7/26(土)歴史講演会(江戸・東京の屋根瓦の歴史) 開催日:2025年07月26日(午後1時30分~3時30分)講演テーマ:江戸・東京の屋根瓦の歴史 / 講師:金子 智 先生(東京都水道歴史館学芸員 / 講演の趣旨:日本家屋の象徴ともいえる屋根瓦。これが一般住宅に普及する≫続きを読む料金:700円(会員の方は500円)/会場:阿佐谷地域区民センター/種別:講演会/対象:どなたでも/記事掲載日:2025年06月15日
会報・第311号(令和7年(2025年)5月15日)を発行しました。 2025年05月18日会報第311号(令和7年5月15日)の内容を次の通り、ご案内申し上げます。// 太田黒公園が紡ぐ人間曼荼羅(その四・完) / 活動報告 / 行事予告 / 年会費≫続きを読む
6/14(土)歴史講演会(ご存じですか、歴史に残る大事業-天保新堀用水) 開催日:2025年06月14日(午後1時30分~3時30分)講演のテーマ:ご存じですか、歴史に残る大事業ー天保新堀用水 / 講師:竹村 誠 先生(すみだ北斎美術館 学芸員) / 講演の趣旨:天保11年(1840年)に善福≫続きを読む料金:700円(会員の方は500円)/会場:阿佐谷地域区民センター/種別:講演会/対象:どなたでも/記事掲載日:2025年05月15日
6/7(土)史跡見学会(江戸郊外の景勝地・十二社熊野神社を訪ねる) 開催日:2025年06月07日(午前9時~12時頃)日時:6月7日(土)午前9時から正午(雨天中止)/ 集合場所:東京メトロ丸ノ内線、西新宿駅改札前コンコース / 出発時間:午前九時(八時四十五分受付開始)/ コ≫続きを読む料金:800円/会場:西新宿地域/種別:その他/対象:どなたでも/記事掲載日:2025年05月01日
5/24(土)歴史講演会(杉並の歴史と荻窪三庭園) 開催日:2025年05月24日(午後1時30分~3時30分)講演テーマ:杉並の歴史と荻窪三庭園 / 講師:寺田史朗(本会会長)/ 講演の趣旨:昨年十二月にグランドオープンした荻外荘公園、大田黒公園、角川庭園の「荻窪三庭園≫続きを読む料金:700円(会員の方は500円)/会場:セシオン杉並/種別:講演会/対象:どなたでも/記事掲載日:2025年04月15日