━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ すぎなみ協働プラザメールマガジン
★すぎメール vol.144(2022年6月10日号) ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
contents―――――――――――――――――◇◆
(1)団体のチラシ配架募集
(2)会計講座のお知らせ
(3)イントロカフェのお知らせ
(4)〆切迫る!助成金情報
(5)活動支援情報
(5)【ITツール相談】すぎなみ協働プラザ でITツール相談承ります。
◆◇―――――――――――――――――――◇◆
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
(1) 団体のチラシ配架募集
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
新しくオープンした、阿佐谷地域区民センターに
すぎなみ協働プラザのチラシラックコーナーが設置されました。
場所は、阿佐谷地域区民センターの1階受付横。
すぎなみ協働プラザの登録団体限定で、3週間の掲示が出来ます.
ご利用にはお申込みが必要です。下記をご参照の上 イベントや講座の周知、仲間集めや活動紹介などにお役立てください。
詳細や申し込み要件はこちら
https://member.sugi-chiiki.com/nposupport/tirashi_rack/
申し込みはこちらから
https://forms.gle/K1XeARMqd5iYoRmy9
※すぎなみ協働プラザは、2022年3月7日に産業商工会館に移転しました!
ご利用については、すぎなみ協働プラザホームページまたは
電話にてお問い合わせください。
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
(2)会計講座
不安解消!電子帳簿保存法の改正、インボイス制度勉強会(会場・オンライン)
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
電子帳簿保存法の改訂が2022年1月1日より施行、インボイス制度は2023年10月1日より導入されます。
国税庁のサイトを見ても、両制度とも内容が難しく良く分からない、今のままで良いか不安。
そんな会計、財務担当者の方々に税理士が詳しく説明し、不明点の解明、準備するべき点、
注意するべき点、押さえておきたい基礎知識などを解説します。
日時:6月11日(土)14:00-16:00
場所:杉並区役所分庁舎3階 (東京都杉並区成田東4丁目36−13)
または、オンライン(zoom)
内容:電子帳簿保存法・インボイス制度の概要、質疑応答
対象:NPO法人、税務申告をしている地域活動団体等
講師:公認会計士・税理士 加藤 俊也氏(NPO会計税務専門家ネットワーク理事)
参加費:無料
定員:会場20名まで(1団体2名まで)[先着順]
申込:https://qr.paps.jp/WFh2B
または sanka@nposupport.jp、
団体名、お名前、ご連絡先、メールアドレス、会場またはオンラインをお知らせください。
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
(3)【イントロカフェ】~地域で始めよう子育て&子育ち支援~
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
イントロカフェオンラインは、様々なテーマの話を聞きながら、
社会課題や地域活動を知るキッカケの場。事例・活動の紹介や
参加者同士の交流で、あなたの「気になる」をちょっと身近に!
何か地域で自分にできることをしてみたい、地域で子どもを育てる
ということに興味がある。けれど実際には何から始めていいか
分からない。そんな方に向けた、ぜひまずは杉並区で子育て支援活動を
している方のお話を聞いて活動のヒントを得られるきっかけの場です。
既に活動をしている方も、気付きや繋がりの場としてご参加ください。
日時:6月25日(土)10:00~12:00
場所:杉並区役所 分庁舎(東京都杉並区成田東4丁目36−13)
スピーカー:小林洋子 氏 NPO法人まちのおやこテーブル 他
参加費:無料
定員:30名(先着順)
申込:https://forms.gle/u2bwkE1y2JYfqLuH7
または info@nposupport.jpまで
氏名、メールアドレスをお送りください。
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
(3)チラシ講座
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
チラシの効果や伝えるための言葉選び、
デザイン、NPOならではの広報のコツを学び、
より効果的なチラシを作成する。
日時:7月 23日(土) 13時~ 17時
場所:杉並区役所 分庁舎4階(東京都杉並区成田東4丁目36−13)
講師:谷浩明(コミュニケーション・デザイナー/杉並区広報専門監)
参加費:無料
定員:30名(1団体2名まで)先着順
申込:info@nposupport.jpまで
氏名、メールアドレスをお送りください。
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
(4) 〆切迫る!助成金情報
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
■2022年度春季「産直ドミノ基金」公募助成のご案内
~ニッポンの生産者の今と未来を応援するプログラム~
- 助成対象となる活動
国内の一次産品生産およびそれを取り巻く分野の活動を長期的な視点に立って実施している、
または活動しようと考えている次のような団体に対して助成します。
(1)担い手のエンパワメントに繋がる活動
(2)食の安全を促進する活動
(3)環境保護活動
(4)地域の活性化につながる活動
(5)その他趣旨に合致する活動
- 助成対象とならない事業
(1)もっぱら自分たちの楽しみを目的とする趣味の集まりや同好会の活動。
(2)申込みの対象事業の経費で、既に行政等から委託・補助・助成を受けているか受ける予定がある経費に対する助成。
(3)企画・運営を包括的に他の団体等に委託した(申し込み団体と運営団体が異なる)事業。 - 助成対象となる団体
任意団体、NPO法人、一般社団法人、協同組合、住民自治組織等、
日本国内に所在する非営利法人・非営利団体、および農業法人など
※法人格の有無、および活動年数は問いません。
※応募の際、規約または定款を添付いただきます。
※農業法人または漁業法人以外の営利法人は対象外です。
- 助成対象となる事業実施期間
2022年8月1日(月)~2023年7月31日(月) - 助成金額
1件(1法人/団体)あたりの上限額は100万円です。
※2022年度春季は、5団体程度を助成予定です。
- 助成対象となる経費
(1) 人財育成に関する費用(研修費、教材費、謝礼等)
(2) 資格取得に関する費用(安全安心に関する品質基準取得等)
(3) 設備費・備品費(機械・器具・備品の費用)(リース・レンタルを含む)
(4) 1.の活動に直接関わる人件費
(5) その他 上記経費項目以外の活動に必要な経費
※ただし、以下の経費は対象となりません。
・事務所の運営に係る経費(事務所の家賃や水光熱費など)
・事務員などの間接人件費 - 募集時期
2022年5月1日(日)~2022年5月31日(火) - 応募方法
産直ドミノ基金ホームページより応募用紙をダウンロードしご記入の上、事務局までEメールでご送付ください。
郵送またはお持ち込みは受け付けておりません。
応募の際、団体の規約または定款、その他団体の活動内容が分かるパンフレット等をPDFデータなどで添付してください。
お問合せ先
一般社団法人産直ドミノ基金 「2022年度春季産直ドミノ基金助成事業」事務局
Eメール:sanchokudomino.jim@gmail.com
詳しくはこちらをご覧ください↓
https://www.dominos.jp/sanchoku/charity/koubo
■「あしたのまち・くらしづくり活動賞」
~地域づくりに取り組む活動レポートを募集します~
http://www.ashita.or.jp/prize/index.htm
◇概要
地域が直面するさまざまな課題を自らの手で解決して、住み良い地域社会の創造を
めざし、独自の発想により全国各地で活動に取り組んでいる地域活動団体等の活動
の経験や知恵などのストーリーをレポートとしてぜひお寄せください。
◇募集の対象
地域住民が自主的に結成し運営している地域活動団体、または、地域活動団体と積
極的に連携して地域づくりに取り組む企業、商店街、学校等。活動に2年以上取り
組み、大きな成果をあげて活動している団体。活動範囲については、市区町村地域
程度まで。(※コロナ禍以前の活動でも応募可能です)
◇表彰(予定)
内閣総理大臣賞 1件(賞状・副賞20万円)
内閣官房長官賞 1件(賞状・副賞20万円)
総務大臣賞 1件(賞状・副賞20万円)
主催者賞 5件(賞状・副賞5万円)
振興奨励賞 20件(賞状)
◇応募締切
令和4年7月4日(月)
◇応募の方法
次の書類をEメール(prize@ashita.or.jp)でご提出ください(郵送、宅配便も
可)。
①応募用紙(HPからダウンロードできます)
②応募レポート(2,000字程度)
③写真(5~6枚程度)
◇募集要項URL
http://www.ashita.or.jp/prize/index.htm
◆お問い合わせ・応募先
公益財団法人あしたの日本を創る協会
〒113-0033 東京都文京区本郷2-4-7 大成堂ビル4階
TEL 03-6240-0778 FAX 03-6240-0779
Eメール prize@ashita.or.jp
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
(5)活動支援情報
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
TVACニュース
新型コロナウイルス関連のNPO・ボランティア等関係情報(第126報)
https://www.tvac.or.jp/news/50666
新型コロナウイルス関連の影響を受けたNPO法人に関する支援が纏まっています。
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
(5)【ITツール相談】すぎなみ協働プラザ でITツール相談承ります。
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
すぎなみ協働プラザでは、杉並区での地域活動に関するITツールの相談を承っております。
ITツールの使い方のご相談など、
・団体の定例会をZoomでやりたいけど、はじめ方がわからない
・オンラインで活動記録を共同編集したいけど、やり方がわからない。
杉並区での地域活動でお困りのことがあればご相談ください
■対象:杉並区で地域活動を行っている団体・個人
■相談時間:1時間
■相談時間帯:午前11時から午後5時でご記入ください。
■定休日:第1・3・5土曜日 日曜日、祝日、年末年始(12月28日から1月4日)
※スタッフの勤務時間によってはご希望のお時間に沿えないことがございます。
■お申込み
Googleフォーム https://forms.gle/LBD76iZ6Yrsg5QGd9
メール sanka@nposupport.jp
電話 03-5335‐9540
<メール記入事項>
氏名
団体名
連絡先電話
メールアドレス
対面またはZoomの希望
希望の時間帯
ご相談内容をご記入ください。(複数ある場合は箇条書きで記入ください)
今回相談したい、ツール名または端末名を記入ください。
すぎなみ協働プラザに団体登録の有無
担当:中野
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
すぎなみ協働プラザ
〒166-0004 東京都杉並区阿佐谷南3-2-19 産業商工会館内
TEL:03-5335-9540 FAX:03-5335-9541
URL:https://member.sugi-chiiki.com/nposupport/
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇