杉並保健所と共催で講習会を杉並公会堂にて開催しました。講師に(一社)東京都食品衛生協会 服部大 食品安全推進室長を招き「最新の食品衛生情報、HACCPに沿った衛生管理」について説明があり、参加者から分かり易いと好評でした。

杉並保健所と共催で講習会を杉並公会堂にて開催しました。講師に(一社)東京都食品衛生協会 服部大 食品安全推進室長を招き「最新の食品衛生情報、HACCPに沿った衛生管理」について説明があり、参加者から分かり易いと好評でした。
杉並区食協は、杉並保健所の共催で区役所入口前に食と住まいのふれあい広場(街頭相談所)を開設。食中毒予防の為の問題とその解答を図解で解説するパネル展示と、一画に手洗いチェックコーナーを設けました。
杉並区食協では、衛生上優秀な施設を顕彰するために2年ごとに優良施設表彰を実施しています。本年度は、業種組合所属会員から1施設、特別会員から保健所推薦として1施設の計2施設が規定および管理運営基準を満たす施設とされ、京王プラザホテルにて表彰式を開催、杉並区食協会長と杉並保健所長の連名で表彰楯を贈呈しました。
<受賞施設>
スナックほくろ(荻窪5丁目) 荻窪南口料飲組合所属会員
東信水産株式会社 東信館(南荻窪3丁目) 特別会員
優良施設表彰式終了後に京王プラザホテルで新年賀詞交歓会をおこないました。コロナ禍から3年ぶりの開催となった今回は、会員のほか行政や議員のご来賓方もお招きし、情報交換、懇談に有意義な機会となりました。
杉並保健所と共催で、座・高円寺にて講習会を開催しました。(一社)東京都食品衛生協会の衛生コンサルタント平谷優子技術主幹を講師に招き「イマドキの食品衛生」と題して一般衛生管理とHACCPについて詳細に説明いただきました。