会報第302号(令和5年(2023)11.15)の発行 2023年11月24日今般、郷土史会の会報第302号が発行されました。内容は次の通りです:安井郁と「原水爆禁止署名運動、杉並区立公民館」ー画像と史資料で振り返る。/ 当会の行事予告 ≫続きを読む
12/16(土)歴史講演会(日本野球史と近代杉並) 開催日:2023年12月16日(午後1時30分~3時30分)講演テーマ:日本野球史と近代杉並 / 講師:森泉 海氏(杉並区立郷土博物館学芸員) /講演の趣旨:日本に野球が伝来して150余年が経ち、今では野球は日本の文化の≫続きを読む料金:500円(会員の方は300円)/会場:阿佐谷地域区民センター/種別:講演会/対象:どなたでも/記事掲載日:2023年11月15日
11/18(土)歴史講演会(入澤達吉がみた近世・近代) 開催日:2023年11月18日(午後1時30分~3時30分)講演テーマ:入澤達吉がみた近世・近代/ 講師:綱川歩美先生(東京学芸大学特任准教授/ 講演の趣旨:入澤達吉の青少年期から壮年期を、ライフステージの変化と時代の関≫続きを読む料金:500円(会員の方は300円)/会場:阿佐谷地域区民センター/種別:講演会/対象:どなたでも/記事掲載日:2023年10月16日
10/28(土)史跡見学会(今川家ゆかりの観泉寺を訪ねる) 開催日:2023年10月28日日時:10月28日(土)上井草スポーツセンター前に午前8時45分集合 \ コース:同センター→道灌橋公園→西山家穀櫃→井草遺跡→切通公園→道灌公園→観泉寺門前石≫続きを読む料金:500円/会場:杉並区上井草、今川/種別:その他/対象:どなたでも/記事掲載日:2023年10月01日
郷土史会会報、第301号(令和5年(2023).9.15)の発行 2023年09月21日今般、当会の会報、第301号が発行されました。内容は次の通りです。: 杉並での「原水爆禁止署名運動」をふりかえる。/会長就任のご挨拶/ 当会の令和4年度事業報告≫続きを読む