★すぎメール★vol.129

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◇ すぎなみ協働プラザメールマガジン

     ★すぎメール★

     vol.129(2021年3月12日号) ◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※本メールは、すぎなみ協働プラザスタッフと名刺交換をされた方、
プラザ主催の講座にお申込みいただいた方にお送りしています。
配信解除を希望する方はこのメールに返信で「配信解除」と記載の上ご連絡お願いします。

contents―――――――――――――――――◇◆

(1)すぎなみ協働プラザの講座・イベント情報

(2)すぎプラ通信 vol.4 発行!杉並区の認証NPO MAPも

(3)令和3年度 杉並区NPO活動資金助成事業の募集が始まりました

(4)その他のイベント・講座情報

(5) 〆切迫る!助成金情報

(6) NPOお役立ち情報

◆◇―――――――――――――――――――◇◆

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□ 

(1)すぎなみ協働プラザの講座・イベント情報

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

【Facebook 入門講座】

「Facebook、見たことはあるけれど、使ったことがない」「これから使いたい」
「アカウントはもっているけれど、よくわからないのでほとんど使っていない」という方を対象とした、入門者向け講座です。
スタッフが傍にいるので、はじめてでも安心して始められます!
はじめは個人で使い、団体活動の発信の場として、Facebookを活用してみませんか?

●日時  4月22日(木)18:00~19:30
●講師  矢嶋 巧 氏(イルミス株式会社) 
●場所  すぎなみ協働プラザ 交流コーナー
●定員  15名 (1団体2名まで )
●内容  Facebookの基本的な説明と、アカウント開設~投稿
     使用する際の注意点など
●対象  ・主に杉並区内で地域活動をしている団体・個人
     ・Facebookでのアカウントをお持ちではない、または持っているが活用できていない方
●申込  sanka@nposupport.jp 又は 03-3314-7260 
<記入事項>
①氏名 ②団体名 ③連絡先電話 ④メールアドレス
⑤Facebookアカウント(ログイン可能)の有無
※アカウント作成から行うため、事前作成は不要です。
⑥当日使用するデバイス(ノートパソコン、タブレットなど)

【ステップアップ講座設計のためのアンケートご協力のお願い】

5月に実施予定のすぎなみ協働プラザのステップアップ講座
【 Googleツール】の講座の内容を考えていくにあたり、
みなさまの使用状況や、パソコン・スマートフォンの使用状況をお伺いしています。
ご協力をお願いいたします。

設問:10問
回答目安時間:15分
締切 3月17日(水)17時まで

こちらのリンクから回答お願いいたします。
https://forms.gle/p9STnokE8ayKvzcr6

講座概要
名称:ステップアップ講座Googleツール(全三回)
対象:日常的にスマートフォンまたはパソコンを使用おり、Googleのツールを団体運営に活かしたい方
日時:5月8日(土)・15日(土)・22日(土) 1部13:00~15:30 2部16:00~18:30
定員:各部15名(原則三回とも受けれる方)
会場:阿佐谷地域区民センター
講 師 寺田惠
※受講受付開始は今月末を予定しております。詳しくはメールマガジンやHPをご覧ください。

団体の決算や新年度の計画作成などでお忙しい時期とは思いますが
何卒ご協力よろしくお願いいたします。

担当:すぎなみ協働プラザ 中野

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(2)すぎプラ通信 vol.4 発行!杉並区の認証NPO MAPも

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

すぎなみ協働プラザの広報紙、「すぎプラ通信」ができました。

今回の内容は

・数字で見る杉並のNPO!
・NPO活動 最初の一歩【情報セキュリティ】
・活動のバロメーター!NPO会計報告

など。今すぐできる情報セキュリティや、杉並のNPO法人の数や分類についても一目でわかるように
まとめてあります。

https://member.sugi-chiiki.com/nposupport/wp-content/uploads/2021/02/bc48cef3a560b595aae3396bb526df16.pdf

【杉並区認証NPO MAPを作成】

杉並区のNPO法人認証団体(令和2年3月31日現在)を元に、
NPO分類(20分類)にわけてMAPにしました。
お近くのNPO団体や、同じ分野で活動しているNPO法人を見つけてみてください!

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(3)令和3年度 杉並区NPO活動資金助成事業の募集が始まりました

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

杉並区は「杉並区NPO支援基金」を設置し、寄附と区の財源をもとに、
NPO法人等が行う地域の公益的な活動に対して助成金を交付しています。

●助成の対象となる事業
助成の対象となる事業は、杉並区民を対象とした、地域に貢献する次の事業です。
スタートアップ事業:活動の継続、自立を目指す団体が実施する事業
【団体要件】団体設立5年未満(4月1日現在)または直近年度決算期経常収入500万円未満の団体
ステップアップ事業:団体の活性化、事業発展、区や他団体との連携・協働を目指す団体が実施する事業

●募集期間:令和3年2月18日(木曜日)から4月10日(土曜日)午後5時まで

募集案内、応募書類はこちら
https://www.city.suginami.tokyo.jp/guide/chiiki/kikin/1005217.html

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(4)その他のイベント・講座情報

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

【協働ステーション中央“孤育て予防”のマタニティメールを全国に
自治体協働実現のための制度活用のコツ 十思カフェvol.112】

日時:3/23(火) 18:30 ~ 20:00
場所:協働ステーション中央
費用:無料

社会課題は複雑化。行政だけで公共的な課題を解決するのが困難になりつつある今、
NPO などの社会貢献活動団体がカウンターパートとして注目されています。
しかし、交渉の機会を得られなかったりノウハウが十分でないなど、自治体協働のチャンスをつかめずにいる団体は少なくありません。
そこで今回は、中央区協働事業採択団体で、孤育て予防のマタニティ―メールを現在 30自治体で配信する NPO をゲストに、
企画提案や交渉の過程を解き明かしながら協働に持ち込むポイントを探ります。

ゲスト:大島 由起雄さん(NPO 法人きずなメール・プロジェクト代表理事)

イベントページURL:http://chuo.genki365.net/news/hp0001/index03170000.html

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(5) 〆切迫る!助成金情報

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

◆【公益財団法人あしたの日本を創る協会】
地域活動団体への助成「生活学校助成」 ~2021年3/31 〆切

生活学校の趣旨に賛同し、参加を希望する地域活動団体の募集を行い、
当協会から活動経費の助成を行います。
┗>http://www.ashita.or.jp/sg2.htm
<対象>
下記の①及び②の両方に該当する団体
①身近な地域や暮らしの課題解決に取り組む地域活動団体
②全国の生活学校が連携して行う全国運動に参加する意向のある団体

◆【NHK厚生文化事業団】
第33回 地域福祉を支援する「わかば基金」 ~2021年3/30 〆切
対象
➀支援金部門
・国内にある一定の地域に福祉活動の拠点を設け、この支援金でより活動を広げたいというグループ。
➁災害復興支援部門
・東日本大震災以降に激甚災害指定を受けた自然災害の被災地に拠点活動があり、福祉活動を通してその地域の復旧、復興をすすめているグループ。
・被災地に必要な新たな福祉活動を展開したい、と考えているグループ。
➂リサイクルパソコン部門
・パソコンを利用して地域で活発な福祉活動に取り組んでおり、台数を増やすことで、より高齢者や障がい者に役立ち、活動の充実を図れるグループ。
※1つの団体から複数部門への申請は受け付けできませんので、ご注意ください。
┗>https://www.tvac.or.jp/sagasu/48477

◆【公益財団法人さわやか福祉財団】つながろう、心で 広げよう、笑顔の助け合い! 
「地域助け合い基金」で コロナ禍を乗り越えて共生社会へ  ~3/31 〆切

コロナ禍で買い物や食事など生活に困っている方々を助ける市民活動団体に活動資金を提供して、
まずはコロナ禍をみんなの温かい心で乗り越え、そして、その助け合いの力が、
平時の生活に戻った後も困った時にはいつでも発揮されるように、自由で楽しくてしっかりした地域の助け合い活動を築いていきます。
┗>https://www.sawayakazaidan.or.jp/covid19-donate/

◆【公益財団法人 太陽生命厚生財団】 ~3/31 〆切
社会福祉の向上のため、地域に根ざした地道な活動を行う団体に助成。
A.福祉事業を行うに際し、以下のような感染症対策の費用
・防護服やマスク、消毒液の購入
・飛沫防止用アクリル板設置などの設備、感染症対策機器の購入
・感染症対策としてのPCR検査受診
・感染者が発生した場合の対策 など
B.コロナ禍により経済的にお困りの高齢者や障がい者、児童等に対して福祉事業
を行うための必要な費用
┗>https://www.tvac.or.jp/download/18b6662bb8.pdf

*そのほかの助成金情報は下記URLのサイトにも掲載されています。

http://www.jfc.or.jp/

https://fields.canpan.info/grant/

https://www.tvac.or.jp/sagasu/?cat=joseikin

ご相談はメール、すぎなみ協働プラザのHP問い合わせフォームからご連絡下さい。
https://member.sugi-chiiki.com/nposupport/info-form/

その他、イベントの周知や運営に役立つ講座、オンラインでの
イベント、講座実施などのご相談なども受け付けております。

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(6) NPOお役立ち情報

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

●【書籍】これならできる!事業評価ワークブック
 ~NPO活動を豊かにするための評価の旅~

編集・発行 これならできる!事業評価ワークブック作成委員会
      認定特定非営利活動法人日本NPOセンター

事業評価について、NPOに関わるみなさんの中から聞こえてくる声の数々。
「事業評価?やったほうがよさそうだけど難しそう・・」
「自分たちの活動のこと知らない人に評価されるのもねぇ・・」
「普段の活動だけで大変なのに評価とかやってられない!」
でも、
「今の参加者と本当のターゲットがズレてる気がする」
「私たちが取り組んでいることの本当の成果ってなんだろう」
「今とりくんでいる活動をもっと良くしたい!」
と思っているNPOも多いのでは?

そのお悩み、評価が解決できます!

(引用・詳細:https://www.jnpoc.ne.jp/?p=21534)

すぎなみ協働プラザにも置いてあります!(販売はしておりません。)
年度末で、今後の運営や事業を考える前に今年度の事業を見直すための
参考にしてみませんか?

●【新型コロナウイルス感染症関連 経済産業省の支援策】
新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者に向けた
ご活用いただける支援策をまとめたパンフレットです。(随時更新)
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/pamphlet.pdf

その他の施策はこちら
https://www.meti.go.jp/covid-19/

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

すぎなみ協働プラザ

〒166-0004 東京都杉並区阿佐谷南1-47-17
阿佐谷地域区民センター4F

TEL:03-3314-7260 FAX:03-3314-7265
URL:https://member.sugi-chiiki.com/nposupport/

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇