━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ すぎなみ協働プラザメールマガジン
★すぎメール★
vol.120(2020年6月12日号) ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※本メールは、すぎなみ協働プラザスタッフと名刺交換をされた方、
プラザ主催の講座にお申込みいただいた方にお送りしています。
配信解除を希望する方はこのメールに返信で「配信解除」と記載の上ご連絡お願いします。
contents―――――――――――――――――◇◆
[1] すぎなみ協働プラザの交流コーナ再開について
[2] プラザのイベント・講座情報
[3] 〆切迫る!助成金情報
[4]【オンライン受講限定】効果につながる「Webサイト改善とSNS運用」入門
セミナーのご案内
[5] お役立ち情報のご案内
◆◇―――――――――――――――――――◇◆
[1]すぎなみ協働プラザの交流コーナ再開について
緊急事態宣言解除に伴う国・東京都の方針を踏まえ、臨時休業していた
すぎなみ協働プラザの相談業務及び交流コーナーを以下の通り段階的に再開します。
**すぎなみ協働プラザの窓口での相談**
6月5日から通常通り運営
受付時間:午前10時~午後6時
**交流コーナーの利用に関するお願い**
交流コーナーの利用再開にあたり、新型コロナウイルス感染症予防のため、
以下をご確認いただき、ご利用をお願いいたします。
複数の団体で重複しないように、しばらくの間、交流コーナーの利用は事前予約制とします。
利用する前日までに、電話・メールでご連絡をお願いいたします。
メールの場合、プラザからの返信をもって決定とします。
利用時間を以下のように設定します。(印刷機を含む)
① 10:00~12:30
② 13:30~15:00
③ 15:30~17:30
利用時は次の項目をご確認ください。
入室前に使用者全員の手洗いを徹底して下さい。
入室から退室まで必ずマスクを着用して下さい。
密接を避けるために、入室する人数は10名程度としてください。
室内での食事はしないでください。飲み物はマイボトル等をご持参ください。
発熱等の体調不良の方が参加しないよう、団体で確認をしてください。
利用中または利用後に体調不良者が出た場合は、直ちにプラザへ報告してください。
(団体内で体調について連絡がとれるようにしてください)
リソグラフ・コピー機を使用した後は、操作盤をウェットティッシュで清拭してください。
利用後は、椅子、机等の清拭をお願いします。また、天候にもよりますが、
窓を開け、入り口ドアも開けたまま、事務室にお越しください。
*使用中の窓開けは厳禁となっておりますので、ご協力ください。
交流を行う目的の場所ではありますが、まだまだ予断を許さない状況ですので、
利用方法についてはご理解、ご協力をお願いいたします。
詳しくはすぎなみ協働プラザHPをご覧ください。
https://member.sugi-chiiki.com/nposupport/sys_news/plazasaikai/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]プラザのイベント・講座情報
イントロカフェ スマホカメラで活動写真を撮ろう!
地域活動を知ってもらうために写真は大切なツールです。スマホを使って手軽にキレイに写真が撮れたら
もっと活動の幅が広がると思うことはありませんか。ちょっとしたコツで素敵な活動写真を撮りましょう。
●日 時 7月1日(水) 10:30~12:30
●場 所 すぎなみ協働プラザ(阿佐谷南1-47-17阿佐谷地域区民センター4階)
JR中央線「阿佐ヶ谷駅」から徒歩3分
●対 象 地域活動を始めたい方、始めたばかりの方
●定 員 10名(先着順)
●参加費 無料
●内 容 1.基本的な撮り方
2.カメラの基礎
3.ちょっとだけアプリ
●申し込み sanka@nposupport.jp 又は 03-3314-7260 まで
お名前、ご連絡先(団体名)をお知らせください。
●日 時 7月1日(水) 10:30~12:30
♪♪イントロカフェとは♪♪
地域活動は大切なことだけど、始めるにはちょっと勇気がいると感じている方のために
すぎなみ協働プラザが、後押しする講座です。活動を始めるための小さなスキル、話題を提供します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 〆切迫る!助成金情報
◆令和2年度 まちづくり助成 まちづくり活動団体募集
杉並区内で行う区民主体の自主的なまちづくりで、地域に開かれ、現在または将来にわたって住みよい都市環境づくりに貢献する活動に対し助成します。
※受付期間を5月29日までから6月30日までに延長
びぎなーコース 応募受付期間 4月1日(水曜日)~6月30日(金曜日)
すてっぷコース 応募受付期間 4月1日(水曜日)~6月30日(金曜日)
┗>https://www.city.suginami.tokyo.jp/news/r0204/1057969.html
◆ 新型コロナウイルス感染症 拡大防止活動基金
■助成決定時期:
第4期 決定時期:2020年7月16日(木)頃
┗>https://readyfor.jp/projects/covid19-relief-fund
◆ 【森村豊明会】2020年度 助成事業
【助成対象事業】
・学術及び科学技術の振興を目的とする事業
・文化及び芸術の振興を目的とする事業
・労働意欲のある者に対する就労の支援を目的とする事業
・公衆衛生の向上を目的とする事業
・児童または青少年の健全な育成を目的とする事業
・教育・スポーツ等を通じて国民の心身の健全な発達に寄与し、又は豊かな人間性を涵養することを目的とする事業
前期:2020年5月1日から2020年7月9日(当財団必着)
後期:2020年10月1日から2020年12月10日(当財団必着)
┗>https://www.tvac.or.jp/sagasu/47603
◆【公益財団法人さわやか福祉財団】
つながろう、心で 広げよう、笑顔の助け合い!
「地域助け合い基金」でコロナ禍を乗り越えて共生社会へ
〜2021年3月31日
┗>https://www.tvac.or.jp/sagasu/47602
◆ファイザープログラム
心とからだのヘルスケアに関する市民活動・市民研究支援
2020年度(第20回)新規助成 募集開始
応募期間:2020年6月15日(月)~6月30日(火)【必着】
┗>https://www.pfizer.co.jp/pfizer/index.html
※「新型コロナウィルス感染症」の拡大に伴い、募集時期の変更、延期、
あるいは中止の可能性があります。応募の際は、各財団に確認をお願いいたします。
*そのほかの助成金情報は下記URLのサイトにも掲載されています。
http://fields.canpan.info/grant/
https://www.shintaku-kyokai.or.jp/data/search_entrusted/
https://www.tvac.or.jp/sagasu/?cat=joseikin
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]【オンライン受講限定】効果につながる「Webサイト改善とSNS運用」入門
セミナーのご案内
題名:【オンライン受講限定】効果につながる「Webサイト改善とSNS運用」入門
セミナー
日時:06/23 (火)
場所:オンライン
費用:1,100円
掲載依頼内容:
Webサイトの情報設計が破綻する理由や、その改善方法、SNSの特徴やWEBサイト
との連動、継続的なWeb運用などについてお伝えします。はじめてWeb担当になっ
た方や、WebやSNSに苦手意識のある方も大歓迎です。
イベントページURL:https://nposc200623.peatix.com/
連絡窓口(必須):特定非営利活動法人NPOサポートセンター(03-6453-7498/
gbs@npo-sc.org)
▽全プログラム(オンラインセミナー)情報はこちらから↓
https://npo-sc.org/training/good-business-studio/info/979/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5]お役立ち情報のご案内
◆NPOのための新型コロナウイルス対応お役立つサイト
[内容]
・NPOの事業継続についてよくある相談への対応
・助成金などの支援情報
・NPOの現場で必要な感染対策
・国や自治体からの通達
などに関する情報をまとめています。
https://stopcovid19-for-npo.jp/
◆市民活動やボランティアグループの広報や資金調達の
”困った”の解決に伴走するウェブメディア「ファンドレイジングのレシピ」
https://www.recipe4fundraising.com/
行動経済学に学ぶ寄付を増やすヒント
https://www.recipe4fundraising.com/fundraising-idea/behavioraleconomicsfornonprofit/
広報・ファンドレイジングの効果を高める心理的テクニック
https://www.recipe4fundraising.com/recipe-nonprofit-pr/psychologicaltechnique/
寄付金に関する「税の優遇措置」をどう伝える?
https://www.recipe4fundraising.com/fundraising-idea/kifu-kouzyo/
非営利団体が取り組む社会的課題を伝える3つの方法
https://www.recipe4fundraising.com/recipe-nonprofit-pr/social-issue-advcocacy/
「共感」と「同情」は違います
https://www.recipe4fundraising.com/communication/sympathy/
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
すぎメールに情報を掲載しませんか?詳細下記
月1回発行、750名以上の方に送信されています。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
あとがき
最近長い自粛生活で運動不足が気になっているので、体を動かすために散歩をしたり、バスで行くところをちょっと歩いてみたりしています。すると、普段は見過ごしてしまう地域のお店や、「アジサイが咲いてきたなー」とちょっとした発見ができて、楽しいです。
この数ヶ月、自粛生活で在宅勤務の方たちも多く、地元のお店を応援しよう!とテイクアウトをしたり、住んでいる場所に意識を向けることが多かった気がします。
杉並区は昼間の流出人口が多い区ですが、普段は仕事で中々平日は家にいない人も、そうでない人も、自分の住んでいる地域に目を向ける時期だったのではないでしょうか。
そういう視点で見ると、地域に目が向いている今だからこそできることがあるような気がしています。プラザも一緒に考えていけたらと思っています!
すぎなみ協働プラザでの講座もオンラインになり、情報発信をしています。
メールマガジンなども引続き、NPOに関する情報を発信していきたいと思いますので
「こんなことが知りたい」というのもぜひ教えてくださいね。
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
すぎなみ協働プラザ
〒166-0004 東京都杉並区阿佐谷南1-47-17
阿佐谷地域区民センター4F
TEL:03-3314-7260 FAX:03-3314-7265
URL:https://member.sugi-chiiki.com/nposupport/
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇