2/15(土)歴史講演会(府中の事件にみる江戸時代の社会) 開催日:2025年02月15日(午後1時30分~3時30分)講演のテーマ:府中の事件にみる江戸時代の社会 // 講演者:花木知子 先生(府中市郷土の森博物館学芸員) 講演の趣旨:府中で起こった複数の事件を題材に、江戸時代≫続きを読む料金:700円(会員の方は500円)/会場:阿佐谷地域区民センター/種別:講演会/対象:/記事掲載日:2025年01月15日
1/18(土)歴史講演会(浮世絵「恵方参りの図」と妙法寺) 開催日:2025年01月18日(午後1時30分~3時30分)講演テーマ:浮世絵「恵方参りの図」と妙法寺 // 講師:寺田史朗(杉並郷土史会・会長) // 講演の趣旨:新春初詣 今年の恵方にちなみ、歌川豊国・豊広描く5枚続≫続きを読む料金:700円(会員の方は500円)/会場:阿佐谷地域区民センター/種別:講演会/対象:どなたでも/記事掲載日:2024年12月16日
12/14(土)歴史講演会(荻外荘を通して考える建築復原の意味) 開催日:2024年12月14日(午後1時30分~3時30分)講演テーマ:荻外荘を通して考える建築復原の意味 / 講師:角田真弓先生(東京大学大学院技術専門職員)/ 講演の趣旨:杉並区荻窪にある荻外荘は、区外に移築された一≫続きを読む料金:700円(会員の方は500円)/会場:阿佐谷地域区民センター/種別:講演会/対象:どなたでも/記事掲載日:2024年11月15日
11/9(土)歴史講演会(杉並の中世) 開催日:2024年11月09日(午後1時30分~3時30分)講演のテーマ:杉並の中世 // 講師:中村亮佑先生(泰厳歴史美術館学芸員)// 講演の趣旨:中世の杉並ではどのような人達が活動していたのでしょうか、周辺地域の動≫続きを読む料金:700円(会員の方は500円)/会場:阿佐谷地域区民センター/種別:講演会/対象:どなたでも/記事掲載日:2024年10月14日
10/26(土)史跡見学会・文化財ウイーク(阿佐谷の北を巡る) 開催日:2024年10月26日(午前9時~12時頃)テーマ:阿佐ヶ谷の北を巡る 集合日時・時間:10月26日(土)午前8時45分 // 出発時間:9時 集合場所:JR阿佐ヶ谷駅南口ロータリー コース:同南口ー阿佐≫続きを読む料金:800円/会場:阿佐谷地域(駅北口)/種別:その他/対象:どなたでも/記事掲載日:2024年09月15日