★すぎメール★ vol.102

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ すぎなみ協働プラザメールマガジン
     ★すぎメール★
     vol.101(2019年1月11日号) ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
最近の株価の乱高下に象徴されるように、2019年は激動を予感させるスタートとなりました。
国際的には米中の貿易摩擦やきしみ始めた日韓関係、国内は統一地方選や夏の参院選、
新元号への移行等々、目が離せない懸案が目白押しです。

 そんな中でもすぎなみ協働プラザは地に足をしっかり着けて、NPO活動の支援を行っていきます。
すぎなみ協働プラザにとって大きな課題は、平成28年度以降事業化されていない「協働提案制度」です。
来年度はなんとかNPOや事業者と行政が提携して地域課題を解決する事業の実現を目指したいと思っています。
その説明会が1月21日午後3時〜5時の予定で区役所中棟6階の第4会議室で開かれます。
どうぞ、こぞって参加していただくようお願いします。
案内:http://www.city.suginami.tokyo.jp/event/kuminseikatsu/kyodousuisin/1044673.html

contents━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[1/21開催] 平成31年度 協働提案募集説明会

[1] イベント・各種募集などのご案内

[2] 〆切迫る!助成金情報

[3] 【残席僅か!】「ファンづくり・仲間づくりから始める! NPO資金獲得の基礎と実践」

[4] NPO・地域活動、お役立ちメモ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[1/21開催] 平成31年度 協働提案募集説明会

「協働提案制度」は、区と地域活動団体(NPO法人や地域団体、事業者)が、お互いの立場を尊重し、
役割を分担しながら地域の課題解決に取り組む制度です。
 行政が考える課題やそれぞれの団体が活動の中で感じている地域課題の解決策について、
各団体・企業の特徴や得意分野を活かした具体的な事業をご提案いただき、一緒により良い協働の形を探していきましょう。

日時:2019年1月21日(月)15時〜17時
対象:NPO法人、ボランティア団体、地域団体、事業者など
開催場所:杉並区役所中棟6階 第4会議室(阿佐谷南1丁目15番1号)

内容:協働提案制度の概要、区の計画や重点的取組み、すぎなみ協働プラザの役割
お申込:当日、直接会場へお越しください。
お問い合わせ:区民生活部地域課協働推進係 03-3312-2381
URL:http://www.city.suginami.tokyo.jp/event/kuminseikatsu/kyodousuisin/1044673.html

[1] イベント・各種募集などのご案内

◆ 【申請団体募集中】2019年度 地域福祉活動費助成金【2月8日迄!】

地域福祉活動費助成金は、歳末たすけあい運動の募金をもとに、地域福祉を推進する活動(事業)に助成します。

○ 対象団体
杉並区内で地域福祉活動を行っている、または活動開始を予定している民間非営利団体及びグループ
(営利、政治、思想及び宗教を目的とした団体は対象外)
○ 対象事業
2019年4月1日〜2020年3月31日に実施し、地域福祉活動を推進する事業で、
特定の組織の会員・構成員等に限定されない発展性のある事業
○ 助成の種類と上限額
・チャレンジ応援助成 1事業上限50万円
・定例活動活性化助成 1事業上限20万円
○ 申請方法
電話予約の上、申請書を地域福祉推進係窓口に提出(2月8日締切)
連絡窓口:
杉並区社会福祉協議会 地域福祉推進係
TEL:03-5347-2063 FAX:03-5347-1017
URL:http://www.sugisyakyo.com/
※募集要項及び申請書は、HPからダウンロードできます

◆ 平成31年度 男女平等推進センター講座 企画運営団体の募集【2月15日迄!】

杉並区では、誰もが互いに理解を深め、自分らしくいきいきと暮らせる社会の実現をめざして、
区民向け啓発講座を団体等に委託して実施しています。
この度、平成31年度に実施する講座を企画・運営する団体を募集します。
魅力的な講座のご応募、お待ちしています!

〇 講座の実施内容:男女共同参画に関する講座・講演・ワークショップなど形態は自由
〇 募集団体:5団体程度
〇 申込み方法:募集要項を区役所7階区民生活部管理課男女共同・犯罪被害者支援係で配布
〇 応募締切:2月15日(金)午後5時 同課へ持参・郵送で必着

★詳細は区HP「区からのお知らせ」をご覧ください。また募集要項も同HPからダウンロートできます。
HP:http://www.city.suginami.tokyo.jp/news/h3101/1044930.html
連絡窓口:
杉並区区民生活部管理課男女共同・犯罪被害者支援係 03-5307-0326

◆ 「おとなの想い出し英会話」(昼・夜) 「こども(4,5年生)英語教室」
  春新学期(4月から、小学生3月から)を募集!

目から覚える英会話・米澤メソッド 〜動詞の絵を見て、耳から発音を覚え、ドリルして即会話に〜

杉並区発の米澤メソッド英語教授法で、50年以上も地域の子どもたちに教えてきました。
従来の英語教育の「読む、書く、聞く、話す」の順番を変えて、「聞く、話す、読む、書く」の順で
地域の子どもたちに英語を50年以上教えてきました。
またこの方法を基に、杉並区から頂いた助成金の対象事業として「聞く、話す」部分だけを展開する
「おとなの想い出し英会話」を始めました。
ほかにも既成のクラスがあり、みんな楽しくやっています。いつでもご自由に見学なさってください。
「こども」クラス 毎週金曜 16:30 〜17:30

場所:堀ノ内 3-48-58 「福相寺」(妙法寺隣)
団体名:NPO法人児童英語教育振興会
日時:「おとな」昼・毎週月曜日10:00 〜11:00 夜・毎週火曜日19:30 〜 21:30
場所:昼・荻窪百点資料室(荻窪駅3分) 夜・杉並産業商工会館(JR阿佐ヶ谷駅5分)
費用:「おとな」出席1回毎に¥1000 「こども」月額¥5000
申込:jidoueigokyouiku@gmail.com か 070-5596-4318(下山)
HP:https://yonezawamethod.wixsite.com/english

◆ 引き続き→→→Merry Christmas 2018→2019 and Happy New Year展

すぎなみにゆかりのあるアーティストさんによる持ち寄り展です。
イラスト、タイルモザイク、折り紙などなどさまざまな作品が一堂に会します。
クリスマス展示とお正月展示の展示替えもあり、何回いらしても楽しめます。
お近くにお越しの際もぜひお立ち寄りください。
寒い冬の日々、いろいろな作品で温まってください。

団体名:すぎなみ戦略的アートプロジェクト
日時:12月17日〜1月17日10時〜18時(休館日を除く)
場所:すぎなみ協働プラザ交流コーナー(阿佐谷南1-47-17 阿佐谷地域区民センター4F)
入場:無料

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[2] 〆切迫る!助成金情報

*任意団体でも応募OK!オススメ助成金!【1月31日(木) 消印有効、持参の場合は当日17時〆切】
◆ ゆめ応援ファンド〜ボランティア・市民活動支援総合基金〜
┗>https://www.tvac.or.jp/news/50283
 東京ボランティア・市民活動センター(東京都社会福祉協議会)の基金です。
 都内全域へのネットワーク、活動の広がり、広報効果が期待大!
☆ 申請書は毎年ほぼ変わりませんので、先に団体の皆さんで確認しておくことをお勧めします。
 (過去の申請書)http://www.tvac.or.jp/download/ad4bf0f125.pdf

◆ 31年度 杉並区文化芸術活動助成金対象事業募集 1月18日(金)17時必着
┗>http://www.city.suginami.tokyo.jp/news/h3012/1044774.html

◆ 2019年度つなぐ助成事業 1月19日(土) 24:00まで(仮申込エントリー〆切)
┗>http://tsunagu-inochi.org/notice/application-for-grants/

◆ 公益財団法人倶進会 一般助成 1月21日(月) 必着
┗>http://www.gushinkai.com/jyosei/

◆ あすなろ福祉財団の助成 領域㈵〜㈽ 1月31日 (当日消印有効)
┗>https://www.asunaro-zaidan.or.jp/subsidy/index.html

◆ CO・OP共済 地域ささえあい助成 1月31日(木)(当日消印有効)
┗>http://coopkyosai.coop/about/csr/socialwelfare/2019.html

*助成金情報情報サイト
http://www.jfc.or.jp/
http://www.npoweb.jp/
http://fields.canpan.info/grant/
https://www.shintaku-kyokai.or.jp/data/search_entrusted/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[3] 【残席僅か!】「ファンづくり・仲間づくりから始める! NPO資金獲得の基礎と実践」

「団体にメンバーが集まらない、定着しない」「資金不足、資金調達に悩んでいる」
そんな方々にオススメの講座です。
資金獲得〜ファンドレイジング〜を、知る・考えることを通して、いまの活動をもっと良いものにしていきましょう!

☆ 話し合いやワークをたくさんとり入れた、参加・実践型講座です!
☆ 任意団体の方も、活動準備中の方もご参加いただけます。

●内 容 ・ファンドレイジングの基礎知識
     ・ステークホルダー、財源バランスの確認
     ・次年度の計画を立ててみましょう
●講 師 浅井 美絵 氏(認定ファンドレイザー)
北海道札幌市生まれ。同志社大学神学部卒。
国際交流NGOピースボート、国際人権NGOヒューマンライツ・ナウでの実務経験を経て
ファンドレイジングの重要性と可能性を感じ、2015年2月よりフリーランスとして独立。
NPO等の組織運営・ファンドレイジングアドバイス、人材育成トレーニングを行う。
http://jfra.jp/cfr/cfr_list/6929
●日 時 1日目 1月26日(土) 2日目 2月2日(土)
     14:00〜16:00   ※2回連続受講必須です!
●会 場 すぎなみ協働プラザ 交流コーナー (阿佐谷南1-47-17 阿佐谷地域区民センター4階)
●対 象 区内で活動するNPO、任意団体に関わるみなさんで、2日間とも講座に参加できる方
●参加費 無料
●定 員 20名(1団体につき2名まで)
●申 込 sanka@nposupport.jp 03-3314-7260 (団体名、氏名、参加人数、連絡先をお知らせください)
URL:http://www.sugi-chiiki.com/nposupport/content_disp_ex.php?c=5b18cdadaa8af&p=5c09c791616fd
※託児をご希望の方は、ご相談ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[4] NPO・地域活動、お役立ちメモ

◆ 会員や寄付者をデータベース化して、より良いコミュニケーションを!
  話題の「Salesforce」非営利組織版のお知らせです。
┗>http://npo-sc.org/salesforce_support/salesforce.html
 >会員・寄付、イベント参加等の支援者情報やその他の各種業務に関する情報等をクラウド上で一元管理し、
 >活用できる「営業支援・顧客管理」アプリケーションです。国内において500以上の非営利団体が導入しています。  

◆ NPO向けの寄贈プログラム「テックスープ(TechSoup)」 https://www.techsoupjapan.org/
┗>社会問題の解決のために活動する団体のみなさんの力が最大限発揮できるよう、
  ソフトウェアやクラウドサービス、お役立ちのツールを特別価格(無償、または通常価格の2〜9割引)で提供。
 (例)マイクロソフト(OS、オフィスソフト等)、アドビ(フォトショップ)、シマンテック(セキュリティ)など
 *申請までの手順は、こちらをご覧ください。
 https://www.techsoupjapan.org/getting_started

◆ 「NPO法人事務体制整備ノート」(福岡県NPO・ボランティアセンターより)
┗>https://www.nvc.pref.fukuoka.lg.jp/news/detail/243
 法務・労務・会計・税務・寄附のこと、とても分かりやすくまとまった一冊です。
 PDFで無料配布(!)されています。

◆ NPOのためのクラウドファンディング活用資料
┗>http://aka-tsuki.org/services/docs/#cf
 「なんとなく」クラウドファンディングを考えていませんか?
 基礎から応用まで、考えるきっかけが詰まっています。こちらもPDFが無料配布されています。

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
すぎメールに情報を掲載しませんか?詳細下記
http://nposupport.jp/wp/sugimail/
月1回発行、750名以上の方に送信されています。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

新年になり、助成金についてのお問い合わせが増えてきました。
申請書の書き方にはある程度のテクニックがあります。チラシ作りもそうです。
逆に言うと、テクニックさえ得られればなんとかなってしまうということです。

何か一つの答えだけが正しいということはないのではないか。
課題の解決だけのためにNPOは存在しているのだろうか。
などと、今年ももやもやと考えていきたいと思っています。

あけましておめでたかったと言える一年になるのか不安がありますが、
それぞれの持ち場で、がんばれるときはがんばりましょう。
今年もよろしくお願いします。(小野寺)

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
すぎなみ協働プラザ
〒166-0004 東京都杉並区阿佐谷南1-47-17
阿佐谷地域区民センター4F
TEL:03-3314-7260 FAX:03-3314-7265
URL:http://www.sugi-chiiki.com/nposupport/
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇