごとに整然と並べられた子ども服や玩具、小物などが販売されていました。

会場のボランティアスタッフに伺いました。以前に何度かおさがりひろばへ来場したことから、ハンド・ミー・ダウンの活動に賛同して、都合の合う会場でボランティアとして活動するようになったそうです。このように活動に共感した人たちが仲間となっていることを実感しました。

法人スタッフにもお話を伺いました。『これらの活動の目的はリサイクル、リユース、アップサイクル等のエコの観念ですが、子育て中のママがおさがりひろばに来て、様々な年代のママと出会ったり、先輩ママの参加者やスタッフと子育ての悩みを話し合ったり、わからないことを相談したりする、つながりの場の提供を主な目的としている』とのことです。


ハンド・ミー・ダウンは、2025年2月にも同じイベントをNPO活動資金助成事業として開催します。お近くの方は是非お立ち寄りください。

(※1:ハンド・ミー・ダウン)
HP:https://h-m-d.org/
Instagram:https://www.instagram.com/hand_me_down1995/

(※2:FromKids)
https://h-m-d.org/fromkids/

文責・写真:小林(繁)

杉並区の助成金情報

杉並区内の助成金をご紹介しています。
※2024年11月時点での情報です。記載内容は変更になる可能性がありますので、最新の情報については、HPで確認するか、直接所管課にお問い合せ下さい。

<目次>

(杉並区)

(杉並区社会福祉協議会)


杉並区助成金一覧ダウンロードはこちら

■NPO活動資金助成
https://www.city.suginami.tokyo.jp/guide/chiiki/kikin/1005217.html

【実施課】区民生活部地域課協働推進係

【概要】「杉並区NPO支援基金」を設置し、皆さんからの寄附と区の財源をもとに、NPO法人等が行う地域の公益的な活動に対して助成金を交付しています。助成の対象となる事業は、以下の区民を対象とした特定非営利活動に係る事業です。
・スタートアップ事業:設立5年未満の団体が、活動の基盤強化のために行う事業
・ステップアップ事業:団体活動の発展のために行い、将来的に区や他団体との連携・協働が期待できる事業

【助成金額】上限30万円(1事業)、総額150万円(令和6年度の場合)

【募集期間】2~3月ころ

【問合先】 杉並区 区民生活部地域課協働推進係 03-3312-2111(代表)
——————–

■次世代育成基金活用事業助成
https://www.city.suginami.tokyo.jp/guide/kyoiku/ikusei/1019916.html

【実施課>子ども家庭部児童青少年課少年係

【概要>次代を担う子どもたちが、自然・文化・スポーツなどさまざまな分野における体験・交流事業への参加を通して、視野を広げ、将来の夢に向かって健やかに成長できるように支援するための杉並区独自の仕組みです。

【助成金額】【助成上限額】派遣型:300万円 講座型:100万円(千円単位)

【募集期間】2月ころ

【問合先】子ども家庭部児童青少年課青少年係 03-3393-4760(直通)
——————–

■文化芸術活動助成金
https://www.city.suginami.tokyo.jp/news/r0604/1093296.html

【実施課】区民生活部文化・交流課

【概要>区は、区内で行われる文化芸術活動事業に係る経費の一部を助成することを通して、区民や区内に拠点を持つ団体が区内で行う多様で創造的な文化・芸術活動を支援するとともに、区民の文化芸術活動への参加や地域での鑑賞機会の充実を図っています。令和6年度はこれまでの助成金に加え、若手アーティストを支援するための助成金をはじめました。

【助成金額】
・若手アーティスト文化芸術活動事業助成金:1事業当たり 上限20万円
・文化芸術活動事業助成金:1事業当たり 上限40万円

【募集期間】4~6月ころ

【問合先】杉並区 区民生活部文化・交流課文化振興担当 03-3312-2111(代表)
——————–

■まちづくり助成制度
https://www.city.suginami.tokyo.jp/kusei/toshiseibi/josei/1088608.html

【実施課】都市整備部管理課庶務係

【概要】まちづくり助成制度は、住みよい都市環境づくりに貢献する区民活動に対して、活動の経費の一部を区が助成するもので、まちづくりの気運を醸成し、地域の活性化と住環境の向上を図ることを目的としています。
助成の募集は、(A)びぎなーコース、(B)すてっぷコースがあります。

【助成金額】 びぎなーコース 3万円/年 ステップコース 7万円/年

【募集期間】4~5月ころ

【問合先】都市整備部管理課庶務係 03-3312-2111(代表)
——————–

■ささえあい活動助成(長寿応援ファンド)
https://www.city.suginami.tokyo.jp/guide/koureisha/ikigai/choju/1012491.html

【実施課】保健福祉部高齢者施策課長寿応援ポイント担当

【概要】高齢者に関連する事業を、新たに立ち上げようとしている団体、または高齢者に関する新たな事業を展開しようとしている団体が受けられる助成です。募集は年に2回あります。その他の応募条件や助成金額等、詳しくは、窓口となっているお近くのケア24(地域包括支援センター)へお問い合わせください。

【問合先】 ケア24(地域包括支援センター, 全20館)
https://www.city.suginami.tokyo.jp/shisetsu/kourei/houkatsu/index.html
——————–

■まちの絆向上事業
https://www.sugi-chiiki.com/chouren/docs/oshirase_machinokizuna.pdf

【実施課】区民生活部地域課

【概要】町会・自治会及び地区町会連合会(以下「町会等」という。)が、まちの絆を強め、 町会等への加入促進やコミュニティ活動の活性化を図るための事業の実施を支援 することを目的とした助成金です。

【助成金額】
・一般型
町会・自治会 1事業に対して20万円まで 地区町会連合会 1事業に対して40万円
・地域連携支援型
町会・自治会 1事業に対して25万円まで 地区町会連合会 1事業に対して50万円

【募集期間】年4回(第1回:3月頃 第2回:4月頃 第3回:9月頃 第4回:11月頃)

【問合先】杉並区区民生活部地域課 03-3312-2111(代表)
——————–

■地域福祉活動費助成
https://www.sugisyakyo.com/vol/chiiki_josei.html

【実施課】 社会福祉協議会 地域支援課 杉並ボランティアセンター

【概要】地域福祉活動費助成金は、歳末たすけあい運動の募金をもとに、世代を超えた「地域のつながり」づくりなど、地域福祉を推進する活動(事業)に助成します。

【助成金額】助成の種類と助成上限額
・チャレンジ応援助成:1事業上限50万円
・定例活動活性化助成:1事業上限20万円

【募集期間】12月ころ

【問合先】杉並区社会福祉協議会 地域支援課杉並ボランティアセンター03-5347-3939
——————–

■子ども支援活動費助成
https://www.sugisyakyo.com/kanri/child_josei.html

【実施課】 社会福祉協議会 経営管理課管理係

【概要】~地域の想いを子どもの笑顔に~
すべての子どもたちが健やかに育つことを目的に、子どもの福祉向上に資する活動の主催団体に助成金を交付します。

【助成金額】1団体につき10万円を上限とします。(令和6年度助成総額 200万円上限)

【募集期間】11月ころ

【問合先】杉並区社会福祉協議会経営管理課管理係 03-5347-1010

杉並区NPO支援基金 紹介動画

杉並区で活動するNPO法人や活動団体の紹介と、それを支援するNPO支援基金の動画を作成しました。杉並区には暮らしを支える素晴らしい団体さんがたくさんあります。ぜひご視聴ください。

<紹介団体(動画掲載順)>
・NPO法人ちいきむすび
https://chiikimusubi.org/
・NPO法人まちの塾freebee(令和5・6年度NPO活動資金助成事業) https://www.freebee.cc/
・NPO法人すぎなみムーサ(平成25年度NPO活動資金助成事業) https://member.sugi-chiiki.com/172/
・楽学倶楽部(令和6年度NPO活動資金助成事業)
https://www.sugi-chiiki.com/rakugaku/
・NPO法人サイン(令和5・6年度NPO活動資金助成事業)
https://sign-ibasho.org/
・NPO法人みんなの進路委員会(令和5年度NPO活動資金助成事業) https://minnanoshinro2021.wixsite.com/minnanoshinro
・認定NPO法人スマイリングホスピタルジャパン(令和2年度NPO活動資金助成事業) https://smilinghpj.org/
・NPO法人DANKAIプロジェクト(令和3・4年度NPO活動資金助成事業) https://www.sugi-chiiki.com/npo-dankai/
・NPO法人杉並冒険あそびの会
https://nobippa.org/
・すぎなみ紙芝居一座すかい(令和2年度NPO活動資金助成事業) https://ameblo.jp/suginami3jp/
・NPO法人すぎなみ子育てひろばchouchou(令和元・2年度NPO活動資金助成事業) https://chouchou-suginami.com/

<杉並区NPO支援基金> https://www.city.suginami.tokyo.jp/guide/chiiki/kikin/index.html