「ゆるプラ」開催レポート

2024年4月23日(火)にサロン「ゆるプラ」を開催しました。

「ゆるプラ」はすぎなみ協働プラザの新しい取り組みとして、事務所が閉館したあと、放課後のおしゃべりのような空間が持てたら良いなと思って始めました。

地域自慢をしたり、自分の活動報告をしたり、地域活動のお困り事を話したり…
ちょっと気になる事を闇鍋的にお話する、その中から「あっ、それいいね」「やってみようかな」が生まれたらいいなと思っています。

最初は自己紹介から。

初めての取り組みでしたし、テーマを決めなかったので、どんな話が飛び出すのか、ドキドキのスタートでしたが、時間とともに会場も温まってきて「あの地域ではそんなことやってるの?!」「その取り組み知ってる!」「アレおいしいよね」と、賑やかに情報交換ができ、早速名刺交換が始まり、新しい繋がりが生まれ、有意義な時間となりました。


参加者からは
・テーマトーク、グループトークもしてみたい
・テーマがないから色んな話が聞けて良かった
・話の中で「ピン!ピン!」と頭にヒットするものがあり、自分の活動のヒントがもらえた
・〇〇さんと繋がりました

などのお声をいただきました。

すぎなみ協働プラザでは、これからも「ゆるプラ」活動をゆるやかに継続していきます。
プラザの放課後時間「ゆるプラ」に来てみませんか?

文責・写真 朝枝

【ステップアップ講座】すぎなみ地域コム 団体個別サイト講座 開催レポート

2024年3月2日(土)にすぎなみ地域コム 団体個別サイト講座を開催しました。
「すぎなみ地域コム」とは、杉並区内を拠点に活動を行う地域活動団体の情報発信を支援することを目的に杉並区が設置したポータルサイトです。
「団体個別サイト」はすぎなみ協働プラザに登録し、WordPressを利用して団体HPが作成できるサービスです。 

すぎなみ地域コムの個別サイトをお持ちの皆さんに、WordPressを使用し、一歩進んだ活用を目指してもらうための講座です。
講師にはすぎなみ地域コムの運営を受託しているNPO法人チューニング・フォー・ザ・フューチャー(TFF)の高橋政輝さんにお越しいただきました。

まずは地域コムの概要や仕様の説明。
その後スクリーンで実際のWordPressの画面を見ながらブロックに文章や画像を入れる実践を行いました。
慣れない作業に戸惑う人もいましたが、講師やスタッフが隣で丁寧に話を聞きながらサポートしたので大きな混乱もなく進行していきました。

基本的な動作の確認と実践をした後は参加者の皆さんの個別の相談時間とし、判らなかったことを時間をかけて解消していきました。
参加者は
「今年から入力の担当になったので勉強に来た」
「更新の際に、こんな風にしたいという希望があったので、その作り方を聞きたかった」
という様々な理由から参加していたので、一人ひとり多様な質問に答えていくことで「一歩進んだWordPress講座」になりました。

文責・写真 有川

NPO支援基金普及啓発事業(チャリティ講座)山崎亮講演会「人とつながる仕組みをつくる ~協働するとは~」開催レポート

2024年2月22日(木)セシオン杉並で山崎亮講演会「人とつながる仕組みをつくる ~協働するとは~」を開催しました。

テーマは参加者75名という数字から見ても、興味関心の高い「コミュニティデザイン」
その第一人者である山崎亮氏から2時間たっぷりとコミュニティデザイン、人とつながる仕組みについてお話しいただきました。

山崎亮氏の手がけた事例として(大阪府茨木市のおにクル、北海道根室市の根室別院、富山県南砺市の瑞泉寺、等)を伺い、人と人が繋がり、協働してコミュニティを作りあげていくノウハウを学ぶことが出来ました。

山崎亮氏の手がけた事例はどれも、当該者がワクワクしながら進めていて、多様性・多世代が交わり意見を出し合える環境で、関わる全員が楽しむことが強調されていました。
「『面白い』が気が付いたら誰かの役に立っている。それって最高じゃないですか?」というお言葉もあり、参加者の皆さんも大きく頷いていました。地域に住む人が盛り上がる、その人たち自身が主導権を握って変えていく、そうなっていくように動かすための地道な取り組みもお話しいただけました。
山崎亮氏のお話もそうですが、山崎亮氏自身の魅力に惹かれ、コミュニティデザインを行う上でも大切な「人とつながる」ために必要なものを参加者は皆感じ取っているようでした。

参加者の皆さんからは
・こういうやり方があるのかといつも驚かされます。
・お話が大変上手で面白く、あっという間の2時間でした。
・メモを取ることさえ忘れて楽しみました。
・山崎亮さんの軽快なお話は、いつ伺っても元気がもらえて楽しくなりますが、そのままで終わらせないように頑張りたいと思いました。
・コミュニティデザインは少子高齢化が切実な地方では成功するが、環境に恵まれた杉並では成功が難しい。との言葉は重いものを感じました。
などのお声をいただき、貴重な講座となったと思います。


「地方よりも都市部は物に溢れ、協働やコミュニティデザインが難しい」との話もあり、杉並区で行うにはハードルが高いと仰られていましたが、2時間の話を聞いただけで、「自分たちもチャレンジしてみよう!」という前向きな気持ちにさせられたのは大きな財産として残ったと思います。

山崎亮氏が代表を務める「studio-L(スタジオ-L)」
https://studio-l.org/

文責・写真:有川

【ステップアップ講座】初心者向け!スマホで簡単!団体活動に生かす“伝わる”写真撮影講座 開催レポート

2024年2月17日(土)に杉並区広報専門監谷浩明さんをお呼びして、初心者向け!スマホで簡単!団体活動に生かす“伝わる”写真撮影講座を開催しました。 

前半は座学でスマホを使った写真撮影の撮影方法や注意点などを解説していただきました。 


後半は1つめのワークとして場所を区役所南側のスペースに移動し、参加者同士でペアを組み各々を撮影しました。

「団体のメンバーの紹介」をテーマに撮影したい絵を考え、それを写真で表現できるよう背景や撮影の角度を探しながら撮影に挑んでいました。 


フィールドワーク後は部屋に戻り、参加者各々がベストショットだと思う写真を1点、披露しそれに対して谷さんから良かった点、改善点の講評を受けました。 

「いい写真ですよね。ここをもう少し修正すれば、もっと見やすくなりますよね」
「表情がいいですね。被写体とのコミュニケーションも重要ですから、いい写真だと思います」
など、撮影する人がもっと撮りたくなるような分かり易く的確なアドバイスが頂けました。

次に2つ目のワークとしてワークショップの活動撮影をしました。 
参加者は撮影班とワークショップ班のふたつに分かれます。 

ワークショップ班は風船を5つ膨らませてそこに自分の大事にしているものを描きこみます。撮影隊はその傍らで撮影を行いました。 


撮影がはじまると
「もっとこうして欲しい!など、伝えないとモデルの人たちは動いてくれませんよ~」と谷さん。
撮影隊も「もっとこうして下さい!」「もうちょっとこちらに来てください」など、コミュニケーションを取り、いい写真になるようにトライしていたのが印象的でした。
その後の講評でも
「さっきのワークより、とても良くなっていますね!」
「これなんか、そのままチラシになりそうですよね!」など、
撮影の上達が感じられる写真とお声がけをいただき、笑顔の中での講座となりました。

参加者の皆さんからは
・ワークの時間が多く、楽しく学べた。
・実践もありとても充実したプログラムでした。ありがとうございました。
など、ポジティブな感想を頂けました。

普段何気なく撮っている、撮ってしまっている写真でも、主役を決め、テーマを決め、撮影環境を少し考えるだけでよりクオリティの高いものとして残せることが分かりました。
参加者の皆さんは団体で主に広報を担当されている方々だったので、皆さんの団体紹介の写真が人を惹きつけるものになるだろうと思いました。

文責・写真 有川

【ステップアップ講座】集計が楽になる、講座・イベントのオンラインアンケートを作ろう!開催レポート

2023年12月2日(土)に【ステップアップ講座】集計が楽になる、講座・イベントのオンラインアンケートを作ろう!を開催しました。


今回は、Googleフォームを活用して団体運営に生かしてもらうために、すぎなみ協働プラザ職員の中野が講師となり、講座やイベントの参加者の満足度を測るためのオンラインアンケートフォームの作成方法の講座を実施しました。

※オンラインアンケートフォームとは、Googleフォームを利用して作成したアンケートフォームです。


まず初めに、
・やりたいこと(目的)のために使えるGoogleのツール(手段)には、どんなものがあるかを紹介(Gmail、カレンダー、ドライブ、ドキュメント、スプレットシート、フォームなど、たくさんのツールが無料であること)
・利用するためにはアカウント(IDとパスワード)が必須
・アカウントの作成方法
・サービスのセキュリティについて
・ツールで利用するフォルダ・ファイルを保管する場所(ストレージ)
・Googleフォームの開き方
について説明した後、自分のパソコンを使って、実際にサンプルに沿ってアンケートを作成してもらいました。
わからないところがある方は、手を挙げていただき、個々に対応しました。


そして、
・作成したアンケートフォームをプレビューする方法
・フォームの設定の変更方法
・フォームの共有方法
・フォームのQRコード作成方法
・集計、スプレットシートへの書き出し方法
について説明しました。
最後には、参加者全員が、学んだことを振り返りながら自分の力でオンラインアンケートフォームを作成しました!

参加者の皆さまからは、
・質問に素早く的確に回答いただき、とても気持ち良かったです。
・丁寧な解説をありがとうございました
・大変勉強になりました、ありがとうございました。
というお声をいただきました。

他に、講座で習ったことを家で復習しようと思うと、わからなくなることがある、という声がありました。
自宅などで作業をしている時に、すぐに聞ける方が近くにいない場合は、検索機能を使って調べることも一つの方法ですが、
すぎなみ協働プラザでは、地域活動に関するITツールの相談を承っていますので、いつでもご相談ください!

【ITツール相談申込み】
Googleフォームまたはメールでお申込みください。
Googleフォーム:https://forms.gle/LBD76iZ6Yrsg5QGd9
メール:sanka@nposupport.jp

文責・写真:椎野