★すぎメール★vol.157

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◇ すぎなみ協働プラザメールマガジン
★すぎメール vol.157(2023年7月14日号)◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

あっという間に1年の半分が過ぎて7月となり、
夏本番を迎えようとしていますが、風邪が流行っているとのこと、
皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。

東京都では、夏風邪・ヘルパンギーナ流行警報が発令されました。
コロナ感染対策の徹底により免疫低下が見られているとの見方もあります。

冷房も使い始め、体調を崩しがちな季節でもあります。
寝るときはマスクをして喉を保護するのがいいそうです。

ぜひ団体の皆様も、健康第一で活動していただければと思います。

※本メールは、すぎなみ協働プラザスタッフと名刺交換をされた方、
プラザ主催の講座にお申込みいただいた方にお送りしています。
配信解除を希望する方はこのメールに返信で「配信解除」と記載の上、ご連絡お願いします。

contents―――――――――――――――――◇◆
(1)プラザ イベント・講座
(2)〆切迫る!助成金・活動支援情報
(3)役立つ講座・イベント情報
(4)情報掲載募集!すぎメールで講座・イベントを紹介
(5)団体訪問インタビュー
(6)団体のチラシ配架募集
(7)すぎなみ協働プラザ ITツール相談承ります
◆◇―――――――――――――――――――◇◆

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(1)プラザ イベント・講座

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

【ステップアップ講座】

■NPO法人のための労務基礎講座「働きやすい職場とは」

ここ最近、すぎなみ協働プラザでのNPO法人の設立相談が増えており、また、同時にNPO法人の団体登録も増えています。
NPO法人が、業務を拡大したり、自治体から指定管理や受託事業を受けるようになると、人を雇う機会も増えていきます。
NPO法人で雇用する時は、一般企業と同様に、事業主は労働基準法を遵守し、社会保険の加入も必要となります。
本講座では、人を雇う時の基本となるルールについて、専門家から学びます。

●日時:令和5年8月24日(木)17:00~19:00
●場所:杉並区役所分庁舎3階会議室(杉並区成田東4-36−13)
●講師:社会保険労務士 梶谷和宏 氏
●対象:杉並区内で活動するNPO法人、一般社団法人等の非営利活動団体、またはNPO法人の立ち上げを考えている方
●定員:20名(先着順)
●参加費:無料
●申込み:Eメール sanka@nposupport.jp まで
お名前、団体名、メールアドレスをお知らせ下さい。
●締切:令和5年8月18日(金)

【今後のプラザ主催の講座・イベント情報】

■10月:助成金講座 
■10月:男女共同参画講座 
■11月:団体交流会
■12月:広報SNS講座
■2月:ITツール講座(Googleフォーム講座)
■3月:WordPress地域コム講座

※詳細は決まり次第お知らせいたします。日程は変更となる可能性がございます。

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(2)〆切迫る!助成金・活動支援情報

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

■杉並区『まちの絆向上事業助成』のご紹介

杉並区には、町会・自治会及び地区町会連合会(以下「町会等」という。)が、まちの絆を強め、町会等への加入促進やコミュニティ活動の活性化を図るための事業の実施を支援することを目的とした助成金「まちの絆向上事業助成」があります。
その中でも地域連携支援型は、町会等が地域の課題に対して、NPO、ボランティア団体等の地域団体と連携・協働して、解決を図ることを支援することを目的としています。

あくまで申請者は町会等で、1事業に対し20万円までとし(地区町会連合会は40万円まで)、継続して3年間限度等の制約はありますが、町会等と連携・協働しての事業をお考えの団体は、事業に対して助成できる可能性があります。
対象と思われるNPO、ボランティア団体等の地域団体は、下記の地域課地域係までご連絡ください。

●対象期間:令和5年4月1日から令和6年3月31日までに実施する事業

●募集期間:年4回

※第1回と第2回は終了しておりますので、次回以降の募集日程は以下の通りです。
※町会から申請します。

第3回:令和5年9月1日(金)~9月15日(金)
第4回:令和5年11月10日(金)~11月24日(金)

●問合せ先
杉並区区民生活部地域課地域係
電話:03-3312-2111 内線3763
Eメール:tiiki-k@city.suginami.lg.jp

■公益財団法人ユニベール財団 『2023年度 特定活動助成』

一人ひとりの心に寄り添う“傾聴ボランティア”を応援します。

●対象団体:
全国で心のケアのための傾聴ボランティア活動をしている団体(自然災害の被災者をはじめコロナ禍で困難な状況にある人等を傾聴)
助成上限:50万円/件・年、最長3年間

上記団体のうち次の二つの条件を満たす団体を対象とします。
1)応募に際して、地元社会福祉協議会の推薦を得ること。   
2)団体として、既に一年以上の活動実績があること。  

●助成金額:最長3年間。年50万円を上限としますが、助成額については活動内容により査定します。
継続助成につきましては、経過報告を重視して決定します。

●募集締切:令和5年7月31日(月)17時必着

●発表:令和5年11月1日予定(11月下旬助成金振り込み予定)

●応募方法:ホームページより当財団所定の申請書をダウンロードし、必要事項を記入上、当財団宛てに送付

申請書ダウンロードや詳細は下記でご確認下さい
https://www.univers.or.jp/index.php?civilactgrant

*そのほかの助成金情報は下記URLのサイトにも掲載されています。
CANPANFIELDS  https://fields.canpan.info/grant/
ボラ市民ウェブ https://www.tvac.or.jp/sagasu/?cat=joseikin
助成情報navi  https://jyosei-navi.jfc.or.jp/

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(3) 役立つ講座・イベント情報

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

■Twitter, InstagramでNPOの魅力を広める!(SNS実践編)

SNSでつながる地域の仲間たち
Twitter, Instagramでより多くの人に魅力を広めるための戦略を身につけましょう。

●日時:令和5年7月23日(日)13:30-15:30

●会場:オンラインまたは藤沢市民活動推進センター会議室

●参加費:1,000 円 ※学生及び18歳以下は無料

●対象:公益的な活動を行っている団体や個人。公益的な活動に興味のある方。

●主催:藤沢市市民活動推進センター

申込み方法や詳細はこちら
https://fujisawa-npo.jp/5167

■(基礎セミナー)NPO法人化のスタートラインに立つ 円滑な設立プロセスと効果的な運営の秘訣とは

NPO法人制度の意義や特徴、さらにフードバンク団体がNPO法人化に取り組む際に必要なステップやポイントについて具体的に解説、年間で取り組むべき事務作業を抜け漏れなく把握し、最終回では、認定NPO法人の取得についても取り上げます。

●日時:
第1回:令和5年7月25日(火)16時~18時 第1回 NPO法人の設立・解散と定款
第2回:令和5年8月8日(火)16時~18時 第2回 NPO法人の年間運営と人材
第3回:令和5年8月22日(火)16時~18時 第3回 NPO法人の認定取得と寄付税制

※ 各回、講義とワークから構成されます。
※ 各回だけの参加も可能ですので関心に沿った形でご参加ください。

●参加費:無料

●対象:
・フードバンク活動従事者でNPO法人化を検討している方。
・NPO法人の運営経験が浅く、やるべきことを洗い出して年間計画を立てたい方。
・NPO法人を既に運営しており、認定の取得を検討している方や認定の取得に向けて具体的な準備に取り掛かりたい方。

●主催:株式会社マイファーム

申込み方法や詳細はこちら
https://myfarm.co.jp/foodbank/news/detail/?p=3714

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(4) 情報掲載募集!すぎメールで講座・イベントを紹介

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

すぎなみ協働プラザの登録団体必見!
プラザが毎月第2金曜日に発行しているメールマガジン「すぎメール」で、
団体の講座やイベントをアピールしませんか?

申込みはこちらから
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSecqGB52soMPVkyVKfarsahtUhVU8GLm95RgmyhVKaT9byn6g/viewform

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(5)団体訪問インタビュー「日本語教室・高円寺」

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

令和5年6月10日、日本語教室・高円寺さんにお伺いしてきました。

日本語教室・高円寺さんは、毎週土曜日、高円寺北区民集会所で1対1の方式で日本語学習を指導・支援しています。

続きはこちらへ

https://member.sugi-chiiki.com/nposupport/nihongo_koenji/

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(6) 団体のチラシ配架募集

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

阿佐谷地域区民センターにすぎなみ協働プラザのチラシラックコーナーが設置されています。
場所は、阿佐谷地域区民センターの1階受付横です。
すぎなみ協働プラザの登録団体限定で、3週間の掲示ができます。
ご利用には申込みが必要です。
下記をご参照の上、イベントや講座の周知、仲間集めや活動紹介などにお役立てください。

詳細や申込み要件はこちら
https://member.sugi-chiiki.com/nposupport/tirashi_rack/

申込みはこちらから
https://forms.gle/K1XeARMqd5iYoRmy9

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(7)すぎなみ協働プラザ ITツールの相談承ります。

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

ITツールの相談
すぎなみ協働プラザでは、杉並区での地域活動に関するITツールの相談を承っております。
ITツールの使い方のご相談など、
・団体の定例会をZoomでやりたいけど、はじめ方がわからない
・オンラインで活動記録を共同編集したいけど、やり方がわからない。
杉並区での地域活動でお困りのことがあればご相談ください。

●対象:杉並区で地域活動を行っている団体・個人
相談時間:60分(目安)
※スタッフの勤務時間によってはご希望のお時間に沿えないことがございます。

●申込み
Googleフォーム https://forms.gle/LBD76iZ6Yrsg5QGd9
メール:sanka@nposupport.jp
電話:03-5335-9540

<メール記入事項>
1.氏名
2.団体名
3.連絡先電話
メールアドレス、対面またはZoomの希望、希望の時間帯
すぎなみ協働プラザへの団体登録の有無
ご相談内容をご記入ください。(複数ある場合は箇条書きで記入ください)
今回相談したい、ツール名または端末名を記入ください。

※すぎなみ協働プラザの開館時間:10時から18時
休館日:第1・3・5土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月28日から1月4日)
担当:中野