和泉第三防災会ニュース No.14

防災マップ改訂版を作成しました


イベントニュース

開催・参加しました

12/21~28夜警 (火の用心)
12/29子供・親児の会 夜警
1/31和泉学園 震災救援所 連絡会
2/21防火防災協会 永福連合支部役員会
3/16和泉学園9年生による 震災救援所への提案会

これから開催 ・ 参加します

4月大型消火器点検 訓練
防災市民組織連絡会 総会
5月防災倉庫棚卸と
D級ポンプ/発電機の作動訓練
5/28和泉第三防災会定例 総会 @永福和泉区民センター
6/16防火防災協会 永福連合支部総会 国際消防防災展 視察研修 @晴海

訓練日程詳細は、電話 (090-3523-8592) でお問合せ下さい

防災マップ改訂版を作成しました

防災会では 2017年に「防災マップ」を発行いたしましたが、マップ内に記載された消火器の位置に変更がある等問題が生じておりました。

そこで昨年、防災会、町会、消防団の役員を中心に実地調査を行い、改訂版を作成しました。

改訂版では、従来の「消火器」「消火栓」の位置を修正した以外に、
1. AED
2. 震災時使用可能井戸
3. 公衆電話
4. 公衆トイレ、マンホールトイレ
5. 町会掲示板
6. 町内ランドマーク
7. 第三町会周辺地域情報

を新たに追加記載いたしました。

これらの設備は年を経ると変わってしまうこともあり、日常的に見直しが必要です。
ご家庭毎に、本マップをもとに自宅周辺を歩いて確認し、ご家族で情報を共有して万一の災害 に備えるようお願いいたします。

 

災害時用簡易トイレの準備を!

大震災時、一週間程度水洗トイレは使えません。
当地区は、特に、下水道配管の破損が心配です。
(マンション内の下水管破損も心配です)

対応の要点

・清潔保持
・漏れない袋
・内容物が固まる
・臭気対策
・コンパクト
・一時置き場

※清掃車はすぐには来ない!

準備の目安(1人1日当り): 簡易トイレ 6セット

どんな製品が良いか?
「対応の要点」 を満たすものを防災会も調査中です。

簡易トイレセットの外に欲しい物

トイレットペーパー: 1人1週間に1個
45L ポリ袋: 便座の上にも下にも、 また、防臭用二重包にも使える
ウエットペーパータオル: 水がない時に便利
アルコール消毒液:  感染症予防

発行 2023/3/25
和泉第三防災会 TEL: 090-3523-8592


参考:

災害用の備蓄トイレ どんな種類が? どう使う?
https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/basic-knowledge/basic-knowledge_20220419_01.html

トイレを”備蓄”する 携帯トイレの使い方と必要な数を解説 【動画】
https://www.nhk.or.jp/shutoken/shutobo/sonae_eq_08.html

和泉第三防災会ニュース No.13

「和泉第三防災会 防災マップ」 改定版を2月に発行しますします。


イベントニュース

●開催・参加しました
10/1, 11/1, 11/21, 12/11, 12/13 「和泉第三防災会防災マップ」 改定版作成会議
11/12 杉並区総合震災訓練 @桃井原っぱ公園
12/3 和泉学園震災救援所 総合震災訓練 @和泉学園
12/4 落ち葉焚き・焼き芋会

●これから、 開催 ・ 参加します
12/21-28 恒例 夜回り
12/29 子供 夜回り
1月中旬 和泉学園震災救援所 総合 震災訓練反省会 @和泉学園
1月29日 和泉節分祭 起震車体験 @和泉学園
2月 地域防災マップ改定版公開

「和泉第三防災会 防災マップ」 改定版を2月に発行しますします。
初版で載せた消火器、消火栓以外に、今回はAED、震災井戸、公衆電話、公衆トイレなどを追加記載しました。
詳しいお問い合わせは電話 090-3523-852 (梅田)まで

発行 2022/12/25
和泉第三防災会 TEL: 090-3523-8592

和泉第三防災会ニュース No.12

2018年に発行した「和泉第三防災会 防災マップ」を改定します。
改訂作業をお手伝いいただける方、是非ご連絡ください!


イベントニュース

●開催・参加しました
7/22 和泉学園震災救援所 運営連絡会総会
8/24 和泉学園震災救援所 運営連絡会幹事会
8/27 AED訓練講習会
9/04 「和泉第三防災会防災マップ」 改定版作成会議

●これから、開催・参加します
10月~12月 「防災マップ」(改訂版) 作成作業
11/12 杉並区総合震災訓練 @桃井原っぱ公園
12/3 和泉学園震災救援所総合震災訓練 @和泉学園
12/21~28 恒例 夜回り
12/29 子供 夜回り 火の用心

お問合せは、町会HPか 直接電話で!
コロナ感染状況で イベント予定が変更になる場合があります。

2018年に発行した「和泉第三防災会 防災マップ」を改定します
改訂作業をお手伝いいただける方、是非ご連絡ください!

発行 2022/9/25
和泉第三防災会 TEL: 090-3523-8592

AED訓練 無料 講習会

AED訓練 無料 講習会 参加者募集!
講習会受講者には救命技能検定証が授与されます


AED訓練 無料 講習会
座学と実習
参加者募集!
講習会受講者には救命技能検定証が授与されます

日時: 8月27日(土)午前9時~12時
場所: 杉並消防署永福支所
募集数: 10名 (多数の場合は抽選になります)
申込/問合せ先: 梅田 (Tel 090-3523-8592)

主催: 和泉第三防災会
協力: 和泉第三町会
指導: 杉並消防署永福支所

和泉 第三防災会 ニュース No.11

2018年に発行した「和泉第三防災会 防災マップ」を改定します。改訂作業をお手伝いいただける方、是非ご連絡ください!


イベントニュース

●開催・参加しました
5/22 防災倉庫棚卸 及びD級ポンプ作動訓練
5/25 杉並区防災市民組織連絡協議会定時総会
5/29 和泉第三防災会定時総会
6/7 杉並区防火協会永福地区連合支部役員会
6/15 和泉学園震災救援所運営連絡協議会幹事会

●これから、開催・参加します
7月22日(金) 「和泉学園震災救援所運営協議会総会」
8月27日(土) 「AED訓練講習会」
 9:00-12:00 @永福消防署
11月12日(土) 「杉並区総合防災訓練」
12月3日(土) 「和泉学園震災救援所総合訓練」

2018年に発行した「和泉第三防災会 防災マップ」を改定します
改訂作業をお手伝いいただける方、是非ご連絡ください!
電話 090-3523-8592 (梅田)

発行 2021/6/25
和泉第三防災会 TEL: 090-3523-8592