1年生社会科見学のお手伝い

 10月6日、一年生の社会科見学の引率のお手伝いをしました。
 雨の降る中、合羽を着て学校を出発。
 五日市街道からバスに乗り、井の頭自然文化園(動物園)に向かいました。
 元気に挨拶をしながら入園し、写真撮影をしてからクラス毎に一度園内を回りました。芝生広場にリュックサックを置いて、今度は班行動です。雨が止みそうにないため、チェックポイントを巡るプランは取りやめて、「班毎にまとまって廻って、自分の眼のカメラにしっかり動物たちを写してくること」という約束をしてスタート。初冬並みという寒さの中、皆頑張って観察していました。
 予定より早く切り上げて、またバスで学校に戻り、教室では味気ないだろうからと開放していただいた体育館でお弁当をいただきました。

3年生地域めぐりの引率

 9月21日、22日、27日3年生の地域めぐりでワイズマートに引率に行って参りました。
 普段見ることの出来ないスーパーマーケットのバックヤードを見学できるということで、とても楽しみにしている子が多かったです。
 あらかじめ班で考えてきた質問をする時間では、代表者がしっかりと質問をして、その回答を皆で一生懸命書きとめました。時々電車の音で声がかき消されてしまうので、聞くのにも集中力が必要でした。
 その後、バックヤードと店内の見学となりました。バックヤードの通路は狭いため、仕事の邪魔にならないように数人の班毎に分かれて見学をさせていただきました。子供たちは、初めて見るものばかりで興味津々でした。
 待機する子供たちの見守りをしていると、見学から帰ってきた子たちが、どんなものがあったのか、発見した事をたくさん話してくれました。やはり百聞は一見に如かず。直接見て気付いたことを書きとめるとノートはあっという間に書いたことでいっぱいになっていました。
 3年生は新しいことを発見することがとても上手でした。

大学生ゲストティーチャー

 9月26日、卒業生を含む近隣の大学生ゲストティーチャー6人が体育館を訪れて、5年生に先輩としていろいろなことを話してくれました。
 大学生それぞれが小学校を卒業してから大学に入るまでの事や、大学での勉強について話してくれたあと、交流タイムがありました。5年生児童は、大学の授業や部活やアルバイトなど、普段の生活についてたくさん質問していました。

 自分がこれから進学していく中で、どんなふうに進路を決めていったら良いのか考えるきっかけになりました。ご協力いただいた大学生のみなさん、ありがとうございました

安全ボランティア全体会

 6月17日(金)に高四小の安全支援隊(安全ボランティア)の顔合わせを行いました。
 今回は、日頃から見守り活動をしてくださっている地域の方より、ここ最近の交通量の多い通りの安全性について貴重な情報とご意見をいただき、お招きした高井戸警察の方々と支援隊で熱く意見交換する場面もありました。

 現在支援隊の登録者119名です。地域の方や保護者等多くの皆さんが、高四の子供たちを見守っています。
 共通の緑のさくらびちゃんの腕章が目印です。今年度もよろしくお願いいたします。

春の遠足 ~引率は体力勝負~

 今年も1~3年生の遠足の引率のお手伝いに行ってまいりました

 4月27日(水)、1年生は高井戸公園へ。当日の朝、空にあった雨雲をそよかぜのKさんが吹き飛ばし、見事な晴れに。公園手前の階段は思った以上に段数がありましたが、子供たちも私たち引率者もよく頑張りました。高井戸公園はとても広々としていて、思いっきり楽しめました。何十年ぶりにすべり台を滑ったAさんも疲れより楽しさが勝っていたようです。

 4月19日(火)、2年生は小金井公園へ。東小金井駅まで電車で移動し、徒歩で30分かけて小金井公園に到着しました。途中弱音が出ていたりもしましたが、到着後の「春さがし」のレクリエーションが始まった途端、元気いっぱい走り出しました。その姿を見て、「さすが若さ!」と思いながら私たちもそれに負けずについていきました。

 4月26日(火)、3年生は高尾山へ。この日の高尾山の登山客の人数は1000人を超え、頂上は大変な賑わいでした。高尾山の3号路は道幅も狭く、途中階段もあり、脚が痛くて辛くなってしまった子もいましたが、最後は全員無事に頂上に着くことが出来ました。本当によく頑張りました。

 今回、そよかぜ本部で「さくらびちゃんシール」を作成しました。引率の私たちやカメラマンさんが、どの子が高四っ子なのかすぐにわかるようにするためのものです。子供たちに張ってもらえて助かりました。