★すぎメール★ vol.115

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ すぎなみ協働プラザメールマガジン
     ★すぎメール★
     vol.115(2020年2月14日号) ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

contents―――――――――――――――――◇◆
[1] すぎなみ協働プラザ 主催事業
[2] すぎなみ協働プラザ ご登録のお願い
[3] すぎなみ協働プラザ登録団体の活動紹介
[4] ☆広報協力コーナー☆
[5] 〆切迫る!助成金情報
[6] お役立ち講座のご案内
◆◇―――――――――――――――――――◇◆

[1] すぎなみ協働プラザ 主催事業

◆ 第10回ステップアップ講座 【NPO会計 基本の「ほ」】参加者募集

大好評の会計講座。お申込みはお早めに!

~信頼される団体になるために~

活動や運営について外部に知ってもらうことが第一のNPOでは、
わかりやすい会計と決算書の公開は必要不可欠です。
今回は、決算書の作成ルールである会計基準の意味や、それを市民たちで作った理由を説明し、
その後、日常の処理や決算書作成についての疑問に、何でも答えてもらいます。
会計についてお悩みの方は、誰でもご参加ください。
講師は、昨年5月好評だった講座に引き続き、
杉並区のNPOでも実績多数の公認会計士・加藤俊也さんです。

・日時 2月27日(木) 18:00~20:00
・内容 NPO会計基準の意味、会計実務や決算での注意点 等
・会場 すぎなみ協働プラザ 交流コーナー
    杉並区阿佐谷南1-47-17 阿佐谷地域区民センター4階
・対象 NPO法人設立を考えている方、NPO法人の会計担当者、監事・理事の方
・参加費 無料
・定員 20名 [先着順] ※応募者多数の場合、1団体につき2名様迄
・お申込み方法
sanka@nposupport.jp 又は 03-3314-7260 まで
講座名、団体名、お名前、ご連絡先をお知らせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[2] すぎなみ協働プラザ ご登録のお願い

◆ すぎなみ協働プラザへの登録/再登録のお願い

地域活動を応援するウェブサイト「すぎなみ地域コム」が、
2月から新しいサイトとしてリニューアルオープンします。

新しい「すぎなみ地域コム」では、協働プラザ登録団体の基本情報を掲載する予定です。
(ウェブ版・『NPOガイドブック』といったイメージです!)

それにともなって、これまでのすぎなみ協働プラザ登録団体の方も、
あらためて、ご登録をお願いしております!

☆「すぎなみ協働プラザ団体登録」のお問い合わせ先は、以下の通りです。
 chiiki@nposupport.jp/03-3314-7260(担当:小林)

◆ 新地域コム・操作に関する説明会

新しいすぎなみ地域コムの利用予定者向けに操作説明会を実施します。

①サイト全体構造 
②チラシ画像データの投稿方法 
③団体概要ページの修正依頼方法
④団体個別サイトの機能・入力方法  
⑤質問受付・申込方法

日 時:2月22日(土)10:30~12:00
    3月10日(火)18:30~20:00
    ※各回ほぼ同内容
場 所:杉並区役所分庁舎(杉並区成田東4-36-13)
    当日1Fで会場をご確認ください。
定 員:各回40名(定員に達した段階で受付を終了します)
参加費:無料
申込先:杉並区区民生活部地域課協働推進係
    申込方法:(団体の場合)団体名、参加者名を記載のうえ、
    chiikinpo-t@city.suginami.lg.jpへ電子メールでお申し込みください。
    定員に達した場合は返信メールで、その旨をお伝えします。
備考:スマートフォンなどインターネット接続できる端末をお持ちの方はご持参ください。
   なお、インターネット環境はご自身でご用意ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[3] すぎなみ協働プラザ登録団体の活動紹介

◆ ウメの花を見るウォーキングコースの紹介
  団体名:杉並ワンデーウォークの会
  http://member.sugi-chiiki.com/oneday-walk/

☆内容
私たちは、杉並区体育指導委員協議会荻窪地区委員会が、
区民へのウォーキング普及を目的に始めた「荻窪ワンデーウォーク」が母体の自主的グループです。
1996年から2018年3月まで124回、毎回40~150人の参加者で、
「楽しく、気軽に、安全に」をモットーに例会を開催しました。
これからも、より多くの方々にウォーキングを楽しんでいただきたいと考え、
例会で好評だったコースを中心に、コース地図・区間距離・見所・トイレの場所等の情報を
ネット(https://onedaywalk.net/)で紹介しています。
いまの時季、寒いですが思いきって、ウメの花見を楽しみにいかがですか。

開催日:2月~3月上旬
場所:府中市/町田市/小金井市
費用:交通費
連絡窓口:齋藤(メールアドレス:Saito-Hiroshi@mail.com)

◆ できる。できない。じゃない!やってみるんだ展2020
  団体名:できる。できない。じゃない!実行委員会
  https://www.facebook.com/dekirudekinaijyanai/

☆内容
「できる。できない。じゃない!」というタイトルは、全ての人に向けたメッセージです。
子どもはもちろんサポートする側も楽しんだり、繋がったり、ハッピーであればみんながやっていける。
障がいの有無に関係なく大切だと気づき、
アートを通じて全ての人に体感していただきたいという想いが込められています。
できるできないを取り除けたら見える世界が変わってくるかもしれません。
今年も放課後等デイサービスの子どもたちと
そこで働くスタッフさんと一緒に制作した作品も数点展示します(^ ^)
普段できないアートを使った遊びを用意してます!入場無料!!ぜひ遊びに来てください!

開催日:2020年2月28日(金)・29日(土)
時間:両日共に12:00〜20:00まで
場所:杉並区立産業商工会館(杉並区阿佐谷南3丁目2番19号)
https://www.city.suginami.tokyo.jp/shisetsu/sangyo/shoko/1007450.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[4] ☆広報協力コーナー☆

◆ 第17回 日本語スピーチ大会 観覧募集 [杉並区交流協会]

日本で暮らしている外国の方のお話を聞いてみませんか?
外国の方が感じたこと、体験したこと、出身国のことなどについて発表します。
当日、エベレスト・インターナショナルスクールのネパールの子どもたちによる
スピーチやダンス、和楽器演奏も行います。

日時:2020年3月7日(土)13:30~17:00(開場 13:00)
場所:杉並区役所 中棟6階・第4会議室(杉並区阿佐谷南1-15-1)
費用:無料
詳細:https://suginami-kouryu.org/ev20200307speech_audience.html
<連絡窓口>
E-mail:info@suginami-kouryu.org

◆ 杉並区生活支援体制整備 講演会 “杉並らしい”支えあいのすゝめ
 「人生100年時代のいきがい・支えあいをどうすすめるか」 [杉並区社会福祉協議会]

「地域で支えあいましょう」と言うけれど、いったい何をすればいいのでしょう?
私たちの暮らしの中には、実はたくさん支えあいの種があります。
杉並では、ご近所での小さな気づきや何気ない気遣いをきっかけにその種が芽吹き、
たくさんの活動が生まれています。ご近所のつながりを大切にしながら
活動する3つの事例から、杉並らしい支えあいについて考えます。

第一部 講演会「人生100年時代のいきがい・支えあいをどうすすめるか」
    講師:清水 肇子さん(公益財団法人さわやか福祉財団 理事長)
第二部 実践報告
    ①宮前まちづくりの会
    ②カーサ桜上水「出張保健室」
    ③天沼尚和会

日時:令和2年2月28日(金)14:00~16:30(会場 13:30)
場所:セシオン杉並 展示室 (杉並区梅里1-22-32)
費用:無料
詳細:http://www.sugisyakyo.com/wp/?p=3766
<連絡窓口>
杉並区社会福祉協議会 地域福祉推進係 03-5347-1017

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[5] 〆切迫る!助成金情報

◆ 2019年度公益財団法人ノエビアグリーン財団助成事業 ~2020年2月28日(金)
┗>https://www.noevirgreen.or.jp/grants/

◆ 木口福祉財団 2020年度地域福祉振興助成 ~2月28日(金)
┗>https://kiguchi.or.jp/jyoseijigyou/jyosei_program/

◆ 冠婚葬祭文化振興財団 社会貢献基金助成・公募 ~2月末日(必着)
┗>http://www.ceremony-culture.jp/social/service/fund/content01/

◆ 地域福祉を支援する「わかば基金」 ~3月31日(火曜日)必着/郵送のみ受付
┗>https://www.npwo.or.jp/info/16422

*そのほかの助成金は↓から探してみて下さい。
http://www.jfc.or.jp/
http://fields.canpan.info/grant/
https://www.shintaku-kyokai.or.jp/data/search_entrusted/
https://www.tvac.or.jp/sagasu/?cat=joseikin

◆自団体オリジナルの「助成金リスト」を作って、効率よく応募してみませんか?
 作り方は↓から!
https://www.sugi-chiiki.com/nposupport/content_disp.php?c=54f6cc28d373f&n=1

[6] お役立ち講座のご案内

◆ 伝える、選ばれるための言葉をみがくキャッチコピー入門 [NPO法人NPOサポートセンター]

より多くの顧客や支援者に届けたい、キャンぺーンやイベントの情報。
必要としている人に知ってほしい、商品やサービスの情報。
一方で、WEBやSNSに溢れる情報の中からそれらに興味を持ち、選んでもらうことは容易ではありません。
そこで本講座では、伝えたいことや提供したい価値を、
読み手に伝わる言葉で表現するキャッチコピーの考え方について学びます。
これまで「ひらめき」や「何となく」で、キャッチコピーやタイトルを
付けていた方にも実践可能な入門講座です。

☆ネット受講もOK : 生放送時間+終了直後から2週間以内は何回でも視聴できます。

日時:2020年2月25日(火)19:00-21:00
場所:NPOサポートセンターオフィス (東京都港区芝4-7-1 西山ビル4階)
費用:教室受講(現地参加) : 3,000円 / オンライン受講 : 1,000円
詳細:https://npo-sc.org/training/good-business-studio/curriculum/19023/
<連絡窓口>
NPO法人NPOサポートセンター(担当:佐藤)
TEL:03-6453-7498 / E-Mail:gbs@npo-sc.org

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
すぎメールに情報を掲載しませんか?詳細下記
http://nposupport.jp/wp/sugimail/
月1回発行、750名以上の方に送信されています。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

あとがき

プラザの交流コーナーが今、にぎわっています。コーナーの壁にはそれぞれ
・プラザ登録団体「NPO法人すぎなみのたね」活動PR企画展示
・交流会企画「筆で抱負を書く大会2020」で、団体さんが書いた書初めの掲示 などなど

スペース自体は、2月・3月にイベント開催する団体さんの打ち合わせで満員になることも。
予約のいらないスペースなので、みなさん譲り合って使って頂いているようです。

袖振り合うも他生の縁、ということで、もし交流コーナーで他の方がいたら
「どんな活動をしてるんですか?」と一言、声をかけてみても面白いかもしれませんね。(小野寺)

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
すぎなみ協働プラザ
〒166-0004 東京都杉並区阿佐谷南1-47-17
阿佐谷地域区民センター4F
TEL:03-3314-7260 FAX:03-3314-7265
URL:http://www.sugi-chiiki.com/nposupport/
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇