安全防犯活動支援事業部

 安全というのは地域全体で普段からの活動で守られるものですよね。池田小で刃傷事件があってから、子どもの安全確保が重要な時代に突入してしまいました。ここ数年の間に、松庵小学校に不審人物が入り込んだり、タクシー強盗が出たり、もっと身近には露出狂から声掛け不審者まで、子ども達は危険にさらされています。子ども達だけでなく、空き巣防止やひったくり防止など、地域の安全は地域に住む方々「みんなの目」で守られるものですね。

 そよかぜ本部の安全防犯活動支援事業部の前身は「学校安全支援隊」で、4年前に活動を開始しました。今は通称「安全ボランティア」と呼ばれています。安全ボラの方々には、school guardのキャップとウィンドブレーカーも配布しています。散歩のついでにやってみようかなと思われて、お手伝いいただける方は是非、仲間になってください。高四小ではPTAがオレンジの腕章で、支援本部が緑色の腕章でパトロールをしています。腕章がオレンジなら「保護者の人たちだな」緑なら「そよかぜ本部の人だな」と思って、暖かい目で見てくださいね。

 高四小の安全ボランティアは、地道な活動で地域全体の安全を少しでも守れるように毎日、張り切りすぎずに(犬の散歩や買い物のついでに)、ちょこちょこと頑張っています。

腕章している人が歩いているのを見るとビビる人もいるそうです^-^;

環境美化支援事業部

 環境美化というとお掃除でもするのかな?と思われるかもしれませんが(流動的なので、そのうちそんなことも追加されるかもしれませんが)今は、学校内の花と緑に関して世話を行っています。ですので、この事業部のメンバーは「緑化ボランティア」と呼ばれています。

 70周年のときにお気づきになったでしょうか。10月14日に校門を入って左側の二つの花壇に、なでしこ、ベゴニア、マリーゴールド等の花を植えました。秋冬の花なので、学芸会の頃にはもう少し育って美しくなるのを期待しています。そこでなのですが、花というのは終わってしぼんだ枝を切って剪定するとつぎつぎ下から新しい蕾が咲いてくるそうです。切らないでいるとそこから腐ったり病気になったりするので、このメインテナンスという作業もなかなか大事なのです。

 雑草取りも含めて、緑化ボランティアだけでは手が回らない部分でもあります。どうか気づいた方々は、ちょこっと手を出して、こういう手入れに手を貸してくださるととても助かります。せっかくのお花ですので、長持ちさせられるよう皆様のご協力をどうぞよろしくお願いいたします。m(__)m

終わった花をどんどんとってください。株はだんだん大きくなってます。

日記開始

高井戸第四小学校学校支援本部(そよかぜ本部)の事務局です。

広報を見ていただくとお分かりになると思いますが、昨年秋から活動を開始しました。わざわざ文書で出すのはちょっとと思われる些細な日常をお伝えする機会を作りたいと思いましたので、日記を始めることにしました。

 ときどき訪問してくださるととても嬉しいです。