知的障害者ガイドヘルパー講座
開催期間:2025年06月14日から2025年08月23日
一人で外出するのに困難を伴う知的障害の方の要望に応えて外出に付き添い、障害者の方の余暇・社会参加をお手伝いするガイドヘルパーとして活動するための知識や技術を学ぶ講座です。座学だけでなく、実習や事業所紹介も行います。修了者には、「東京都知的障害者(児)移動支援従事者養成研修の修了証明書」を交付いたします。【修了の要件】修了証明証の取得には、すべての講座への出席が必要となります(欠席・遅刻・早退不可)。
【日時】令和7年6月14日(土)開講(全4回)
※時間は各回で異なります。下の表でご確認ください。
【会場】杉並区役所分庁舎(成田東4-36-13)
【 対象者 】区内在住・在勤・在学の方
【定員】20名
【 受 講 料 】3,500円
【 募集締切 】5月16日(金)※受講の可否は、書類審査の上、5月23日(金)ごろ通知を発送します。
【 事業担当課 】障害者施設支援課
【申込方法】こちらからご確認ください。
●日程と内容
第1回 6月14日(土)9時〜17時
開講式
ホームヘルプサービス概論
ホームヘルパーの職業倫理
障害者(児)福祉の制度とサービス
ガイドヘルパーの制度と業務
[講師]社会福祉法人同愛会 阿部 陽平 氏
株式会社朝焼け 小泉 賢貴 氏
第2回 6月15日(日)9時〜18時
知的障害者の疾病・障害の理解
障害者(児)の心理
移動支援の基礎知識
実習オリエンテーション
[講師]社会福祉法人同愛会 古山 恵治 氏
社会福祉法人同愛会 森川 慶太 氏
第3回 6月16日(月)〜8月13日(水)のうち1日
※午前9時から午後5時のうち6時間程度
※実習内容により異なります。
移動支援実習
移動の支援に係わる技術
※実習の詳細は講座内でお知らせします
[講師]社会福祉法人同愛会 森川 慶太 氏
社会福祉法人同愛会 大川原 ゆみ子 氏
第4回 8月23日(土)9時30分〜12時
修了証明書の授与
実習のふりかえり
区内事業所紹介
[講師]区・障害者施設支援課職員
社会福祉法人同愛会 森川 慶太 氏
●講座修了後は?
講座修了後は移動支援事業所にガイドヘルパーとして登録し、知的障害の方の移動支援に従事します。
【活動時の報酬・交通費の支給】登録する事業所によって異なります。