杉並エスペラント会 学習クラス

2024年06月19日
当会の学習活動のご紹介を更新します。
3つのクラスでエスペラント語の学習を進めています。

クラス1
 昨秋からの入門講座と入門継続講座で「ドリル式エスペラント入門」を使って基本文法の習得を進めています。修了後は、学習書Hanako Lernas Esperanton. に取り組む予定です。全文エスペラント書きで、HanakoとRumikoを主人公に物語風、全26課です。やさしい表現から複雑な表現へ。基本的な言い回しが繰り返し出てきて、エスぺラント文になれることができます。また、練習問題を解くことで理解を確かめることができます。
  https://kurso.jei.or.jp/   (ドリル式 Web)
  https://www.jei.or.jp/hp/nvk/index.htm  (ドリル式 PDF)
  https://jei.or.jp/libro/hanako.htm  (Hanako・・・)

クラス2
 入門講座修了から3年目ほかの皆さんのクラスで、Hanako lernas Esperanton.さらに、Esperanto ne estas nur lingvo.を学習した後、エスペラント書き下ろしの少年の物語Jochjoを読んでいます。また、「やさしい作文」の和文エス訳問題から書くことの練習も続けています。

クラス3
 既習者のクラスです。次の2書を章ごとに交互に読んでいます。一つはザメンホフ訳のアンデルセン童話集です。「見にくいアヒルの子」を読み終え、今は「雪だるま」を読んでいます。他はVojagho en Esperanto-Lando*で、様々な話題が取り上げられています。第1章はエスペラントの誕生がテーマでした。
 *書名は「エスペラント国の旅行」との意味ですが、現実にはエスペラント国は存在せず、エスぺラントを使う人たちによる活動の総体を象徴的に指しています。発表以来136年を経たエスペラントの歴史、文学、文化、など様々な話題をとりあげ、関連する知識が得られます。

会場
杉並区内の集会施設(阿佐谷地域区民センターなど)の集会室とZoomとを併用しています。クラス1は隔週土曜日午前、クラス2と3は火曜日午前の開催です。

以上、学習クラスをご紹介しました。参加・参観、歓迎です。
杉並エスペラント会 犬丸文雄

≫続きを読む

学習方法

2023年01月22日
エスぺラント語の学習には、講習会、通信講座、学習書、ネット利用(無料)が利用できます。
以下、ネット利用から順に、ご案内します。
なお、講習会は、春または秋に当会でも入門講座を行います。イベント・講座のページをご覧ください。

【1】ネットから
(1)ドリル式エスペラント入門   https://kurso.jei.or.jp/
自習教材です。説明文を読み、音読し、練習問題を解いて理解を確認する。
全102 課、日本語話者向けの文法解説です。所要時間は2 時間×20 回程度です。
掲示板に質問を書くと、支援チームから解答が得られます。
次のURLから教材を一括でダウンロードもできます。
https://jei.or.jp/hp/nvk/teksto.htm
(2)Lernu!   https://lernu.net/
国際エスペラント教育者連盟による学習者のためのwebです。
内容説明のページがあり、アカウント登録をして学習開始。
(3)12 レッスンのエスペラント  https://esperanto12.net/ja/
Zagreb メソッドに基づくインターラクティブ教材です。
「12 レッスンのエスペラント」のところから開始。
(4)他に、多言語学習のサイトDuolingo があります。
Duolingo Esperanto で検索してください。
英語を使ってエスペラントが学習できます。
Esperanto for English speakers からたどる。

【2】学習書
日本エスペラント協会の販売図書リストで学習書の項をご覧ください。
https://www.jei.or.jp/libro/index.htm#nyumon

【3】通信講座(有料) 丁寧な添削で定評があります。
http://www2.tokai.or.jp/esperanto/enkonduka.html

【4】学習案内のサイト
学習の参考になるサイトをご紹介します。
〇 日本エスペラント協会 学習案内のページ(講習会を含む)
https://www.jei.or.jp/gakusyu_kyozai
〇 エスペラント語学習の各種サイトへのリンク集
http://teg.sakura.ne.jp/kurso.htm

エスペラントは何歳からでも学習できます。
外国語学習の基礎にもなります。
当会のメールあて、ご照会ください。

≫続きを読む

杉並エスペラント会 学習クラス

2021年08月24日
会の学習活動の現状をご紹介します。
3つのクラスでエスペラント語の学習を進めています。
なお、下記とは別に、10月に入門講座を開講する予定です。

クラス1
 昨秋からの入門講座と入門継続講座で「ドリル式エスペラント入門」を使って基本文法を習得した後、やさしい読み物として、まず、”Unuiĝintaj Nacioj Venu kun mi! ” を読みました。国際連合の活動を青少年向けに紹介している写真入りの薄い本で、エスペラント訳は2001年発行。原書の著者は、かつての国連事務総長Kofi Annan氏の夫人Nane Annanさんです。続いて、今はEsperanto ne estas nur lingvo.を読んでいます。エスペラントを使っての諸活動を一課ごとに日記風に記述しています。クロアチアの作家Spomenka Štimecさんが初心者向けにエスペラントで書き下ろした冊子(全13課)です。国外からの来客、エスペラント大会への参加、インターネット等々。
  https://kurso.amikoj.net/   (ドリル式 Web)
  https://www.jei.or.jp/hp/nvk/index.htm  (ドリル式 PDF)
  http://esperantofre.com/zagreb/eonenur.htm#tagli

クラス2
 さらにそれ以前の入門講座修了者のクラスで、様々なエスペラントの本を読んできました。最初はHanako lernas Esperanton.を。全文エスペラント書きの入門書(全26課)ですが、やさしい文から始まって、複雑な言い回しまで、基本的な表現が繰り返し繰り返し出てきますので、エスペラント文に慣れる効果を狙いました。さらにエスペラント原作のやさしい読み物シリーズ3部作 La krimo de Katrina, Vojaĝo kun Katrina, Katrina malfruas を読みました。カトリーナの物語です。その後。絵本も。今は、仏教エスペラント連盟の翻訳から、嘆仏偈 Himno por admiri la Majstran Budhon を読んでいます。
  https://jei.or.jp/libro/index.htm
  https://jei.or.jp/libro/hanako.htm  (Hanako・・・)
  http://jble.starfree.jp/budhismo.html(仏教エスペラント連盟)

クラス3
 既習者のクラスです。ロシアのエスペランチトのエッセー集 El ombro を2年かけて読み終えたところです。インターネット放送のEsperanto Retradioで様々な記事の録音を聴きながら読んで、お話をする会を計画中です。
  https://esperantaretradio.blogspot.com/  (Retradio)

以上、学習クラスの紹介でした。参加・参観、歓迎です。
Zoomによるエスペラントの様々な行事も盛んです。別途、お話しします。また、エスペラント語の学習方法についても、近日中にご紹介したいと思います。
杉並エスペラント会 犬丸文雄

≫続きを読む

エスペラント語とは?

2020年08月14日
国際共通語エスペラントは、
★ 5つの母音、23の子音、28文字のアルファベットを用い、
★ 整理された文法、工夫された単語で覚えやすく 
★ 何才からでも学べます。外国語学習の基礎になります。
○ 世界100ヶ国に話し手がいて、
  母語の違いによらない、対等の立場の交流を実現しています。
○ エスペラント原作の文学、各国の文学作品の翻訳の蓄積があります。
  インターネットでも日々交流が行われています。Youtube、Fejsbukoも多数。
〇 世界エスペラント大会、国際青年エスペラント大会、アジアエスペラント大会(3年毎)、日本エスペラント大会、等、エスペラント語による各種の会合が開かれています。通訳のいない国際会議です。
〇 国内外に市民サークルがあり、エスペラント語の学習・活用・広報などの活動をしています。当会もその一つです。それぞれ自主的に運営されています。
(関連サイト)
☆ エスペラントとは? http://www2.sal.tohoku.ac.jp/~gothit/espj.html
☆ Wikipedia エスペラント https://ja.wikipedia.org/wiki/エスペラント
★ 日本エスペラント協会 http://www.jei.or.jp
≫続きを読む