お雛様飾り隊・片付け隊

2月16日(金)15:00~図書室で、お雛様飾り隊(ボランティア)の皆さんがお雛様を飾ってくださいました。集まってくださったのは、保護者4名と児童3名。主事さん、支援本部員3名もお手伝い。
お雛様は地域の方から寄付されたもので、主事さんが八段のひな段を設置してくださり、赤い毛氈を敷いて、箱からお人形や道具を出してお手本を参考にしながら飾っていきました。
お雛様に初めて触れるお子さんもいて、丁寧にお人形を飾ってくださっていました。

3月8日(金)14:00~お雛様片付け隊に7名の方が集まってくださいました。
3週間飾られていたため、お人形のホコリを一体一体筆で丁寧に払って箱にしまってくださいました。
飾らなかったものを整理して収納し、次回に出しやすくすることができました。
ひな壇のセッティングや片付けは、主事さんのご協力なくしてはできなかったです。

 

ウィンタープラン「親子DEバドミントン」

2月23日(祝・金)10:00~体育館で、ウィンタープラン「親子DEバドミントン」初開催!
技術指導は、PTAバドミントン部コーチ、バドミントン部の皆様、OGの方等8名と支援本部1名。
参加児童は1~6年生17名、保護者は13名。支援本部4名もサポート。
準備運動をして、ラケットの振り方から丁寧に教えていただきました。
コーチからシャトルを上げていただき、ひとりひとり打つ練習をしました。
低学年のお子さんも練習を繰り返すうちにシャトルを捉えられるようになり、打ち返すことができると周囲から賞賛の声がかかり、楽しそうでした。
親子でラリーをして数をカウントするゲームもおこなわれました。最高数は50回超えという素晴らしい記録が出ました。

気温が1~2度で冷たい雨の降る中でしたが、欠席者もなく、終了後も時間いっぱいまでバドミントンを楽しんでいるご家族がたくさんいらっしゃいました。

ウィンタープラン「書初め教室」

2024年1月7日(日)10:00~視聴覚室で、ウィンタープラン「書初め教室」が開催されました。
前日からブルーシートを清拭して準備、書道用の大きな毛氈(下敷き)も用意しました。
講師は、MSSでもお世話になっている地域の書道師範の方です。
卒業生保護者ボランティアさんもお手伝いしてくださいました。
参加児童は3~6年生9名。支援本部4名もサポート。

先生が朱色で書き方を入れたお手本を示しながら学年ごとに説明してくださり、その後は、ひとりひとり丁寧に教えてくださっていました。たくさん練習して、のびのびと書初めができました。
冬休み中でしたが、学校の先生3名も来てくださいました。

ウィンタープラン「クリスマスアレンジ」を作ろう!

2023年12月16日(土)ウィンタープラン「クリスマスアレンジ」を作ろう!
講師はPTA OGで地域で人気のアレンジメント教室をされている方です。フラワーボランティアさん4名、卒業生ボランティアさん(中学生)1名にお手伝いいただきました。
フラワーボランティア企画では、初めて、生のお花を使ったアレンジメントを企画してくださり、当日は早くから、生花の赤いスプレーカーネーション、白いスターチス、ブルーアイス(コニファー)、松ぼっくり、ベースとなるオアシス、赤い毛糸、かわいいオーナメント等を一人分に仕分ける作業をしてくださいました。
人気企画のため、①13:00~②14:30~の2回に分けて、各回定員20名で開催。児童の皆さんは楽しみにしてくださっていたようで、時間どおりに集まって、ウィンタープランが始まりました。
講師の先生の説明を聞いて、早速準備に取りかかり、難しいところはボランティアさんにお手伝いしていただきながら、それぞれの形に飾られていきました。中学生ボランティアさんは児童から大人気でした。

赤、緑、白で、クリスマスカラーのかわいいアレンジメントができあがりました。

ももし祭り

9月2日(土)第9回「ももし祭り」が開催されました。
支援本部では、8月24日にサマープラン「盆踊り練習会」を開催。お祭り当日、櫓の上で踊るおどり手さん20名に特製うちわを配布しました。
9月2日は猛暑の中、町会・自治会の皆様が立派な櫓を建ててくださり、地域の方と一緒に練習した「炭坑節」「東京音頭」を踊ることができました。
マナルルも一緒に盆踊りを楽しみました。

また、支援本部ブースでは「特製! マナルルどら焼き」を販売しました。
ふわふわの生地に可愛いマナルルの焼印、中には粒あんとバターがサンドされています。「食べるのがもったいない」と大好評! 750個が45分で完売。
ありがとうございました。