【申込を締切ました】知的障害者ガイドヘルパー講座
開催期間:2020年09月05日から2020年11月14日
知的障害者を対象とした障害者移動支援事業従事者(ガイドヘルパー)として活動するための知識や技術を学ぶ講座です。知的障害者ガイドヘルパーとは、一人で外出するのに困難を伴う知的障害の方の要望に応えて外出に付き添い、障害者の方の余暇・社会参加をお手伝いする仕事です。★講座修了後は、区が委託する杉並区内の移動支援事業所(約70事業所)にガイドヘルパーとして登録し、区内在住の知的障害の方の移動支援に従事します。
第1回 9月5日(土)午前9時〜午後5時
開講式/ホームヘルプサービス概論/ホームヘルパーの職業倫理/
障害者(児)福祉の制度とサービス/ガイドヘルパーの制度と業務
第2回 9月6日(日) 午前9時〜午後5時30分
知的障害者の疾病・障害の理解/障害者(児)の心理/
移動支援の基礎知識/実習オリエンテーション
第3回 実習 移動支援実習/移動支援に係わる技術
第4回 11月14日(土)午前9時30分〜正午
修了証明書の授与/実習のふりかえり/区内事業所紹介
※本講座を修了された方には、杉並区で知的障害者ガイドヘルパーとして従事できる「東京都知的障害者(児)移動支援従業者養成研修修了証明書」が交付されます。
※修了証明書の交付には、第3回目までの出席が要件となります。第3回までの講義に欠席、遅刻、早退をされますと修了証明書は交付されませんので、ご注意ください。
※修了証明書を取得後は、登録する事業所と相談の上、対象となる利用者の希望に合わせて活動日・時間を決定します。また、活動に対する報酬は、事業所の基準や活動時間等に応じて支払われます。