講演会のお知らせ

 7月23日(月)10:00~11:00に防犯・防災に関する講演会を行います。物騒な世の中になって、子ども達も日頃から防犯意識を高めて生活する必要がありますよね。一年生になって、いきなり保護者と離れて通学路を一人歩きするようになった我が子が心配です。どんなことにどういう風に気を付けたらよいかを親としては子どもにしっかり身につけさせて、家から送り出したいものです。

 今回は綜合警備保障アルソックの専門家の方から、実際に起こった臨場感のあるお話を伺いながら子どもが安全に出歩けるような注意を教えていただきます。

 それから、昨年の大震災のときには、交通がマヒして保護者が家に戻れない場合がありました。あの時間はたまたま子ども達は学校にいたので、誰もいない家には帰さず、学校で先生とお泊りになりました。でも、子どもだけで家にいて、大人が戻れないときにはどうしたらよいのでしょう?子どもでもできる防災知識を身に着けて、子ども達が安全に避難できるようなサバイバル術をこの機会に、ぜひ教えていただきましょう。

 この講演会は、高四児童の保護者だけでなく、未就学児の保護者の方や地域の方もご参加いただけます。会場の視聴覚室は絨毯と冷房の部屋なので、小さなお子様も一緒で大丈夫です。申込みが間に合わなかった方も、当日参加が可能なので、直接会場へいらしてください。

お菓子教室

 今日の午後はいよいよ移動教室に行っていた子ども達が帰ってきますね。

台風が通過した割には、おもに夜中が天気が悪くて、昼間や前後の日はすっきり晴れたりして、ほとんどの活動が予定通りできて、思い出に残る弓ヶ浜になったでしょう。

 子ども達が帰ってくるのを待って、お菓子教室の案内を配ります。

そよかぜ本部では、3~6年生対象に夏休みのプール期間にご存知、大西先生の「お菓子教室」を開催します。今回は司書の田崎先生とコラボして絵本の中のお菓子「ぐりとぐらのかすてら」を教えてくださいます。教室の都合で先着30名になりますので、早めに申し込んでくださいね。

和太鼓と囲碁

 7月14日(土曜日)午前中に和太鼓教室のサマースクールがありました。20名くらいの1~6年生が集まって、和太鼓同好会の方々の指導を受けました。腰を入れて和太鼓を叩くのはかなりの運動になるので、暑い日にはきついかなと思っていましたが、冷房の視聴覚室でみんな元気に練習していました。8月にあともう一回練習をします。8月24日25日の盆踊りのときの披露が楽しみです。

 午後はセシオンで囲碁大会がありました。杉並の保護司の方々が法務省の社会を明るくする運動の一環として開催していますが、今年で3回目になります。区内在住在学の小中高校生がA~Eクラスに分かれて囲碁の対局を競いました。わが高四小囲碁将棋部の顧問である穂坂繭プロが初心者講座も行いました。校長先生・副校長先生も応援に立ち寄ってくださいました。暑い夏が脳トレでもっと暑くなりそうです(^-^)v

給食

 今日は高四小の評議員会がありました。地域の評議員のみなさんは学校に協力しようと日ごろから頻繁に来校していて、子ども達の教育を豊かにするためにできる事などの話し合いが行われています。帰りに給食の試食がありました。高四のご飯は玄米で食育パートナーから購入し、給食室の高速精米機で精米したてのお米で炊いています。ご飯のおいしさは半端じゃないです。味は薄味で栄養満点、試食会もそのうちあると思うのでその際は是非、皆さん申し込んでくださいね ^-^v

運動会

 5月26日(土)は運動会がありました。お天気はすっきり晴れて、でも気温は低く風邪は涼しくて、絶好の運動会日和でした。右は20人くらいで作る一般的な大ピラミッド。


 組体操の一番のハイライトは、5~6年生全員(75人)で作る1つの大ピラミッドです。大変な危険が伴うので、先生方も緊張して見守っています。出来上がって最上の子が立ち上がったたとき、さらに一人ずつ怪我もなく降りてきたときの先生方の安心した、うれしそうな顔が印象的でした!私は間近で見ていたので、校長先生のうるうる涙も見逃しませんでした^-^