郷土史会 会報第297号(令和5年(2023)1月)の発行 2023年01月27日今般、会報第297号(2023年1月)を発行しました。内容は次の通りです。:「幕末に出された命令書~その三」〈杉並の古文書を読む〉、「杉並郷土史会」五十周年の思≫続きを読む
2/18(土)歴史講演会(特異な集団 八王子千人同心をひもとく) 開催日:2023年02月18日(午後1時30分から3時30分まで)テーーマ:特異な集団 八王子千人同心をひもとく 講師:加藤典子先生(八王子郷土博物館学芸員)講演の趣旨:江戸時代の八王子を象徴する存在に千人同心という郷土集団が≫続きを読む料金:500円(会員は300円)/会場:阿佐谷地域区民センター/種別:講演会/対象:どなたでも/記事掲載日:2023年01月15日
1/21(土)歴史講演会(故関口兵蔵翁と新道開発記念碑) 開催日:2023年01月21日(午後1時30分から3時30分まで)講演テーマ:故関口兵蔵翁と新道開発記念碑 /講師:寺田史朗先生(元杉並郷土博物館館長)/講演の趣旨:旧高円寺村の農家の守り神である田中稲荷神社の前の道は「堀之内≫続きを読む料金:500円(会員は300円)/会場:阿佐谷地域区民センター/種別:講演会/対象:どなたでも/記事掲載日:2022年12月15日
郷土史会会報 第296号(令和4年(2022)11月)の発行 2022年11月20日会報 第296号(2022年11月)を発行しました。内容は次の通りです。/内田秀五郎と井荻町土地区画整理(後編)/ 関連する図書紹介と寺田論文(前・後)の読みど≫続きを読む
12/10(土)歴史講演会(安井郁と原水爆禁止署名運動 その拠点となった公民館) 開催日:2022年12月10日(午後1時30分から3時30分まで)講演テーマ:安井郁と原水爆禁止署名運動 その拠点となった公民館 / 講師:安井節子氏、林美紀子氏 /ご案内:杉並から始まった原水爆禁止署名運動を語ろうとすると≫続きを読む料金:500円(会員は300円)/会場:阿佐谷地域区民センター/種別:講演会/対象:どなたでも/記事掲載日:2022年11月15日