━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ すぎなみ協働プラザメールマガジン
★すぎメール vol.173(2024年11月8日号)◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもすぎなみ協働プラザをご愛顧いただきありがとうございます。
いよいよ明日はすぎなみフェスタ2024の開催です。すぎなみ協働プラザはNPO支援基金普及啓発活動のために、バルーンアートのワークショップを開催します。
ぜひ皆さまも足をお運びください。
※すぎなみ協働プラザの出展は11月9日(土)のみとなります。
毎月第二金曜日に配信しているこれまでのすぎメールは、下記URLからご覧になることができますので情報収集のご参考にしてください。
https://member.sugi-chiiki.com/nposupport/publish-top/sugimail-back-number/
contents―――――――――――――――――◇◆
(1)サロン「ゆるプラ」ご案内
(2)労務コラム 教えて!梶谷先生「健康保険について」
(3)すぎなみ協働プラザ 講座・イベント案内
(4)役立つ講座・イベント情報
(5)すぎなみプラっと散歩
(6)〆切迫る!助成金・活動支援情報
(7)情報掲載募集!すぎメールで講座・イベントを紹介
(8)すぎなみ協働プラザ ITツール相談承ります
◆◇―――――――――――――――――――◇◆
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
(1)サロン「ゆるプラ」ご案内
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
すぎなみ協働プラザでは、おしゃべりサロン「ゆるプラ」を不定期に開催しています。
地域の「ちょっと気になる」を持ち寄って、闇鍋的に、ゆるっと皆で話しあい、聴きあう場です。
11月の日程をご案内します。
●日時:令和6年11月20日(水)18:10~19:30
※18:00までは通常業務をしておりますので、18:00以降にお越しください。
●場所:すぎなみ協働プラザ 交流コーナー(杉並区阿佐谷南3-2-19 産業商工会館内)
●定員:10名程度(申込順)
●申込み:すぎなみ協働プラザまで、
Eメールまたは電話で、お名前と団体名(所属があれば)をお知らせください。
Eメール:info@nposupport.jp
電話:03-5335-9540
これまでのサロン「ゆるプラ」の様子は、こちらのページからご覧ください。
▼
https://member.sugi-chiiki.com/nposupport/yuru-pla-vol2/
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
(2)労務コラム 教えて!梶谷先生
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
第4回:健康保険について
今年度から配信している、社会保険労務士・梶谷和宏先生の労務コラム。
今回のテーマは日常お世話になっている健康保険制度について。傷病手当、高額療養費など私たちの助けとなる制度についても改めて確認してみてはいかがでしょうか。
コラム内容はこちらからご覧ください。
⇒ https://member.sugi-chiiki.com/nposupport/colum4/
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
(3)すぎなみ協働プラザ 講座・イベント案内
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
■イントロカフェ 地域を動かす協働の力と、これからの地域づくり(仮題)
この講座では、地域社会は、多様な人々が共存する場所です。それぞれの価値観や考え方を尊重し、互いに協力しあうことで、より良い地域を築くことができます。この講座では、多様な人々が協働する際のポイントになる協働の基礎知識や、効果的なコミュニケーション方法を学びます。
※内容や講座タイトルは変更になる可能性があります。
(一部) 基調講演 広石拓司氏より
(二部) 杉並区の新たな協働の取組みについて~すぎなみプラスについて~ 杉並区企画課より
(三部) グループワーク
●日時:令和6年12月10日(火)17:30~20:30
●場所:杉並区産業商工会館 展示場(杉並区阿佐谷南3-2-19)
●講師:広石 拓司 氏 (株式会社エンパブリック代表取締役)
●参加費:無料
●定員:50名(申込順)
●対象:地域課題を他の方・他団体と共に解決することに興味がある方
●申込み:下記を明記の上、Eメールまたは電話ですぎなみ協働プラザまで
申込みEメール:info@nposupport.jp
(1)講座名(協働講座)
(2)お名前
(3)団体名
(4)電話番号
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
(4)役立つ講座・イベント情報
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
■スポーツ×まちづくり~32期杉並区スポーツ推進委員追加募集!!
スポーツ推進委員は、区が委嘱する非常勤職員です。日頃スポーツをあまりしていない人や苦手な人に対して、スポーツを始めるきっかけづくりを提供すべく、誰もが参加できるスポーツ・レクリエーション活動の企画・運営等を行っています。また、児童館・学校等からの依頼や区のスポーツ事業にも協力し、大会スタッフやスポーツ教室等、幅広く活躍しています。
人と関わることが好きな方、スポーツの楽しさを一緒に広めてくれる方、地域密着の活動に興味のある方大歓迎です!たくさんの方のご応募をお待ちしています!
●任期:令和7年4月1日~令和8年3月31日
●委員報酬:月額8,000円(源泉徴収前)
●活動頻度:月2~5回程度(打合せ・会議含む。時期により増減があります)
●対象:区内在住で20歳以上の方(令和7年4月1日時点)
●募集人員:12名程度
●募集要項・申込み:令和6年11月1日~令和7年1月8日 17:00必着
申込書に作文を添えて、郵送または持参してください。
【作文】日頃スポーツや運動を行っていない人に対して、スポーツ推進委員として、地域でどのような活動を行うと良いか。※400字以上800字以内
募集要項・申込書ダウンロード等、詳しくはこちらから。お申込みは1月8日(水)17:00まで。
⇒https://www.city.suginami.tokyo.jp/news/r0611/1096770.html
●問合せ:杉並区役所 区民生活部スポーツ振興課事業係
〒166-8570
杉並区阿佐谷南1-15-1
電話:03-5307-0765/FAX 03-5307-0693
Eメール:sp-sinkoka@city.suginami.lg.jp
■認定NPO法人スマイリングホスピタルジャパン
水引結びでクリスマス飾りを作ろう!
スマイリングホスピタルジャパンは、小児病棟や障がい児施設へ参加型のアートを届ける活動をしています。
永福町のオフィスでは随時、子どもたちの活動を体験していただくワークショップを開催しています。
今回は「水引結び」でクリスマス飾りを作ります!
●日時:令和6年11月23日(土)13:30~15:30 (13:15受付開始)
●プログラム
13:30-13:50 スマイリングホスピタルジャパンの紹介
13:50-15:00 水引結び ワークショップ
15:00-15:30 ティータイム
●場所:スマイリングホスピタルジャパン(杉並区永福4-1-9 1-B)
●講師:水引き・紐結び、切り絵アーティスト Takako
●対象:どなたでも (親子でのご参加も歓迎です)
●参加費:1000円(小学生以下500円)材料費込み、お茶・お菓子付き
●定員:8名
●申込み:下記フォームから
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc6lZ4VKBk681T1q_pdV1hNqSqtK8Yc_jfWCYJG4RblI9wL9g/viewform
●主催・問合せ:認定NPO法人スマイリングホスピタルジャパン
https://smilinghpj.org/
info@smilinghpj.org
担当:丸岡由子
■東京ボランティア・市民活動センター
NPO法人 設立ガイダンス・相談/運営相談
「NPO法人って何?」「法人格がないと活動できないの?」「設立の手続きは?」
特定非営利活動法人(NPO法人)をこれから設立する方を対象にNPO法人設立に関するガイダンスと個別相談を実施しています。
これからNPO法人格取得について準備を始める、取得を検討している団体は、原則的にガイダンスをお聞きいただいてから個別相談となります。
●NPO法人設立ガイダンス※無料
基本からお話します。これから設立される方のほか、新しく理事や職員になった方にもお勧めです。
・内容:NPO法の解説、法人化の意義、メリット、デメリット、申請上の注意点、設立後の実務、等。
・日時:令和6年12月5日(木)15:00~17:00
・定員:8名(予約制・先着・1団体2名まで)
・申込み・詳細等:下記HPをご覧ください。
https://www.tvac.or.jp/news/50022
※電話・FAX・Web申込みフォームからお申込みいただいた順番でお受けします。
●NPO法人設立・運営 個別相談
※予約可・電話相談可(相談員在籍時、17:00まで/夜間相談、要予約・無料)
設立に関する具体的な相談や、運営上の相談に東京ボランティアセンターの相談員が対応。「定款変更の手続きは?」「総会ってなにするの?」「ボランティアの募集って?」「当事者グループの運営でこまっている」など、すでに活動をしているNPO法人・NPO向けに実務や組織運営等、運営全般に関わる相談に対応しています。
(一度、ガイダンスにご参加いただいてから、後日個別相談をご利用いただくと効果的です。)
・会計税務専門相談(事前予約制・有料)
⇒https://www.tvac.or.jp/news/50252
・法務専門相談(事前予約制・有料)
⇒https://www.tvac.or.jp/news/39340
・認定専門相談(事前予約制・無料)
⇒https://www.tvac.or.jp/news/50024
※各相談詳細等はそれぞれのHPをご覧ください。
●主催・問合せ:東京ボランティア・市民活動センター
東京都新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ10階
電話:03-3235-1171
https://www.tvac.or.jp/
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
(5)すぎなみプラっと散歩
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
【団体訪問】
・NPO法人カケルとミチル(令和6年度NPO活動資金助成事業)
生きづらさを感じている子どもたちのグループミーティングを見学させていただきました。
⇒https://member.sugi-chiiki.com/nposupport/kakerutomichiru/
・すぎなみ紙芝居一座「すかい」
約4か月ぶりとなる紙芝居口演を、永福町駅屋上庭園ふくにわに見に行ってきました。
⇒https://member.sugi-chiiki.com/nposupport/kamishibai_sky/
・きずなサロン虹
コミュニティふらっと馬橋の「阿佐谷南きずなサロン虹」にお伺いしました。
⇒https://member.sugi-chiiki.com/nposupport/kizunasalon_niji/
・「第7回 できる。できない。じゃない!やってみるんだ!展 2024」に行ってきました。
⇒https://member.sugi-chiiki.com/nposupport/dekiru_dekinai_janai2024/
【施設訪問】
・コミュニティふらっと本天沼
本天沼区民集会所を改修、整備して、リニューアルオープンした、コミュニティふらっと本天沼の内覧会へ行ってきました。
受託業者:NPO法人 障害者就労支援センター どんまい福祉工房
⇒https://member.sugi-chiiki.com/nposupport/flat_honamanuma/
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
(6)〆切迫る!助成金・活動支援情報
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
■独立行政法人 国立青少年教育振興機構
「子どもゆめ基金」【第一次締切:令和6年11月19日(火)17:00】
「子どもゆめ基金」は、未来を担う夢を持った子どもの健全育成を進めるため、民間団体が実施する自然の中でのキャンプや科学実験教室などの体験活動、絵本の読み聞かせ会などの読書活動への支援を行っています。
●助成の対象となる活動
・自然体験活動
・科学体験活動
・交流を目的とする活動
・社会奉仕体験活動
・職場体験活動
・総合・その他の体験活動
・読書活動
●助成の対象となる団体
次に該当する団体で、当該団体が自ら主催し、子どもの健全な育成を目的に子どもの体験活動や読書活動の振興に取り組む団体が助成の対象となります。
(1)公益社団法人、公益財団法人又は一般社団法人、一般財団法人
(2)特定非営利活動法人
上記(1)(2)以外の法人格を有する団体(次に掲げる団体を除く。)
・国又は地方公共団体
・法律により直接に設立された法人
・特別の法律により特別の設立行為をもって設立された法人
(3)法人格を有しないが、活動を実施するための体制が整っていると認められる団体
●助成金の額・規模・申請件数
市区町村の活動規模:全国・都道府県以外で市区町村単位または、複数の市区町村にて募集し、第一次の限度額は100万円・申請件数は10件までとします。
●募集期間
一次募集:令和6年10月1日(火)~11月19日(火)17:00締切
二次募集:令和7年5月1日(木)~6月17日(火)17:00締切
●募集案内・その他
・募集案内は下記子どもゆめ基金ホームページからダウンロード(https://yumekikin.niye.go.jp/download/boshu_koufu.html)するか、子どもゆめ基金までご請求ください。
・電子申請システムで申請受付を行っています。(https://yume.niye.go.jp/shinsei/SS0101.do)
※電子申請システムで申請するには、事前にID申請が必要です。余裕をもって申請するようにお願いいたします。
●問合せ
独立行政法人 国立青少年教育振興機構 子どもゆめ基金
〒151-0052 渋谷区代々木神園町3-1
Eメール:yume@niye.go.jp
電話:03-5790-8117・8118(平日9:00~17:45)
■公益財団法人さわやか福祉財団
「連合・愛のカンパ」助成金【締切:郵送のみ・令和6年11月29日(金)消印有効】
さわやか福祉財団では今年度も日本労働組合総連合会(連合)「連合・愛のカンパ」より資金をご提供いただき、各市区町村の生活支援コーディネータや協議体が立ち上げ等を支援した助け合い団体をはじめ、新たに始める地域における助け合い活動 (地縁組織やNP0、グループ等) の立ち上げ等を支援するための助成を行います。
●募集期間:令和6年10月10日(木)~11月29日(金)(消印有効:11月29日)
●助成対象:令和5年10月~令和6年11月末までに立ち上がった、または、開始する予定の新しい活動
●助成金額:1団体につき上限15万円まで(16団体を目途に助成)
●応募条件詳細、申込み用紙、申込書類送付先は下記ホームページにてダウンロードしてご参照ください。
https://www.sawayakazaidan.or.jp/uncategorized/campa2024-outline/
●問合せ
公益財団法人さわやか福祉財団
立ち上げ支援プロジェクト
〒105-0011 港区芝公園2-6-8 日本女子会館7階
電話:03-5470-7751
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
(7)情報掲載募集!すぎメールで講座・イベントを紹介
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
杉並区内で活動をする団体は必見!
すぎなみ協働プラザが毎月第2金曜日に発行しているメールマガジン「すぎメール」で、団体の講座やイベントをアピールしませんか?
●申込み
申込みフォーム https://forms.gle/VRjQzB5JyRL5TpXC9 ※令和6年4月から新しいリンクになりました。
※すぎなみ協働プラザ登録団体が優先的に掲載されます。
※掲載申込み締切は、配信月の前月末日です。※令和6年4月から、締切日を変更いたしました。
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
(8)すぎなみ協働プラザ ITツールの相談承ります。
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
すぎなみ協働プラザでは、杉並区での地域活動に役立てるためのITツール相談を承っています。
・団体の定例会をZoomでやりたいけど、はじめ方がわからない。
・オンラインで活動記録を共同編集したいけど、やり方がわからない。
など、ITツールの使い方や、その他、ITに関する疑問点をご相談ください。
●対象:杉並区で地域活動を行っている団体の方・個人
相談時間:60分(目安)
※スタッフの勤務時間によってはご希望の時間に沿えないことがあります。
●申込み
申込みフォーム https://forms.gle/xoM8sYKKkqKbVvpA8 ※令和6年4月から新しいリンクになりました。
Eメール:info@nposupport.jp
電話:03-5335-9540
<メール記入事項>
1.氏名
2.団体名
3.連絡先電話・メールアドレス
4.対面またはZoomの希望、希望の時間帯
5.すぎなみ協働プラザへの団体登録の有無
6.ご相談内容(複数ある場合は箇条書きでご記入ください)
今回相談したい、ツール名または端末名もご記入ください。
※すぎなみ協働プラザの開館時間:10:00~18:00
休館日:第1・3・5土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月28日から1月4日)
担当:中野
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
すぎなみ協働プラザ
〒166-0004 東京都杉並区阿佐谷南3-2-19 産業商工会館内
開館時間:10:00~18:00
休館日:第1・3・5土曜日・ 日曜日、祝日、年末年始(12月28日から1月4日)
電話:03-5335-9540 FAX:03-5335-9541
Eメール:info@nposupport.jp
URL:https://member.sugi-chiiki.com/nposupport/
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇