ステップアップ講座 iPhoneで団体紹介動画をつくろう!(全4回)開催レポート

8月のステップアップ講座は株式会社180の清水篤司氏と平嶺育氏をお迎えして、広報活動につながる動画作成・配信について4回連続講座で学びました。7名の参加をいただき、対面とオンラインで開催しました。

全4回の内容は、

①   構成台本作成

②   iMovie(Apple社の動画編集ソフト)で各団体PR動画作成

③ 各自動画作成 途中経過を提出

④   動画発表、講師講評。YouTubeアップの仕方説明

iMovieを使うのが初めての方ばかりでしたが、最後にはそれぞれの特色ある団体紹介動画を見せていただきました。講座終了後は団体に持ち帰り、各自YouTubeアップを目指します。

講師の先生からは、作成する時には長くなりすぎない(今回は1分程度の動画)、多くの情報をのせすぎない、 なにを一番に伝えたいか、を考えて人に見せる方法を教えていただきました。

【参加者の皆さまの声】

・HPで団体の紹介をしているが、動画だと説得力が増してより簡単により身近に知ってもらえる可能性を感じた。たくさん作ってみたい。

・作品づくりとしては失敗もあったが1つの動画の形になり嬉しかった。

・これまで難しいと思って作ったことが無かった動画が、この講座をきっかけにいろいろ作れることが分かりとても楽しかった。

・講座内容が驚くほど充実していて、講師の方も親身に教えて下さったことに感激した。

など、ご好評をいただきました。

今後も、広報活動がより幅広いものとなるお手伝いができましたら幸いです。

すぎなみ協働プラザでは団体活動のお手伝いができるよう、いろいろな講座を企画開催しています。講座情報はHP、すぎメール(メルマガ)、チラシなどをご覧ください。ご参加お待ちしています!

★iMovieを初めて使って動画作成したプラザスタッフ(大久保)の作品です!

https://www.youtube.com/watch?v=QQvoeEIyVcc

ステップアップ講座 情報セキュリティー講座開催レポート

9月11日にステップアップ講座『情報セキュリティー講座』を開催しました。

地域活動でパソコンやタブレットの使用が増えて便利になりましたが、活動のデータや個人情報の漏えい、ウイルスの危険にさらされるなど心配なこともあります。サイバー攻撃の知識を知り、どう対応したらよいか、すぎなみ協働プラザの中野が講師となり学びました。

東京都産業労働局が発行している「中小企業向けサイバーセキュリティ対策の極意」の小冊子を参考にしながら

①   OSやソフトウェアを常に最新の状態にしよう

②   ウイルス対策ソフトを導入しよう

③ パスワードを強化しよう

④   共有設定を見直そう

⑤ 脅威や攻撃の手口を知ろう

について学んでいきました

パソコンのアップデートのやり方を、講師が実践しながらスクリーンに映し説明しました。パスワードは複雑なものに変更するのはもちろんですが、それが難しい場合、金融機関など大切なサイトのパスワードとゲームなど遊びで使うサイトのパスワードを別にするなど、少しの工夫でもサイバー攻撃のリスクが低くなると講師からアドバイスがありました。

【参加者の皆さまの声】

・わかりやすかった

・情報リスク全体像の把握ができた

・団体のサイト運営にWordpressを使用しているが、会員に注意すべきことを共有したいと思ったし、個人の生活でも知っておいたほうがいいことを教えてもらった

・取り敢えず何をすべきかが単純明快にわかった。講師作成の資料および「サイバーセキュリティ対策の極意」をじっくり読み込んでみたい

・レベルが丁度よかった。資料は団体で共有して、メンバー研修に役立てたい

など、ご好評をいただきました。

すぎなみ協働プラザでは団体活動のお手伝いができるよう、いろいろな講座を企画開催しています。またIT相談会も受け付けております。情報はHP、すぎメール(メルマガ)、チラシなどをご覧ください。ご参加お待ちしています。

【ITツール相談】

すぎなみ協働プラザでは、地域活動に関するITツールの相談を承っております。
ITツールの使い方のご相談など、地域活動でお困りのことがあれば
ご相談ください。

対象:杉並区で地域活動を行っている団体・個人
※相談時間は最大1時間となります。
※時間帯は午前11時から午後5時でご記入ください。
※第2・第4火曜日、第3水曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月28日から1月4日)は定休日となります。
※スタッフの勤務時間によってはご希望のお時間に沿えないことがございます。

●お申込み
Googleフォームまたはメールでお申込みください。

Googleフォーム:https://forms.gle/LBD76iZ6Yrsg5QGd9
メール:sanka@nposupport.jp

ステップアップ講座 Googleツール(全3回)開催レポート

今年度2回目のステップアップ講座。

今回は、ITコンサルタントの寺田惠氏をお招きし、3回に渡って「Googleツール講座」を対面で実施しました。

参加者は15名、アカウントの作成から、Googleメール、Googleクラウドと共有、ドキュメント、スプレッドシート、Googleフォームなどのツールの基本的な説明や操作方法を実際に自分で操作しながら学んでいただきました。

参加者の皆さまからは、
・とても丁寧、親切に教えていただいた。
・Googleの便利な使い方が理解できた。
・基本的な言葉、定義から説明してくれたので良かった。
・Googleの仕組みが良くわかった。共有の方法がわかりありがたかった。
・Google driveの使い方を知ることができて良かった。
・実際に講師とフォルダを共有したり、Googleフォームでアンケートを自分で作成したり、話を聞くだけではなく、その場で操作できたことがとても良かった。
・補助スタッフがたくさんいたので心強かった。
とのお声をいただきました!

Googleのツールは手段であり、やりたいここを意識して使うことが大切、また、ツールはたくさんあり、今回の講座だけでは全て紹介はできないので、知りたいこと、わからないことがあったらその時点で「ググる」、検索する力をつけることが大切ですとのお話しもありました。
今後、ツールを使いこなして自分たちの業務や活動に活かしていただけたら幸いです。

ステップアップ講座 Facebook入門講座開催レポート

講座は、YouTubeでも発信中!

すぎなみ協働プラザのFacebookページはこちら

すぎなみ協働プラザが実施する、地域活動団体の活動をパワーアップする
「ステップアップ講座」。

今年度初めての講座はFacebook講座を対面で実施。
新型コロナウイルスの感染対策のため、定員を15名にしたところ
30名近くの方に申し込みを頂きました。

講師には、イルミス株式会社の矢嶋巧さんをお呼びしました。

内容は
「SNS・Facebookとは」
「Facebookのアカウント登録」
「アカウントのプライバシー設定」
「投稿の仕方」
「友達・ページ検索」
「友達申請のポイント」など。

参加した方は、Facebookを全く初めて使う方から個人では少し使ったことがある方まで様々。
4人のスタッフが順番に質問にお答えしながら進めていきました。

【参加者の声】

参加者のみなさまからは

・Facebook の概要含めて説明頂きよく理解できました。丁寧な説明頂いたお蔭で今後もFacebookの一層の活用を考えたいと思います。
・ページのことを知ることができて良かったです。一番知りたかったことでした。
どうすればいいのか、ということを、使っている者同士でも教え合うことができない、或いは、私はこうやって教えてもらって使っているけれど、それ以外のことはよくわからない、という会話で大概は終わってしまうので、使い方を知る機会は実はなかったので、助かりました。フォローしてくださった方が話を聞いてくれて、ヒントやどうやって使われているか話してくださって、背中を押してもらえたので良かったです。

など、大変好評をいただきました。

NPO活動で、Facebookページやグループを活用してみたいかたは
ぜひプラザにご相談ください!

2021年度、わたしたちの活動宣言! 動画募集及び動画撮影会

声に出すから、伝わる!広がる!
地域活動での思いと、自分たちの活動を動画にして
届けませんか?

プラザの広報紙「すぎプラ通信」や、ホームページで公開します!

●1 目的

杉並区で活動するNPOやすぎなみ協働プラザの登録団体の方に
2021年度の活動を動画や写真などで宣言していただき、
すぎなみ協働プラザの広報ツール(広報紙「すぎプラ通信」、ホームページやYouTube、Facebook等)で多くの方に団体や、活動を知っていただく機会とする。

●2 募集する動画・写真

団体が2021年度に行う、または行いたい活動で、他の活動団体などに宣言したいことをスケッチブックに記入していただき、発表する動画を募集します。

(1)写真(1MB以上推奨) 1枚以上
「団体の活動宣言」「団体名」を、スケッチブック(B4以上目安)に書き
宣言を書いた用紙をもった姿で撮影(上半身を写す。下記イメージ図参照)

(イメージ図)

(2)動画 
・30秒以内
・拡張子はmp4,mov 推奨(すぎなみ協働プラザで開けない拡張子の場合、拡張子の変更をお願いする場合がございます。)

・写真のイメージ図のような姿で撮影し、

「団体名・お名前」「活動内容」「活動宣言」

を録音・録画してください。

●3 対象

下記のいずれかに該当する方

・杉並区内で活動実績または活動拠点があり、もしくは今後、区内での活動の予定がある地域活動団体
・すぎなみ協働プラザの登録団体

●4 募集方法

(1)メールでの応募

2021年4月19日 午前9時必着

宛先:info@nposupport.jp

タイトルに「私たちの活動宣言 提出(団体名)」と記入し、
本文に
・団体正式名称
・氏名(写っている本人)
・メッセージボードに書いた文章  を記入してください。

(2)すぎなみ協働プラザでの撮影会&オンライン撮影会

4月14日(水)13時30分から15時
4月17日(土)13時30分から15時

※オンラインで参加される方へ
・外の音が入らない場所でご参加ください。
・ビデオ・マイクの動作確認を行ってからご参加ください。

●5 撮影に当たっての注意事項

・撮影場所管理者の承諾を必ず得てください。
・公共の場所で撮影する場合は、その場所の管理者に撮影の可否を確認し、承諾
を得た上で撮影してください。
・自動車のナンバーなど個人の特定につながる情報が写り込まないよう注意して
ください。写り込んだ場合は、個人が特定出来ないように加工してください。
・撮影中に事故が生じた場合、主催者は一切の責任を負わないものとします。

●6 著作権・肖像権の処理について

(1)肖像権について
ご提出いただいた映像・写真は、公開について了承したものと見なします。提出に際し、個人情報の処理を適切に行ってください。
(2)著作権について
音楽、画像、映像等の著作物には、著作権が存在します。著作権者以外の者が、
その著作物を利用する際は、著作権者の許諾が必要です。
・適切な権利処理がなされていない映像・写真は、公開の対象外とします。
・権利侵害又は損害賠償等の問題が生じた場合、すぎなみ協働プラザは一切の責任を負わな いものとします

●7 公開対象外となる映像・写真

・ 著作権、肖像権等の法令が守られていない動画
・ 公序良俗に反する動画
・ 政治活動や宗教活動に該当する内容や表現が含まれている動画

●8 映像・写真の著作権について

映像・写真に係る一切の権利は、作品の制作者に帰属します。ただし、すぎなみ協働プラザのは、団体の映像・写真を開催目的達成のために無償で公開する権利を有するとともに、インターネット上での公開や広報紙で使用する権利を有するものとします。

●9 その他

・すぎなみ協働プラザが映像・写真を公開するにあたり、ファイル形式の変換、画質・画像サイズ変換、作品タイトルの表示などを行う場合があります。
・ 予告無く、募集要項の内容を一部変更、修正する場合があります。
・ 応募に関わる通信費、接続費等の諸経費は、団体側の負担となります。
・ 応募後の作品の編集は、原則不可とします。

【問い合わせ先】

すぎなみ協働プラザ 
電話番号 03-3314-7260
メールアドレス info@nposupport.jp