★すぎメール★ vol.174

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ すぎなみ協働プラザメールマガジン
     ★すぎメール★
     vol.174(2024年12月13日号) ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今年もすぎなみ協働プラザをご愛顧いただきありがとうございました。

今年は、地域の「ちょっと気になる」をゆるっと皆で話しあい聴きあう、月に一度の「ゆるプラ」を開始しました。多くの参加者の皆様から、地域活動に関する情報や悩みを伺い、すぎなみ協働プラザの職員も大変勉強になり、実りの多い一年になりました。
また、講座や交流会で「はじめまして」の出会いも多く、幅広く地域活動団体の皆様と繋がりを築くことができました。

来年もすぎなみ協働プラザを何卒よろしくお願いいたします。

【すぎなみ協働プラザ年末年始の休館日】

すぎなみ協働プラザは以下の通り、お休みになります。


令和6年12月28日(土)~令和7年1月5日(日)

(年内開館最終日12月27日(金)は18:00まで開館しています。年始1月6日(月)は10:00から開館します。)

contents―――――――――――――――――◇◆
(1)すぎなみフェスタ2024出店レポート
(2)サロン「ゆるプラ」ご案内
(3)すぎなみ協働プラザ 講座・イベント案内
(4)役立つ講座・イベント情報
(5)すぎなみプラっと散歩 
(6)〆切迫る!助成金・活動支援情報
(7)情報掲載募集!すぎメールで講座・イベントを紹介
(8)すぎなみ協働プラザ ITツール相談承ります
◆◇―――――――――――――――――――◇◆

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(1)すぎなみフェスタ出店レポート

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

2024年11月9日(土)すぎなみフェスタ2024に、NPO支援基金普及啓発活動のため、「バルーンアート 楽しいアトリエ」という名で出店しました。

レポートをぜひご覧ください。

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(2)「ゆるプラ」ご案内…次回は令和7年1月開催です

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

【12月のゆるプラはお休みです】

今年度から、すぎなみ協働プラザにて、「ゆるプラ」を開催しています。
地域の「ちょっと気になる」を持ち寄って、闇鍋的に、ゆるっと皆で話しあい、聴きあう場です。

12月はお休みし、次の開催は年明け1月の予定です。
1月配信のすぎメールで開催日をお知らせします。皆様のお越しをお待ちしています。

これまでのサロン「ゆるプラ」の様子は、こちらのページからご覧ください。

https://member.sugi-chiiki.com/nposupport/yuru-pla-vol2/

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(3)すぎなみ協働プラザ 講座・イベント案内

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

■ステップアップ講座「地震発災から72時間!あなたの団体はどうする?」

活動中に起こる災害への備え、対応について考えます。また、震災救援所等で想定される様々な困りごとに対して、身近な地域団体として日頃の活動が生かせることを知ってもらう講座です。

●日時:令和7年3月1日(土)14:00~16:00

●場所:杉並区産業商工会館 展示場(杉並区阿佐谷南3-2-19)

●講師:宮崎賢哉(※崎・正しくは大が立) 氏(災害支援・防災教育コーディネーター)

●参加費:無料

●定員:30名(申込順)

●対象:区内で活動している地域団体の方(1団体2名)

●申込み:令和7年2月1日(土)から、下記を明記の上、Eメールまたは電話ですぎなみ協働プラザまで
(2月1日(土)は休館日のため、メールのみの受付となります。)

申込みEメール:sanka@nposupport.jp

(1)講座名(防災講座)
(2)お名前
(3)団体名
(4)電話番号

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(4)役立つ講座・イベント情報

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

■NPO法人オペラ普及団体ミャゴラトーリ
新春オペラガラ・コンサート

~みんなに聴いてほしいから学生無料!~

新国立劇場などで活躍するプロのオペラ歌手によるコンサートです。新春にふさわしく、華やかで楽しい曲の数々を、司会者が丁寧に紹介・解説しながらお届け致します。
学生(小、中、高、大学生)はお申込みいただければ無料でご観覧いただけます。これはコロナ禍で様々な活動が制限されてしまった若い人たちに文化的な体験を提供したい、劇場に行く楽しさを知って欲しいという想いからです。是非、親子で、お孫さんと、または高校生や大学生のグループで、オペラ歌手の迫力ある歌声を体験しにいらしていただけたら嬉しいです。

●日時:令和7年1月13日(月・祝)14:00開演(13:30開場)

●場所:セシオン杉並ホール(杉並区梅里1-22-32)

●料金:大人¥5,000・学生(小、中、高、大学生)は無料!※高校生以上の場合は、無料招待のみのお申込みも可。小・中学生は大人とご鑑賞ください。

●定員:500名・無料定員は100名(申込順)

●対象:区内在住・在勤・在学の方、広く一般の方

●申込み:miagolatori@gmail.com  または http://www.miagolatori.com/ticket

●主催・問合せ:NPO法人オペラ普及団体ミャゴラトーリ
事務局 Eメール miagolatori@gmail.com 電話 070-5553-1742(担当:首藤)
http://www.miagolatori.com

■学校運営協議会委員を募集します

学校運営協議会は、地域住民や保護者などが学校運営に参画し、地域と共にある学校づくりを推進する仕組みです。
杉並区では、すべての区立学校に学校運営協議会を設置しています。
あなたの経験やネットワークを、身近な地域の学校運営や子どもたちの学びの充実に活かしてみませんか。

●募集校

杉並第二小学校・杉並第七小学校・杉並第九小学校・桃井第四小学校・荻窪小学校・高井戸小学校・高井戸第二小学校・浜田山小学校・大宮小学校・永福小学校・杉森中学校・井荻中学校・井草中学校・富士見中学校・向陽中学校・松ノ木中学校・和田中学校・済美養護学校

●資格:募集校の通学区域および通学区域の近隣に在住・在勤・在学の方(済美養護学校は区内全域)

●報酬:4,000円(協議会への出席1日につき)

●任期:令和7年4月~令和9年3月の2年間

●内容:学校運営協議会に出席(月1回程度)ほか
 活動紹介動画https://www.youtube.com/watch?v=-Rk0LlyDHTo

●申し込み方法
申込書に作文「学校運営協議会委員を志望する理由」(800字程度)を添えて、令和7年1月15日(水)(必着)までに、学校支援課学校支援係へ郵送またはメール送付(gakko-sien@city.suginami.lg.jp)あるいは直接お持ちください。
詳細は、広報すぎなみ(12月15日号)をご覧ください。

●その他
書類審査の合格者には、2月上旬に面接を実施予定
応募書類は返却しません。

●申し込み・問い合わせ先
〒166-8570 杉並区阿佐谷南1-15-1
杉並区教育委員会事務局学校支援課学校支援係
電話:03-5307-0756(直通)

■スポーツ×まちづくり~32期杉並区スポーツ推進委員追加募集!!

スポーツ推進委員は、区が委嘱する非常勤職員です。日頃スポーツをあまりしていない人や苦手な人に対して、スポーツを始めるきっかけづくりを提供すべく、誰もが参加できるスポーツ・レクリエーション活動の企画・運営等を行っています。また、児童館・学校等からの依頼や区のスポーツ事業にも協力し、大会スタッフやスポーツ教室等、幅広く活躍しています。

人と関わることが好きな方、スポーツの楽しさを一緒に広めてくれる方、地域密着の活動に興味のある方大歓迎です!たくさんの方のご応募をお待ちしています!

●任期:令和7年4月1日~令和8年3月31日

●委員報酬:月額8,000円(源泉徴収前)

●活動頻度:月2~5回程度(打合せ・会議含む。時期により増減があります)

●対象:区内在住で20歳以上の方(令和7年4月1日時点)

●募集人員:12名程度

●募集要項・申込み:令和6年11月1日~令和7年1月8日 17:00必着
申込書に作文を添えて、郵送または持参してください。

【作文】日頃スポーツや運動を行っていない人に対して、スポーツ推進委員として、地域でどのような活動を行うと良いか。※400字以上800字以内

募集要項・申込書ダウンロード等、詳しくはこちらから。お申込みは1月8日(水)17:00まで。
https://www.city.suginami.tokyo.jp/news/r0611/1096770.html

●問合せ:杉並区役所 区民生活部スポーツ振興課事業係 
〒166-8570
杉並区阿佐谷南1-15-1
電話:03-5307-0765/FAX 03-5307-0693
Eメール:sp-sinkoka@city.suginami.lg.jp

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(5)すぎなみプラっと散歩 

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

【団体訪問】

令和6年度杉並区NPO活動資金助成金を受けた特定非営利活動法人ハンド・ミー・ダウンのイベントを訪問しました。

https://member.sugi-chiiki.com/nposupport/handmedownhoumon/

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(6)〆切迫る!助成金・活動支援情報

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

■NPO法人未来をつなぐ子ども資金
杉並チャリティーウォーク助成【締切:令和7年1月15日(水)】

~子どもたちのための新しい活動に資金助成します!~
杉並チャリティーウォークの参加費として市民のみなさまからお預かりしたチャリティー資金を、次代を担う子どもたちの健全育成を図る活動や社会教育の推進を図る活動に助成し支援します。

●応募資格:
杉並区内で子どもたちのための健全育成活動または子どもたちの支援に関する社会教育活動を行う民間のボランティア団体(任意団体含む)

●応募期間:令和6年12月1日(日)~令和7年1月15日(水)

●助成内容と金額:
1)立ち上げ支援:設立から3年以内の団体に総額10万円(1団体につき5万円まで)を助成します。
2)新たな活動支援:既存の団体による新たな活動に総額20万円(1団体につき10万円まで)を助成します。

・1)、2)両支援に重複して申請することはできません。
・助成額がそれぞれの上限額に満たない場合、差分を他方へ融通しその総額上限を積み増すことがあります。

●応募方法:
助成募集要項、応募申請書等をダウンロードしご記入ください。▼
https://kodomoshikin.org/fund/fund_konnend/

助成応募用紙に記入の上、令和7年1月15日(水)までにEメールに添付またはFAXにて当法人へご提出ください。
Eメール:contact@s-charitywalk.org
FAX:03-3338-5927(担当:秋山)

●応募・問合せ:
NPO法人未来をつなぐ子ども資金
Eメール:contact@s-charitywalk.org(担当:秋山)

■杉並ボランティアセンター
令和7年度 地域福祉活動費助成金【締切:令和7年1月18日(土)17:00必着】

https://www.borasen.jp/service/03

杉並区社会福祉協議会は「地域福祉の推進」と「団体の自立性を促進すること」を目的として、地域福祉活動のための活動費を助成します。この助成金の財源は「歳末たすけあい運動」として集められた募金です。

●対象団体:
・所在地が杉並区内にあり、杉並区内で地域福祉活動を行っている、または令和7年4月1日から令和8年3月31日までに活動開始を予定している民間非営利団体であること
・構成員の半数以上が杉並区在住または在勤であること
※営利、政治及び宗教を目的とした団体は対象外です。
※法人格の有無は問いません。

●対象となる事業:
・地域福祉活動を推進する事業で、発展性のある事業
・杉並区内で実施する事業
・令和7年4月1日から令和8年3月31日までに完了もしくは実施する事業

●応募期間:令和6年12月3日(火)~令和7年1月18日(土)必着

●助成の種類と助成上限額:
助成総額400万円(予定)
(1)チャレンジ応援助成:上限50万円
新規活動の立ち上げ
・定例化している事業は含みません。
・地域福祉推進のために新規に立ち上げる事業、または立ち上げから3年未満の事業
(令和5年4月以降に立ち上げた事業)
(2)定例活動活性化助成:上限 20万円
既存の活動を活性化するための事業
・同事業を3年以上継続しており、事業の継続及び活性化に積極性があること
※1団体につき1事業のみ申請できます。
※(1)(2)共に千円未満を切り捨てた金額で申請してください。

●応募方法:
以下より、募集要項・申請書式・記入方法・チェックリスト等書類一式をダウンロードし、ご確認の上、申請書類に記入ください。
https://www.borasen.jp/service/03

提出書類や対象にならない事業等の注意点がありますので、必ず募集要項をご確認ください。

申請は、杉並ボランティアセンターに書類をメール(info@borasen.jp)、郵送、または窓口に持参してください。 【令和7年1月18日(土)17:00必着】

●助成金説明会
助成金の概要や申請方法などを説明いたします。(第1回目は終了しました)
日時:令和6年12月21日(土)15:00~16:00
会場:ウェルファーム杉並 2階会議室1・2
※1団体2名まで
〈申し込み〉
・各回前日までに杉並ボランティアセンターにお電話でお申し込みください。
・説明会に不参加でも申請はできますが、初めて申請する方はご参加ください。

●応募・問合せ:
社会福祉法人 杉並区社会福祉協議会 杉並ボランティアセンター
〒167-0032 杉並区天沼3-19-16 ウェルファーム杉並4階
(開所時間:火~土曜日 8:30~17:30 / 休業日:日・月曜日、祝日、年末年始)
電話:03-5347-3939
FAX:03-5347-2063
Eメール:info@borasen.jp

杉並区社会福祉協議会ホームページ https://www.sugisyakyo.com/
杉並ボランティアセンターホームページ https://borasen.jp/

■東京ボランティア・市民活動センター
ボランティア・市民活動支援総合基金「ゆめ応援ファンド」【締切:令和7年1月7日(火)当日消印】

https://www.tvac.or.jp/download/6vEMepZ3KgKc.pdf

東京都内におけるボランティア・市民活動の開発・発展を通じて市民社会の創造をめざすために、地域住民や民間団体のボランティア・市民活動に対し必要な資金の助成を行います。

●応募資格:
(1)ボランティア・市民活動団体
(2)ボランティア・市民活動を推進している民間非営利団体
(3)主たる活動エリアが東京都内であること

●募集期間:令和6年11月1日(金)~令和7年1月7日(火)(当日消印有効)

●助成内容:【A:単年度助成、B:継続助成】(助成総額600万円程度を予定)
下記(1)~(6)のいずれかの事業
(1) 学習会・研修会・当事者会の開催 (2) 調査・研究の実施
(3) 器具・器材の開発・購入 (4) 活動にかかわる市民への啓発の実施
(5) ボランティア・市民活動団体による先駆的・モデル的活動 (6) その他

●助成の種類と金額:
A:単年度助成:令和7年4月1日~令和8年3月31日に実施する事業に関するもの
1件(1事業)につき50万円以内。
B:継続助成:上記助成内容(5)の場合で、3年間まで(~令和10年3月31日)の継続的な事業。
1年につき50万円(=3年の場合50万円×3年)以内。
ただし、その年度ごとに申請し、継続のための選考を受けていただきます

●応募方法:
所定の「ゆめ応援ファンド助成申請書」に必要事項を記入の上、郵送で東京ボランティア・市民活動センターまで申請してください。メールでの申請受付は行いません。

募集要項・申請書類や申請書はこちらのページよりダウンロード可能です。

https://www.tvac.or.jp/news/50997

●応募・問合せ:
東京ボランティア・市民活動センター【ゆめ応援ファンド担当】
〒162-0823 新宿区神楽河岸1-1(飯田橋セントラルプラザ10F)
電話 03-3235-1171  FAX 03-3235-0050 ※月曜・祝日休

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(7)情報掲載募集!すぎメールで講座・イベントを紹介

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

杉並区内で活動をする団体は必見!

すぎなみ協働プラザが毎月第2金曜日に発行しているメールマガジン「すぎメール」で、団体の講座やイベントをアピールしませんか?

●申込み
申込みフォーム https://forms.gle/VRjQzB5JyRL5TpXC9

※すぎなみ協働プラザ登録団体が優先的に掲載されます。

※掲載申込み締切は、配信月の前月末日です。
※1月掲載分は年末年始休みのため、12月23日(月)までとさせていただきます。

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(8)すぎなみ協働プラザ ITツールの相談承ります。

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

すぎなみ協働プラザでは、杉並区での地域活動に役立てるためのITツール相談を承っています。

・団体の定例会をZoomでやりたいけど、はじめ方がわからない。
・オンラインで活動記録を共同編集したいけど、やり方がわからない。

など、ITツールの使い方や、その他、ITに関する疑問点をご相談ください。

●対象:杉並区で地域活動を行っている団体の方・個人
相談時間:60分(目安)
※スタッフの勤務時間によってはご希望の時間に沿えないことがあります。

●申込み
申込みフォーム https://forms.gle/xoM8sYKKkqKbVvpA8
Eメール:info@nposupport.jp
電話:03-5335-9540

<メール記入事項>
1.氏名
2.団体名
3.連絡先電話・メールアドレス
4.対面またはZoomの希望、希望の時間帯
5.すぎなみ協働プラザへの団体登録の有無
6.ご相談内容(複数ある場合は箇条書きでご記入ください)
今回相談したい、ツール名または端末名もご記入ください。

※すぎなみ協働プラザの開館時間:10:00~18:00
休館日:第1・3・5土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月28日から1月4日)
担当:中野