★すぎメール★ vol.099

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ すぎなみ協働プラザメールマガジン
     ★すぎメール★
     vol.99 (2018年10月12日号) ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 “イベントの秋”到来です。昨年は入場者数が1万6,000人に上るなど、
すっかり秋のイベントとして定着した「すぎなみフェスタ」。
今年は11月3日(土)、4日(日)の両日、桃井原っぱ公園で開催されます。
すぎなみ協働プラザも出展し、皆さんに「杉並区NPO支援基金」やプラザの
活動を知っていただくための普及活動を行います。
同基金を活用した今年度のNPO活動資金助成金の対象団体にも参加していただきます。
地域活動をされている皆さん、イベントのチラシなどを持ってフェスタに
遊びに来ませんか?協働プラザのブースで一緒に情報発信しましょう!

===

【News & Topics】

☆ 雇用を行っているNPO法人の方、ご確認ください。

最低賃金が10月1日をもって改定され、東京都の場合は27円上がり、985円になりました。
使用者は、10月1日以降の労働に対して、時給985円以上の賃金を労働者に支払わなければなりません。
これは法人格を問わず、非営利活動を行うNPO法人であっても、特例措置はありません。
詳細は、以下のHPをご覧ください。

【厚生労働省】「最低賃金に関する特設サイト」
https://pc.saiteichingin.info/
【東京都】最低賃金改正のお知らせ(平成30年10月1日から改正)
https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-hellowork/oshirase/important_topics/saitin.html
(ご参考)業務改善助成金のページ
https://www.mhlw.go.jp/gyomukaizen/

contents━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] まちのイベント・講座情報
[2] 協働プラザからのお知らせ
[3] 〆切迫る!助成金情報 +α
[4] NPO・地域活動、お役立ちメモ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[1] まちのイベント・講座情報

◆ 食物アレルギーについて一緒に考えてみませんか?
特定原材料27品目不使用 お菓子を食べてみよう!

食物アレルギー児用のお菓子を試食しながら、
食物アレルギーについての理解と関心を高めるきっかけづくりの場とします。

主催:すぎなみ食物アレルギーの会
日時:11月7日(水)、14日(水)13時30分〜15時 
   ※注意※ 2回とも同じ内容です!
場所:すぎなみ協働プラザ・交流コーナー (阿佐谷南1-47-17 阿佐谷地域区民センター4F)
対象:就学前〜小学生までの保護者とお子さん
定員:20名 ※託児あり(1歳〜就学前まで 無料・定員制)
費用:1組 500円 (ご兄妹をお連れの場合はお一人100円追加)
申込方法:以下の項目を記載して info@shokuare.com まで
1.氏名、2.学校名、3.学年、4.電話番号、5.希望日程、6.託児の有無
URL:http://shokuare.com/12362306931242512379.html
問合:info@shokuare.com

◆ 杉女サロン2018 お話と絵画製作の体験 女性と表現〜表現するよろこび〜

11月10日 講演「表現する女性 表現される女性 〜女性によるアートとは?」
11月24日 実技「あなたの手で作品を〜自画像を描こう〜」
       鉛筆を用いて自画像、石膏像ダイアナなどを描きます。

講師 渡辺みえこさん (画家 詩人 文芸評論家)

☆今回の講座で描いた作品を交流コーナーで展示する予定です。(匿名OK)

主催:杉並女性団体連絡会
日時:(連続講座)11月10日、24日 13時30分〜16時30分
場所:すぎなみ協働プラザ・交流コーナー (阿佐谷南1-47-17 阿佐谷地域区民センター4F)
参加費:1500円(画材・テキスト代込)講演のみ500円
申込締切:10月20日(抽選 参加可否は郵送連絡)
定員:20名
申込先:mzh@jcom.home.ne.jp(杉女サロン担当小井)

◆ すぎなみ地域コムフォロー講座(第2回すぎなみ協働プラザスキルアップ講座)

イベントの多い秋!広報の仕方に困っていませんか?
「すぎなみフェスタ」を控えたこの時期は、一年で一番地域コムの閲覧数が増える時期です。
記事のつくり方、写真の加工、地域コムのわからないところを聞いて広報力を上げましょう!
内容:
1.写真の加工(リサイズ、連結) 講師:NPO法人わくわくネット 高橋正二さん
2.アクセスログ         担当:NPO法人TFF 鹿角優邦さん
3.質問タイム
お申し込みの際には以下のことをお知らせください。
㈰ PC持ち込みの有無
㈪ 操作、記事のつくり方で具体的に困っていること
㈫こんな事が聞きたいという希望がありましたら、細かいことでも構いませんのでお書きください。

日時:10月26日(金) 14時〜16時
場所:阿佐谷地域区民センター4階 すぎなみ協働プラザ交流コーナー
参加費:無料
対象:地域コム利用団体(これから利用してみたい方もご相談ください♪)
URL:http://www.sugi-chiiki.com/nposupport/content_disp.php?c=5af5011838f0c&n=1
申込・お問い合わせ:info@nposupport.jp/03-3314-7260(清水・濱野)
主催:すぎなみ協働プラザ

◆ 協働提案 公開報告会を開催します

区では、NPO法人、事業者など地域活動団体とお互いの立場を尊重し
役割を分担しながら、さまざまな地域課題の解決に向けて取り組みを行っています。
このたび、平成29年度に実施し、30年度も事業を継続している協働提案1事業について、公開報告会を開催します。

報告内容:
【事業名】すぎなみレッドリボンプロジェクト
【概要】若者へのアプローチに実績のあるNPO法人と協働し、
若年世代に向けたHIV等性感染症予防の効果的な普及啓発を行い、
感染症の正しい知識を理解し、感染予防行動の必要性を認識してもらうとともに、
地域に根差した活動の基盤づくりをめざす。
【提案団体】NPO法人ピルコン

日時:11月12日(月)午前10時〜10時30分
場所:杉並区役所 分庁舎 4階会議室(杉並区成田東4−36−13)
申込:不要(当日、直接会場へお越しください)
費用:無料
主催:杉並区区民生活部地域課協働推進係

◆ まちビタ会議in西荻2018 

いま杉並をフィールドに活動している方々が、自身の活動を前向きに振り返り、
同じような想いを持つさまざまな方々と創造的に結びつき、さらには、
行政などのまちの専門職とつながりあうことで、新しい可能性を引き出し合う
「まちの元気を循環させるビタミン会議」。皆様のご参加をお待ちしております。

対象:杉並区内をフィールドに活動をしている方、またこれから活動しようとしている方
定員:50名(先着順)
申込み:電話、またはメールで地域課(すぎなみ地域大学担当)へ。
※受講が決定した方には、メールもしくはFAXで詳細と「まちビタシート」をお送りいたします。
事前にご記入のうえ、当日ご持参ください

主催:すぎなみ地域大学
日時:10月21日(日)午後1時30分〜4時30分
費用:無料
場所:西荻地域区民センター 第3・4集会室(杉並区桃井4−3−2)
URL:http://www.sugi-chiiki.com/tiikidaigaku/content_disp_ex.php?c=5b592bc167856&p=5b596511ee7d9
<連絡窓口>
杉並区役所 地域課地域人材育成係(石川)
電話:03-3312-2381
FAX:03-3312-2387
Eメール: TIIKIDAIGAKU-T@city.suginami.lg.jp

◆ NPO/NGOで働きたい人のための「ソーシャルキャリア個別相談」

最近までボランティアのイメージが強かったNPO/NGOの仕事。
一方で、仕事や働き方の選択肢が多様化するなか、NPOやNGO等を指す「ソーシャルセクター」を就職、転職先として選ぶ人も出てきています。
そこで、今回はソーシャルセクターへの就職・転職を考える方や、
それをめざす第一歩として何か活動を始めてみたいという方を対象に、キャリアの個別相談を実施します。
NPO/NGOを視野に入れた転職、就職で迷っている。NPO/NGOの求人の探し方が知りたい。NPO/NGOでボランティア、インターンを始めたい。
自分に合った団体の見つけ方、関わり方が知りたい…そんなお悩みをお持ちの方は、ぜひお気軽にご利用ください。

主催:NPO法人NPOサポートセンター
日時:10月20日(土)13:30-19:00/10月21日(日)10:30-19:00/10月28日(日)10:30-20:00
受講料:1,000円
場所:協働ステーション中央(〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町 5-1 十思スクエア 2F)
URL:http://npo-sc.org/training/good-business-studio/info/687/
<連絡窓口>
お問合わせ:NPOサポートセンター(佐藤、笠原)
TEL:03-6453-7498 / E-Mail:gbs@npo-sc.org

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[2] 協働プラザからのお知らせ

【第2回NPO等団体交流会】
9月26日(水)開催しました。報告は以下のリンクからご覧ください。
http://www.sugi-chiiki.com/nposupport/content_disp_ex.php?c=5ada8f657eb4d&p=5badde63ce290

【交流コーナーから】
★大人気企画! 〜ファッショナブル生活折り紙〜
 自然流桐齋さんの折り紙展示「ハッピィ・ハローウィンの世界」
日時:10月3日(水)〜10月31日(水) (プラザ休館日 火・日・第3水はお休み)
桐齋さんの折り紙作品は、インスタグラムでご覧ください!
https://www.instagram.com/p/BnnCJqFhfu3/?utm_source=ig_web_button_share_sheet

★ 交流コーナーでは展示企画やイベント企画を通年募集しています!
詳しくはお問い合わせください。(03-3314-7260 交流コーナー担当)
HP:http://www.sugi-chiiki.com/nposupport/content_disp.php?c=586def8175255

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[3] 〆切迫る!助成金情報 +α

◆ 日本財団 2019年度 助成事業申請受付 10月31日(水)17:00まで
┗>https://www.nippon-foundation.or.jp/what/grant_application/programs/common/

◆ JT NPO助成事業 10月31日(水)必着
┗>https://www.jti.co.jp/csr/contribution/social/npo/index.html

◆ 楽天 未来のつばさ 支援事業(児童養護関連プロジェクト)10月31日(水)必着
┗>https://mirainotsubasa.or.jp/institution/outline/

◆ 平成31年度 キリン・地域のちから応援事業 公募助成 10月31日(水) 当日消印有効
┗>https://www.kirinholdings.co.jp/foundation/h31koubo/index.html

◆ 中央ろうきん若者応援ファンド2019 10月31日(水)締切
┗>http://chuo.rokin.com/about/csr/assistance/youth_support/guideline/

◆ 損保ジャパン日本興亜環境財団 環境保全プロジェクト助成 10月31日(水)当日消印有効
┗>https://www.sjnkef.org/project/project.html

◆ 2019年度年賀寄附金配分団体の公募 11月9日(金)(当日消印有効)
┗>https://www.post.japanpost.jp/kifu/topics/h300830_01.html

◆ 2019年度「環境市民活動助成」 11月15日(木)当日消印有効
┗>http://www.7midori.org/josei/

◆ 2019年度助成(地域文化の振興)(公財)三菱UFJ信託地域文化財団 11月30日(金)締切
┗>http://www.mut-tiikibunkazaidan.or.jp/

◆ 〜「看取りでの経験を語る会」〜市民の啓発活動として「市民の集い開催への助成」12月7日(金)消印有効
┗>http://www.zaitakuiryo-yuumizaidan.com/main/jyosei.php

助成金情報まとめ
・https://www.tvac.or.jp/sagasu/?cat=joseikin
 (東京ボランティア・市民活動センター)
・http://fields.canpan.info/grant/
 (日本財団および特定非営利活動法人CANPANセンター)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[4] NPO・地域活動、お役立ちメモ

◆改正NPO法に伴う定款変更、お済みですか?
 ほとんどのNPO法人が該当します!内閣府の公式HPにあるPDF資料、
 【貸借対照表の公告に関する定款例(平成29年2月)】をご覧下さい。
 https://www.npo-homepage.go.jp/kaisei#housei-2-4
 *定款変更に関してご不明な点があれば、協働プラザへお問い合わせください。

◆ 「NPO法人事務体制整備ノート」(福岡県NPO・ボランティアセンターより)
 https://www.nvc.pref.fukuoka.lg.jp/news/detail/243
 法務・労務・会計・税務・寄附のこと、とても分かりやすくまとまった一冊です。
 PDFで無料配布されています。

◆ オンライン組織診断ができる「組織基盤強化ポータルサイト」日本NPOセンター運営
  プラザ職員オススメです。課題意識がメンバー間でどれだけ違うかがよくわかります。
  http://www.jnpoc.ne.jp/cb/?page_id=20

◆ NPOのためのクラウドファンディング活用資料
 http://aka-tsuki.org/services/docs/#cf
 「なんとなく」クラウドファンディングを考えていませんか?
 基礎から応用まで、考えるきっかけが詰まっています。こちらもPDFが無料配布されています。

◆ NPO向けの寄贈プログラム「テックスープ(TechSoup)」 https://www.techsoupjapan.org/
 社会問題の解決のために活動する団体のみなさんの力が最大限発揮できるよう、
 ソフトウェアやクラウドサービス、お役立ちのツールを特別価格(無償、または通常価格の2〜9割引)で提供。
 (例)マイクロソフト(OS、オフィスソフト等)、アドビ(フォトショップ)、シマンテック(セキュリティ)など
*申請までの手順は、こちらをご覧ください。
https://www.techsoupjapan.org/getting_started

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
すぎメールに情報を掲載しませんか?詳細下記
http://nposupport.jp/wp/sugimail/
月1回発行、750名以上の方に送信されています。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

9月に開催したNPO交流会タイトルは「みんなで話そう〜災害と「社会的弱者」〜」でした。
タイトルに「社会的弱者」を入れるかどうか、チラシをリソグラフで刷る本当に直前まで悩みました。
弱者と定義づけることによってその他者を無力化することの暴力性についてとか、
弱者=支援されるだけのひと、といった思考に加担してしまう可能性とか、
それでもまとまって可視化しないと実際まじで困ることもあるわけだから、などなど云々ぐるぐるです。
実際の会では、弱者って言葉好きじゃないんだよね〜とか、マイノリティは連帯して可視化していかないと〜、とか、
生身の声を沢山浴びることになり、これはずっと悩み続けていくしかないわなあと、ずしりと感じました。
(小野寺)

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
すぎなみ協働プラザ
〒166-0004 東京都杉並区阿佐谷南1-47-17
阿佐谷地域区民センター4F
TEL:03-3314-7260 FAX:03-3314-7265
URL:http://www.sugi-chiiki.com/nposupport/
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇