和泉第三町会だより 12月号

恒例の和泉節分祭、今年はコロナの為お汁粉の提供が無く残念ですが、いつもの鬼のダンスに加え、鉄道模型や布草履作りの実演があります。


鴨下前会長と違反広告物除却活動協力員グループ 区政90周年記念で杉並区長から感謝状を受領

去る10月1日杉並公会堂で杉並区区制施行90周年記念式典が開催されました。
その第1部において、区政・地域の発展に貢献した個人や団体などへの感謝状贈呈がありました。
当町会からは、前会長の鴨下隆義氏が20数年にわたる町会役員としての活動が、また、違反報告物除却活動協力員グループ(代表:梅田清永現当町会会長)が多年に亘る継続的活動が評価され、杉並区長から感謝状が贈られました。

布草履教室開催される!

10月1日と8日、明治大学和泉校舎国際交流ラウンジで「布草履教室」が開催されました。
本教室はコロナ禍でなかなか大規模なイベントが出来ない中、小さくても会員間・地域内の交流が図れるものは無いか検討する中で企画されたものです。
実施会場を探すうちに明治大学から留学生にも教えてくれるならとの提案を受け、和泉校舎国際交流ラウンジをお借りして実行することとなりました。
当日は地域の方7名と留学生3人、それに講師の杉山さん(当町会第8区長)ご夫妻と助手の方1名が和気あいあいと布草履作りにいそしみました。
草履が立派に出来上ったのは勿論、互いに教え合ううちに地域交流、国際交流もでき、非常に有意義な活動になりました。

今年もやりました! 落ち葉掃き、焼き芋会

12月4日、和泉親児の会主催の「おちばだ、イモだ、あったまろう!」が開催され、当町会も協賛者として参加しました。
当日は小学校1~3年生までの児童とその保護者が約40人、それに和泉親児の会、当会、和泉第三防災会、青年グループROPEのメンバー約20人が参加して、青空のもと、熊野神社と龍光寺で落ち葉掃き、和泉学園で焚火、消火訓練、それに焼き芋を楽しみました。
長年続けてきた和泉餅つき会が出来なくなって寂しくなった年末ですが、子供たちが目を輝かせて落ち葉掃き、焚火、消火訓練するのを見ると、子供のころを思い出し、やはりこうした伝統行事は地域に必要だとつくづく感じました。

イベントのお知らせ 皆様奮ってご参加ください!

1)年末夜回り
恒例の年末夜回りを行います。
また、最終日には子ども夜回りも行います。
年末夜回り 12月21日(水)~28日(水)毎日20時~21時
子ども夜回り 12月29日(木)20時~21時
連絡先: 梅田電話090-3523-8592

2)和泉節分祭
恒例の和泉節分祭、今年はコロナの為お汁粉の提供が無く残念ですが、いつもの鬼のダンスに加え、鉄道模型や布草履作りの実演があります。
日時: 2023年1月29日(日)
詳しくは1月中旬に配布するチラシをご覧ください。

和泉第三町会広報部

和泉第三町会だより 9月号

区の補助金で感震ブレーカーを設置しましょう!


2丁目公園「流れ」の清掃 今年もやりました!

今年は6月27日に気象庁から「梅雨明け宣言」が出され、前後して猛烈な暑さがやってきました。
2丁目公園では今年も7月1日~8月31日まで流水地に水を流す「流れ」が開かれ、子供たちが水遊びを楽しみました。
一昨年の公園改修後はドブ水のような酷い状態ではなく、比較的きれいな「流れ」になりましたが、落ち葉や石、それにマスクなどが入り込んでいました。
当町会では保健環境部、青少年部を中心に今年も清掃活動を行いました。
活動を通じて町会以外でも、朝のラジオ体操のグループや早朝神田川沿いを清掃するボランティアなど多くの人々が「流れ」を掃除して下さっていることを知りました。
まことにありがたく、来年も皆さんと協力して子供らが楽しく遊べる環境を作っていきたいと思います。

敬老の日恒例長寿お祝い品を配布します!

今年も敬老の日に恒例の長寿お祝い品を配布いたします。
対象者は満 75 歳以上の会員で、今年のお祝い品は鶴屋吉信の「紡ぎ詩」です。ゆったりとご賞味ください。
なお、今年の対象者数は約400人ですが、今後ますます増えていくことが予想されます。
町会では、このお祝いを来年以降も従来どおりの形で続けていくのか、多少形を変えた方が良いのか検討をしています。
ご意見やご提案などありましたら、最寄りの役員までお知らせください。

区の補助金で感震ブレーカーを設置しましょう!

大震災時、火災原因の第一は主に電気の消し忘れによる電気火災です。
ガスの火は消しても家中の電気を消すところまではなかなか手が回りません。
そこで、震度5.5以上の揺れで自動的に家中の電気を切ってくれる「感震ブレーカー」の設置を杉並区が推奨しています。
区は、設置に当たり、以下のような補助金制度を用意しました。
これを機会に「感震ブレーカー」の設置を検討されたらいかがでしょうか。
町会は高齢者会員を中心に区の説明チラシと補助金申請書を配布し、申請作業のお手伝いも致します。

貸出し用車椅子(無料)があります!

突然のけがや病気で車いすが必要になることがあります。
そうした臨時のニーズにこたえるため杉並区は貸出し用車椅子(無料)を用意しています。
当町会には民生委員の深野さんのお宅に1台置かれています。
利用にあたってはご連絡ください。

第三町会防災マップの改定作業 参加者募集!

現在皆様のお手元にある防災マップは作ってから5年経ちます。
この間に消火器の位置が変わるなど状況に変化があるため、改訂版を作ることにしました。
今回は消火器、消火栓以外にAEDや防災井戸なども地図に書き入れる予定ですが、まだ決定はしていません。
ご提案やご意見をお持ちの方、消火器位置の現物確認などに協力いただける方を募集しています。
奮ってご参加ください。

和泉第三町会 広報部

和泉第三町会だより 6月号

5月29日(日)に永福和泉地区区民センターで定例総会が開催されました。


和泉第三町会 広報部
2022年6月

定例総会が開催されました

さる5月29日(日)13時30分から15時まで永福和泉地区区民センターで定例総会が開催されました。

昨年は新型コロナウイルス感染症蔓延により定例総会を開くことが出来なかったため、2 年ぶりの総会になりました。
今年度からは総会の進め方を変更し、事前に全会員に総会議案書を回覧し、同時に総会への出欠を伺う方式とした結果、92%の出席率(会場参加3%、総会議長への委任89%)で総会が成立しました。

議事としては、
・前年度の事業報告と決算報告、
・監査報告、
・今年度の事業計画案及び予算案、
・新人事案の審議が行われ、
すべての議案が原案通り承認されました。

今年度の事業計画の中で新たに企画する活動として、
主に青壮年を対象とした活動」、
健康増進を目指した活動」、
主に女性会員が楽しめる活動
を試行することが謳われており、今後注目したいところです。

また、人事においては、鴨下隆義氏が会長を退任され、副会長の梅田清永氏が新たに会長に就任されたこと、浦沢監査役が退任され、新たに松本信氏が監査役に就任されたことが特記されます。

総会の最後に退任者の挨拶と新任役員の紹介があり、和やかな雰囲気の中で閉会になりました。

梅田新会長からのご挨拶

新会長 梅田清永

私は令和4年5月29日に開催された和泉第三町会2022年度定例総会において会長に推挙されました梅田清永と申します。
1940年(昭和15年)4月和泉2丁目に生まれ、現在もその場所に住んでいます。
小学校は新泉小学校(27 期生)、中学校は泉南中学校(6 期生)で学びました和泉っ子です。

この2年間新型コロナウィルス禍のため、皆様と直接顔を合わせた活動が制約されていましたが、状況を鑑みつつ以前の様に、お互いの顔が見えて、明るく・楽しい町会活動たいと思います。

定例総会で御承認いただきました2022年度事業計画・予算に基づき、町会員・地域のために、役員の方々と力を合わせて活動してまいります。
皆様のご支援・ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

2022年度役員紹介

今年度の役員をご紹介いたします。
今年度は例年に比べ新たに役員に就任した者が多く、ちょっと戸惑うこともあるかもしれませんが、新たな視点からの活動も多くなると思われます。
どうぞご期待ください。

会長梅田 清永新任
副会長内山 勝男
副会長津村 洋子
会計役江波戸 盛忠
監査役笠原 文夫
監査役松本 信新任
総務部長中島 睦男
社会部長三浦 陽一新任
広報部長橘 弘輔新任、兼任
広報部副部長伊藤 歩
文化部長松本 利恵
青少年部長橘 弘輔
防火防災部長梅田 達也
防犯部長深野 邦良
環境保健部長内川 周子新任
女性部長井上 幸恵
無任所部長清水 祟章
第一地区長森野 眞知子
第二地区長渡邊 隆
第三地区長深野 邦良兼任
第四地区長石井 文成
第五地区長中井 康児
第六地区長津村 洋子兼任
第七地区長水上 あつ子新任
第八地区長杉山 美子新任
第九地区長鈴木 秀典
第十地区長鈴木 稚晴新任

和泉第三町会だより 1月号

1月号 和泉第三町会 広報部
2022年1月


―1月号― 和泉第三町会 広報部
2022年1月

会長年頭のごあいさつ

新年あけましておめでとうございます。
町会員の皆様にはお健やかに令和4年壬寅(みずのえとら)の新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。

旧年は長引く新型コロナ感染症という未曽有の災禍により日本社会を根底から揺さぶったコロナで始まりコロナで終わった一年でありました。
多くの人が外出自粛要請に応じるとか、マスク着用、密集を避けるなど、新しい生活様式を実践した何事も不自由な一年でありました。
このような中で当町会の諸行事もほとんどが自粛を余儀なくされ、中止せざるを得ない状況で、誠に残念でございました。

本年は、コロナウイルス感染症の終息を願いつつ、素晴らしい一年になり、当町会の諸行事が順調に行うことができますよう願っております。
諸行事にはぜひとも一層のご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
この新型コロナウイルス感染症が一日も早く速やかに収束し、平穏な日々が訪れますよう祈念して、年頭のご挨拶といたします。

宮前橋昼間車両通行止め

東京都水道局は神田川の宮前橋架け替え工事の一環として、耐震性能をアップした水道管の敷設工事を以下の予定で行います。
この工事期間中、人の通行は可能ですが、車両は日中(9時~18時)通行ができなくなります(夜間は通行可能)。
う回路はこの間の河川改修工事時のルートと同じになります。
町会は水道局に、工事中の安全確保と工期の順守を依頼しました。

―工事概要―

1.工事目的 耐震性向上(耐震性継ぎ手接続方式)水道管の敷設
2.工期 2022年1月6日~同年3月上旬
3.通行制限
① 人 
 日中: 橋の熊野神社側専用通路を通行
 夜間: 全面通行可能
② 車両
 日中(9時~18時): 通行止め
 夜間: 全面通行可能

落ち葉焚き・焼き芋会を協賛

和泉親児の会との交流を通じて、コロナ禍でも子供たちが楽しめるようにと、落ち葉焚き・焼き芋会の企画が持ち上がり、親児の会が主催し、当町会と和泉第三防災会が協賛、和泉学園、子育てプラザ、龍光寺、熊野神社、大学生・社会人のボランティア団体「ROPE」の協力も得て12月12日(日)、和泉学園校庭にて「おちばだ、イモだ、あったまろう!」を開催しました。
小春日和の午後、小学校低学年児童とその家族約40名の参加を得て、落ち葉掃き(龍光寺、熊野神社)、落ち葉焚き、窯を用いた焼き芋作り、消火訓練などを楽しみました。

不発焼夷弾撤去完了

昨年10月9日に出土した戦時中米軍が落とした不発焼夷弾(50Kg 爆弾)が 11月28日ようやく撤去されました。
当日は規制線が張られ付近の方々が一時退避しましたが、幸い何事もなくスムーズに撤去処理がなされました。
戦前からの住民によれば、昭和20年5月23日と25日に和泉地区に空襲があり、その時の不発弾の可能性が高いとのことでした。

和泉第三町会だより 6月号

日頃より町会活動にご支援ご協力を賜りまして、誠にありがとうございます。


和泉第三町会 広報部
2021年6月

新年度に向けて鴨下会長挨拶
2021年度(令和3年4月~令和4年3月)町会業務の始まりにあたり、ご挨拶を申し上げます。
日頃より町会活動にご支援ご協力を賜りまして、誠にありがとうございます。
新たな脅威となるコロナ変異株が猛威を奮うなか再度緊急事態宣言が発出されました。

この状況下での町会活動はかなり制約されますが、先に回覧にて総会決定代替版の事業計画に沿って、町会役員が担当部内でイベント等が制限されている中においてそれぞれ工夫し努力をして頑張っております。(出来ることを優先して実施する)
皆様におかれては、ご自身そして大切なご家族を守るためにも、マスクの着用、手洗い3密の回避など感染対策を徹底し、ともにこの困難を乗り越えて一日も早く安心、安全健全な生活が戻りますように切に願っている次第です。
町会活動が一日も早く出来る様になりますよう願っております。

以上