★すぎメール★ vol.159

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◇ すぎなみ協働プラザメールマガジン
★すぎメール vol.159(2023年9月8日号)◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆すぎなみ協働プラザの公式Instagram始めました!

講座やイベント情報、団体訪問記事、地域情報などを配信しています。

ぜひ皆様からのフォローをお待ちしています!
こちらからもフォローバックさせていただき、
情報交換をしたり、相互にイベントを周知するなど、Instagramを通して、
皆様の活動の活性化になればという思いで始めました。
ご覧ください。

https://www.instagram.com/suginami.plaza

※本メールは、すぎなみ協働プラザスタッフと名刺交換をされた方、プラザ主催の講座にお申込みいただいた方にお送りしています。
配信解除を希望する方はこのメールに返信で「配信解除」と記載の上、ご連絡お願いします。

contents―――――――――――――――――◇◆
(1)プラザ イベント・講座
(2)役立つ講座・イベント情報
(3)団体訪問インタビュー
(4)〆切迫る!助成金情報
(5)団体のチラシ配架募集
(6)すぎなみ協働プラザ ITツール相談承ります
◆◇―――――――――――――――――――◇◆

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(1)プラザ イベント・講座

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

【イントロカフェ】

■対話を通して考える「アンコンシャス・バイアスって、なんだろう」

相手を、世界を、無意識の色メガネでみていませんか?

無意識の思い込みや決めつけ「アンコンシャス・バイアス」と、どのように向き合っていけばよいのか、
講師と参加者との対話を通して考えあいます。

●日時:令和5年10月7日(土)16:00~18:00
●場所:杉並区役所西棟6階第5・6会議室(杉並区阿佐谷南1-15-1)
●講師:学びと対話のコミュニティカフェ経営 川上 和宏氏
●対象:区内在住・在勤・在学の方
●定員:30名 (先着順) ※託児あり(予約制・締切:令和5年9月27日(水))
●参加費:無料
●申込み:令和5年9月15日(金)からEメールですぎなみ協働プラザへ
Eメール sanka@nposupport.jp
●申込時の記入事項
(1)講座名 対話を通して考える「アンコンシャス・バイアスって、なんだろう」
(2)氏名(ふりがな)
(3)電話番号
(4)区内在住・在勤・在学のいずれか
(5)託児希望の方はお子様のお名前、月齢、性別

【ステップアップ講座】

■助成金講座

NPO活動資金の一つ、助成金。どんなに提案内容が優れていても、申請書の書き方が助成制度の趣旨や目的とずれが生じていては選考委員の目にはとまりません。
助成金の紹介や申請方法について、また、実際に助成金を受けた団体をお招きしてお話をいただきます。

●日時:令和5年10月19日(木)14:00~16:00
●場所:杉並区役所分庁舎4階会議室(杉並区成田東4-36−13)
●登壇者:
認定NPO法人スマイリングホスピタルジャパン 代表理事 松本 惠里氏
日本郵便株式会社東京支社 担当者 他
●対象:杉並区内で活動する団体、助成金について知りたい方
●定員:25名(1団体2名まで)(先着順)
●参加費:無料
●申込み:令和5年10月1日(日)からEメールですぎなみ協働プラザへ
お名前、団体名、メールアドレスをお知らせ下さい。
Eメール:sanka@nposupport.jp

【今後のプラザ主催の講座・イベント情報】

■11月10日(金):団体交流会
■12月:ステップアップ講座 情報発信講座
■2月:ステップアップ講座 ITツール(Googleフォーム)講座
■3月:ステップアップ講座 WordPress(地域コム)講座

※詳細は決まり次第お知らせします。日程や内容・タイトルは変更となる可能性があります。

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(2)役立つ講座・イベント情報

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

■「賢い子を育てるパパの育休3回連続講座」
~杉並区立男女平等推進センター啓発講座~

第2回「パパの育休を120%活用する方法 ~仕事も家族も自分も大切に!~」

家庭でも職場でも気持ちよく男性の育休取得が進むための方法とコツを学び、
実体験を元にした楽しいお話で、人生を楽しむ方法を考えるきっかけにしましょう。

●日時:令和5年10月22日(日)10:00~12:00
●場所:高井戸地域区民センター(杉並区高井戸東3−7−5)京王井の頭線・高井戸駅徒歩3分
●講師:小崎 恭弘氏(大阪教育大学教授)
●対象:妊娠・子育て中の方、子どもに携わる全ての方、企業の人事担当者
●定員:25人(先着順)託児あり(予約制)
●参加費:無料
●申込み:令和5年9月15日(金)から電話、またはEメールで、杉並区区民生活部管理課 男女共同・犯罪被害者支援係へ
電話:03-5307-0347(平日8:30~17:00) Eメール:danjo-t@city.suginami.lg.jp
●申込時の記入事項
(1)講座名「賢い子を育てるパパの育休(第2回)」
(2)氏名(ふりがな)
(3)住所
(4)電話番号
(5)区内在住・在勤・在学のいずれか
(6)託児希望の方はお子様のお名前と月齢
●主催:杉並区
●企画・運営:「おやこみゅ」NPO法人親子コミュニケーションラボ

詳しくは⇒
https://oyakom.com/active/kouza/

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(3)団体訪問インタビュー

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

■令和5年8月3日、認定NPO法人スマイリングホスピタルジャパンを訪問しました。

スマイリングホスピタルジャパンは、小児病棟や障害者支援施設など、音楽・美術系の様々な登録アーティストが訪問し、入所者・児に生活を楽しむ機会を創出する活動をしています。

続きはこちらへ
https://member.sugi-chiiki.com/nposupport/shj/

■【NPO支援基金助成事業訪問】
令和5年8月6日、NPO法人みんなの進路委員会を訪問しました。

NPO支援基金事業として8月5、6日に「SDGsフェスタin 高円寺」と題して9回のイベントを開催し、今回プラザスタッフが、その中の一つのワークショップに参加してきました。

続きはこちらへ
https://member.sugi-chiiki.com/nposupport/minnanoshinro_sdgs/

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(4)〆切迫る!助成金情報

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

■【一般財団法人 セブン‐イレブン記念財団】2024年度(令和6年度)環境市民活動助成のご案内

セブン‐イレブン記念財団の「環境市民活動助成」は、お客様がセブン‐イレブンの店頭募金を通して、地域の環境市民活動を支援する助成制度です。地域の環境問題を地域の市民が主体的に解決するために、さまざまな角度から支援し、市民主体の地域社会の実現を目指しています。
また、令和6年度では、新たな助成制度として「未来へつなごう助成」を新設しました。

●応募受付期間 *助成の種類により応募期間が異なります。いずれも当日消印有効です。

・地域美化助成:令和5年9月15日(金)~10月 5日(木)
・未来へつなごう助成 NEW:令和5年9月20日(水)~10月10日(火)
・活動助成・NPO基盤強化助成:令和5年10月11日(水)~10月31日(火)

●対象
・環境活動を行っている国内のNPO法人、一般社団法人、任意団体(自治会、町内会含む)
・日本国内に活動の場を有する団体
・地域住民が主体的に行う非営利の活動であること
・政治、宗教活動を目的としておらず、反社会的な勢力とは一切関わりがないこと
※上記以外の法人、観光協会、商店会は対象外です。

●助成金額と助成期間
・地域美化助成:1団体あたり最大50万円
・未来へつなごう助成 NEW:1団体あたり最大30万円
・活動助成:1団体あたり最大100万円
・NPO基盤強化助成:1団体あたり最大400万円(原則3年間 最大で総額1200万円の継続助成)

助成期間:いずれも令和6年4月1日~令和7年3月31日

●応募方法 ※Web申請を推奨しています

・Web申請
Web申請システムに団体情報を登録の上、必要事項を入力してください。書類の郵送は不要です。
URL:https://7midori.yoshida-p.net/

・手書き申請(メールアドレスをお持ちでない場合のみ可)
各助成の応募要項をご覧の上、下記の事項をFAXにてお知らせください。
申請書を郵送いたします。
(1)団体名
(2)送付先の郵便番号・住所・氏名・電話番号
(3)申請する助成名
(地域美化助成・未来へつなごう助成・活動助成・NPO基盤強化助成のうち、いずれか1つ)
FAX:03-3261-2513

●当助成金について詳しくはHPへ(パンフレットダウンロード可)
https://www.7midori.org/josei/

●問合せ先
一般財団法人 セブン‐イレブン記念財団
千代田区二番町8番地8
電話:03-6238-3872
FAX:03-3261-2513
(電話受付時間 9:30~17:00 ※土・日曜日を除く)
Eメール:oubo.24@7midori.org

■【ラッシュジャパン】LUSH チャリティバンクのご案内

ラッシュでは、小規模で様々な社会課題に対して直接的に活動している草の根団体を支援しています。
小規模な草の根活動団体は、社会をよりよいものに変えていくために必要な活動をしているにも関わらず、資金難である事がしばしばあるため、ラッシュのチャリティバンクでは草の根活動に特化して支援を行っています。

☆現在、特に「復興支援」「動物の権利擁護」等のご活動をなさる団体からの申請をお待ちしています。(環境保護・気候変動関連・人権擁護も受け付けています。)

●助成対象団体
(1)活動内容が下記分野にあてはまる団体
自然環境の保護活動
動物の権利擁護活動
人権擁護・人道支援・復興支援活動
(2)小規模で草の根活動を行っている団体
団体の年間予算3,500万円以下* が目安です。
*年間予算は目安です。活動内容を重視しますのでご相談ください。
(3)他の助成財団からの助成金や寄付が集まりにくい団体
(4)社会をより良くするため、問題の根本を見極め、その解決に取り組む努力をしている団体
(5)波及効果があるプロジェクトを行っている団体

●助成期間
・原則1年以内とします。
・継続支援も可能です。その場合は、プロジェクト完了後に、再度申請をしてください。
・短期的なプロジェクト、長期的なプロジェクトのいずれも可能です。
※審査の都合上、申請から3ヶ月以降に開始するプロジェクトとしてください。緊急支援を要する場合は、別途ご相談ください。

●助成金額
助成金額は10万円~200万円ですが、金額については『チャリティポット』の売り上げにより助成財源が決定するため、変更の可能性があります。

●応募締切
偶数月の月末〆切(8月、10月、12月、2月、4月、6月)

●応募方法
詳細については必ず事前に弊社チャリティバンクについてのウェブサイトをにて応募方法・締切等ご確認の上ご応募下さい。
申請フォームをダウンロードいただくことが可能です。
メール添付での受付のみといたします。

ほかにも条件があります。詳細はHPをご確認ください。
https://weare.lush.com/jp/lush-life/our-giving/charity-pot/

●問合せ先
ラッシュジャパン チャリティバンク事務局
charity@lush.co.jp
返信にお時間をいただく場合がございますことをご了承ください。

■杉並区『まちの絆向上事業助成』のご紹介

杉並区には、町会・自治会及び地区町会連合会(以下「町会等」という。)が、まちの絆を強め、町会等への加入促進やコミュニティ活動の活性化を図るための事業の実施を支援することを目的とした助成金「まちの絆向上事業助成」があります。
その中でも地域連携支援型は、町会等が地域の課題に対して、NPO、ボランティア団体等の地域団体と連携・協働して、解決を図ることを支援することを目的としています。

あくまで申請者は町会等で、1事業に対し20万円までとし(地区町会連合会は40万円まで)、継続して3年間限度等の制約はありますが、町会等と連携・協働しての事業をお考えの団体は、事業に対して助成できる可能性があります。
対象と思われるNPO、ボランティア団体等の地域団体は、下記の地域課地域係までご連絡ください。

●対象期間:令和5年4月1日から令和6年3月31日までに実施する事業

●募集期間:年4回

※第1回と第2回は終了しておりますので、次回以降の募集日程は以下の通りです。
※町会から申請します。

第3回:令和5年9月1日(金)~9月15日(金)
第4回:令和5年11月10日(金)~11月24日(金)

●問合せ先
杉並区区民生活部地域課地域係
電話:03-3312-2111 内線3763
Eメール:tiiki-k@city.suginami.lg.jp

*そのほかの助成金情報は下記URLのサイトにも掲載されています。
CANPANFIELDS  https://fields.canpan.info/grant/
ボラ市民ウェブ https://www.tvac.or.jp/sagasu/?cat=joseikin
助成情報navi  https://jyosei-navi.jfc.or.jp/

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(5) 団体のチラシ配架募集

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

阿佐谷地域区民センターにすぎなみ協働プラザのチラシラックコーナーが設置されています。
場所は、阿佐谷地域区民センターの1階受付横です。
すぎなみ協働プラザの登録団体限定で、3週間の掲示ができます。
ご利用には申込みが必要です。
下記をご参照の上、イベントや講座の周知、仲間集めや活動紹介などにお役立てください。

詳細や申込み要件はこちら
https://member.sugi-chiiki.com/nposupport/tirashi_rack/

申込みはこちらから
https://forms.gle/K1XeARMqd5iYoRmy9

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(6)すぎなみ協働プラザ ITツールの相談承ります。

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

ITツールの相談
すぎなみ協働プラザでは、杉並区での地域活動に関するITツールの相談を承っております。
ITツールの使い方のご相談など、
・団体の定例会をZoomでやりたいけど、はじめ方がわからない
・オンラインで活動記録を共同編集したいけど、やり方がわからない。
杉並区での地域活動でお困りのことがあればご相談ください。

●対象:杉並区で地域活動を行っている団体・個人
相談時間:60分(目安)
※スタッフの勤務時間によってはご希望のお時間に沿えないことがございます。

●申込み
Googleフォーム https://forms.gle/LBD76iZ6Yrsg5QGd9
Eメール:sanka@nposupport.jp
電話:03-5335-9540

<メール記入事項>
1.氏名
2.団体名
3.連絡先電話
メールアドレス、対面またはZoomの希望、希望の時間帯
すぎなみ協働プラザへの団体登録の有無
ご相談内容をご記入ください。(複数ある場合は箇条書きで記入ください)
今回相談したい、ツール名または端末名を記入ください。

※すぎなみ協働プラザの開館時間:10時から18時
休館日:第1・3・5土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月28日から1月4日)
担当:中野