【団体交流会】「こんな杉並区にしたい!」を語り合おう! 開催レポート

8月17日(土)に団体交流会を開催しました。
当日は、台風一過で気温が上がり、猛暑のなか多くの地域活動団体の皆様にご参加いただきました。

今回の交流会は、【昔の杉並→現在の杉並→未来・9年後の杉並区区政施行100周年にむけて】というテーマで企画しました。
グループワークでは未来の理想的な杉並区についてそれぞれの想いをグループ内で発表・共有し、最後にはグループごとに、「〇〇な杉並区にしたい!」というスローガンを模造紙に書いて発表していただきました。

第一部でははじめに、NPO法人すぎなみムーサの山崎さんが作成した「善福寺川のカワウソ」を上映し、江戸時代の杉並区を見てもらいました。(※文末に動画リンクあり)

NPO法人すぎなみムーサ 山崎さん
画:すぎなみ紙芝居一座「すかい」那須克彦

続いて、杉並区企画課公民連携担当の金子さんより「人口動態、課題など、データからみる杉並」をスライドで紹介。現在から未来に向かって杉並区がどう変化していくかを学び、第一部を終了しました。

第二部では、「〇〇な杉並区にしたい!」をグループ毎に考えてもらうワークショップをしました。今回は参加者のなかで7月にファシリテーション講座を受講した方にファシリテーター役をお願いし、ファシリテーション講座で講師を務めていただいた杉村郁雄さん(プロセスクリエイト代表)には今回コーディネーターとして、交流会全体を見守っていただきました。

各グループのファシリテーターさんのおかげで、和気あいあいとした雰囲気のなかで自由闊達に意見交換が進み、最後にはグループそれぞれの「〇〇な杉並にしたい!」の発表がありました。

Aグループ 「知恵と愛の杉並区キャンパス計画」な杉並区にしたい!


Bグループ 「あいさつでつながるすてき」な杉並区にしたい!

Cグループ 「年代国籍問わず、だれもが集まる安心安全で緑豊か」な杉並区にしたい!

Dグループ 「みんなが知り合う事ができて、子育てがやり易い」な杉並区にしたい!

Eグループ 「多様なつながりある寛容で良い環境の良いだれからも愛される様」な杉並区にしたい!

たくさんの意見をグループでひとつにまとめあげ、その発表はたくさんの想いと「杉並区が大好き」が詰まった魅力的なものでした。

第三部では自由に交流する時間をとりました。

団体同士が積極的に交流する様子がうかがえました。横のつながりをつくってもらえるようにプラザスタッフからもお声かけし、新しい出会いも生まれました。

杉並区企画課の方々、コーディネーターの杉村さんにも交流に加わっていただき、普段関わることのない人とも知り合うことができ、幅広い自由交流時間となりました。

参加者からは

・本日は大変貴重な学びの場をありがとうございました。交流の場を通じ、横のつながりを形にできるような場があると良いなと思いました。
・区の企画課からの説明も興味深い内容でした。ファシリテーターの進め方は的確で楽しい雰囲気も出てとてもよかったです。
・参加団体の方と交流を持てて楽しい会でした。ワークショップも盛り上がりましたが、なかなか形にならないのが残念なところです。区のマッチングも期待します。

など感想をいただきました。

今回、ワークショップを通し、団体同士がつながり、新しい交流が生まれたことが、プラザにとっても大きな収穫となりました。

交流会のなかで同業種同士の交流もしてみたいとの声も伺いました。すぎなみ協働プラザでは、団体の声を聞きながら、団体がつながり、それをカタチにできるように地域活動の懸け橋としてお手伝いしていきたいと思っています。

◆善福寺川のカワウソはこちらからご覧いただけます!
江戸時代の杉並区をご紹介しています。小さなお子さんも楽しめる内容です。ぜひご家族やお友達皆さんでご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=ZylvdAUYrw4

文責・写真 大久保