2019年6月2日【こもれ陽勉強会】🌿
6月2日第二回自主勉強会実施、11名が参加して活動での悩み、疑問、嬉しかったことを思いっきり話しました。同じ活動をしているメンバーだからこそ、受け止めたり共感できたり。心のもやもやを吐き出してすっきりしたと同時に、さぁこれからも傾聴を続けよう!と励ましあり、笑いありのあっという間の3時間でした。
なかま集まれ!
10月15日発行の杉並区報の「なかま集まれ」を是非ご覧ください。こもれ陽の活動に興味のある方、勉強会に参加してみたい方、お問い合わせをお待ちしております。
先日講師の西山先生をお招きして、こもれ陽会員への勉強会が開かれました。、
今回の勉強会は「事例検討」に沿って、かなり深いものであったと思います。自分を知る手立てとなり、自分の人間としての力に一歩踏み込んだ勉強会でした。
「事例検討」20歳男性:10歳の頃母親が蒸発、その後離婚。父、弟と残され、栄養失調にもなりつらい寂しい生活を送っていた。母は再婚し子どももいることを知り、余計に母を恨む気持ちになった。ところが一週間前、自分宛にネクタイを送ってきた。受け取るか突き返そうか、自分でもわからなくなってしまっている。
以上の事例について、6人のグループで設問の順に自由に考えを述べ合いました。。
設問は、男性の 感情(気持ち)→思考(考え方)→行動 に沿っていて、参加者も同様に順を追って思考を進め、深め、男性の気持ちを類推しつつ、自分ならどうするかを思い描けるように設定されていました。自分の考え方のくせを知る、多様な考え方に触れる。決して答えを出すものではなく、素直な感情を出し合える貴重な100分を体験しました。最後の設問は、ここまで話し合ってみての今の感想でした。それぞれ十分に思いを話すことができ、充足した気持ちになりました。
次回もまた目から鱗が落ちるような研修をきっと西山さんがご用意くださると思います。会員の皆さまにおかれましては是非ご参加ください。
2018年6月2日【南陽園「ボランティア交流会」】👩🌿🍀👵
先日南陽園で「ボランティア交流会」が開かれました。南陽園は杉並区高井戸西にある特別養護老人ホームです。こもれ陽のメンバーは2010年の傾聴講座の受講に始まり2012年より傾聴ボランティア活動を始めています。南陽園には2014年から毎月1回程度傾聴ボランティアでお伺いしています。当日の交流会では音楽リハビリ、コーヒー喫茶、お花教室、俳句のボランティアの方とご同席させていただきました。南陽園でのボランティアグループ活動人数は、年間で延べ3246名、一日あたり約9名ものご参加者がいるそうです。この機会に、こもれ陽のボランティア活動の様子や活動者をより知って頂いて良かったと思います。
南陽園リンク
2018年4月【第5回こもれ陽総会と自主勉強会】
4月22日(日)に高円寺北ゆうゆう館3階で第5回こもれ陽総会を開催しました。会員18名中15名の参加により議題はすべて可決されました。規約改正では勉強会参加の義務が追加されました。総会後は今年度一回目の自主勉強会が行われました。テーマは「おしゃべりと傾聴の違い」です。内容は①おしゃべりタイムと②傾聴タイムと③振り返りでした。話し手・聴き手・観察者三者の振り返りを通じて、「おしゃべりと傾聴の違い」について考え、具体的な改善点や聴き方の全体の態度の印象などについて話し合いました。
2018年1月【こもれ陽の勉強会】
1月27日
外部講師(産業カウンセラー)による、今年度3回目の勉強会がありました。
内容は
①マインドフルネスについての講義と体験
②傾聴のワーク
久しぶりに15分間たっぷりとセッション。聞き手、話し手ともに
手ごたえのあるセッションとなりました。観察者も丁寧に振り返り
をおこないました。
来月は自主勉強会を予定しています。