すぎなみ協働プラザが実施する、地域活動団体の活動をパワーアップする「ステップアップ講座」。今年度は、さらに参加した方が学び、実践できるようにと3回連続講座での実施となりました。そして、初のオンラインでの実施でもありました。
14名の方が参加し、講師にはNPO法人bond place代表、山梨学院大学特任講師などをされている、小笠原祐司さんをお招きしました。
新型コロナウイルスの影響で思うように活動が出来ない、総会が開けないなどの地域活動団体の方たちの声を受け、オンラインでも会議やお話し会などを出来るようにという目的で実施をしました。
オンラインでもリアルでも活かせるファシリテーションの技術と、
オンラインならではのポイント、会議で使える便利なツールの実践など盛りだくさんの3日間でした。
目次
- 良い会議のポイント5つ
- オンライン会議で便利なツール
- 参加者の声
- 参加団体紹介
- すぎなみ協働プラザの講座案内&相談受付
【良いオンライン会議のポイント5つ】
(1)会議の目的・ゴール・進め方をみんなで確認する
(2)チェックイン(アイスブレイク)を行い、良い関係をつくる
(3)意見を言う時間(発散)と、意見をまとめる時間(収束)を分けて、
意見を言いやすい、アイデアが出やすくする
(4)見える化(チャットや、ホワイトボード機能、手書きなど)で
(5)会議で決定したことを最後に確認。チェックアウト(振り返り)も行う。
実践にすぐ活かせる技法だけでなく、回数を重ねて行うことで身につく
雰囲気づくりや進め方についても学びました。
【オンライン会議で便利なツール】(講座内で使ったものを紹介)
・Google Jamboard
まるでホワイトボードのように、それぞれが書いたふせんを貼ったり、ひとつの画面に一斉に書き込みができて共有ができるサービスです。
・Googleドキュメント
クラウド上で作成する文書作成サービス。複数人で書き込みができるので、会議の議事録や、会議などで各グループの人たちがそれぞれ一斉に書き込みをすることができます。
【参加者の声】
参加者からは、
・今まで手探りで行なっていたファシリテーションの,良かった点と,改善の余地がある点がわかったので,これからの実践に生かしたいと思います!
・人の話をちゃんと聴く!整理してメンバーに伝えるスキルが大切だと思いました。
・オンラインの会議で使える技を知りたいと思い、参加しました。会議で意見を言ったり進めたりするのは、もっとなれる必要があると思いましたが、オンラインで使える技術について知ることができたのは有意義でした。
・会議に限らず、普段のささいな打ち合わせなどにも参考になることが多かったです!ゴールを明確にすることには意識したいです。有難うございます。
・ 参加者の方が楽しそうな方が多く、出てくるコメントも大変参考になりました。内容は盛りだくさんで、続編があれば、又、参加したいです。
など、大変好評をいただきました
【参加団体紹介】
・すぎなみ子育てひろばchouchou
・多言語広場セルラス
・LTC友の会
・新しいホームをつくる会
・国際結婚を考える会
・神明町文化会
・日本人間関係心理士協会
・LTC友の会
・おうちサロンひなた
・煌めく返り花
・NAHOの会~杉並・発達障害の子を持つ親の会~
【すぎなみ協働プラザの講座案内&相談受付】
すぎなみ協働プラザでは、7月22日にオンライン交流会を実施します。
●日 時 7月22日(水) 18:00~20:00
●場 所 zoomでの開催
●対 象 杉並区で地域活動に係るイベントや会議をオンラインで
行っている方、または行ってみたい方
●定 員 15名(先着順)
●参加費 無料
●内 容 地域活動団体の情報交換や、オンラインでの活動についての意見交換など
●申し込み sanka@nposupport.jp 宛てに
お名前、ご連絡先メールアドレス、団体名をお知らせください。
8月には【広報】をテーマにステップアップ講座を計画中!くわしくは
HPまたはメルマガでも地域活動に役立つ情報を発信中!
地域活動の相談も実施しております!
お問い合わせはこちらから