和太鼓教室

 PTAの和太鼓同好会の方々による「和太鼓教室」が開催されました。これは、毎年恒例で7~8月に行っているもので、毎回楽しみにして参加してくれる児童もいます。今年も20名以上の参加がありました。
 今回の教室は、大宮前囃子の曲に合わせてたたく小太鼓ではなく、八丈島に伝わる伝統芸能である、大太鼓のたたき方を教えてもらうものです。立った姿勢で腰から腕を使って、大きな動作で勇壮にたたく様子はなかなか圧巻です。熱心に叩きすぎて、練習用叩き台の牛乳パックをひしゃげさせてしまってる子もいましたが、みんな一生懸命に練習していました。
 2回目の練習は8月です。今日配布されたプリントに時間についても書いてありますので、児童のみなさんは、お間違いのないように。
 8月26・27日の「ふるさと西荻盆踊り」で、2種類(囃子太鼓と八丈太鼓)披露されますので、みなさまお楽しみに!

土曜授業

 7月の土曜授業は1年生に「どうぶつ将棋」の講師をお招きしました。どうぶつ将棋は、本将棋よりもずっと簡単なルールで、将棋の基礎を学べます。学校公開日だったので、多くの保護者の方々も見学していました。
 講師の冨田先生のご指導のもと、「よろしくお願いします」「ありがとうございました」と一局対局するごとに挨拶して、ルールを守って、遊びました。手合いカードに、勝ったらライオン、負けたらひよこのスタンプを押してもらって、何度も対局する子供たちは本当に楽しそうでした。ビデオゲームではなく、こういう昔ながらの考える遊びを通して、礼儀作法や思考力を鍛えていってほしいものです。
 戦略的思考を身につけて、何ごともこれをやったら次にどうなるかが考えられるように成長していってくれたらいいなと思います。

運動会

 6月4日(土)は高四小の運動会でした。お天気にも恵まれ、ちょうどよい気温の中、児童たちは元気いっぱいに走り回りました。大勢の方々に応援していただき、ありがとうございました。
 それに伴い、近隣の防犯にも気を配ってくださり、パトロールにご協力いただいた皆様にもお礼を申し上げます。これからも、児童の安心安全、地域の防犯のために、引き続きのご協力をお願いします。

ハロー西荻 28・29日

 5月28日・29日の週末は毎年恒例のハロー西荻が開催されました。今年も高四小は第16番チェックポイントとなり、そよかぜ本部でウォークラリーのスタンプ係を担当しました。土曜日は授乳コーナーとトイレとお休み処を提供し、飲み物の販売も行いました。
 朝から楽しみにして、開始1時間前から門の前に並んでいる子供たちもいて、10時になると高四小からみんな元気にスタートしました。
 日曜日はそよかぜ本部主催のフリーマーケットもありました。大勢の方々が来場してくださり、とても大盛況でした。今年で3回目になるドームシアターは「銀河鉄道の夜」で、幻想的な映像にしばし時を忘れました。ほかにも校庭ではともだち広場のイベントで、消防体験や竹とんぼ、ストラックアウトなども催され、ゆるきゃらのざっくぅ、なみすけ、ハローくんと写真撮影のコーナーもありました。とても賑やかな2日間でしたが、事故もなくみなさま、楽しんでいただけたようです (^-^)

土曜授業

 今日の土曜授業は、道徳と学校公開でした。学校コーディネーターの河口さんのご紹介で、アテネパラリンピックの金メダリストの安岡チョーク先生が高四小に来校して講演をしてくださいました。
 安岡チョーク先生は車いすトラックの競技の選手で、車いすの1500メートル走でクラッシュして怪我をしながらも、800メートルで金メダルをとりました。
 生まれつき両足が無いことを、足がないからできない走れないと嘆くのではなく、足がないなら、手や他のものを使って、人よりもできるようになろうと考えたということを、伝えてくれました。児童たちは真剣な目で、先生の話を聞いて、すごいなあと感心していました。
 不可能を可能にするのは自分の頑張りだということを、考えさせられる講演会になりました。この機会を作ってくださったみなさまに感謝です。