給食

 今日は高四小の評議員会がありました。地域の評議員のみなさんは学校に協力しようと日ごろから頻繁に来校していて、子ども達の教育を豊かにするためにできる事などの話し合いが行われています。帰りに給食の試食がありました。高四のご飯は玄米で食育パートナーから購入し、給食室の高速精米機で精米したてのお米で炊いています。ご飯のおいしさは半端じゃないです。味は薄味で栄養満点、試食会もそのうちあると思うのでその際は是非、皆さん申し込んでくださいね ^-^v

運動会

 5月26日(土)は運動会がありました。お天気はすっきり晴れて、でも気温は低く風邪は涼しくて、絶好の運動会日和でした。右は20人くらいで作る一般的な大ピラミッド。


 組体操の一番のハイライトは、5~6年生全員(75人)で作る1つの大ピラミッドです。大変な危険が伴うので、先生方も緊張して見守っています。出来上がって最上の子が立ち上がったたとき、さらに一人ずつ怪我もなく降りてきたときの先生方の安心した、うれしそうな顔が印象的でした!私は間近で見ていたので、校長先生のうるうる涙も見逃しませんでした^-^

金環日食観測会

 5月21日、朝7時より高四小校庭で金環日食観測会を開催しました。お天気が心配されましたが、金環の7時32分から4分間は、くっきりと見えました。かえって強すぎる日差しよりも見やすかったですね。

 今回の観測会は校長先生と副校長先生が「是非やりたい」とおっしゃったので、そよかぜ本部、安全支援隊、保護者の方々もお手伝いし、早朝ということで防犯にも注意して、眼の事故のないように大人の目で気をつけながら、観測することができました。


 今回は文大杉並中学高校の元理科教諭の高部高明先生に講演をお願いし、後半は低学年と高学年に分かれて、高部先生と高四の理科教諭の近藤先生のお話をそれぞれ聞きながらの観測でした。画用紙の円と小さい円を距離を離して重ねて見たり、分度器を使った太陽高度の図り方の模型も体験しました。大人の私もなるほどと思ったくらいですから(ちなみに私は宙ガールでも理科女子でもないので怪しいですが)、子ども達には思い出に残る、理科教室になったことでしょう。


 地域の方々や保護者も多数いらっしゃいましたので、日食メガネやシートも貸し合って、大勢で楽しみました。大人も子どもも世紀の天体ショーに興奮する朝のひとときでした。地域の皆様、PTAの皆様もご協力ありがとうございました。

花壇の手入れ(看板がつきました)

 今日は暑くなりました。運動会の練習もたけなわですが、子ども達は水分補給しながら熱中症に注意して頑張って欲しいですね。

 ところで、入学式の時にはとても美しく咲き誇っていた高四校門の花壇もだんだんと手入れが必要になってきました。花は枯れた部分をとって下から新しい芽が出てくるのを助けてやれば長持ちします。

 とは言っても、なかなか手を出しづらいですよね。どなたでも気づいた方に少しずつ手を入れていただくため、手入れの仕方(花の下の葉が出ているすぐ上で切ってくださいというやり方)を書いた看板を立てました。

 はさみは主事室にあずけてありますし、はさみを使わなくても手でもとれます。あとこれからの梅雨の季節は雑草も増えてきます。雑草がまだ小さいうちにとって捨ててくださると大変たすかります。保護者の方々が来校する際には、少しだけ手を入れてくださるとうれしいです^-^

レインボー英語

 今日から今年度のレインボークラブが始まりました。始めに校長先生と副校長先生が、「楽しくしっかり活動しましょう」とご挨拶してくださいました。

 第二水曜日は英語で、先生は今年度からミシェル先生です。1~2年生はまだ英語には慣れていませんが、ミシェル先生が日本語を交えて英語の遊びやゲームを入れながら、楽しくレッスンしてくださったので、熱心に取り組んでいました。

 英語わからないと言っていた1年生も楽しく遊びながら参加してくれました。ミシェル先生の「先生は時間が大切、一ヶ月に一度の英語のレッスンを大事にしようね」という言葉に子ども達もうなずいていました。これからが楽しみです。