5月24日(土)天気が心配される中、少し肌寒い曇り空でしたがモモリンカップ(運動会)が行われました。
当日は事前に募集した卒業生ボランティア15名と卒業生保護者ボランティア3名がお手伝いしてくださいました。 図工室に集まり水色のポロシャツに着替えて開会式からの参加でスタート。児童と一緒に準備運動や「覚えてるかな~」と言いながらも、さすが!のダンスサンシャインで身体を整えました。
久しぶりのダンスサンシャイン
その後、低学年児童のお世話係や用具係などそれぞれ担当の持ち場へ移動し、お手伝いしました。
卒業生ボランティアのお兄さんお姉さんは児童から人気で、甘えた様子で一緒にいたり、おんぶしてもらっている児童もいました。
卒業生ボランティアからは
「低学年の子ってあんなに小さかったかな?可愛い🩷」
「あまり仕事がなかった」
「懐かしい先生に会えて嬉しかった🩷」
といった声がありました。
支援本部の担当者からは「天気が心配でしたが、24日開催でも25日開催でもたくさんの卒業生からお手伝いの申込みがありとても心強かったです。」との言葉がありました。
終了後は片付けのお手伝いもしてくださいました。
空気を抜くのも一苦労
卒業生ボランティアの様子から、支えてもらう側から支える側になった卒業生ボランティアの頼もしさを感じました。
モモリンカップを終えて、卒業しても関わりたくなる学校、関わらせてもらえる機会を与えてくださる桃四の素晴らしさを改めて実感しました。