★すぎメール★ vol.105

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ すぎなみ協働プラザメールマガジン
     ★すぎメール★
     vol.105(2019年4月12日号) ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ゴールデンウィークはお休みです ◆
4月28日(日)〜5月6日(月)のゴールデンウィーク期間は
今年度より、休館となります。
交流コーナーや印刷機等のご利用もできませんので、ご注意ください。

contents━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 平成31年度 協働提案募集説明会 開催のお知らせ
[2] 平成30年度 NPO活動資金助成事業報告会 開催のお知らせ
[3] イベント・各種募集などのご案内
[4] 〆切迫る!助成金情報
[5] NPO・地域活動、お役立ちメモ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[1] 平成31年度 協働提案募集説明会 開催のお知らせ

「協働提案制度」は、区と地域活動団体(NPO法人や地域団体、事業者)が、
お互いの立場を尊重し、役割を分担しながら地域の課題解決に取り組む制度です。
それぞれの団体が活動の中で感じている地域課題の解決策について、
各団体・企業の特徴や得意分野を活かした具体的な事業をご提案いただき、
より暮らしやすいまちにするために、一緒に考えましょう。

開催日時:4月24日(水)午後6時30分〜午後7時30分
対象:NPO法人、ボランティア団体、地域団体、事業者など
場所 すぎなみ協働プラザ 交流コーナー(阿佐谷南1-47-17 阿佐谷地域区民センター4階)
内容:協働提案制度の概要、募集内容、すぎなみ協働プラザの役割、質疑応答
申込締切日:4月18日(木)
申込:電話:03-3314-7260 Eメール:info@nposupport.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[2] 平成30年度 NPO活動資金助成事業報告会 開催のお知らせ

30年度に助成を受けた7団体が活動成果を報告します。
☆ 7つの助成団体は、こちらからぜひご覧ください!
https://www.sugi-chiiki.com/nposupport/content_disp.php?c=5559920a0d632&n=#5b6e76e32660f

日時:4月26日(金)午後2時〜3時30分
場所:杉並区役所分庁舎3階(杉並区成田東4丁目36番13号)
申込:当日、直接会場へお越しください。
問い合わせ:地域課協働推進係 電話:03-3312-2381

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[3] イベント・各種募集などのご案内

◆ 健康に関するコミュニティづくりを応援します!

「暮らしの処方箋」は、地域の皆さまが杉並の地で健康で豊かな暮らしを続けるために、
人とのつながり、地域とのつながりを作るきっかけを提供する空間(コミュニティ広場)です。

地域で健康的なつながりを目指して活動しているグループ、団体で
「暮らしの処方箋」のご利用に関心がある方々を募集中です。

テーブル、椅子、スクリーン、プロジェクター、キッチン、キッズスペースなどを備え、
皆さまの多様なニーズに対応しております。
見学も随時受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください☆

団体名:社会医療法人 河北医療財団 河北家庭医療学センター
利用日:当施設の休館日を除く全日
利用時間帯:10:00-21:00
場所:杉並区阿佐谷南1-16-8 ISM ASAGAYA 8階
費用:平日2500円/時間(初回利用のみ半額)  土日祝日5000円/時間(初回利用のみ半額)
HP:https://www.kawakita.or.jp/suginami-area/katei/prescription/
問合:
・メールアドレス kurashi@kawakita.or.jp
・電話番号 03−5913−9214(担当 鈴木、清水)

◆ 「きずなサロン運営のい・ろ・は」参加者募集

「きずなサロン」は、地域の方々が中心になって運営している、
誰もが気軽に立ち寄れるつどいの場です。
お茶を飲みながらおしゃべりをしたり、手芸や折り紙を楽しむなど、
定期的に地域の方々が交流を深めています。

きずなサロンの運営に関心のある方を対象とした説明会を開催します。
ぜひご参加ください。

主催:杉並区社会福祉協議会 地域福祉推進係
日時:4月19日(金)13時30分〜15時30分
場所:ウェルファーム杉並2階 会議室1・2(杉並区天沼3-19-16)
HP:http://borasen.jp/?p=27773
問合せ先:
・電話番号 03-5347-1017
・FAX番号 03-5347-2063

◆ Welcome Party 2019 参加者募集

外国人の皆さんと区内に住む日本人の皆さんで、防災時に知っておくと便利な、
消火訓練、煙避難訓練、非常持出グッズの紹介などの防災訓練・体験を行います。
さらに参加者全員で協力して防災米(アルファー米)で昼食をつくり、
参加者皆で楽しい時間を過ごしましょう!

主催:杉並区交流協会
日時:5月18日(土)10:30〜15:00
場所:杉並区立第一小学校(阿佐谷北1-5-27)
参加費:100円(保険料)
申込方法:㈰氏名(ふりがな) ㈪住所 ㈫電話番号 ㈬会員の有無
㈭イベント名「ウエルカムパーティー」、お持ちの方はFAX番号を記入して
杉並区交流協会まで、電話・FAX・E-mailにてお申込みください。
・電話番号 03-5378-8833
・FAX 03-5378-8844
・メールアドレス info@suginami-kouryu.org
HP:http://www.suginami-kouryu.org/ev20190518.html

◆ 5/26(日)開催!杉並チャリティー・ウォーク2019

今回は高円寺中央公園から方南町銀座商店街コースを歩きます!

チェックポイントではイベントなど楽しい企画が盛りだくさん、
通行手形にスタンプを集めて景品ももらえるよ!

日時:5月26日(日)10:30〜15:30 雨天決行!
参加受付時間:10:30〜12:00
集合場所:高円寺中央公園(JR中央線高円寺駅から徒歩3分)
参加費:500円(小学生以下100円)※集めた参加費はチャリティになります。
主催:特定非営利活動法人 未来をつなぐ子ども資金
企画・運営:杉並チャリティー・ウォーク2019実行委員会
申込:不要
HP:http://kodomoshikin.org/charity-walk-2/scw2019/

◆ 【5/14(火)開催】OJTだけでは身に付かない!戦力を育てる「NPO新任スタッフ研修」

限られた人員や時間の中で、新任スタッフの教育が現場の実務(OJT)中心
となってしまうNPOは少なくありません。
本講座では、ビジネスマナーやNPOに対する理解はもちろん、
行政や企業など多様なステークホルダーとのコミュニケーション、
マルチタスクな状況下における仕事の進め方などを押さえることで、
新任スタッフが継続して仕事をやり遂げられるビジネススキルと主体性を身につけます。
一般的な研修にはない、NPOならではの業務特性を捉えたプログラム。
座学だけでなくグループワークやケーススタディも交えながら、
他のNPOスタッフとのネットワーク作りもできる、1日完結の講座です。

団体名:NPO法人NPOサポートセンター
日時:5月14日(火)09:30-17:30
場所:NPOサポートセンターオフィス (東京都港区芝4-7-1 西山ビル4階)
費用:15,000円
HP:http://npo-sc.org/training/good-business-studio/curriculum/19003/
連絡窓口:gbs@npo-sc.org 03-6453-7498 (担当者名:小堀、笠原、佐藤、シン)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[4] 〆切迫る!助成金情報

【注目!】
◆ 平成31年度 まちづくり助成 まちづくり活動団体募集 
┗>http://www.city.suginami.tokyo.jp/news/h3104/1048971.html
 びぎなーコース 応募受付期間 〜5月31日(金)
 すてっぷコース 応募受付期間 〜5月24日(金)
 都市整備部管理課庶務係(杉並区阿佐谷南1丁目15番1号 区役所西棟5階)

◆ Rakuten Social Accelerator 〜4月22日(月):エントリー
┗>https://corp.rakuten.co.jp/sustainability/social-accelerator/
↑「社会課題の解決に取り組む団体と楽天社員がプロジェクトチームを組成し、
  テクノロジーを活用した社会課題解決に取り組みます」

◆ ピンクリボン啓発活動助成金 4月30日まで(書類必着)
┗>http://www.j-posh.com/about/activity/assistance/
↑「啓発活動費 1団体一律5万円、およそ30団体に支給」

◆ オラクル有志の会ボランティア基金 〜5月20日(月)(必着)
┗>http://charitable-trust.oracle.co.jp/
↑「ゆめ応援ファンド」と、申請書がそっくりです。応募したことのある方、要チェックです。

◆ 未来をつなぐ子ども資金 7月1日(月)〜8月22日(木)(必着)
┗>http://kodomoshikin.org/
↑「杉並チャリティー・ウォーク」に参加した市民からの参加費を助成金とするものです。
 1団体最大5万円〜10万円。スタートアップにいかがでしょうか。

*助成金情報サイト
http://www.jfc.or.jp/
http://www.npoweb.jp/
http://fields.canpan.info/grant/
https://www.shintaku-kyokai.or.jp/data/search_entrusted/

☆助成金情報サイトの使い方

<自団体オリジナルの「年間助成金リスト」を作ってみましょう!>

〜手順〜
1)助成金情報サイト(以下URL)で、自団体の対象分野に絞って検索します。
2)エクセル等で表を作って、助成金の「名称」「締切」「助成金額」をコピペしていきましょう。
3)ここが大事です!各助成金の性格や特徴をよく調べてください!
  自団体の目的・事業と、助成側との「マッチング度合」を考えてみてください。
4)「マッチング度合」を、A、B、Cとランク付けし、エクセルに入力します。
5)各助成金の競争率と「マッチング度合」を照らし合わせ「申請が通る確率」を試算し、
  50%、80%、100%、、、などと入力していきましょう。  (以上)

このリストがあれば、〇月締切の助成金で一番通る確率が高いのは△△△と、瞬時に分かります。
また、調べる過程で過去の採択事例や記入例にあたると思います。それを読んでいるだけでも結構役に立ちます。
一度作ってしまえば、アップデートは年に1度でいいのでとても楽です。おすすめです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[5] NPO・地域活動、お役立ちメモ [New!!]

◆ [New!!] 「協働まちづくりの手引き」仙台市
┗>https://www.city.sendai.jp/kyodosuishin/kurashi/manabu/npo/shingikai/kekaku/kyodo_tebiki.html
 協働の始め方・進め方のヒントがコンパクトにまとめられた一冊です。
 リンク先にpdfがあるほか、プラザに冊子もあります。職員までお声がけください♪

◆ [New!!] NPO法人が総会を開催する時に気をつけておきたいこと
┗>http://www.npoweb.jp/changerecipe/recipes/100.html
 4月〜6月は、総会を控えている方々も多いかと思います。
 実態は理事会主導型なのに、定款では総会主導型になっているケースが多いようです。
 今一度、定款と実際のところを確認してみるといいかもしれません。

◆ [必読] NPOのためのクラウドファンディング活用資料
┗>http://aka-tsuki.org/services/docs/#cf
 とりあえずお金を集めるならクラウドファンディング?!それも一つの策ですが、
 始める前に、ぜひ読んでいただきたい資料がここにあります。
 事例集では、うまくいかなかったときに工夫した点なども載せられています。

◆ 会員や寄付者をデータベース化して、より良いコミュニケーションを!
  話題の「Salesforce」非営利組織版のお知らせです。
┗>http://npo-sc.org/salesforce_support/salesforce.html
 >会員・寄付、イベント参加等の支援者情報やその他の各種業務に関する情報等をクラウド上で一元管理し、
 >活用できる「営業支援・顧客管理」アプリケーションです。国内において500以上の非営利団体が導入しています。  

◆ NPO向けの寄贈プログラム「テックスープ(TechSoup)」 https://www.techsoupjapan.org/
┗>社会問題の解決のために活動する団体のみなさんの力が最大限発揮できるよう、
  ソフトウェアやクラウドサービス、お役立ちのツールを特別価格(無償、または通常価格の2〜9割引)で提供。
 (例)マイクロソフト(OS、オフィスソフト等)、アドビ(フォトショップ)、シマンテック(セキュリティ)など
 *申請までの手順は、こちらをご覧ください。
 https://www.techsoupjapan.org/getting_started

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
すぎメールに情報を掲載しませんか?詳細下記
http://nposupport.jp/wp/sugimail/
月1回発行、750名以上の方に送信されています。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

あとがき

今年の桜は長持ちでした。とはいえさすがに区内では、葉桜が目立ちますね。
毎年のことなのですが、桜を見ると、一つとして同じ光景がないことにはっとさせられます。
それでも結局毎年このことを忘れて、同じ時期を迎え、また驚かされる、繰り返しです。

協働プラザの受託団体が変わり2週間が経とうとしています。まだバタバタしておりますが、、
ちょっと顔を出しに来たんだよ、だとか、そうした瞬間は、絶対大切にしたいと思っています。
これからもよろしくお願いします。
(小野寺)

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
すぎなみ協働プラザ
〒166-0004 東京都杉並区阿佐谷南1-47-17
阿佐谷地域区民センター4F
TEL:03-3314-7260 FAX:03-3314-7265
URL:http://www.sugi-chiiki.com/nposupport/
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇