★すぎメール★vol.166(すぎなみ協働プラザメールマガジン 2024.4.12)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ すぎなみ協働プラザメールマガジン
★すぎメール vol.166(2024年4月12日号)◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもすぎなみ協働プラザをご愛顧いただきありがとうございます。
いよいよ新年度に入り、すぎなみ協働プラザでは年間予定を組み立てました。
今年度も、皆様のステップアップにつながる講座や、幅広く知識を深められるイントロカフェなどを計画しています。
詳細は、今後のすぎメールでご案内していきますので、是非チェックしてください。
今年度もすぎなみ協働プラザを何卒よろしくお願いいたします。
■□□■お知らせ□■□■
★大判プリンター印刷料金改定のお知らせ(令和6年4月より)
登録団体のイベントや講座のポスター作成等に活用いただいている、プラザの大判プリンターでの印刷料金を、用紙・インク代が高騰していることから、今年度より次のように改正させていただくことになりました。
令和6年4月1日から
A1 薄手 600円
A1 厚手 700円
A2 薄手 500円
※カラーとモノクロは同額です。
※大判プリンターはすぎなみ協働プラザにご登録いただいている団体様のみが利用できるサービスです。
すぎなみ協働プラザの登録団体が利用できるサービスについてはこちらをご覧ください。
https://member.sugi-chiiki.com/nposupport/category/summary/info/
何卒ご理解の程よろしくお願いします。
contents―――――――――――――――――◇◆
(1)サロン「ゆるプラ(仮称)」ご案内
(2)団体運営や活動、きちんと出来ていますか?
(3)役立つ講座・イベント情報
(4)令和6年度 杉並区協働提案募集のご案内
(5)令和6年度 杉並区協働提案説明会のご案内
(6)〆切迫る!助成金・活動支援情報
(7)すぎなみプラス インタビュー記事掲載のお知らせ
(8)情報掲載募集!すぎメールで講座・イベントを紹介
◆◇―――――――――――――――――――◇◆
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
(1)サロン「ゆるプラ(仮称)」ご案内
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
プラザでは今年度から毎月1回、サロン「ゆるプラ」を開くことになりました。
お試しの初回は特にテーマはありませんので、地域活動のこと、興味のあることを自由におしゃべりしに来ませんか?
何もご用意はできませんが、皆さんとの楽しい時間を過ごしたいと思っています。
●日時:令和6年4月23日(火)18:00~19:30
●場所:すぎなみ協働プラザ 交流コーナー(杉並区阿佐谷南3-2-19 産業商工会館内)
●定員:10名程度
●申込み:すぎなみ協働プラザまで、
Eメールもしくは電話で、お名前と団体名(所属があれば)をお知らせ下さい。
Eメール:info@nposupport.jp
電話:03-5335-9540
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
(2)団体運営や活動、きちんと出来ていますか?
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
皆様の団体活動は計画的に、円滑に行われていますか?
また、団体運営のために、年に1回の総会は開催していますか?
新年度は、活動を見直す機会です。
総会を開催されるタイミングで、団体運営、労務等の見直しをしてみるのも良いかもしれません。
すぎなみ協働プラザでは、皆様の団体内のお困りごとやご相談をお受けしておりますので、下記フォームからお気軽にすぎなみ協働プラザにご連絡ください。
プラザでは今年度も様々なテーマの講座を開催する予定です。
講座開催詳細は、決まり次第ホームページやすぎメールなどでお知らせします。そちらも団体活動にご活用下さい。
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
(3)役立つ講座・イベント情報
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
■認定NPO法人スマイリングホスピタルジャパン
対話型鑑賞「アートでおしゃべり」
認定NPO法人スマイリングホスピタルジャパンは、小児病棟や障がい児施設へ参加型のアートを届ける活動をしています。
永福町のオフィスでは随時、子どもたちの活動を経験していただくワークショップを開催しています。
今回は対話型鑑賞「アートでおしゃべり」です。
「アートでおしゃべり」は、グループでアート作品を見て、自分の心や頭で感じたこと、考えたことを、自由にお話しながらアートを楽しむ対話型の鑑賞会です。
アートの専門知識は必要ありません。みんなで一緒にアートを楽しみませんか?
*対話型鑑賞とは
作品に関する知識偏重のアート教育への疑問から、1980年代に米ニューヨーク近代美術館(MoMA)で開発された、参加者同士の対話による気付きや感じ方を重視した鑑賞法です。アート作品に親しむだけではなく、他の人と一緒に作品を「見て」「考えて」「話して」「聞いて」という活動を繰り返すことにより、観察力、思考能力、コミュニケーション能力、自己肯定感等が育まれると言われています。
●日時:令和6年5月18日(土)
(1)11:00~12:10 (10:45 受付開始)
(2)14:00~15:10 (13:45 受付開始)
●場所:スマイリングホスピタルジャパン(杉並区永福4-1-9 1-B)
●講師:アート・コミュニケーター 丸岡由子 氏
●対象:どなたでも (親子でのご参加も歓迎です)
●費用:1人500円(小学生以下無料)
●定員:各回8名
●申込み:下記フォームから
https://docs.google.com/forms/d/1ESQkgDl1jcbe4h5YlRxSryLZ_LHsKJTQi66AhchlOyU/viewform?edit_requested=true
●主催・問合せ:認定NPO法人スマイリングホスピタルジャパン
https://smilinghpj.org/
info@smilinghpj.org
担当:松本惠里
■チャレンジド杉並
ジョブサポーター、しごと体験受入れ企業 募集のご案内
~どの子もみんな生まれた街で誰かの役にたちたいのです~
●障がいのある子どもたちが学校を卒業後、生まれ育った地域の中で「笑顔」で「元気」に暮らし続ける。こんなすてきな街をつくるのが「チャレンジド杉並」の活動です。
支援を必要とする子どもたちがしごと体験をする「ジョブ活」のサポートをしていただくボランティア、「ジョブサポーター」を募集しています。
「ジョブ活」…具体的には、障がいのある子どもが週に1回、1時間程度をほぼ6ヶ月の期間にわたり、しごと体験をする活動です。
●しごと体験受け入れ企業も募集しています。
支援を必要とする子どもたちへ、週1回1時間程度のしごと体験の機会を約半年間ご提供をお願いします。
受入企業例…地域の商店、福祉施設、カフェ、図書館、コンビニエンスストア、スーパーマーケットなど。
●チャレンジド杉並について詳しく知りたい方は、公式facebookへ
https://www.facebook.com/challengedsuginami/
●問合せ:チャレンジド杉並事務局 杉並区桃井4-12-12-212
松浦:ryumaz5687614@gmail.com
水野:alohamizuno@ybb.ne.jp
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
(4)令和6年度協働提案事業募集中
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
協働提案制度は、地域活動団体(NPO法人、地域団体、事業者など)と杉並区が、お互いの立場を尊重し、役割を分担しながら、地域の課題解決に取り組む制度です。
協働の担い手となる地域活動団体と区が話し合いや意見交換の場を持ち、課題の認識や目的・解決の方向性を共有して、提案された協働事業に取り組みます。
各団体の得意分野を活かした事業提案をお待ちしています。
※事業提案はアイデアだけでなく、提案団体が主体となって実施することが前提となります。
●詳細:杉並区公式ホームぺージをご覧ください。
https://www.city.suginami.tokyo.jp/guide/chiiki/kyoudouteian/1017229.html
●対象となる事業
次の全ての要件を満たすことが必要です。
・地域の課題の解決につながるもの(課題の提起のみでないもの)
・区と地域活動団体が協働することで相乗効果が期待できるもの
・地域活動団体が主体となって実施することが可能であるもの(アイデアのみの提案ではないもの)
・特定の個人や団体のみが利益を受けるものではないもの
・区への一方的な要望ではなく、区と地域活動団体との協議の結果、明確に協働の役割分担ができるもの
・宗教活動または政治活動を目的としていないもの
●提案できる団体
NPO法人、ボランティア団体、地域団体、事業者などの団体
●提案の受付・事前相談
令和6年4月1日(月)~5月31日(金)
※提案の受付・事前相談は、すぎなみ協働プラザが行います。
事前相談では、団体の活動内容や提案内容について、提案団体との話し合いを通じて、協働提案制度の対象となる事業かどうかについて検討します。
区担当課と提案団体との間で課題認識や課題解決の方法、役割分担等の確認ができ、区との協働の実現の可能性のある場合、事前協議に進みます。
●提案の受付・事前相談の申込(予約が必要です)
すぎなみ協働プラザにEメールまたは電話で、事前相談を希望する日時を予約してください。
相談日は、提案の受付・事前相談の期間内(令和6年4月1日から5月31日まで、すぎなみ協働プラザ休館日を除く)の午前10時から午後5時までです。
●問い合わせ:すぎなみ協働プラザ
メール:info@nposupport.jp
電話:03-5335-9540
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
(5)令和6年度協働提案募集説明会
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
令和6年度協働提案の説明会を実施します。
募集説明会に参加しなくても、協働提案の応募はできます。
日時:令和6年4月17日(水)午後6時30分~7時30分
会場:杉並区役所分庁舎3階(杉並区成田東4-36-13)
内容:協働提案制度の概要、募集・実施スケジュール、すぎなみ協働プラザの役割、質疑応答 他
申込み:Eメールまたは電話で、Eメールの場合は「協働提案 募集説明会」、〒・住所、団体名、参加者氏名、連絡先を記入の上、すぎなみ協働プラザ(電話:03-5335-9540、Eメール:sanka@nposupport.jp)までお申し込みください。
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
(6)〆切迫る!助成金・活動支援情報
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
■~若手アーティストの活動支援をはじめます!~令和6年度杉並区文化芸術活動助成金
杉並区では、区民や区内に拠点を持つ団体が行う文化・芸術活動を支援するために事業にかかる経費の一部を助成していますが、令和6年度はこれまでの助成金に加え、若手アーティストに対する助成金をはじめます。募集要項、必要書類等の詳細は4月15日(月)から区ホームページに掲載しますので、必ずご確認ください。
(1)若手アーティスト文化芸術活動事業助成金
●助成金額:1事業当たり 上限20万円(補助率10/10)
●承認予定件数:10件程度
●主な要件:
(個人)原則39歳以下で、杉並区に住民登録をしていること。
(団体)次の1~4を満たしていること
1.直近3年以内に1回以上の活動実績がある
2.団体の代表者が39歳以下
3.構成員の2/3以上が39歳以下または、団体の活動歴が5年以下
4.団体の本部事務所や本店所在地が杉並区内
(2)文化芸術活動助成金
●助成金額:1事業当たり 上限40万円(補助率2/3)
●承認予定件数:25件程度
●主な要件:直近3年以内に杉並区内で2回以上の活動実績がある個人または団体 等
●申込み期間:(1)(2)共通で令和6年4月15日(月)~令和6年6月14日(金)必着
●事業実施対象期間:令和6年4月1日(月)~令和7年3月31日(月)
●問合せ:杉並区区民生活部文化・交流課助成金担当 03-3312-2111(内線3775)
杉並区の文化・芸術情報誌「コミュかる」にも助成金情報が掲載されています。https://www.city.suginami.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page/001/088/373/com66.pdf
申込み・詳細:杉並区公式ホームページをご確認ください。(4月15日からアクセスできます)
https://www.city.suginami.tokyo.jp/news/r0604/1093296.html
■草の根事業育成財団 令和6年(2024年)草の根育成助成 【締切:令和6年6月13日(木)消印有効 Eメールは必着】
●内容
公益財団法人草の根事業育成財団(以下、当財団)は、様々な社会問題を解決する諸団体と協働し、子どもから高齢者まで市民一人ひとりが心豊かな市民生活を実現するために助成します。この助成は、身近な市民生活にあって「こうあったらよいのに」と気づいたことに取り組むスタートアップを育てることを大切にします。2024年(令和6年)は、この目的に合った下記の助成対象事業を募集します。
●対象
助成対象事業 下記の7分野に属する事業(利益を分配する営利事業は除く)
(1)障がい者、生活困窮者や事故、災害、犯罪等による被害者の支援を目的とする事業
(2)高齢者の福祉の増進を目的とする事業
(3)勤労意欲のある者に対する就労の支援を目的とする事業
(4)児童・青少年の健全な育成を目的とする事業
(5)教育、スポーツ等を通じて心身の健やかな表現と豊かな人間性を涵養することを目的とする事業
(6)文化及び芸術振興を目的とする事業
(7)地域社会、コミュニティの健全な営みを目的とする事業
●募集対象者(応募資格)
東京都内に事業活動拠点を有する非営利目的の法人(NPO法人、社団法人、財団法人等)及び任意団体。
個人事業主や株式会社を背景にした任意の取り組みの赤字補填は申請受理することはできません。
●助成金
1事業あたり100万円を上限とします。
●申込み方法・備考
申請書類「2024年草の根育成助成交付申請書」をご使用ください。
※当財団のホームページからダウンロードできます。
https://www.kusanoneikusei.net/jyoseisinseiannai.html
●申請手順
(1)当財団のホームページから募集要項、交付申請書、申請書記入要領、草の根育成助成の手引きなど必要書類をダウンロードして、読み込んでください。
(2)手引きに沿って必要書類を作成してください。
(3)必要書類を当財団宛に郵送し、併せてEメールにてご提出ください。
※インターネット環境のない方は電話でお問い合わせください。
●問合せと申請受付期間
募集問合せ期間:令和6年3月1日(金)~5月31日(金)
申請受付期間:令和6年6月1日(土)~6月13日(木)(消印有効 Eメールは必着)
●問合せ
公益財団法人 草の根事業育成財団 事務局
〒182-0024 東京都調布市布田1-15-9-403
TEL:042-427-4278 (平日 10:00~16:00) FAX:042-449-6942
Eメール:info@kusanoneikusei.net
ホームページ:http://www.kusanoneikusei.net/
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
(7)すぎなみプラス インタビュー記事掲載のお知らせ
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
杉並区が新たに始めた取組である、杉並区公民連携プラットフォーム「すぎなみプラス」
区民の皆さんや、地域団体・民間事業者・学校等の皆さんの「何かやってみたい!」がコラボレーションすることで様々な課題を解決できるきっかけになるかもしれません。
そんな想いから、皆さんの「何かやってみたい!」を応援する「すぎなみプラス」を開設しています。
あなたが地域で「やってみたいこと」を、すぎなみプラスでカタチにしませんか?
その「すぎなみプラス」にすぎなみ協働プラザのインタビュー記事が掲載されました。
どうぞご覧ください!
https://mygroove.city/organizations/11/projects/24/articles/367
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
(8) 情報掲載募集!すぎメールで講座・イベントを紹介
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
杉並区内で活動をする団体は必見!
プラザが毎月第2金曜日に発行しているメールマガジン「すぎメール」で、団体の講座やイベントをアピールしませんか?
申込みはこちらから ※令和6年4月から新しいリンクになりました。
⇒https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf5XRRtHiDfHPloQsjGGl50eORlgh_YgZk6CKQQteLPRJ20JQ/viewform
※すぎなみ協働プラザ登録団体が優先的に掲載されます。
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
すぎなみ協働プラザ
〒166-0004 東京都杉並区阿佐谷南3-2-19 産業商工会館内
開館時間:10:00~18:00
休館日:第1・3・5土曜日・ 日曜日、祝日、年末年始(12月28日から1月4日)
電話:03-5335-9540 FAX:03-5335-9541
Eメール:info@nposupport.jp
URL:https://member.sugi-chiiki.com/nposupport/