★すぎメール★ vol.110

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ すぎなみ協働プラザメールマガジン
     ★すぎメール★
     vol.110(2019年9月13日号) ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

contents—————————————————◇◆
[1] すぎなみ協働プラザ主催事業
[2] NPO法人等の方々へ 〜お役立ち講座のご案内〜
[3] すぎなみ協働プラザ登録団体の活動紹介
[4] 杉並区・杉並区社会福祉協議会からのお知らせ
[5] 〆切迫る!助成金情報
◆◇———————————————————◇◆

[1] すぎなみ協働プラザ主催事業

◆ 第5回ステップアップ講座【仲間のチカラが活きてくる! チームビルディングのコツ】参加者募集

 「チームビルディング」って、聞いたことありますか?

チームビルディングは、仲間のチカラを引き出すコツのこと。
イベントや寄付集めなど、NPOは共に行うことが多いですよね。
お互いの得意なこと、好きなことを知ると、もっと楽しく、効果的に活動ができますよ。
チーム作りの基礎を、仲間みんなで学べる貴重な機会です。ぜひ、ご参加ください。

★今回の講座は、団体のみの参加を受け付けます。団体から2人以上の参加をお願いします(最大4名)

・日時 9月26日(木) 18:00〜20:00
・内容 チームビルディングのコツと手順
・会場 すぎなみ協働プラザ 交流コーナー
    阿佐谷南1-47-17 阿佐谷地域区民センター4階(JR阿佐ヶ谷駅 徒歩3分)
・対象 区内のNPO法人、任意団体などの非営利組織
・参加費 無料
・定員 5団体まで(2〜4名/1団体) [先着順]
・申込 sanka@nposupport.jp 又は 03-3314-7260 まで、
    団体名、お名前、参加人数、ご連絡先をお知らせください。

◆ 「ちょっと聞いてみたい」 〜地域活動で必要な個人情報の取り扱い〜 =寄付講座=

「個人情報の扱い方に困っている」
「大切なことだけれどなんだか難しそう。」

そんな方、この機会に、専門家から個人情報について学んでみませんか?
「ちょっと聞いてみたい」疑問が、きっと解決できます!

・日時 9月17日(火)(1)13:30〜14:40 (2)15:00〜16:10 ※(1)(2)ともに同内容
・内容 地域活動にとって必要な個人情報の
    ㈰取得・利用 ㈪保存 ㈫提供 ㈬開示 について学ぶ
・講師 個人情報保護委員会事務局 上席政策調査員 米谷 匡人 氏
・参加費 1000円/1団体(1団体につき複数人でのご参加歓迎!)
     ※参加費はNPO支援基金へ寄付させていただきます。
・会場 すぎなみ協働プラザ 交流コーナー
    阿佐谷南1-47-17 阿佐谷地域区民センター4階(JR阿佐ヶ谷駅 徒歩3分)
・定員  各回20名 先着順
・対象  すぎなみ協働プラザ 登録団体
     (これから立ち上げる方、未登録の方、ご相談ください♪)
・申込 sanka@nposupport.jp 又は 03-3314-7260 まで
    団体名、お名前、希望参加回、参加人数、ご連絡先をお知らせください。
 NPO支援基金とは?
https://www.city.suginami.tokyo.jp/guide/chiiki/kikin/index.html

◆ 応援の輪をつなげよう!〜外国人応援団体の情報交換会〜

現在、杉並区内在住の外国人は18,000人を越えています。
それに伴い、区内の日本語ボランティア登録者もどんどん増えています。
日本語支援団体や外国人応援団体も今後、参加人数が増えていくことが予想される中で、
相互につながり、連携することがとても重要になってくると思います。
交流の機会を持ち、情報交換をしませんか?

・日時 10月3日(木) 18:00〜20:00
・内容 杉並に住む外国人の現状(杉並区交流協会)
応援団体の交流、連携。
・会場 すぎなみ協働プラザ 交流コーナー
    阿佐谷南1-47-17 阿佐谷地域区民センター4階(JR阿佐ヶ谷駅 徒歩3分)
・参加費 無料
・定員  10団体・20名まで(先着順)
・対象  外国人応援団体や日本語支援団体
・申込 sanka@nposupport.jp 又は 03-3314-7260 まで
    団体名、お名前、参加人数、ご連絡先をお知らせください。

◆ ボードゲーム×杉並×交流会 〜地域活動 はじめの一歩〜

地域活動ってなんだろう?興味はあるけど、よくわからない。
「出会ってみたい」「まずは知ってみたい」「一緒に何か始めたみたい!」
そんな方、ボードゲームを通して、杉並で活動している団体や
NPOの人たちと、ゆるっと繋がってみませんか?

・日時 10月4日(金) 18:00〜20:30
・会場 すぎなみ協働プラザ 交流コーナー
    阿佐谷南1-47-17 阿佐谷地域区民センター4階(JR阿佐ヶ谷駅 徒歩3分)
・参加費 100円(お茶・お菓子代として)
・申込 sanka@nposupport.jp 又は 03-3314-7260 まで
    お名前、ご連絡先、(あれば団体名)をお知らせください。

♪♪イントロカフェとは♪♪
地域活動は大切なことだけど、始めるにはちょっと勇気がいると感じている方のために
すぎなみ協働プラザが、後押しする講座です。活動を始めるための小さなスキル、話題を提供します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[2] NPO法人等の方々へ 〜お役立ち講座のご案内〜

◆ NPO法人の消費税対策セミナー 10/18(金)東京

主催:認定NPO法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会

免税事業者にも影響必至!? NPOの消費税対策
いよいよ、この10月から消費税率が10%に引き上げられ、複雑な軽減税率も導入されます。
このタイミングで、毎回人気の「消費税対策セミナー」をアンコール開催。
消費税の仕組み、軽減税率のポイント、非営利に特有の「特定収入」の難しさ、
さらに、多くの免税事業者を悩ませることになりそうな、
2023年導入予定の「インボイス制度」などを、まとめて解説します。

☆詳しくは http://www.npoweb.jp/?p=16829

◆ 【オンライン受講も】デジタル時代のコミュニケーションに対応!
  忙しいNPOのための「伝わる」広報・マーケティング事例

主催:NPO法人 NPOサポートセンター

デジタルツールがいろいろ普及してきて
「やれることは増えたんだけど、どう優先順位をつけたらいいのかわからない」
「とにかくいつも忙しい感じ」と考えたことはありませんか。
本セミナーのテーマは、デジタル時代のコミュニケーション法とNPO事例の紹介です。
NPOのマーケティング担当者、広報担当者を向けに、
シンプルにマーケティングを進めていくツボを伝授します。
※本講座は、オンラインでも受講が可能です。

☆詳しくは https://npo-sc.org/training/good-business-studio/curriculum/19013/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[3] すぎなみ協働プラザ登録団体の活動紹介

◆ 生き方いろいろ ひきこもり本人〜家族のために(団体名:フリーランス杉並家族会)

2か月に1度開催している杉並区家族会。
今回は、引きこもり報道でテレビなどのマスコミにもご出演されている
フリージャーナリスト・池上 正樹 氏をお招きした、
フリーランス杉並家族会結成一周年記念の特別講演会を開催します。
「引きこもり当事者本人から学ぶ〜本人の求める支援とは〜」をテーマにお話していただきます。

・日時 9月22日(日)13時30分〜16時30分
・場所 阿佐谷地域区民センター3階 第4・5集会室(阿佐谷南1-47-17)
・申込 freeransu1.2.3@gmail.com
・チラシは https://www.sugi-chiiki.com/328/content_disp_ex.php?c=5c6f872c9aea7&p=5d4d08e56171b
※ 杉並区社会福祉協議会 地域福祉活動費助成事業

◆ すぎなみダブルケア講座(団体名:NPO法人こだまの集い)

少子高齢化が進み、現在子育てと介護を同時に行うダブルケアを体験する方が増えています。
子育てが終わるまでに、3人に1人はダブルケアを経験すると言われています。
どの様にしたら、子育てと介護、または仕事を両立出来るのか、
講座を通して参加者の皆様で、一緒に考えていきませんか。

㈰子育てと介護が同時に重なるとどうなるの?
㈪「子育てと介護が重なるとお金はどのくらいかかるの?ダブルケアのお金の備え方講座」
㈫ダブルケアについて一緒に考えるワークショップ

・日時 ㈰9月30日(月)、㈪10月29日(火)、㈫11月29日(金) 何れも午前10時〜正午
・場所 ゆうゆう高円寺東館(高円寺南1丁目7番22号)
・参加費 教材費 300円
・申込 http://bit.ly/317txME
・連絡窓口 kodamanotsudoi@gmail.com 090-4523-2788(室津)
※ 杉並区男女平等推進センター講座

◆ こども・外あそび・おとなの役割
〜こどもがのびのびと輝くために“今“できること〜(団体名:NPO法人杉並冒険あそびの会)

現在こどもたちが外遊びや主体的な活動をするには厳しい環境となっています。
こどもがのびのびと育つために必要なことは何か?また、どのような意味があるのか?
そして身近な大人として何ができるか?を連続講座で学んでいきます。

㈰「こどもって?あそびの大切さって?」
㈪「こどもが輝くための大人の役割って?子育てコミュニティーって?」
㈫「こどもに寄り添うって?こどもが元気になる関わり方って?」

・日にち ㈰10月5日(土)、㈪11月4日(月・祝)、㈫11月29日(金)
・参加費 各回:300円
・詳しくは http://nobippa.org/2019seminar
・連絡窓口 asobiba@nobippa.org FAX:03-3396-2419(伊藤)
※ 杉並区家庭教育講座

◆ おなじみ「おとなの想い出し英会話」新規十月生募集のご案内(団体名:NPO法人児童英語教育振興会)

昼クラス 10月25日から毎週金曜日 11:10 〜 12:10
場所・長仙寺檀信徒寺務所・JR高円寺駅南口から3分
夜クラス 10月21日から毎週月曜日 19:30 〜 20:30
場所・ゆうゆう高円寺東館・丸の内線東高円寺新宿行きホーム上る2分 
費用  出席1回 ¥1000 (入会金、教材費など無し)

ほかに進行中のクラス 
昼   金曜日 10:00 〜 11:00 長仙寺檀信徒寺務所 
 月曜日 10:30 〜 11:30 荻窪百点資料室 
夜   火曜日 19:30 〜 20:30 杉並区産業商工会館 
Graduate Class
    木曜日 19:30 〜 20:30 ゆうゆう高円寺東館
(話せるようになって、話したい方たちのクラスで、講師陣も充実してきました)

・連絡窓口 yonek@jcom.home.ne.jp(米澤)
・詳しくは https://yonezawamethod.wixsite.com/english

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[4] 杉並区・杉並区社会福祉協議会からのお知らせ

◆ 幸せの届け方 〜ボランティアってなんだ?〜

『幸せを届けるボランティア 不幸を招くボランティア』の著者・田中優先生と一緒に、
ボランティアの社会的な価値、自己実現、ボランティアの本質について考え、新しい一歩を
踏み出すきっかけを見つけましょう。
これからボランティア活動をやってみようか悩んでいる方を対象に、
そもそも「ボランティア」とは何かを考え、また実際のボランティア活動をしている方々の
生の声を聴きながら「ボランティア」の本質に迫っていきます!!

内容:
【1部】講演「幸せの届け方〜ボランティアってなんだ?〜」講師:田中 優 氏(横浜市立大学非常勤講師)
【2部】座談会「活動の実践とそのきっかけ」
テーマ:自身のボランティア活動について・ボランティアを始めたきっかけ
パネリスト(ボランティア活動経験者):
 柿澤 卓 氏(みどりの世話人)
 樋口 蓉子 氏(NPO法人おでかけサービス杉並 理事長)
 井村 真 氏(さくら野町会 会長)
ファシリテーター:田中 優 氏

・日時 10月6日(日)13:30〜16:30
・会場 ウェルファーム杉並(杉並区天沼3-19-16)3階 
・参加費 無料
・定員 60名(申込み順・定員に達するまで受付) 
・対象 区内在住・在学・在勤の方で市民活動、ボランティア活動に関心がある方
・申込 電話/ FAX/メールのいずれかで、㈰名前㈪フリガナ㈫電話番号㈬講演会名を明記の上、
    10月4日(金)までにお申し込みください。
電話 03−5347−3939 FAX 03−5347−2063 メール info@borasen.jp
・詳しくは https://www.sugi-chiiki.com/tiikidaigaku/content_disp_ex.php?c=5d41347f757af&p=5d42518b989dd

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[5] 〆切迫る!助成金情報

◆ ソーシャル・ジャスティス基金  〜9/20(金)消印有効
┗>http://socialjustice.jp/p/2019fund/
→今年度は「アドボカシー活動を積極的に支援」するようです。

◆ 三井物産環境基金 〜9/24(火)必着
┗>https://www.mitsui.com/jp/ja/sustainability/contribution/environment/fund/application/index.html
→環境保全に関する取組みを幅広く支援する助成金。

◆ スミセイ コミュニティスポーツ推進助成プログラム 〜10/4(金)必着
┗>http://www.skzaidan.or.jp/
→第1種助成では、「特定の地域を拠点として独自のコミュニティスポーツに取り組むもの」を支援。

◆ こくみん共済 coop(全労済)地域貢献助成事業 9月20(金)〜10月10日(木)当日消印有効
┗>https://www.zenrosai.coop/zenrosai/csr/joseijigyou
→直近の年間収入が、繰越金を除いて300万円以下の団体が対象。上限30万円です。

◆ 令和2年度「キリン・地域のちから応援事業」公募助成 〜10月31日(水) 当日消印有効
┗>https://www.kirinholdings.co.jp/foundation/subsidy/r2/index.html
→居場所づくり、読み聞かせ、当事者支援活動など助成対象様々。4名以上であれば法人格は問われません。

◆ 2019年度草の根助成公募 10月7日(月)〜11月5日(火)17:00迄
┗>https://citizensfund-grand.org/2177
→始めたばかりの団体さん必見!規模、設立年、活動歴等は応募の条件ではありません。

*そのほかの助成金は↓から探してみて下さい。
http://www.jfc.or.jp/
http://fields.canpan.info/grant/
https://www.shintaku-kyokai.or.jp/data/search_entrusted/
https://www.tvac.or.jp/sagasu/?cat=joseikin

◆自団体オリジナルの「助成金リスト」を作って、効率よく応募してみませんか?
 作り方は↓から!
https://www.sugi-chiiki.com/nposupport/content_disp.php?c=54f6cc28d373f&n=1
 
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
すぎメールに情報を掲載しませんか?詳細下記
http://nposupport.jp/wp/sugimail/
月1回発行、750名以上の方に送信されています。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

あとがき

先日、ある部分でのマイノリティが主人公の映画を観ました。
社会的にマイノリティとされるひとたちには、身体や言語、見た目や行動、文化など、
特徴的な部分がそれぞれあるのは事実だとはおもいます、が、それらの特徴を
いくら知っても、そのひとたちの大変さは、理解できないものだなぁと思いました。

映画などの作品は、啓蒙活動のために有用なツールですが、使い方が大事なのではないでしょうか。
作品を使って何をどう伝えたいか、なぜその映画なのか、その作品から抜け落ちているものはないか、
などなど、セットで考えることで、啓発事業はより良くなると思っています。(小野寺)

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
すぎなみ協働プラザ
〒166-0004 東京都杉並区阿佐谷南1-47-17
阿佐谷地域区民センター4F
TEL:03-3314-7260 FAX:03-3314-7265
URL:http://www.sugi-chiiki.com/nposupport/
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇