ステップアップ講座 Googleツール(全3回)開催レポート

今年度2回目のステップアップ講座。

今回は、ITコンサルタントの寺田惠氏をお招きし、3回に渡って「Googleツール講座」を対面で実施しました。

参加者は15名、アカウントの作成から、Googleメール、Googleクラウドと共有、ドキュメント、スプレッドシート、Googleフォームなどのツールの基本的な説明や操作方法を実際に自分で操作しながら学んでいただきました。

参加者の皆さまからは、
・とても丁寧、親切に教えていただいた。
・Googleの便利な使い方が理解できた。
・基本的な言葉、定義から説明してくれたので良かった。
・Googleの仕組みが良くわかった。共有の方法がわかりありがたかった。
・Google driveの使い方を知ることができて良かった。
・実際に講師とフォルダを共有したり、Googleフォームでアンケートを自分で作成したり、話を聞くだけではなく、その場で操作できたことがとても良かった。
・補助スタッフがたくさんいたので心強かった。
とのお声をいただきました!

Googleのツールは手段であり、やりたいここを意識して使うことが大切、また、ツールはたくさんあり、今回の講座だけでは全て紹介はできないので、知りたいこと、わからないことがあったらその時点で「ググる」、検索する力をつけることが大切ですとのお話しもありました。
今後、ツールを使いこなして自分たちの業務や活動に活かしていただけたら幸いです。

ステップアップ講座 Facebook入門講座開催レポート

講座は、YouTubeでも発信中!

すぎなみ協働プラザのFacebookページはこちら

すぎなみ協働プラザが実施する、地域活動団体の活動をパワーアップする
「ステップアップ講座」。

今年度初めての講座はFacebook講座を対面で実施。
新型コロナウイルスの感染対策のため、定員を15名にしたところ
30名近くの方に申し込みを頂きました。

講師には、イルミス株式会社の矢嶋巧さんをお呼びしました。

内容は
「SNS・Facebookとは」
「Facebookのアカウント登録」
「アカウントのプライバシー設定」
「投稿の仕方」
「友達・ページ検索」
「友達申請のポイント」など。

参加した方は、Facebookを全く初めて使う方から個人では少し使ったことがある方まで様々。
4人のスタッフが順番に質問にお答えしながら進めていきました。

【参加者の声】

参加者のみなさまからは

・Facebook の概要含めて説明頂きよく理解できました。丁寧な説明頂いたお蔭で今後もFacebookの一層の活用を考えたいと思います。
・ページのことを知ることができて良かったです。一番知りたかったことでした。
どうすればいいのか、ということを、使っている者同士でも教え合うことができない、或いは、私はこうやって教えてもらって使っているけれど、それ以外のことはよくわからない、という会話で大概は終わってしまうので、使い方を知る機会は実はなかったので、助かりました。フォローしてくださった方が話を聞いてくれて、ヒントやどうやって使われているか話してくださって、背中を押してもらえたので良かったです。

など、大変好評をいただきました。

NPO活動で、Facebookページやグループを活用してみたいかたは
ぜひプラザにご相談ください!

2021年度、わたしたちの活動宣言! 動画募集及び動画撮影会

声に出すから、伝わる!広がる!
地域活動での思いと、自分たちの活動を動画にして
届けませんか?

プラザの広報紙「すぎプラ通信」や、ホームページで公開します!

●1 目的

杉並区で活動するNPOやすぎなみ協働プラザの登録団体の方に
2021年度の活動を動画や写真などで宣言していただき、
すぎなみ協働プラザの広報ツール(広報紙「すぎプラ通信」、ホームページやYouTube、Facebook等)で多くの方に団体や、活動を知っていただく機会とする。

●2 募集する動画・写真

団体が2021年度に行う、または行いたい活動で、他の活動団体などに宣言したいことをスケッチブックに記入していただき、発表する動画を募集します。

(1)写真(1MB以上推奨) 1枚以上
「団体の活動宣言」「団体名」を、スケッチブック(B4以上目安)に書き
宣言を書いた用紙をもった姿で撮影(上半身を写す。下記イメージ図参照)

(イメージ図)

(2)動画 
・30秒以内
・拡張子はmp4,mov 推奨(すぎなみ協働プラザで開けない拡張子の場合、拡張子の変更をお願いする場合がございます。)

・写真のイメージ図のような姿で撮影し、

「団体名・お名前」「活動内容」「活動宣言」

を録音・録画してください。

●3 対象

下記のいずれかに該当する方

・杉並区内で活動実績または活動拠点があり、もしくは今後、区内での活動の予定がある地域活動団体
・すぎなみ協働プラザの登録団体

●4 募集方法

(1)メールでの応募

2021年4月19日 午前9時必着

宛先:info@nposupport.jp

タイトルに「私たちの活動宣言 提出(団体名)」と記入し、
本文に
・団体正式名称
・氏名(写っている本人)
・メッセージボードに書いた文章  を記入してください。

(2)すぎなみ協働プラザでの撮影会&オンライン撮影会

4月14日(水)13時30分から15時
4月17日(土)13時30分から15時

※オンラインで参加される方へ
・外の音が入らない場所でご参加ください。
・ビデオ・マイクの動作確認を行ってからご参加ください。

●5 撮影に当たっての注意事項

・撮影場所管理者の承諾を必ず得てください。
・公共の場所で撮影する場合は、その場所の管理者に撮影の可否を確認し、承諾
を得た上で撮影してください。
・自動車のナンバーなど個人の特定につながる情報が写り込まないよう注意して
ください。写り込んだ場合は、個人が特定出来ないように加工してください。
・撮影中に事故が生じた場合、主催者は一切の責任を負わないものとします。

●6 著作権・肖像権の処理について

(1)肖像権について
ご提出いただいた映像・写真は、公開について了承したものと見なします。提出に際し、個人情報の処理を適切に行ってください。
(2)著作権について
音楽、画像、映像等の著作物には、著作権が存在します。著作権者以外の者が、
その著作物を利用する際は、著作権者の許諾が必要です。
・適切な権利処理がなされていない映像・写真は、公開の対象外とします。
・権利侵害又は損害賠償等の問題が生じた場合、すぎなみ協働プラザは一切の責任を負わな いものとします

●7 公開対象外となる映像・写真

・ 著作権、肖像権等の法令が守られていない動画
・ 公序良俗に反する動画
・ 政治活動や宗教活動に該当する内容や表現が含まれている動画

●8 映像・写真の著作権について

映像・写真に係る一切の権利は、作品の制作者に帰属します。ただし、すぎなみ協働プラザのは、団体の映像・写真を開催目的達成のために無償で公開する権利を有するとともに、インターネット上での公開や広報紙で使用する権利を有するものとします。

●9 その他

・すぎなみ協働プラザが映像・写真を公開するにあたり、ファイル形式の変換、画質・画像サイズ変換、作品タイトルの表示などを行う場合があります。
・ 予告無く、募集要項の内容を一部変更、修正する場合があります。
・ 応募に関わる通信費、接続費等の諸経費は、団体側の負担となります。
・ 応募後の作品の編集は、原則不可とします。

【問い合わせ先】

すぎなみ協働プラザ 
電話番号 03-3314-7260
メールアドレス info@nposupport.jp

すぎなみ協働プラザの団体登録

地域課題の解決や協働のサポートを行うため
すぎなみ協働プラザでは、登録団体を募集しています。

すぎなみ協働プラザに団体登録いただくと、以下のサービスが利用できます。

すぎなみ協働プラザとは

設立・運営相談
事業サポート

「地域活動をはじめたい」
「NPO法人を立ち上げたい」
という方の相談や事業や運営相談
などを行っています。

講座交流会

NPO運営に役立つ講座の実施や、
地域の団体と繋がる
交流会や各種イベントを
実施しています。

団体運営に
役立つ情報発信

運営をサポートする助成金情報などをメルマガやホームページ、SNSで配信しています。

利用できるサービス

交流コーナーの利用

団体チラシの配架

大型印刷機の貸し出し

地域団体情報サイトの利用

※登録の際には、すぎなみ協働プラザで団体の活動内容のヒアリングや審査をさせていただきます。
※すぎなみ協働プラザの登録要件にあわない場合、会員登録をお断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。

団体登録要件

団体の登録は、以下の①から⑦の全ての要件を満たし、定款または会則等の内容を審査したうえで、区が登録を認めた場合にできるものとします。

①杉並区内で非営利かつ公益的活動を行う団体であり、その活動が、区民が参加できる又はサービスを受けることができるものであること。
②団体の構成員が5人以上いること。
③定款または会則と構成員名簿を備えていること。
④団体の責任者及び連絡責任者がいること。
⑤政治活動又は宗教活動を目的とした団体でないこと。
⑥暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律 [平成3年法律第 77 号。 以下「暴対法」という。] 第2条第2号に規定する暴力団をいう。)又は暴力団員等(暴対法第2条第6号に規定する暴力団員及び暴力団員でなくなった日から5年を経過しない者をいう。)の関係団体でないこと。
⑦その他、区が不適切とした団体でないこと。

詳しくは利用案内をご覧ください。

登録申請から会員登録完了までの流れ

STEP1 団体登録申請のお問合せ


下記「登録申請はこちら」のボタンまたは電話、またはメールにてご連絡下さい。

来所いただき、ご案内および団体の活動内容などを直接お伺いさせていただくため、ご希望の日時を2つ以上上げていただきますようお願いいたします。
(都合によりご希望に添えない場合がございます。その際にはプラザからご連絡致します。)

STEP2 すぎなみ協働プラザに行く


すぎなみ協働プラザにご来所いただき活動内容を確認させていただきます。すぎなみ協働プラザの設備及びサービスの説明をさせていただきます。後ほど説明する提出書類の用意が可能な場合は、作成してお持ちください。

持ち物
<既に活動を始めている方>
・活動内容が分かるものがあればお持ちください。(チラシ、ホームページなど)
※申請内容によっては、ご来所いただかなくてもよい場合があります。詳しくはお問い合わせください。

STEP3・4 提出書類の準備・提出


以下の書類をすぎなみ協働プラザに提出してください。
① すぎなみ協働プラザ団体登録申込書
  Excel(ダウンロード)
  PDF
② 団体の定款または会則(下記資料リンク参照)
③ 団体の構成員名簿 ※住所は町名まで(氏名、住所または勤務先・通学先所在地が記載されたもの。下記資料リンク参照)
④ 団体の活動を紹介・説明するパンフレットやチラシなど
資料リンク: 会則(見本) (Word, 120,149 byte)
資料リンク: 名簿(見本) (PDF書類, 72,919 byte)

●提出先
すぎなみ協働プラザ chiiki@nposupport.jp
<申請内容の確認>
すぎなみ協働プラザにて、ご提出いただいた申請内容の確認をおこないます。
(1週間程度かかる場合がございます。)

<登録内容に不備、不足がある場合>
メールまたはお電話にて、内容の確認のお願いや修正をお願いさせていただきます。修正後、再度ご提出をお願いいたします。

STEP5 団体登録完了メールを受信


審査結果をご登録のメールアドレス宛てにご連絡致します。
<団体登録が完了した場合>
・団体登録ナンバー(地域コムの利用に使用します)
・すぎなみ協働プラザのサービスの利用開始
・すぎなみ地域コムのご案内をメールにてお送りいたします。

STEP6 すぎなみ協働プラザの利用開始


利用できるサービスの詳細はこちら

ご利用案内

ご利用には団体登録が必要です。団体登録はこちらをご覧ください。

案内一覧

目次をクリックすると、ページ内移動をします。

団体登録不要で利用可能なサービス

運営・設立等相談
講座・イベント

団体登録をすると利用できるサービス

交流コーナー/相談コーナーの利用
大判印刷機、ラミネーターの利用
情報発信サポート
(すぎメールへの情報掲載/チラシラックへの配架)
地域コムの利用

運営・設立等相談

地域活動、NPO活動の基本を知りたい!
団体を立ち上げたい、団体の運営について知りたい!
助成金を活用したい、NPOでのインターンをしたい、
企業としてNPOと協働していきたい等々の幅広い相談に対応致します。

○一般相談
 ・地域活動や協働事業についての相談
 ・団体の設立、運営相談

○協働提案制度の事前相談窓口
 区と地域活動団体がお互いの立場を尊重し、
 役割を分担しながら地域の課題に取り組む協働提案制度の事前相談を受け付けています。
『協働提案制度』
(杉並区のホームページに移動します。別タブで表示されます。)

○NPO活動資金助成の相談・受付
 杉並区NPO支援基金を通じて、
 地域に貢献する事業に対する助成の申請相談・受付を行っています。
『杉並区NPO支援基金』
(杉並区のホームページに移動します。別タブで表示されます。)

相談のご予約・お問合せは こちら
または 03-5335−9540

講座・イベント

すぎなみ協働プラザでは、団体の運営に役立つ各種講座や
交流会などのイベントを行っております。

交流コーナー/相談コーナーの利用

打ち合わせや会議、団体同士での交流や作業などでご利用いただけます。
電源やフリーWi-Fiも用意。(無料)
ノートパソコンやディスプレイ、プロジェクター、筆記用具などの無料貸し出しもしています。

※新型コロナウイルス感染予防のため、現在は事前予約制でご利用いただいています。
① 10:00~12:00
② 13:00~15:00
③ 15:30~17:30
くわしくはこちら
利用予約は、電話(03−5335−9540)またはお問合せから

大判印刷機、ラミネーター、紙の裁断機の利用

・大判プリンター SC-T3455(A1・A2 カラー・モノクロ)
・ラミネーター(用紙含む)
・コクヨ ペーパーカッター40枚切り A3 チタン DN-TR401

を貸し出しています。

コピー機(モノクロ)、製版機(リソグラフ)は、同建物内(産業商工会館)にあります。

大判プリンター 利用料金

※2024年4月1日より、用紙・インク代・電気料金の高騰により、それぞれの金額に+200円に価格改定させていただきます。何卒ご了承ください。

カラー・モノクロ
A1薄手400円/枚 厚手500円/枚
A2300円/枚

[印刷可能形式]
データ、またはA4の原稿からの読み取りとなります。データから印刷する場合、フォーマット違い等のエラーが発生する可能性が高いので、A4サイズのの紙原稿をお持ちいただくことをお勧めしております。

・JPEGファイル、またはTIFFファイル
(USBフラッシュメモリーに入れてお持ちください。USB内では、フォルダに入れずに直下に印刷したいデータを入れてください。印刷機で読み取るので、パソコンのように写真を拡大して選択する作業はできません。)

・印刷物のスキャン(チラシなど)
スキャナー DS-6500
原稿サイズ A4サイズ
原稿幅148mm~914mm(36インチ)/ 原稿長さ 148㎜~30.480㎜(1200インチ)

[利用予約]電話(03−5335−9540)またはお問合せから

ラミネーター 利用料金

A450円/枚
A3100円/枚

・ラミネートしたい印刷物をご持参いただき、プラザ交流コーナーにてご使用ください。
・館外への機材の持ち出しはできません。
・厚みのあるものや立体物はラミネートできません。

情報発信サポート

団体活動の広報支援を行っています。

メールマガジン「すぎメール」でのイベント情報掲載

プラザが毎月第2金曜日に発行しているメルマガ「すぎメール」で、
あなたの活動をアピールしませんか?

配信日:毎月第2金曜日 午後5時
締切:毎月第1月曜日 正午
すぎメール登録者数:1000名以上

チラシラックでの団体パンフレット・チラシ配架

すぎなみ協働プラザに設置されているチラシラックにて、
団体のパンフレットやイベント等のチラシを置くことができます。


配架希望の方は、電話(03−5335−9540)またはお問合せから

阿佐谷地域区民センターチラシラックへのパンフレットチラシ配架

阿佐谷地域区民センターの受付横にあるチラシラックに、団体のパンフレットやイベント等のチラシを置くことができます。

地域コムの利用

すぎなみ協働プラザに団体登録をしていただくと、
杉並区の地域団体情報サイト「すぎなみ地域コム」で
団体の基本情報が掲載される「団体概要ページ」の作成と
希望の方には団体ごとのホームページが作成できます。

すぎなみ地域コムは、杉並区内を拠点に活動を行う地域活動団体の情報発信を支援することを目的に杉並区が設置したポータルサイトです。すぎなみ協働プラザに登録している団体の概要を紹介するとともに、団体が独自に投稿した「お知らせ」、「イベント・講座」、「チラシ」などを簡単な操作で検索することができます。