【内部研修レポート】ファシリテーション研修

6/1、6/15の2日間をかけて、すぎなみ協働プラザの内部研修として、ファシリテーションの基本から実践までを学ぶ研修を行いました。

講師には杉村郁雄さん(プロセスクリエイト代表)にお越しいただきました。

すぎなみ協働プラザでは、日ごろから、会議、イベントや講座の司会を務めることがあります。それらを円滑に進めていくために、内部研修を行いました。

ファシリテーターは、しっかりと事前準備をしておくこと、じっくり話を聞くこと、会を円滑に進めるために充分な広さや空間を作ること、活発な意見交換を促すために、参加者同士の距離感を縮める工夫をすること、合意形成するためには、など・・・多岐にわたるマネジメントを行わなければいけないことを、講義と実践を通して学びました。

すぎなみ協働プラザでは、会議・総会の進行や、アクシデント(話が長い、同じ人ばかりが話をしてしまう、等)への対処法について、悩みを抱えている団体の方々からご質問を受けることもあります。地域活動団体からも興味関心の高いファシリテ-ションですが、実践してみると、なるほど、皆様の関心が高いことに納得させられました。普段、何気なく参加していた会議でしたが、色々と情報収集のアンテナを立てながらしっかりと話を聞いて会議を進めてみると、参加者がフランクに話し出し、発せられた言葉が繋がり、話し合いが驚くほどの盛り上がりをみせました!・・・と、毎回こううまく進行するには実践を積まないといけませんが、一歩近づけたと思える手応えでした。

そして、今回、すぎなみ協働プラザでは7/21、7/27の2日間にわたり、ファシリテ-ション講座を開催いたします。皆さんもぜひ体験してみてください。現在、絶賛募集中です!

●開催日:2024年7月21日(日曜日) 、7月27日(土曜日)★2回連続講座です。
●開催時間: 13:00~16:00
●対象:杉並区内で活動する非営利活動団体の方で、2回とも参加できる方
●開催場所:セシオン杉並 講座室(杉並区梅里1丁目22番32号)
●内容:対面形式での講座。4~5人に分かれてファシリテーションのグループワークを行います。
●講師 :杉村郁雄氏(プロセスクリエイト代表)
●定員 :20名(申込順)
●費用 :無料
●申込み:
Eメールに「イベント名(ファシリテーション講座)、氏名、団体名、メールアドレス、電話番号」を記入して、すぎなみ協働プラザ(Eメール:info@nposupport.jp)へお申し込みください。または下記の申込フォームからお申し込みください。

Eメール:info@nposupport.jp
申込みフォーム:https://forms.gle/ac4LkkFxXySBr2nD9

第2回 「ゆるプラ」開催レポート

2024年5月23日(木)にサロン「ゆるプラ」第2回を開催しました。

「ゆるプラ」はゆるっとお話ができる場をすぎなみ協働プラザに作りたいと始めましたが、ゴールが明確ではない事業です。

それぞれの気になることをネタに闇鍋的なおしゃべりの時間。 闇鍋なので、何が入ってくるのか、それぞれの具を誰がどう取り上げるのか、取り上げないのか・・・    主催側としても、促すのではなく、落としどころを見つけるのでもなく、一緒に「気になる」を掘り下げて、一緒に楽しんでいます。

今回も自己紹介から。前回と違うのはその場で質問がいろいろ出ること。「気になる」という好奇心や関心の種が確実にまかれているようです。

進め方も机の配置も迷いながらです。

今回は「公園」がキーワードの一つでした。豊島区の小学校跡地に生まれた雑司ヶ谷公園(https://zoshigaya.org/zoshigaya-park.html)のお話から、杉並区の柏の宮公園や下井草どかん公園の話に広がっていきました。

また地域デビューの難しさの話もチラリ・・ 日本のハーブや日仏の言葉の話、NPOなどの小さな事業所のバックヤード支援のことなど、話題も豊富でした。

まだまだ試運転中でどこに行きつくのかわかりませんが、楽しい会になっています。次回はどういう方がどんな話題を持ってきてくれるのでしょうか?いろいろな方のご参加をお待ちしています。

文責・写真 朝枝

「会計講座~定額減税って?会計ソフトなに使えばいい?~」開催レポート

ーー◆ーー◆ーー◆ーー◆ーー◆ーー◆ーー◆ーー◆ーー◆ーー◆ーー◆ーー

5月21日、会計講座を開催しました。
すぎなみ協働プラザでは毎年いろいろなテーマで会計講座を企画しています。
今年度のテーマは定額減税と会計ソフトについてでした。
公認会計士・税理士でNPO法人会計にお詳しい加藤俊也先生に講師をお願いしました。


まず前半は今年6月から導入される給与・賞与の支払額から徴収される所得税・住民税における定額減税についての実際の処理について、説明していただきました。それぞれの受給者により異なる事務処理になるので給与支払い担当者には気が重い作業かもしれません。今年の年末まで引き続き行っていく処理のため、年末調整までの流れを学びました。
まずは「住民税・所得税を納付している場合の給付金・定額減税一体措置の概要」を知り、次に今から行うべき準備作業、6月以降の実際の作業、年末調整での作業について具体的に説明いただきました。

後半は会計ソフトについて教えていただきました。まず日々の会計事務を決算期の申告・納税に繋げていくために必要な処理として会計ソフトを使う方法を説明し、ソフトの種類も紹介していただきました。NPO法人会計に適したソフトにはサーバにつないで作業をするクラウド型、パソコンにソフトを入れて作業をするスタンドアローン型があります。クラウド型はどこにいても作業が可能で、複数人で管理するのに適していますがサブスクリプション式で定期的に支払いが必要です。スタンドアローン型は使用できるパソコンが限られますがソフトの買い取り時の支払いのみで無期限に使用できます。それぞれの特徴を考え団体活動に適したものを選ぶことでスムーズな会計処理ができると思います。

参加者からは

「定額減税と会計ソフトについて、タイミング良く教えていただきありがとうございました。とても、参考になりました。」

「とてもわかり易く、現場をご理解されている内容で有難かったです。」など、ご好評いただきました。

定額減税については現時点でまだわかりにくいことも多く、給与支払い担当者の方はご苦労が多いと思いますが、今回の講座の内容が参考になりましたら幸いです。

(文責・写真 有馬)

「ゆるプラ」開催レポート

2024年4月23日(火)にサロン「ゆるプラ」を開催しました。

「ゆるプラ」はすぎなみ協働プラザの新しい取り組みとして、事務所が閉館したあと、放課後のおしゃべりのような空間が持てたら良いなと思って始めました。

地域自慢をしたり、自分の活動報告をしたり、地域活動のお困り事を話したり…
ちょっと気になる事を闇鍋的にお話する、その中から「あっ、それいいね」「やってみようかな」が生まれたらいいなと思っています。

最初は自己紹介から。

初めての取り組みでしたし、テーマを決めなかったので、どんな話が飛び出すのか、ドキドキのスタートでしたが、時間とともに会場も温まってきて「あの地域ではそんなことやってるの?!」「その取り組み知ってる!」「アレおいしいよね」と、賑やかに情報交換ができ、早速名刺交換が始まり、新しい繋がりが生まれ、有意義な時間となりました。


参加者からは
・テーマトーク、グループトークもしてみたい
・テーマがないから色んな話が聞けて良かった
・話の中で「ピン!ピン!」と頭にヒットするものがあり、自分の活動のヒントがもらえた
・〇〇さんと繋がりました

などのお声をいただきました。

すぎなみ協働プラザでは、これからも「ゆるプラ」活動をゆるやかに継続していきます。
プラザの放課後時間「ゆるプラ」に来てみませんか?

文責・写真 朝枝

【ステップアップ講座】すぎなみ地域コム 団体個別サイト講座 開催レポート

2024年3月2日(土)にすぎなみ地域コム 団体個別サイト講座を開催しました。
「すぎなみ地域コム」とは、杉並区内を拠点に活動を行う地域活動団体の情報発信を支援することを目的に杉並区が設置したポータルサイトです。
「団体個別サイト」はすぎなみ協働プラザに登録し、WordPressを利用して団体HPが作成できるサービスです。 

すぎなみ地域コムの個別サイトをお持ちの皆さんに、WordPressを使用し、一歩進んだ活用を目指してもらうための講座です。
講師にはすぎなみ地域コムの運営を受託しているNPO法人チューニング・フォー・ザ・フューチャー(TFF)の高橋政輝さんにお越しいただきました。

まずは地域コムの概要や仕様の説明。
その後スクリーンで実際のWordPressの画面を見ながらブロックに文章や画像を入れる実践を行いました。
慣れない作業に戸惑う人もいましたが、講師やスタッフが隣で丁寧に話を聞きながらサポートしたので大きな混乱もなく進行していきました。

基本的な動作の確認と実践をした後は参加者の皆さんの個別の相談時間とし、判らなかったことを時間をかけて解消していきました。
参加者は
「今年から入力の担当になったので勉強に来た」
「更新の際に、こんな風にしたいという希望があったので、その作り方を聞きたかった」
という様々な理由から参加していたので、一人ひとり多様な質問に答えていくことで「一歩進んだWordPress講座」になりました。

文責・写真 有川