★すぎメール★ vol.096

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ すぎなみ協働プラザメールマガジン
     ★すぎメール★
     vol.96 (2018年7月13日号) ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

気象庁の記者会見ぶりから「ひょっとして大変な事態に?」と思っているうちに
西日本の大雨災害は死者が200人を超える(12日現在)大惨事になりました。
被災地からのリポートでは、「大雨特別警報」が早めに出されていたのに
「まだ大丈夫だろう」と避難をためらっていた人も少なくありませんでした。
「大雨特別警報」「避難勧告」「避難指示」といった災害用語に耳が慣れてしまったのでしょうか。
それとも人々に危機感を喚起する力がなかったのでしょうか。
役所用語、法律用語でなく、ストレートに人々の感性に訴える言葉が必要だったのではと痛切に感じます。

※本文中に、支援情報を掲載しています。ご覧ください。

【News & Topics】

杉並区内各地で「地図づくり」の動きがあります。自分たちの住む地域に何があるのか
を改めて見直してみよう、探し出してみようという狙いです。その一つを紹介します。
高齢者の在宅療養を地域で支えるため、医療と介護の多職種が顔の見える関係を作る
「在宅医療地域ケア会議」が区内7圏域に設置されていますが、そのうち荻窪圏域は
今年度、「まちづくりマップ」の作成に取り組みます。
防災施設・設備、子どもや高齢者の居場所、買い物情報等々をケア会議参加者が持ち寄って、
地図に落とし込み、出来上がったら医療・介護それぞれが担当する患者さんや家族らに
活用してもらおうという試みです。こうした取り組みはさらに広がりそうな気配です。

※生活支援体制整備通信「杉並ぐるる」vol.7では、久我山地域の取組が紹介されています。
 http://www.city.suginami.tokyo.jp/res/projects/default_project/_page/001/034/245/gururu7.pdf
(PDFファイルが開きます)

contents━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【大阪府北部を震源とする地震/平成30年7月豪雨に関する災害ボランティア・支援情報】

[1] まちのイベント・講座情報
[2] 協働プラザからのお知らせ
[3] 〆切迫る!助成金情報 +α
[4] NPO・地域活動、お役立ちメモ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【大阪府北部を震源とする地震/平成30年7月豪雨に関する災害ボランティア・支援情報】

東京ボランティア・市民活動センターのHPをご確認ください。
大阪:https://www.tvac.or.jp/news/50233
豪雨:https://www.tvac.or.jp/news/50240

◆ 大阪府北部を震源とする地震
大阪北部地域の各ボランティアセンターで、ボランティアの受け入れを行っています。
被災地でのボランティア活動に向かわれたい場合は、
最新の情報を確認した上で、十分な準備をし、被災地に向かうようにしてください。
http://www.osakavol.org/01/saigaibousai/osaka18.html

・これだけは知っておこう「災害支援ボランティア」
http://www.osakavol.org/01/saigaibousai/introduction.html

◆ 平成30年7月豪雨
東京ボランティアセンターでは、今できることとして、次のようなことを挙げています。

・現時点での、現地への不要な問合せは極力控える
・被災地支援のための義援金や支援金の募金
・どのような関わりが必要とされているか、ホームページ等を中心に情報収集

杉並区社会福祉協議会(共同募金杉並地区協力会)では、募金箱を設置し義援金の受付を開始しています。
http://borasen.jp/?p=7126

※支援金と義援金の違い
 支援金:被災地で支援活動等に取り組む団体の活動に充てられるもの
 義援金:被災された方に直接届くもの

・「寄附は、どの支援段階においても、非常に有効な支援活動のひとつです。」
http://www.osakavol.org/01/saigaibousai/donation.html

[1] まちのイベント・講座情報

◆ 杉並NPO政策懇話会 報告会「杉並区のNPO,地域活動をさらに豊かにする一歩」

杉並NPO政策懇話会は、2017年に設立された
杉並区の地域課題に取り組むための、NPOと行政の対話促進を目指す任意団体です。

主な役割は
㈰「政策提言」(アドボカシー)の学びあい実践する場
㈪区内NPOと行政とつなぐ役割り
㈫子育て、教育、環境などの国家的課題、杉並区内課題の解決

特定の宗教、思想、信条に与することなく、対等な関係の組織体として活動しています。
今回の報告会では、昨年、提言しました内容と、その効果をお話しいたします。
また、杉並区のNPO、地域活動が、もっと豊かになるには、どうしたら良いのか考えていきます。

<登壇者>
会頭 味香 興郎
副会頭 大島 由起雄
副会頭 小山 訓久
事務局長 低引 稔

主催:杉並NPO政策懇話会
日時:7月20日(金) 16:00 〜 18:00
場所:阿佐谷区民センター第5集会室(阿佐谷南1-47-17 3階)
参加費:無料
定 員:30名
問合せ:https://www.facebook.com/events/2076370919290414/

◆ スクエアダンス無料体験会

スクエアダンスは8人1組で踊るフォークダンスの1種です
音楽に合わせて子供から大人まで楽しめる知的ダンスです
お友達とご一緒に、ご夫婦でのご参加も大歓迎です
見ているだけではわからない楽しさ!是非体験してください。
*動きやすい服装と靴でお出かけください!!

主催:杉並スクエアダンスクラブ 後援:杉並区教育委員会
日時:7月17日、24日 13時〜14時30分
場所:方南会館 地下ホール(和泉4-42-5)
問合:03-3390-6218(小関)、03-3332-0015(上原)

◆ タイルモザイク ワークショップ

夏休みに親子でタイルクラフトを楽しみましょう!
お一人でも、お友達同士の参加も大歓迎です!

色鮮やかで様々な形のタイルを選んで、
自分だけのオリジナル作品を作りましょう!
お子さまには夏休みの自由工作にもなります。
初めての方でも楽しんで作れるモザイクタイルのワークショップです。

主催:河原拓巳
日時:7月28日(土)1回目 10:00〜12:00 2回目 14:00〜16:00
場所:すぎなみ協働プラザ 交流コーナー(阿佐谷南1-47-17 阿佐谷地域区民センター4F)
費用:大人500円、小中高校生300円、幼稚園児100円
定員:10組
HP:http://www.sugi-chiiki.com/nposupport/content_disp_ex.php?c=5af5011838f0c&p=5b21dd5fb4e52

◆ 夏の生け花 Liveパフォーマンス

すぎなみ戦略的アートプロジェクトのアーティストでもある
龍生派の華道家 一輪さんが、みなさまの前で花を生ける
躍動感溢れる生け花ライブパフォーマンスです。
河原拓巳の創作花器を、きれいな花たちが大澤一輪さんによって美しく優雅に舞い躍る…
花器と生け花による、二つの世界のコラボレーションを是非お楽しみください。

※ライブイベント終了後は、生けたお花をプレゼントいたします。(数に限りがあります)

主催:河原拓巳
日時:7月21日(土) 11時〜Start
場所:すぎなみ協働プラザ 交流コーナー(阿佐谷南1-47-17 阿佐谷地域区民センター4F)
費用:参加・入場無料
HP:http://www.sugi-chiiki.com/nposupport/content_disp_ex.php?c=5af5011838f0c&p=5b21db5d6af7f

◆「草の根市民基金・ぐらん」2018年度交流集会

1989年 生活クラブ生協が「もうひとつのノーベル賞」として知られる世界的な賞
「ライト・ライブリフッド賞」を受賞したことで、日本最初の市民ファンド
“草の根市民基金・ぐらん”が生まれました。
ぐらんは、お金の提供だけでなく、寄付者と市民団体の交流を大切にしてきました。
ご案内する交流集会は、2016年度助成団体による報告のほか、
寄付者と様々な分野のNPO団体等と直接対話する機会となっています。
ここから新たなネットワークが生まれるかもしれません。ぜひご参加ください!

主催:草の根市民基金・ぐらん
日時:2018年7月28日(土)13:30〜17:00
場所:生活クラブ館地下スペース(世田谷区宮坂3-13-13)小田急線経堂駅 徒歩3分
HP:https://citizensfund-grand.org/1407

◆ 「夏休み みんなで遊ぼう学ぼう体験しよう フェスティバル」
  〜エンジョイ オリンピック・パラリンピック〜

◎イチオシは講演会3本!

・「2020大会ボランティア情報」13:00〜13:30
オリパラ準備局の担当課長にお越しいただき、最新の情報をお伝えいただきます。

・「1964年東京大会の舞台裏」14:45〜15:45
当時、都庁の職員として、日本初のビッグスポーツイベントを切り盛りした佐藤さんから、
ここでしか聞けない秘話をお話しいただきます。
今では信じられないようなことがたくさん起きていた!ぜひ直接、お聞きください。

・「スポーツ義足の誕生と未来」16:00〜16:45
CMでおなじみ、日本を代表するスポーツ義足エンジニア(義肢装具士)の臼井さんをお招きします。
臼井さんのおかげで、歩くことや走ることが楽しくなる、素晴らしい活動を続けてこられた方です。
そして!ビッグゲストが決定いたしました!!
杉並が誇る義足のパラリンピアン、大西瞳さんが時間をやりくりして駆けつけて下さいます。
臼井さんと大西さんの夢の共演を、ぜひお楽しみに!

主催:杉並区
日時:7月21日(土)10時〜17時
場所:荻窪体育館(荻窪3-47-2),中央図書館(杉並区荻窪3-40-23)
参加費:無料
HP :http://www.city.suginami.tokyo.jp/event/kuminseikatsu/sportsshinko/1041298.html
問合せ:03-3312-2111 内線1674〜5(杉並区区民生活部スポーツ振興課事業係)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[2] 協働プラザからのお知らせ

★ 開催中!「ガラスの世界Blue Summer 2018」【交流コーナー展示企画】

杉並でガラスとタイルモザイク作品の制作活動をしている 河原拓巳さんの展示です。
展示作品:ガラス立体作品(花器、オブジェなど)
日時:7月2日(月)から7月30日(月)10:00〜18:00
   (プラザ休館日、火・日・第3水はお休みです)
URL:http://www.sugi-chiiki.com/nposupport/content_disp.php?c=5af5011838f0c

☆ 今日から、自然流桐齋さんの折り紙作品とコラボレーション中です!
http://www.sugi-chiiki.com/nposupport/content_disp_ex.php?c=5ada8f657eb4d&p=5b46bd1716877

★ 残席僅か!!伝えたい人に伝わるチラシをつくりませんか?【協働プラザ・地域活動講座】

講師から広報の知識とデザインの基礎、基本的なレイアウトなどを学び
実際にチラシを作ることで、コツをつかんでいきます。
残り数席です。お早めにお申し込みください!

講師:谷 浩明 氏(杉並区広報専門監・クリエイティブディレクター)
https://www.macaron.jp.net/macaron

日時:7月20日、7月27日(金) 14時〜16時
会場:すぎなみ協働プラザ 交流コーナー(阿佐谷南1-47-17 阿佐谷地域区民センター4F)
対象:NPOや地域活動団体の方で、両日ともに出席できる方
参加費:1人2,000円(2日分を前払い)
定員:15名(先着順)
申込:sanka@nposupport.jp または 03-3314-7260(すぎなみ協働プラザ)
URL:http://www.sugi-chiiki.com/nposupport/content_disp_ex.php?c=5b18cdadaa8af&p=5b18cddb2026a

★ 交流コーナーでは展示企画やイベント企画を通年募集しています!
詳しくはお問い合わせください。(03-3314-7260 交流コーナー担当)
HP:http://www.sugi-chiiki.com/nposupport/content_disp.php?c=586def8175255

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[3] 〆切迫る!助成金情報 +α

pick up
◆杉並区社会福祉協議会から助成金のお知らせ

地域福祉活動費助成金は、歳末たすけあい運動の募金をもとに、地域福祉を推進する活動(事業)に助成します。
◇対象団体
杉並区内で地域福祉活動を行っている、または活動開始を予定している
民間非営利団体及びグループ(営利、政治、思想及び宗教を目的とした団体は対象外)
◇対象事業
平成30年10月1日〜31年3月31日に実施し、地域福祉活動を推進する事業で、
特定の組織の会員・構成員等に限定されない発展性のある事業
◇助成の種類と上限額(総額:350万円)
・チャレンジ応援助成 1事業上限50万円
・定例活動活性化助成 1事業上限20万円
◇申請方法
電話予約の上、申請書を地域福祉推進係窓口に提出
◇連絡窓口
杉並区社会福祉協議会 地域福祉推進係
TEL:03-5347-2063 FAX:03-5347-1017
URL:http://www.sugisyakyo.com/
※募集要項及び申請書は、HPからダウンロードできます

pick up
◆「Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGs」7月から募集開始!
「組織診断からはじめるコース」「組織基盤強化コース」など
第三者の多様で客観的な視点を取り入れた仕組みのファンドです。
更なるステップアップを目指すNPO法人の方、ご検討してみてはいかがでしょうか。
応募受付期間:2018年7月17日(火)〜2018年8月3日(金) 必着
国内助成対象:日本国内の貧困の解消、または貧困と関連のある問題の解消に向けて取り組むNPO
https://www.panasonic.com/jp/corporate/sustainability/citizenship/pnsf/npo_summary/2018_recruit.html

pick up
◆ 第90回リユースPC寄贈プログラム・第6回プロジェクター寄贈プログラム
公募期間:7月18日(水)まで!
費用:ノートPC 1台あたり7,980円 液晶モニター 1台あたり2,980円
   プロジェクター 1台あたり4,980円
詳細、申込み方法:http://www.eparts-jp.org/program/2018/06/90th-koubo.html

◆ NPO基盤強化資金助成(財団設立40周年記念事業)7月20日(金) 17時
┗>http://www.sjnkwf.org/jyosei/juminsankagata.html

◆ 公益財団法人日野自動車グリーンファンド平成30年度助成事業 7月31日(当日消印有効)
┗>https://www.hino.co.jp/csr/greenfund/promotion.html#promotion_02

◆ 平成30年度 芸術文化による社会支援助成 第2期 8月3日(金)消印有効
┗>http://www.seiho.or.jp/info/news/2018/20180702.html

◆ 2018年度「元気シニア応援団体に対する助成活動」 8月17日(金)(当日消印有効)
┗>https://www.artscouncil-tokyo.jp/ja/what-we-do/support/grants/social-grant-program/28908/

◆ 公益財団法人公益推進協会 JM基金(子ども食堂等の支援) 8月31日(金)まで
┗>http://kosuikyo.com/wp-content/themes/standard_black_cmspro/img/JM_youkou.pdf

◆ 平成30年度上期 障害児者に対する自立支援活動への助成事業 8月31日(金) 消印有効
┗>http://www.swf.or.jp/support/index.html#moushikomi

◆ テルモ生命科学芸術財団 医療・健康向上貢献助成 9月30日(消印有効)
┗>https://www.terumozaidan.or.jp/support/application/medicine.html

◆ 楽天 未来のつばさ 支援事業(児童養護関連プロジェクト)9月3日(月)〜10月31日(水)必着
┗>https://mirainotsubasa.or.jp/institution/outline/

助成金情報まとめ
・https://www.tvac.or.jp/sagasu/?cat=joseikin
 (東京ボランティア・市民活動センター)
・http://fields.canpan.info/grant/
 (日本財団および特定非営利活動法人CANPANセンター)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[4] NPO・地域活動、お役立ちメモ

◆[New!!] 改正NPO法に伴う定款変更、お済みですか?

 ほとんどのNPO法人が該当します!
 内閣府の公式HPにあるPDF資料、
 【貸借対照表の公告に関する定款例(平成29年2月)】をご覧下さい。
 https://www.npo-homepage.go.jp/kaisei#housei-2-4
 *定款変更に関してご不明な点があれば、協働プラザへお問い合わせください!

◆ NPOのためのクラウドファンディング活用資料

 http://aka-tsuki.org/services/docs/#cf
 *特に「5W2Hの極意」は大変参考になりました。
  クラウドファンディングを考えている団体の皆さん、ぜひお読みください!

◆ NPO向けの寄贈プログラム「テックスープ」

 Microsoftオフィスやリサイクルパソコンなどが寄贈プログラムとして、
 市販の価格の1割程度で利用できます。http://www.techsoupjapan.org/

*Microsoft社の寄贈法人格、Google for Nonprofits の寄贈資格が拡大されました!
1.マイクロソフト社の寄贈法人格が拡大!
 適用法人:社会福祉法人、公益社団法人、公益財団法人、一般社団法人(非営利徹底型)

2.Google for Nonprofits の寄贈資格の拡大!
 適用法人:一般社団法人(非営利徹底型)

詳しくはテックスープジャパン公式HPからどうぞ。
https://www.techsoupjapan.org/

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

すぎメールに情報を掲載しませんか?詳細下記

月1回発行、750名以上の方に送信されています。

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

災害時には、平常時においての『社会的弱者』が、
「ほかのみんなも被災して大変そうだし…」と、困りごとを言い出しにくいと感じるようです。
たとえば食物アレルギーをもっていると、炊き出しのご飯を食べるのはこわいなあ…とか、
身体の性に違和感をもっていると、男女分けされた風呂には入りづらいなあ…とか、
他にも本当に沢山の、普段からの困りごとがあって、災害時にはそれが浮き彫りになります。
防災の取り組みは官民問わず様々あります。『災害弱者』の視点を取り入れる動きもあります。
協働プラザはまずNPOの声を聴き、とにかく、つなぐ役割を務めていきたいと思っています。
(あとがき:小野寺)

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
すぎなみ協働プラザ
〒166-0004 東京都杉並区阿佐谷南1-47-17
阿佐谷地域区民センター4F
TEL:03-3314-7260 FAX:03-3314-7265
URL:http://www.sugi-chiiki.com/nposupport/
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇